青山学院大学の偏差値&入試情報【2023年度版】

本ページにはプロモーションが含まれていることがあります

青山学院大学

青山学院大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。【2022年11月更新】 最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。

高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると11月30日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!

\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら

私立大学の偏差値ランキングはこちら

国公私立公式HP略称通信制夜間対応偏差値帯大学群
私立大学 青学青大青学大 55~73 MARCH

青山学院大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

大学の願書・パンフレットの一括請求はこちら
一括請求



志望校に合格できるか不安なら…

成績が上がらず受験に間に合うかが不安な方に

受験勉強の仕方がわからない方に学習プランを提案

第一志望の判定が6か月で2段階アップ!?

学習コーチングとは?何がいいのか、1週間の無料で体験してみよう!

青山学院大学の学部・学科・コースと偏差値

青山学院大学の全体偏差値

平均偏差値:65.3
偏差値帯:55.0~73

青山学院大学の各学部・学科・コースの偏差値

学部 / 学科河合塾東進
文学部60~67.570~73
英米文学科A方式6073
英米文学科B方式67.573
英米文学科C方式6073
英米文学科全学部日程62.573
フランス学科A方式62.570
フランス学科B方式62.570
フランス学科全学部日程62.570
日本文学学科A方式6072
日本文学学科B方式62.572
日本文学学科全学部日程62.572
史学科個別学部日程62.572
史学科全学部日程62.572
比較芸術学科個別学部日程6070
比較芸術学科全学部日程62.570
教育人間科学部60~62.572
教育学科個別学部日程6072
教育学科全学部日程62.572
心理学科個別学部日程62.572
心理学科全学部日程62.572
経済学部60~6570
経済学科A方式62.570
経済学科B方式6070
経済学科全学部日程6570
現代経済デザイン学科A方式62.570
現代経済デザイン学科B方式6070
現代経済デザイン学科全学部日程62.570
法学部62.5~6572
法学科A方式62.572
法学科B方式6572
法学科全学部日程6572
経営学部60~6570~71
経営学科A方式6571
経営学科B方式6571
経営学科C方式62.571
経営学科全学部日程6571
マーケティング学科A方式62.570
マーケティング学科B方式62.570
マーケティング学科C方式6070
マーケティング学科全学部日程62.570
国際政治経済学部60~6573
国際政治学科A方式62.573
国際政治学科B方式62.573
国際政治学科全学部日程6573
国際経済学科個別学部日程6073
国際経済学科全学部日程6573
国際コミュニケーション学科A方式62.573
国際コミュニケーション学科B方式6573
国際コミュニケーション学科全学部日程62.573
総合文化政策学部6072
総合文化政策学科個別学部日程6072
総合文化政策学科全学部日程62.572
理工学部5565
物理・数理学科A方式5565
物理・数理学科B方式5565
物理・数理学科全学部日程5565
化学・生命科学科A方式5567
化学・生命科学科B方式57.567
化学・生命科学科全学部日程57.567
電気電子工学科A方式5566
電気電子工学科B方式5566
電気電子工学科全学部日程57.566
機械創造工学科A方式57.566
機械創造工学科B方式57.566
機械創造工学科全学部日程6066
経営システム工学科A方式57.566
経営システム工学科B方式57.566
経営システム工学科全学部日程57.566
情報テクノロジー学科A方式57.566
情報テクノロジー学科B方式57.566
情報テクノロジー学科全学部日程57.566
社会情報学部62.570
社会情報学科個別A方式62.570
社会情報学科個別B方式6070
社会情報学科全学部A方式6070
社会情報学科全学部B方式6070
地球社会共生学部6071
地球社会共生学科個別学部日程6071
地球社会共生学科全学部日程57.571
コミュニティ人間科学部6068
コミュニティ人間科学科A方式6068
コミュニティ人間科学科C方式6068
コミュニティ人間科学科全学部日程6068

偏差値が近い大学、おすすめの併願校

青山学院大学と偏差値が近い大学や似た大学、同一大学群の大学一覧です。青山学院大学の志望を考えている方はこれらの大学の受験、併願もおすすめです。

関連偏差値ページ

【偏差値ランキング】

【大学一覧ぺージ】

青山学院大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

大学の願書・パンフレットの一括請求はこちら
一括請求


青山学院大学とは?歴史や現在の特徴について


青山学院大学

青山学院大学の歴史(設立・創立や創立者)について

青山学院大学は、1874年にアメリカのメソジスト監督教会から派遣されたドーラ・E・スクーンメーカー宣教師の手により開校した女子小学校、耕教学舎と美會神学校の3つの学校が創立の源流となっています。プロテスタント・メソジスト派の学園で日本でもっとも古い学校のひとつでもあり、キリスト教教育を実践し女子系と男子系に分かれていた学校を1927年に合同化し、1949年の大学の設立に伴い幼稚園から大学院までの総合学園となっています。神の支えによって建てられている青山学院大学では、現在も30分間の礼拝を一日のうちで最も大切な時間として設けており、美しいチャイムと荘厳なパイプ・オルガンの響きと共に始まる大学礼拝には、学生も教職員が共に集っています。

青山学院大学の特徴や評判について

近年大学生駅伝でも大活躍をみせている青山学院大学は、その名前や評判を聞いたことがある人は少なくありません。大学の特徴としては、教養科目制度を改革して、教養と専門の教育のつながりを密にした「青山スタンダード科目」を実施しています。どこの学部や学科を卒業したとしても一定水準の能力や知識教養を身に着けているという社会的な評価を受けることを目的として展開されています。その様な個性のある大学カリキュラムの中でも看板学部として有名な学部はいくつかあります。開設した歴史はまだ浅いですが、国際政治経済学部はその偏差値の高さでも有名です。また、英語の青山とも言われるように、文学部の英米文学科は有名です。諸外国の文化などを学ぶことを重視してカリキュラムとしても推奨されています。キャンパス数は2つ、青山キャンパスと相模原キャンパスがあります。

中央大学中央大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。私立大学の偏差値ランキングはこちら中央大学の詳しい公式情報を知りたい方は「こちら」へ国公私立公式HP略称通信制夜間対応偏差値帯大学群私立大学中央・中央大学××55~65MARCH中央大学の願書・パンフレ...

青山学院大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報

青宇山大学は青山キャンパスと相模原キャンパスの2つからなり、青山キャンパスは7学部16学科が集結しており、相模原キャンパスは理工学部・社会学部・地球社会共生学部の3学部が集結しています。

メインキャンパス
青山キャンパス 〒150-8366
東京都渋谷区渋谷4-4-25
サブキャンパス
相模原キャンパス 〒252-5258
神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1
オープンキャンパス

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


青山学院大学の学費や就職情報

青山学院大学の学費(授業料)

入学金:16万円 学費:130~180万円

各学部・学科の学費詳細はこちら

入学金(全学部一律):¥160,000

【授業料】
文学部英米文学科:¥1,328,200
文学部フランス文学科:¥1,329,000
文学部日本文学科:¥1,329,000
文学部史学科:¥1,330,000
文学部比較芸術学科:¥1,330,000
教育人間科学部教育学科:¥1,334,000
教育人間科学部心理学科:¥1,350,000
経済学部:¥1,335,000
法学部法学科:¥1,339,000
経営学部:¥1,341,000
国際政治経済学部:¥1,371,000
総合文化政策学部総合文化政策学科:¥1,351,000
理工学部:¥1,828,000
社会情報学部社会情報学科:¥1,585,000
地球社会共生学部地球社会共生学科:¥1,585,000
コミュニティ人間科学部コミュニティ人間科学科:¥1,505,000

青山学院大学の就職率

全体の就職率:96.3% ※就職率=就職人数÷卒業人数で計算

学部別の就職率

各学部の就職率はこちら
学部2019年3月卒業生2018年3月卒業生
文学部 95.9%
教育人間科学部 97.1%
経済学部 97.8%
法学部 93.3%
経営学部 97.2%
国際政治経済学部 95.7%
総合文化政策学部 97.0%
理工学部 95.9%
社会情報学部 97.2%

青山学院大学の主な就職先企業

みずほフィナンシャルグループ
株式会社三井住友銀行
全日本空輸株式会社
株式会社三菱東京UFJ銀行
りそなグループ
日本郵政グループ
SMBC日興証券株式会社
日本航空株式会社
三井住友海上火災保険株式会社
日本生命保険

さらに表示する

京セラグループ
損害保険ジャパン日本興亜株式会社
第一生命保険株式会社
大和証券グループ
東京海上日動火災保険株式会社
三井住友信託銀行株式会社
三菱UFJ信託銀行株式会社
三菱UFJモルガンスタンレー証券株式会社
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
トヨタ自動車株式会社
日本電気株式会社
株式会社ジェーシービー
ANAエアポートサービス株式会社
株式会社JALスカイ
野村證券株式会社
株式会社横浜銀行
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
JTBグループ
株式会社ワークスアプリケーションズ
ソフトバンクグループ
東日本旅客鉄道株式会社
株式会社マイナビ
明治安田生命保険
日本銀行
富士通株式会社
凸版印刷


青山学院大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス

青山学院大学の有名人、著名な卒業生

桑田佳祐
槇原敬之
高橋克典
渡哲也
椎名桔平
滝川クリステル
蓮舫
中田宏
加藤成亮
三遊亭圓楽

さらに表示する

重光照夫
井口資仁
中村正人
江藤愛
田中みな実
原由子
松丸友紀
小林麻耶
星野真里
あさのあつこ
加藤シゲアキ
寺島しのぶ
渡哲也
ホラン千秋
村上健志
にしおかすみこ
藤田晋

青山学院大学のスポーツに関して

青山学院大学が力を入れているスポーツのひとつに、駅伝があげられます。短距離ブロックと長距離ブロックの陸上競技部がありますが、特に長距離ブロックでは、出雲や全日本大学、箱根等の駅伝大会で上位入賞し輝かしい成績をおさめているものですから、力を入れているスポーツといえるでしょう。指導者になる監督が、しっかり土台となる環境を整えて、一人一人の選手が持っている能力を最大に引き出すための工夫を行っています。そして、5・6人のグループを作って目標を設定し、管理も行うミーティングを続けることで、チームが一体となりお互いを理解し合いそれぞれが成長していくといいますので、駅伝には欠かすことのできないチーム作りが武器となっています。

青山学院大学のオープンキャンパス詳細


青山学院大学ではグッズ販売やキャンパスツアーが行われるなど賑やかなオープンキャンパスです。直近の3年間に開催されたオープンキャンパスの詳細をご紹介します

青山学院大学のの各年度のオープンキャンパスの様子

2018年度は8月の3日、4日、5日の三日間オープンキャンパスが開催されました。青山学院大学のグッズが販売されたりオリジナルグッズが貰えるなど嬉しい特典が盛沢山でした。例年通り在学生によるキャンパスツアーが開催され、青山学院大学の歴史とキャンパスの様子を伺える内容となっていました。各学部の模擬授業が開催されたり、アカデミックライティングセンターでは学生への質問に答えるなど、青学の雰囲気がわかるオープンキャンパスとなったようです。

2017年のオープンキャンパス

2017年度の青山学院大学オープンキャンパスの日程は相模原キャンパスにて7/16(日)10時~16時に理工学部(理学・工学系)、社会情報学部(文理融合系)、地球社会共生学部(社会科学系)で開催されました。また青山キャンパスでは8/3(木)10時~16時に文学部、教育人間科学部、経済学部、法学部、総合文化政策学部、地球社会共生学部で、8/4(金)10時~16時に文学部、経済学部、経営学部、国際政治経済学部、総合文化政策学部、社会情報学部で、8/5(土)10時~16時に教育人間科学部、法学部、経営学部、国際政治経済学部、理工学部で開催されました。学生生活ガイダンスが開催され、青山学院大学のキャンパスライフを知ることができ、模擬授業を受けることもできます。

2016年のオープンキャンパス

2016年度の青山学院大学オープンキャンパスの日程は相模原キャンパスにて7/17(日)10時~16時に理工学部(理学・工学系)、社会情報学部(文理融合系)、地球社会共生学部(社会科学系)で開催されました。また青山キャンパスでは8/3(水)10時~16時に文学部、教育人間科学部、経済学部、法学部、総合文化政策学部、地球社会共生学部で、8/4(木)10時~16時に文学部、経済学部、国際政治経済学部、総合文化政策学部、社会情報学部で、8/5(金)10時~16時に教育人間科学部・法学部、経営学部、国際政治経済学部、理工学部で開催されました。内容は大学紹介、進学相談会、入試説明会、模擬授業、研究室の公開、在学生が案内するキャンパス見学ツアーなどが実施されました。

青山学院大学の学園祭詳細

青山学院大学の各年度の学園祭の様子

2018年の青山学院大学は「FLASH -この一瞬に、惚れ直す-」をテーマに、11月2日、3日、4日の3日間開催されました。ファッションショーのゲストは鈴木友菜さん、トークショウでは千葉雄大さん、根木慎志さん、本田翼さん、波瑠さん、桜井日奈子さんと今旬な有名人が参加されました。毎年恒例ミス青山・ミスター青山も開催され、総来場者数15万人、参加団体150以上と大盛り上がりで3日間開催されました。

2017年の学園祭

2017年度の青山学院大学は「+plus。青山祭を通して、自分自身に何かプラスされ、青山祭を通して、あなたと誰かがつながりますように。」をテーマに11月3日、4日、5日の3日間で開催されました。ファッションショーのゲストはモデルの岸本セシルさんがスペシャルゲストとして登場し、ゲストトークショーではお笑いタレントの岡田圭右さんを父に持つ岡田結実さん、元KARAのメンバーで今は日本で女優や歌手として活躍している知英(ジヨン)さん、女優の吉瀬美智子さん誰もが知る有名人が参加されました。また元AKBメンバーだった高橋みなみさんのラジオ公開収録トークショーもあり、大変な賑わいを見せました。

2016年の学園祭

2016年度の青山学院大学は「-青だ、進め。-」をテーマに10月28日、29日、30日の3日間で開催されました。フェスティバルライブではAqua Timezさん、トークショーでは武井壮さん、鈴木ちなみさん、三遊亭円楽さんが参加されファッションショーではモデルで活躍されている堀田茜さんがスペシャルゲストして登場されました。更に藤木直人さんと伊藤友里さんのTokyo FM TOYOTA Athlete Bestの公開収録もあり、総来場数15万人と毎年活気溢れる3日間の学園祭となりました。

オープンキャンパス
明治大学明治大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。明治大学の詳しい公式情報を知りたい方は「こちら」へ国公私立公式HP略称通信制夜間対応偏差値帯大学群私立大学明治明大×〇55~64MARCH明治大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら大学の願書・パン...

青山学院大学の入試科目の合格最低点

青山学院大学の合格最低点

文学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
文学部英米文学科 一般入試(全学部日程) 280/350 278/350
一般入試(個別日程A方式) 283/400 275/400
一般入試(個別日程B方式) 323/400 322/400
一般入試(個別日程C方式) 131/200 129/200
センター利用 438/500 430/500
文学部フランス文学科 一般入試(全学部日程) 279/350 260/350
一般入試(個別日程A方式) 279/400 266/400
一般入試(個別日程B方式) -/400 -/400
センター利用 418/500 417/500
文学部日本文学科 一般入試(全学部日程) 324/400 313/400
一般入試(個別日程A方式) 233/350 260/350
一般入試(個別日程B方式) 209/300 235/300
センター利用 525/600 522/600
文学部史学科 一般入試(全学部日程) 320/400 307/400
一般入試(個別) 202.5/300 215/300
センター利用 510/600 511/600
文学部比較芸術学科 一般入試(全学部日程) 324/400 306/400
一般入試(個別) 208.5/300 202/300
センター利用 518/600 525/600
教育人間科学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
教育人間科学部教育学科 一般入試(全学部日程) 278/350 271/350
一般入試(個別) 353/500 331/500
センター利用 422/500 433/500
教育人間科学部心理学科 一般入試(全学部日程) 284/350 272/350
一般入試(個別) 346/500 331/500
センター利用 385/450 388/450
経済学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
経済学部経済学科 一般入試(全学部日程) 280/350 273/350
一般入試(個別日程A方式) 257/350 252/350
一般入試(個別日程B方式) 288/400 247/400
センター利用 418/500 435/500
経済学部現代経済デザイン学科 一般入試(全学部日程) 277/350 272/350
一般入試(個別日程A方式) 257/350 249/350
一般入試(個別日程B方式) 276/400 247/400
センター利用(3教科型) 334/400 354/400
センター利用(4教科型) 408/500 430/500
法学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
法学部法学科 一般入試(全学部日程) 277/350 268/350
一般入試(個別日程A方式) 259/350 236/350
一般入試(個別日程B方式) 277/350 239/350
センター利用 301/350 298/350
経営学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
経営学部経営学科 一般入試(全学部日程) 287/350 275/350
一般入試(個別日程A方式) 245/350 241/350
一般入試(個別日程B方式) 282/350 244/350
一般入試(個別日程C方式) 285/400 265/400
センター利用(3教科型) 479/550 479/550
センター利用(4教科型) 554/650 553/650
経営学部マーケティング学科 一般入試(全学部日程) 289/350 271/350
一般入試(個別日程A方式) 242/350 244/350
一般入試(個別日程B方式) 281/350 249/350
一般入試(個別日程C方式) 284/400 273/400
センター利用(3教科型) 479/550 481/550
センター利用(4教科型) 554/650 553/650
国際政治経済学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
国際政治経済学部国際政治学科 一般入試(全学部日程) 293/350 284/350
一般入試(個別日程A方式) 253/350 242/350
一般入試(個別日程B方式) 206/250 185/250
センター利用(3教科型) 359/400 363/400
センター利用(4教科型) 516/600 527/600
国際政治経済学部国際経済学科 一般入試(全学部日程) 290/350 280/350
一般入試(個別) 258/350 234/350
センター利用(3教科型) 354/400 360/400
センター利用(4教科型) 500/600 496/600
国際政治経済学部国際コミュニケーション学科 一般入試(全学部日程) 288/350 280/350
一般入試(個別日程A方式) 269/350 252/350
一般入試(個別日程B方式) 204/250 180/250
センター利用 362/400 366/400
総合文化政策学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
総合文化政策学部総合文化政策学科 一般入試(全学部日程) 283/350 277/350
一般入試(個別日程A方式) 286/350 255/350
一般入試(個別日程B方式) 217/300 207/300
センター利用(3教科型) 450/500 450/500
センター利用(4教科型) 529/600 529/600
理工学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
理工学部物理・数理学科 一般入試(全学部日程) 294/400 275/400
一般入試(個別日程A方式) 282/450 267/450
一般入試(個別日程B方式) 332/500 357/500
センター利用 486/600 490/600
理工学部化学・生命科学科 一般入試(全学部日程) 303/400 292/400
一般入試(個別日程A方式) 280/450 273/450
一般入試(個別日程B方式) 305/500 339/500
センター利用 532/600 532/600
理工学部電気電子工学科 一般入試(全学部日程) 291/400 267/400
一般入試(個別日程A方式) 275/450 278/450
一般入試(個別日程B方式) 286/500 317/500
センター利用 417/500 424/500
理工学部機械創造工学科 一般入試(全学部日程) 302/400 302/400
一般入試(個別日程A方式) 291/450 280/450
一般入試(個別日程B方式) 306/500 327/500
センター利用 510/600 510/600
理工学部経営システム工学科 一般入試(全学部日程) 310/400 297/400
一般入試(個別日程A方式) 291/450 276/450
一般入試(個別日程B方式) 301/500 323/500
センター利用 425/500 429/500
理工学部情報テクノロジー学科 一般入試(全学部日程) 302/400 293/400
一般入試(個別日程A方式) 308/450 279/450
一般入試(個別日程B方式) 327/500 325/500
センター利用 426/500 437.8.5/500
理工学部社会情報学科 一般入試(全学部日程A方式) 272/350 268/350
一般入試(全学部日程B方式) 328/400 293/400
一般入試(個別日程A方式) 237/350 238/350
一般入試(個別日程B方式) 259/350 236/350
センター利用 267/300 261.5/300
理工学部地球社会共生学部 一般入試(全学部日程) 265/350 258/350
一般入試(個別日程A方式) 290/350 241/350
一般入試(個別日程B方式) 127/150 120/150
センター利用 383/450 405/450

青山学院大学の入試日程

19's~20's18's~19's17's~18's

一般入試

(※日程が決まり次第追加します。)

推薦入試

(※日程が決まり次第追加します。)

その他入試

(※日程が決まり次第追加します。)

一般入試(全学部日程)

<全ての学部>
試験日:2月7日
合格発表日:2月13日

一般入試(個別学部日程)

<総合文化政策部(総合文化政策学科(B))>
<理工学部(物理数理学科(A)・化学生命科学科(A)・電気電子工学科(A)・機械創造工学科(A)・経営システム工学科(A)・情報テクノロジー学科(A))>
試験日:2月10日
合格発表日:2月17日

<理工学部(物理数理学科(B)・化学生命科学科(B)・電気電子工学科(B)・機械創造工学科(B)・経営システム工学科(B)・情報テクノロジー学科(B))>
<地球社会共生学部(地球社会共生学科(B))>
<コミュニティ人間科学部(コミュニティ人間科学科(B))>
試験日:2月11日
合格発表日:2月17日

<文学部(英米文学科(A)・フランス文学科(A)・日本文学科(B)・比較芸術学科)>
<教育人間科学部(教育学科・心理学科)>
<コミュニティ人間科学部(コミュニティ人間科学科(A))>
試験日:2月13日
合格発表日:2月21日

<文学部(英米文学科(B・C)・フランス文学科(B)・日本文学科(A)・史学科)>
<社会情報学部(社会情報学科(A・B))>
試験日:2月14日
合格発表日:2月21日

<経営学部(経営学科(A)・マーケティング学科(A)>
試験日:2月15日
合格発表日:2月21日

<法学部(法学科(A)>
<国際政治経済学部(国際政治学科(A・B)・国際経済学科・国際コミュニケーション学科(A・B)>
試験日:2月18日
合格発表日:2月24日

<経済学部(経済学科(A・B)・現代経済デザイン学科(A・B)>
試験日:2月19日
合格発表日:2月25日

<法学部(法学科(B)>
<経営学部(経営学科(B・C)・マーケティング学科(B・C)>
<総合文化政策学部(総合文化政策学科(A)>
<地球社会共生学部(地球社会共生学科(A)>
<コミュニティ人間科学学部(コミュニティ人間学科(B)>
試験日:2月21日
合格発表日:2月27日

青山学院大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

大学の願書・パンフレットの一括請求はこちら
一括請求


コメントを残す

*