東北工業大学の偏差値&入試情報【2023年度版】

東北工業大学

東北工業大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。

ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。

東北工業大学大学の資料請求をおすすめします!

高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると10月31日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!

\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら

国公私立 公式HP 略称 通信制 夜間対応 偏差値帯 大学群
私立 東北工大 ? ? 35~45

大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


東北工業大学の各学部、学科の偏差値一覧

学部をクリックすることで詳しく見る事ができます。

東北工業大学偏差値:35~45

東北工業大学偏差値一覧

工学部:35~37.5
学科・専攻 偏差値
電気電子工学科35
情報通信工学科37.5
都市マネジメント学科35
環境応用化学科35
建築学部:45
学科・専攻 偏差値
建築学科45
ライフデザイン学部:35
学科・専攻 偏差値
産業デザイン学科35
生活デザイン学科35
経営コミュニケーション学科35

【偏差値ランキング】

【大学一覧ぺージ】

  • 私立大学の偏差値一覧
  • 資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

    高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

    だから!スタサプの資料請求がおすすめ

    株式会社リクルートのサービスで安心!

    ★資料請求は基本無料!

    ★校種やエリアごとにまとめて請求

    ★送付先の入力だけ、たった1分で完了

    ★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!

    折角のチャンスをお見逃しなく!

    ↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

    スタディサプリ資料請求

    【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

    東北工業大学の入試科目・日程や合格最低点(ボーダーライン)

    ここからは、東北工業大学の各学部・学科の入試科目や入試日程、ボーダーラインについてまとめていきます。
    こういった情報は受験するときに重要となってきますのでよく確認しておいてください!

    東北工業大学の過去の合格最低点(ボーダーライン)

    東北工業大学の合格のボーダーライン情報をまとめています。
    学部をクリックすることで詳しい情報を見る事ができます。

    工学部
    学科・専攻 入試名2020
    電気電子工学科共テ利用300/600
    情報通信工学科共テ利用354/600
    都市マネジメント学科共テ利用318/600
    環境応用化学科共テ利用288/600
    建築学部
    学科・専攻 入試名2020
    建築学科共テ利用360/600
    ライフデザイン学部
    学科・専攻 入試名2020
    産業デザイン学科共テ利用294/600
    生活デザイン学科共テ利用282/600
    経営コミュニケーション学科共テ利用312/600

    東北工業大学の入試日程

    東北工業大学の各種入試日程はこちら

    19's~20's

    一般入試

    1期:2/4、2/5 2期:3/5

    AO入試

    AOVA入試出願期間:10/7~10/23
    AOVA入試試験日:11/1

    推薦入試

    指定校推薦入試:11/27 公募推薦入試:12/12

    その他入試1

    【社会人特別入学試験】
    1期:11/27
    2期:3/5

    その他入試2

    【外国人留学生特別入学試験】
    1期:11/27
    2期:3/5

    その他入試3

    【編入学試験】
    試験日:11/27

    東北工業大学とは?歴史や現在の特徴について

    東北工業大学の歴史や現在の特徴をご紹介します。

    大学の歴史を知ることで、どのような学校なのか、どんな事を学べるのかも知ることができます。

    特徴や歴史をもっと知りたい!という方はぜひ大学のパンフレットを請求してみてください。

    東北工業大学の特徴や評判について

    東北工業大学は設立時に元宮城県知事と、当時総務省管轄であった郵政互助会が関わっています。
    設立の意図として宮城県は元より、東北地方における工学部教育の拠点として設置したいという想いがあり、「わが国、特に東北地方の産業界で指導的役割を担う高度の技術者を養成する」という建学の精神にも表れています。
    教育方針としても専門家としてのベースとなる知識、技能を学び、社会に出た際に現場で必要な能力をすぐに吸収できるような素地を養成する事を目標としています。
    そのような高度かつ、多彩な勉強をするために東北工業大学では様々な施設、設備をキャンパス内外に配置しています。
    大学附属工場、e-ラーニングセンター、新技術創造研究センターといった施設では加工技術を学んだり、補完的な講義を受講したり、新規技術の開発や試作に必要な作業を行えるようになっています。
    さらに新技術の開発研究所として文部科学省の支援のもとに設置されたハイテクリサーチセンターは、東北地方で唯一のものです。
    このように充実した設備の中で専門的な教育を受けられるのが東北工業大学の特長であり、それらの成果として高い就職率を実現しています。

    東北工業大学の歴史(設立・創立や創立者)について

    東北工業大学は1964年に開学し、改称もなく現在に至っている大学です。
    初代学長の宮城音五郎氏は戦前に東北大学工学部卒業後、アメリカに留学していました。
    帰国後は東北帝國大学の工学部長等を歴任していたように、東北において工学部の第一人者とも言える人物でした。
    宮城県知事を一期務めた後、1960年に学校法人東北電子学院を理事として立ち上げると、同年に東北電子工業高等学校を開学し、1964年に東北工業大学を開学します。
    こうして誕生した東北工業大学は私立大学ではあるのですが、設立母体として郵政互助会も関わっているように、公的な立ち位置も持っています。
    そうした経緯もあってか、文部省の支援を受けて設置したハイテクリサーチセンターは、東北地方で唯一の新技術開発拠点となっています。
    開学当初は工学部のみでしたが、現在は建築学部、ライフデザイン学部も設置しており、時代のニーズに合わせた学部学科構成を整えています。



    スタディサプリの登録方法

    無料の資料請求で図書カードゲット!/

    スタディサプリ進路から資料請求する


    東北工業大学のメインキャンパスの所在地(場所)

    メインキャンパス
    八木山キャンパス 〒982-8577 宮城県仙台市太白区八木山香澄町35-1

    サブキャンパス
    長町キャンパス 〒982-8588 宮城県仙台市太白区二ツ沢6

    東北工業大学の学費(授業料)

    入学金:250,000円

    学費:
    全学部全学科共通(前期)698,660円 (後期)650,000円

    東北工業大学の就職情報

    就職率:工学部:99.1% ライフデザイン学部:96.2%
    ※就職率=就職人数÷卒業人数-(進学者+留学者)で計算

    東北工業大学の卒業生はどのような企業に就職するのか、大学公式HPを参考に就職状況や主な就職先がこちら

    東北工業大学の主な就職先企業

    工学部:電気設備業・製造業・情報通信業・設備工事業・建設関連・技術サービス業・建物設備・インフラ設備・サービス業 ライフデザイン学部:情報通信業・技術サービス業・サービス業・卸売業・小売業・製造業・不動産業・建設業

    お目当ての企業はありましたか?最新の就職先や卒業後のサポートについてはパンフレットでご確認ください!

    東北工業大学卒の有名人や大学のスポーツ状況

    東北工業大学出身の有名人や力を入れているスポーツについてまとめています。

    東北工業大学について少しでも知っていただけたら嬉しいです!

    東北工業大学の有名人、著名な卒業生

    三浦一年

    東北工業大学のスポーツに関して

    東北工業大学ではクラブ、サークル活動が活発に行われています。
    どちらかといえば勝利を目指すというより、楽しむ事を優先して活動しているクラブが多いのが特徴と言えます。
    そのため、東北地区の一部リーグで活躍するようなクラブはないものの、様々なジャンルのスポーツを行っており、大学から新しい事を始めたい、という学生が多いようです。
    大学としても学生にスポーツを奨励しており、その一環として毎年8月に北海道工業大学と運動部同士の定期戦を実施しています。
    東日本大震災等で実施出来ない年度はあったものの、その際にも学生同士の交流、義援金の贈呈等は行われており、スポーツを通して年代を越えた友情を育まれています。
    また、キャンパス内に設置されたウェルネスセンターでは学生の体調管理を行っており、ここでもスポーツを利用して学生の健康増進に努めています。

    東北工業大学のオープンキャンパス・学園祭

    東北工業大学では、受験生に大学の事をより知ってもらうため、毎年オープンキャンパスを実施しています。
    また、学園祭ではその大学の特色を持った催し物が開催されています。

    どんな学校なのか知るためにも、タイミングが合えばオープンキャンパスや学園祭へ訪れてみるのもいいでしょう。

    東北工業大学の昨年度のオープンキャンパスの様子

    東北工業大学のオープンキャンパスはテーマを持たせ、タイトルを付けているという特徴があります。
    ここ数年恒例のものとして、その年度に行われる最初のオープンキャンパスは「希望の旅へ」と名付けられ、開催されています。
    それ以外にも「伝える、工大」「触れる、工大」「輝きの旅へ」といったものが付けられており、そのタイトルに沿ったプログラム構成となっています。
    年に3回程度開催される事が多いようですが、第1回は大学全体の説明に重点を置き、第2回は模擬講義等の現場が分かるような内容になっています。
    第3回は大学祭と同時に実施されますので、キャンパスライフについて十分に理解出来ることでしょう。
    このようなプログラム構成となっている為、参加者は複数参加が当たり前であり、入学前からキャンパスに馴染めると好評を得ています。

    オープンキャンパス日程

    6/20、8/1、8/2、9/5、10/17、10/18

    東北工業大学の過去の学園祭詳細

    東北工業大学では大学祭として工大祭を毎年10月中旬に開催しています。
    著名なアーティストや芸能人を招いてのライブステージや、模擬店等で近隣の住民の方からも大人気となっており、毎年学生と一般の来場者でごったがえす人気のイベントとして定着しています。
    なんといっても人気の企画は工大グルメフェスティバルでしょう。
    これは校外の人気店を招いて開催しているもので、10を超える出店となった年もあるようです。
    それらの人気店を渡り歩くスタンプラリーも実施される等、大学祭の中心的イベントとなっています。
    楽しいばかりではなく、小学生にプログラミング体験してもらうなどの学習企画、展示も実施されており、学ぶ場としても提供されています。

    学園祭の日程

    10/12、10/13


    今すぐスタディサプリで!
    無料でまとめて大学資料請求!

    今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…

    ●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
    最大500円の図書カードが貰える!
    ●簡単申し込み!たった1分で完了
    ムリな勧誘一切無し!

    スタディサプリ資料請求

    大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
    本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。

    一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?


    東北工業大学の資料を請求する 資料請求

    >図書カード貰える!<
    一括請求で志望校比較一括請求


    コメントを残す

    *

         

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/mexce02/hensachiterrace.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 328

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/mexce02/hensachiterrace.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 329

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/mexce02/hensachiterrace.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 330

Warning: Undefined variable $button in /home/mexce02/hensachiterrace.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 384

大学種類別・地域別・学部別ランキング

▶海外

▶国公私立別

▶地域別

▶学部別
>>理系

>>文系