京都ノートルダム女子大学の偏差値&入試情報【2023年度版】
本ページにはプロモーションが含まれていることがあります
京都ノートルダム女子大学
京都ノートルダム女子大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。また、正確な情報は大学の正式なホームページなどで確認するようにしましょう。
私立大学 京都ノートルダム女子大学 略称:ダム女 通信制:非対応 夜間(二部):非対応

志望校に合格できるか不安なら…
京都ノートルダム女子大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報
京都ノートルダム女子大学のメインキャンパス
所在地:〒606-0847 京都府京都市左京区下鴨南野々神町1

京都ノートルダム女子大学の学部・学科・コースと偏差値
人間文学部 英語英文学科 グローバル英語コース 48
人間文学部 英語英文学科 英語教養コース 48
人間文学部 人間文化学科 日本語と日本文化領域 48
人間文学部 人間文化学科 多文化理解領域 48
人間文学部 人間文化学科 芸術と思想領域 48
人間文学部 人間文化学科 読書と情報の文化領域 48
現代人間学部 福祉生活デザイン学科 生活デザインコース 48
現代人間学部 福祉生活デザイン学科 社会福祉コース 48
現代人間学部 福祉生活デザイン学科 福祉生活総合コース 48
現代人間学部 心理学科 心理カウンセリングコース 48
現代人間学部 心理学科 社会・ビジネス心理コース 48
現代人間学部 こども教育学科 幼稚園教員・保育士コース 50
現代人間学部 こども教育学科 幼稚園・小学校教員コース 50
現代人間学部 こども教育学科 小学校・特別支援学校教員コース 50
京都ノートルダム女子大学の学費(授業料)や就職先・就職率について
京都ノートルダム女子大学の学費(授業料)
入学金:250,000円
<文学部>
一年次合計:1,280,000円
<発達教育学部>
一年次合計:1,520,000円
<家政学部>
一年次合計:1,433,000円
<現代社会学部>
<法学部>
一年次合計:1,260,000円
京都ノートルダム女子大学の就職率
<文学部>:87.1%
<発達教育学部>:88.2%
<家政学部>:88.4%
<現代社会学部>:90.9%
<法学部>:84.1%
京都ノートルダム女子大学の主な就職先企業
パナホーム
ワコール
コーセー
ロマンライフ
たねや
東京ガス
カドカワ
マイナビ
全日本空輸
ANAウイングス
花王カスタマーマーケティング
資生堂ジャパン
野村証券
日本生命保険
住友生命保険
日新火災海上保険
エイチ・アイ・エス
日本郵便

\無料の資料請求で図書カードゲット!/
京都ノートルダム女子大学の入試日程や最低点(ボーダーライン)について
京都ノートルダム女子大学の2016年の最低点(ボーダーライン)
<文学部>
【国文学科】
前期A方式:196/300
前期B方式:142/200
後期:208/300
【英文学科】
前期A方式:209/300
前期B方式:143/200
後期:220/300
【史学科】
前期A方式:198/300
前期B方式:160/200
後期:137/200
<発達教育学部>
【教育学科 教育学専攻】
前期A方式:190/300
前期B方式:153/200
後期:124/200
【教育学科 心理学専攻】
前期A方式:207/300
前期B方式:161/200
後期:138/200
【教育学科 音楽教育学専攻】
前期A方式:292/450
前期B方式:364/500
後期:297/500
【児童学科】
前期A方式:196/300
前期B方式:151/200
後期:126/200
<家政学部>
【食物栄養学科】
前期A方式:217/300
前期B方式:157/200
後期:209/300
【生活造形学科】
前期A方式:216/300
前期B方式:164/200
後期:148/200
【生活福祉学科】
前期A方式:194/300
前期B方式:148/200
後期:129/200
<現代社会学部>
前期A方式:177/300
前期B方式:142/200
後期:134/200
<法学部>
前期A方式:195/300
前期B方式:147/200
後期:142/200
京都ノートルダム女子大学の2017年の入試日
一般入試
【一般入試Ⅰ期】
試験日:1/30
合格発表日:2/8
【一般入試Ⅱ期】
試験日:2/20
合格発表日:2/28
【一般入試Ⅲ期】
試験日:3/13
合格発表日:3/22
AO入試
【AO入試Ⅰ期】
出願期間:9/15~10/11
試験日:10/21
合格発表日:11/1
【AO入試Ⅱ期】
出願期間:10/24~11/14
試験日:11/25
合格発表日:12/6
【AO入試Ⅲ期】
出願期間:2/16~3/6
試験日:3/13
合格発表日:3/22
推薦入試
【公募制推薦入試Ⅰ期】
出願期間:10/6~10/31
試験日:11/11
合格発表日:11/22
【公募制推薦入試Ⅱ期】
出願期間:11/7~29
試験日:12/9
合格発表日:12/20
その他入試1
【センター試験利用入試Ⅰ期】
出願期間:1/9~26
試験日:1/13,14
合格発表日:2/8
【センター試験利用入試Ⅱ期】
出願期間:1/29~2/14
試験日:1/13,14
合格発表日:2/28
【センター試験利用入試Ⅲ期】
出願期間:2/21~3/9
試験日:1/13,14
合格発表日:3/22
その他入試2
【帰国生徒入試】
出願期間:9/15~10/11
試験日:10/21
合格発表日:11/1
その他入試3
【社会人入試】
出願期間:12/22~1/18
試験日:1/27
合格発表日:2/8
その他入試4
【外国人留学生入試Ⅰ期】
出願期間:10/16~11/8
試験日:11/18
合格発表日:11/29
【外国人留学生入試Ⅱ期】
出願期間:12/22~1/18
試験日:1/27
合格発表日:2/8