佛教大学の偏差値&入試情報【2023年度版】

本ページにはプロモーションが含まれていることがあります

佛教大学

佛教大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。また、正確な情報は大学の正式なホームページや大学の資料請求で確認してください。

高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると11月30日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!

\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら

私立大学
佛教大学
略称:佛大、佛教大
通信制:対応
夜間(二部):非対応




佛教大学

志望校に合格できるか不安なら…

成績が上がらず受験に間に合うかが不安な方に

受験勉強の仕方がわからない方に学習プランを提案

第一志望の判定が6か月で2段階アップ!?

学習コーチングとは?何がいいのか、1週間の無料で体験してみよう!

佛教大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報

佛教大学のメインキャンパス

紫野キャンパス

所在地:〒603-8301 京都市北区紫野北花ノ坊町96

佛教大学のその他キャンパス

二条キャンパス

所在地:〒604-8418 京都市中京区西ノ京東栂尾町7

岩倉キャンパス

所在地:〒606-0017 京都市左京区岩倉上蔵町222

広沢キャンパス

所在地:〒616-8306 京都市右京区嵯峨広沢西裏町5-26

園部キャンパス

所在地:〒622-0044 京都府南丹市園部町城南町大領1-1


佛教大学

佛教大学の学部・学科・コースと偏差値

仏教学部 仏教学科 浄土・仏教コース 45

仏教学部 仏教学科 仏教文化コース 45

文学部 日本文学科 56

文学部 中国文学科 中国語コミュニケーション系 52

文学部 中国文学科 中国文学・思想系 52

文学部 英米学科 55

歴史学部 歴史学科 日本史コース 60

歴史学部 歴史学科 東洋史コース 60

歴史学部 歴史学科 西洋史コース 60

歴史学部 歴史学科 京都学コース 60

歴史学部 歴史文化学科 考古学・地理学コース 60

歴史学部 歴史文化学科 民俗学・文化人類学コース 60

歴史学部 歴史文化学科 芸術文化コース 60

歴史学部 歴史文化学科 京都学コース 60

教育学部 教育学科 60

教育学部 臨床心理学科 発達臨床系 57

教育学部 臨床心理学科 心理臨床系 57

教育学部 臨床心理学科 領域探求系 57

社会学部 現代社会学科 文化・国際コース 55

社会学部 現代社会学科 共生・臨床社会コース 55

社会学部 現代社会学科 情報・メディアコース 55

社会学部 公共政策学科 地域政策コース 55

社会学部 公共政策学科 環境政策コース 55

社会福祉学部 社会福祉学科 福祉援助コース 52

社会福祉学部 社会福祉学科 福祉開発コース 52

保健医療技術学部 理学療法学科 58

保健医療技術学部 作業療法学科 55

保健医療技術学部 看護学科 58

佛教大学の学費(授業料)や就職先・就職率について

佛教大学の学費(授業料)

入学金:170,000円
1年次合計:<仏教学部>
<文学部>
<歴史学部>
<社会学部>
<社会福祉学部>1,295,500円
<教育学部>
1,345,500円
<保健医療技術学部>
1,975,500円

佛教大学の就職率

仏教学部:90.2%
文学部:91.7%
歴史学部:92.4%
教育学部:94.3%
社会学部:93.0%
社会福祉学部:97.7%
保健医療技術学部:96.5%

佛教大学の主な就職先企業

福山通運
富士薬品
良品計画
ソフトウェア・サービス
阪急オアシス
AOKI
スターバックスコーヒージャパン
パナソニック
マイナビ
イズミヤ
日本マクドナルド
大東建託
日本郵政グループ
ゼリア新薬工業
赤ちゃん本舗
TOTO
トランス・コスモス
イオンリテール
野村證券
ニシムラ
ソフトバンク
日本メドトロニック
大塚製薬


佛教大学

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


佛教大学の入試日程や最低点(ボーダーライン)について

佛教大学の2016年の最低点(ボーダーライン)

<仏教学部>
A日程:165.0/300
B日程145/200
A日程センター試験併用:239.8/400
B日程センター試験併用:209.0/300
センター試験前期:229.8/400
センター試験後期:227.3/300
<文学部>【日本文学科】
A日程:201.6/300
B日程:152/200
A日程センター試験併用:277.6/400
B日程センター試験併用:220.0/300
センター試験前期:291.2/400
センター試験後期:247.3/300
【中国学科】
A日程:184.0/300
B日程:122/200
A日程センター試験併用:249.6/400
B日程センター試験併用:188.0/300
センター試験前期:234.4/400
センター試験後期:218.0/300
【英文学科】
A日程:195.0/300
B日程:160/200
A日程センター試験併用:279.6/400
B日程センター試験併用:240.0/300
センター試験前期:264.9/400
センター試験後期:243.6/300
<歴史学部>
【歴史学科】
A日程:217.2/300
B日程:159/200
A日程センター試験併用:296.0/400
B日程センター試験併用:240.0/300
センター試験前期:301.2/400
センター試験後期:242.6/300
【歴史文化学科】
A日程:209.0/300
B日程:161/200
A日程センター試験併用:282.0/400
B日程センター試験併用:248.0/300
センター試験前期:284.4/400
センター試験後期:255.2/300
<教育学部>
【教育学科】
A日程:237.0/300
B日程:170/200
A日程センター試験併用:331.3/400
B日程センター試験併用:253.0/300
センター試験前期:324.2/400
センター試験後期:253.0/300
【臨床心理学科】
A日程:204.6/300
B日程:157/200
A日程センター試験併用:289.6/400
B日程センター試験併用:237.0/300
センター試験前期:295.0/400
センター試験後期:234.6/300
<社会学部>
【現代社会学科】
A日程:184.8/300
B日程:160/200
A日程センター試験併用:265.0/400
B日程センター試験併用:248.0/300
センター試験前期:274.0/400
センター試験後期:242.6/300
【公共政策学科】
A日程:180.0/300
B日程:158/200
A日程センター試験併用:247.6/400
B日程センター試験併用:240.0/300
センター試験前期:249.0/400
センター試験後期:224.3/300
<社会福祉学部>
A日程:156.0/300
B日程:133/200
A日程センター試験併用:224.8/400
B日程センター試験併用:204.0/300
センター試験前期:220.0/400
センター試験後期:193.3/300
<保健医療技術学部>
【理学療法学科】
A日程:225.6/300
B日程:177/200
A日程センター試験併用:317.0/400
B日程センター試験併用:253.0/300
センター試験前期:345.4/400
センター試験後期:247.6/300
【作業療法学科】
A日程:196.0/300
B日程:123/200
A日程センター試験併用:268.0/400
B日程センター試験併用:183.0/300
センター試験前期:282.3/400
【看護学科】
A日程:220.2/300
B日程:164/200
A日程センター試験併用:307.6/400
B日程センター試験併用:245.0/300
センター試験前期:317.6/400
センター試験後期:247.6/300

佛教大学の2017年の入試日

一般入試

【A日程】
試験日:2/1.2.3
合格発表:2/13
【B日程】
試験日:3/5.6
合格発表:3/15


AO入試

6/11、7/23、8/5、8/6いずれかのオープンキャンパス参加必須、エントリーシート配布
エントリー受付期間:8/17~8/24
エントリー結果発表:9/6
本選考日:9/24
合格発表:10/2

推薦入試

【公募制推薦】
試験日:11/21.22.23
合格発表:12/4

その他入試1

【センター試験利用入試】
センター試験日:1/13.14
前期合格発表:2/13
後期合格発表:3/15

その他入試2

【帰国・外国人生徒入試】
試験日:10/22
合格発表:10/31

コメントを残す

*