神戸女学院大学の偏差値&入試情報【2023年度版】

神戸女学院大学

神戸女学院大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。

最新の正確な情報はホームページや大学資料を請求してご確認ください。

高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると9月28日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!

\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら

私立大学の偏差値ランキングはこちら

神戸女学院大学の詳しい公式情報を知りたい方は「こちら」へ

国公私立公式HP略称通信制夜間対応偏差値帯大学群
私立大学 × × 35~50 関西四女子大学

神戸女学院大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求




大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


神戸女学院大学の学部・学科・コース別偏差値

神戸女学院大学の全体偏差値

偏差値帯:35~50

神戸女学院大学の各学部、学科の偏差値一覧

河合塾と東進が公表している各学部・各学科の最新偏差値を見やすくまとめました。 学部名をクリックすると、各学科や専攻、コースの詳細偏差値がご覧になれます。

河合塾の偏差値をC判定、東進の偏差値をA判定にしていますので、偏差値の違いも感じていただければと思います。

神戸女学院大学 偏差値一覧(河合塾|東進)

文学部:47.5~50|63~64
学科・専攻 河合 東進
英文学科5063
総合文化学科47.564
音楽学部:35|50
学科・専攻 河合 東進
音楽学科/器楽専攻35
音楽学科/声楽専攻BF
音楽学科/ミュージック・クリエィション専攻35
音楽学科/音楽専攻50
音楽学科/舞踏専攻35
人間科学部:50|61~62
学科・専攻 河合 東進
心理行動5062
環境・バイオサイエンス学科5061

神戸女学院大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求



※河合塾の最新入試・偏差値情報はこちら
※東進の最新入試・偏差値情報はこちら

関連偏差値ページ

【偏差値ランキング】

【大学一覧ぺージ】

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

神戸女学院大学とは?歴史や現在の特徴について


明治学院大学

神戸女学院大学の歴史(設立・創立や創立者)について

神戸女学院大学は、兵庫県西宮市に本部をおく日本の私立大学です。アメリカから派遣された二人の女性宣教師によって1875(明治8)年に設立されました。キャンパスは創立後から神戸市にあったが、その後1933年に西宮市の現在のキャンパスに移転しました。2014年には官報で重要文化財に指定されました。校章は1885年にクローバーをモチーフにしたものが定められ、「身体」「精神」「霊魂」を表しており、3つが調和した人格の育成を目指すことを表しています。

神戸女学院大学の特徴や評判について

神戸女学院大学では、愛と奉仕の精神、豊かな感受性、理論的思考力、コミュニケーション力、専門的知識と技能、創造力と企画力、主体的に学び続ける力の【本学で育む7つの力】の目標があり、他者と深く共感できる人格を養成する。創立当初から『少人数教育』を実施しています。また、『アカデミック・アドバイザー制度』という制度があり将来やりたいこちに当たってどのような科目を履修するべきか教員が』助言を行ってくれる制度があります。

神戸女学院大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報

神戸女学院大学
メインキャンパス
キャンパス 〒662-8505
兵庫県西宮市岡田山4-1

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


神戸女学院大学の学費や就職情報

神戸女学院大学の学費(授業料)

入学金:200,000円 学費:※学部・学科ごとに異なります。下記でご確認ください。

各学部・学科の学費詳細はこちら

文学部:916,000円

音楽学部:1,371,000円

人間科学部:978,000円

※授業料のみの記載

神戸女学院大学の就職率

全体の就職率:84.69% ※就職率=就職人数÷卒業人数で計算

各学部の就職率はこちら
学部就職率
英文学部92.3%
総合文化学部92.89%
音楽学部46.8%
心理・行動科70.93%
環境・バイオサイエンス84.09%

神戸女学院大学の主な就職先企業

高松建設
積水ハウス
シーボン
トンボ
スズキ
ヤンマー
パナソニックシステムネットワークス
六甲バター
全日本空輸
日本空港

さらに表示する

青山商事
イプサ
富士貿易
ホンダカーズ大阪
みずほフィナンシャルグループ
三菱東京UFJ銀行
ゆうちょ銀行
野村證券
SMBC日興証券
かんぽ生命保険
セコム
マイナビ

神戸女学院大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス

神戸女学院大学の有名人・関係者

岩谷時子
吉見由香
玉岡かおる
金子美保
古川圭子
高井美紀
合田倫子
山本美希
上西小百合
植田佳奈

さらに表示する

杉本なつみ
西村美保
赤江珠緒
浅井批文
笛吹雅子
武内陶子
有働由美子
龍田梨恵
鈴木陶子
岡村帆奈美
久本真菜
平川彩佳
山中絢子
鎌田香奈
出口麻綾
奥田麻衣
石崎佳代子
園佳也子岡﨑成子

神戸女学院大学のスポーツに関して

神戸女学院大学では、DKKスポーツクラブ対抗戦が毎年開催されています。『DKK』とは関西の女子大学を代表とする大学の頭文字から来ています。部活動もたくさんあり、顕著な活動を行ったクラブ・同好会に大学から『大学クローバー賞』という賞が贈られ、大学祭で症状と賞金が授与されます。

神戸女学院大学のオープンキャンパス詳細

2019年日程2018年の様子

6/16(日)、7/28(日)、8/3(土)、8/4(日)、9/16(月・祝)、12/15(日)、10:00~15:00

2018年のオープンキャンパスは、7月29日、8月4日、5日、9月17日、12月16日に開催されました。神戸女学院大学は、自然が豊かなキャンパスです。そのキャンパスの良さを存分に楽しめるキャンパスツアーがありました。とくにキャンパス内には重要文化財もあり見どころがたくさんでした。またフリートークでは、学生の声を直接聞けました。実際の学校生活や寮生活、どのように受験対策を行ったかなど、参加者は生徒目線の具体的な説明を受けることができました。オープンキャンパスの参加者全員に、学校のオリジナルグッズをプレゼントされました。

神戸女学院大学の学園祭詳細

2019年日程2018年の様子

10/25(金)、10/26(土)

2018年の岡田山祭は10月26日、27日に開催されました。トークショーにはゲストとして、俳優の竜星涼が来校しました。当日は女子大ならではの企画が多くありました。講堂ではファッションショーが行われました。衣装提供にはセシルマクビーなど有名企業が協賛しており、大いに盛り上がりました。ネイルケアやネイルカラー、アクセサリー販売もあり、華やかな学園祭でした。神戸女学院大学は自然豊かなキャンパスであり、重要文化財もあります。昨年の学園祭ではキャンパスツアーが初めて実施され、美しいキャンパスを見て回ることもできました。

神戸女学院大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求


神戸女学院大学の入試科目・日程や最低点(ボーダーライン)

神戸女学院大学の合格最低点(ボーダーライン)

文学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
英文学科 前期A日程2科目 ? 210/300 183/300
英文学科 前期A日程3科目 ? 262/400 243/400
英文学科 前期B日程 ? 221/300 181/300
英文学科 前期C日程 ? 216/300 196/300
英文学科 後期日程 ? 221/300 200/300
英文学科 セ試前D1科目 130/200 270/400 281/400
英文学科 セ試前D2科目 124/200 255/400 274/400
総合文化学科 前期A日程2科目 ? 112/200 109/200
総合文化学科 前期A日程3科目 ? 155/300 167/300
総合文化学科 前期B日程 ? 118/200 116/200
総合文化学科 前期C日程 ? 127/200 115/200
総合文化学科 後期日程 ? 128/200 117/200
総合文化学科 セ試前D1科目 130/200 261/350 228/350
総合文化学科 セ試前D2科目 124/200 230/350 191/350
音楽学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
音楽学科/器楽専攻 前期A日程鍵盤楽器 ? 625/800 ?
音楽学科/器楽専攻 前期A日程鍵盤楽器以外 ? 640/900 ?
音楽学科/声楽専攻 前期A日程 ? 640/900 ?
音楽学科/舞踊専攻 前期A日程 ? 519/700 536/700
人間科学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
心理・行動科学科 前期A日程2科目 ? 121/200 117/200
心理・行動科学科 前期A日程3科目 ? 177/300 173/300
心理・行動科学科 前期B日程 ? 128/200 117/200
心理・行動科学科 前期C日程 ? 134/200 127/200
心理・行動科学科 後期日程 ? 137/200 105/200
心理・行動科学科 セ試前D1科目 130/200 252/350 225/350
心理・行動科学科 セ試前D2科目 124/200 258/350 224/350
環境・バイオサイエンス学科 前期A日程2科目 ? 95/200 98/200
環境・バイオサイエンス学科 前期A日程3科目 ? 143/300 175/300
環境・バイオサイエンス学科 前期B日程 ? 108/200 113/200
環境・バイオサイエンス学科 前期C日程 ? 105/200 110/200
環境・バイオサイエンス学科 後期日程 ? 116/220 92/220
環境・バイオサイエンス学科 セ試前D1科目 130/200 216/350 193/350
環境・バイオサイエンス学科 セ試前D2科目 124/200 234/350 226/350

神戸女学院大学の入試日

一般入試

【文学部・人間科学部】
前期試験(A日程/B日程/C.D日程):1/29(水)/1/30(木)/2/15(土)
合格発表(AB日程/CD日程):2/13(木)/2/21(金)

後期試験:3/7(土)
合格発表:3/17(火)

【音楽学部】
試験日(前期のみ):1/19(水)~30(木)
合格発表:2/13(木)

AO入試

試験日:10/5(土)
合格発表:10/11(金)

社会人/推薦/帰国子女入試

試験日:11/9(土)
合格発表:11/15(金)

神戸女学院大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求


コメントを残す

*

     

革命的な勉強ができるスタディーサプリ

志望校が決まっている人もそうでない人も必見です!受験対策はなるべく早くした方が有利ですよね!

スタディーサプリは部活で忙しい人でも、恋愛で忙しい人でも、勉強なんてしたくないという人でも好きな時間でお手持ちのスマートフォンなどで好きな時に授業が受けられるます!

予備校では絶対にできませんが寝ころびながらリラックスした体勢授業を受けたり、寝る前にイヤホンで授業の音声だけ聞いたり、電車などの移動中の時間でもスマートフォン1つで授業を受けられたりと使い方は様々です。

特に、勉強なんてしたくない!!と思っている人はにはおすすめです。はじめは暇な時間にボーっと眺めるだけでもいいのでお試ししてみませんか?予想外の効果があるかもしれませんよ!!

今なら何と14日間無料でお試しできますよ!さらに、スタートダッシュ応援期間の今だけですが先着8000名様に限り、コースに応じて平均2000円のキャッシュバックがありますよ!!

画期的な勉強方法が気になる方は、下のバナーから詳細だけでも見ていってください!

スタディサプリ高校・大学受験講座

まずは無料でお試し!