青山学院大学の偏差値&入試情報【2023年度版】
青山学院大学

青山学院大学を2023年、2024年に受験する受験生向けに、2022年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。【2022年11月更新】 最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。
高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると6月29日まで限定!図書カード【1,000円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!
\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら
大学受験におすすめ予備校
目次
青山学院大学の学部・学科・コースと偏差値
青山学院大学の全体偏差値
平均偏差値:65.3
偏差値帯:55.0~73
青山学院大学の各学部・学科・コースの偏差値
学部 / 学科 | 河合塾 | 東進 |
文学部 | 60~67.5 | 70~73 |
---|---|---|
英米文学科A方式 | 60 | 73 |
英米文学科B方式 | 67.5 | 73 |
英米文学科C方式 | 60 | 73 |
英米文学科全学部日程 | 62.5 | 73 |
フランス学科A方式 | 62.5 | 70 |
フランス学科B方式 | 62.5 | 70 |
フランス学科全学部日程 | 62.5 | 70 |
日本文学学科A方式 | 60 | 72 |
日本文学学科B方式 | 62.5 | 72 |
日本文学学科全学部日程 | 62.5 | 72 |
史学科個別学部日程 | 62.5 | 72 |
史学科全学部日程 | 62.5 | 72 |
比較芸術学科個別学部日程 | 60 | 70 |
比較芸術学科全学部日程 | 62.5 | 70 |
教育人間科学部 | 60~62.5 | 72 |
教育学科個別学部日程 | 60 | 72 |
教育学科全学部日程 | 62.5 | 72 |
心理学科個別学部日程 | 62.5 | 72 |
心理学科全学部日程 | 62.5 | 72 |
経済学部 | 60~65 | 70 |
経済学科A方式 | 62.5 | 70 |
経済学科B方式 | 60 | 70 |
経済学科全学部日程 | 65 | 70 |
現代経済デザイン学科A方式 | 62.5 | 70 |
現代経済デザイン学科B方式 | 60 | 70 |
現代経済デザイン学科全学部日程 | 62.5 | 70 |
法学部 | 62.5~65 | 72 |
法学科A方式 | 62.5 | 72 |
法学科B方式 | 65 | 72 |
法学科全学部日程 | 65 | 72 |
経営学部 | 60~65 | 70~71 |
経営学科A方式 | 65 | 71 |
経営学科B方式 | 65 | 71 |
経営学科C方式 | 62.5 | 71 |
経営学科全学部日程 | 65 | 71 |
マーケティング学科A方式 | 62.5 | 70 |
マーケティング学科B方式 | 62.5 | 70 |
マーケティング学科C方式 | 60 | 70 |
マーケティング学科全学部日程 | 62.5 | 70 |
国際政治経済学部 | 60~65 | 73 |
国際政治学科A方式 | 62.5 | 73 |
国際政治学科B方式 | 62.5 | 73 |
国際政治学科全学部日程 | 65 | 73 |
国際経済学科個別学部日程 | 60 | 73 |
国際経済学科全学部日程 | 65 | 73 |
国際コミュニケーション学科A方式 | 62.5 | 73 |
国際コミュニケーション学科B方式 | 65 | 73 |
国際コミュニケーション学科全学部日程 | 62.5 | 73 |
総合文化政策学部 | 60 | 72 |
総合文化政策学科個別学部日程 | 60 | 72 |
総合文化政策学科全学部日程 | 62.5 | 72 |
理工学部 | 55 | 65 |
物理・数理学科A方式 | 55 | 65 |
物理・数理学科B方式 | 55 | 65 |
物理・数理学科全学部日程 | 55 | 65 |
化学・生命科学科A方式 | 55 | 67 |
化学・生命科学科B方式 | 57.5 | 67 |
化学・生命科学科全学部日程 | 57.5 | 67 |
電気電子工学科A方式 | 55 | 66 |
電気電子工学科B方式 | 55 | 66 |
電気電子工学科全学部日程 | 57.5 | 66 |
機械創造工学科A方式 | 57.5 | 66 |
機械創造工学科B方式 | 57.5 | 66 |
機械創造工学科全学部日程 | 60 | 66 |
経営システム工学科A方式 | 57.5 | 66 |
経営システム工学科B方式 | 57.5 | 66 |
経営システム工学科全学部日程 | 57.5 | 66 |
情報テクノロジー学科A方式 | 57.5 | 66 |
情報テクノロジー学科B方式 | 57.5 | 66 |
情報テクノロジー学科全学部日程 | 57.5 | 66 |
社会情報学部 | 62.5 | 70 |
社会情報学科個別A方式 | 62.5 | 70 |
社会情報学科個別B方式 | 60 | 70 |
社会情報学科全学部A方式 | 60 | 70 |
社会情報学科全学部B方式 | 60 | 70 |
地球社会共生学部 | 60 | 71 |
地球社会共生学科個別学部日程 | 60 | 71 |
地球社会共生学科全学部日程 | 57.5 | 71 |
コミュニティ人間科学部 | 60 | 68 |
コミュニティ人間科学科A方式 | 60 | 68 |
コミュニティ人間科学科C方式 | 60 | 68 |
コミュニティ人間科学科全学部日程 | 60 | 68 |
偏差値が近い大学、おすすめの併願校
青山学院大学と偏差値が近い大学や似た大学、同一大学群の大学一覧です。青山学院大学の志望を考えている方はこれらの大学の受験、併願もおすすめです。
関連偏差値ページ
【偏差値ランキング】
【大学一覧ぺージ】
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★6月29日まで!最大1,000円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
青山学院大学とは?歴史や現在の特徴について

青山学院大学の歴史(設立・創立や創立者)について
青山学院大学は、1874年にアメリカのメソジスト監督教会から派遣されたドーラ・E・スクーンメーカー宣教師の手により開校した女子小学校、耕教学舎と美會神学校の3つの学校が創立の源流となっています。プロテスタント・メソジスト派の学園で日本でもっとも古い学校のひとつでもあり、キリスト教教育を実践し女子系と男子系に分かれていた学校を1927年に合同化し、1949年の大学の設立に伴い幼稚園から大学院までの総合学園となっています。神の支えによって建てられている青山学院大学では、現在も30分間の礼拝を一日のうちで最も大切な時間として設けており、美しいチャイムと荘厳なパイプ・オルガンの響きと共に始まる大学礼拝には、学生も教職員が共に集っています。
青山学院大学の特徴や評判について
近年大学生駅伝でも大活躍をみせている青山学院大学は、その名前や評判を聞いたことがある人は少なくありません。大学の特徴としては、教養科目制度を改革して、教養と専門の教育のつながりを密にした「青山スタンダード科目」を実施しています。どこの学部や学科を卒業したとしても一定水準の能力や知識教養を身に着けているという社会的な評価を受けることを目的として展開されています。その様な個性のある大学カリキュラムの中でも看板学部として有名な学部はいくつかあります。開設した歴史はまだ浅いですが、国際政治経済学部はその偏差値の高さでも有名です。また、英語の青山とも言われるように、文学部の英米文学科は有名です。諸外国の文化などを学ぶことを重視してカリキュラムとしても推奨されています。キャンパス数は2つ、青山キャンパスと相模原キャンパスがあります。
青山学院大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報
青宇山大学は青山キャンパスと相模原キャンパスの2つからなり、青山キャンパスは7学部16学科が集結しており、相模原キャンパスは理工学部・社会学部・地球社会共生学部の3学部が集結しています。
メインキャンパス | |
---|---|
青山キャンパス | 〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25 |
サブキャンパス | |
相模原キャンパス | 〒252-5258 神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1 |


\無料で資料請求で図書カードゲット!/
青山学院大学の学費や就職情報
青山学院大学の学費(授業料)
入学金:16万円 学費:130~180万円
青山学院大学の就職率
全体の就職率:96.3% ※就職率=就職人数÷卒業人数で計算
学部別の就職率
青山学院大学の主な就職先企業
みずほフィナンシャルグループ
株式会社三井住友銀行
全日本空輸株式会社
株式会社三菱東京UFJ銀行
りそなグループ
日本郵政グループ
SMBC日興証券株式会社
日本航空株式会社
三井住友海上火災保険株式会社
日本生命保険
青山学院大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス
青山学院大学の有名人、著名な卒業生
桑田佳祐
槇原敬之
高橋克典
渡哲也
椎名桔平
滝川クリステル
蓮舫
中田宏
加藤成亮
三遊亭圓楽
青山学院大学のスポーツに関して
青山学院大学が力を入れているスポーツのひとつに、駅伝があげられます。短距離ブロックと長距離ブロックの陸上競技部がありますが、特に長距離ブロックでは、出雲や全日本大学、箱根等の駅伝大会で上位入賞し輝かしい成績をおさめているものですから、力を入れているスポーツといえるでしょう。指導者になる監督が、しっかり土台となる環境を整えて、一人一人の選手が持っている能力を最大に引き出すための工夫を行っています。そして、5・6人のグループを作って目標を設定し、管理も行うミーティングを続けることで、チームが一体となりお互いを理解し合いそれぞれが成長していくといいますので、駅伝には欠かすことのできないチーム作りが武器となっています。
青山学院大学のオープンキャンパス詳細
青山学院大学ではグッズ販売やキャンパスツアーが行われるなど賑やかなオープンキャンパスです。直近の3年間に開催されたオープンキャンパスの詳細をご紹介します
青山学院大学のの各年度のオープンキャンパスの様子
2018年度は8月の3日、4日、5日の三日間オープンキャンパスが開催されました。青山学院大学のグッズが販売されたりオリジナルグッズが貰えるなど嬉しい特典が盛沢山でした。例年通り在学生によるキャンパスツアーが開催され、青山学院大学の歴史とキャンパスの様子を伺える内容となっていました。各学部の模擬授業が開催されたり、アカデミックライティングセンターでは学生への質問に答えるなど、青学の雰囲気がわかるオープンキャンパスとなったようです。
青山学院大学の学園祭詳細
青山学院大学の各年度の学園祭の様子
2018年の青山学院大学は「FLASH -この一瞬に、惚れ直す-」をテーマに、11月2日、3日、4日の3日間開催されました。ファッションショーのゲストは鈴木友菜さん、トークショウでは千葉雄大さん、根木慎志さん、本田翼さん、波瑠さん、桜井日奈子さんと今旬な有名人が参加されました。毎年恒例ミス青山・ミスター青山も開催され、総来場者数15万人、参加団体150以上と大盛り上がりで3日間開催されました。


青山学院大学の入試科目の合格最低点
青山学院大学の合格最低点
青山学院大学の入試日程
一般入試
(※日程が決まり次第追加します。)
推薦入試
(※日程が決まり次第追加します。)
その他入試
(※日程が決まり次第追加します。)
一般入試(全学部日程)
<全ての学部>
試験日:2月7日
合格発表日:2月13日
一般入試(個別学部日程)
<総合文化政策部(総合文化政策学科(B))>
<理工学部(物理数理学科(A)・化学生命科学科(A)・電気電子工学科(A)・機械創造工学科(A)・経営システム工学科(A)・情報テクノロジー学科(A))>
試験日:2月10日
合格発表日:2月17日
<理工学部(物理数理学科(B)・化学生命科学科(B)・電気電子工学科(B)・機械創造工学科(B)・経営システム工学科(B)・情報テクノロジー学科(B))>
<地球社会共生学部(地球社会共生学科(B))>
<コミュニティ人間科学部(コミュニティ人間科学科(B))>
試験日:2月11日
合格発表日:2月17日
<文学部(英米文学科(A)・フランス文学科(A)・日本文学科(B)・比較芸術学科)>
<教育人間科学部(教育学科・心理学科)>
<コミュニティ人間科学部(コミュニティ人間科学科(A))>
試験日:2月13日
合格発表日:2月21日
<文学部(英米文学科(B・C)・フランス文学科(B)・日本文学科(A)・史学科)>
<社会情報学部(社会情報学科(A・B))>
試験日:2月14日
合格発表日:2月21日
<経営学部(経営学科(A)・マーケティング学科(A)>
試験日:2月15日
合格発表日:2月21日
<法学部(法学科(A)>
<国際政治経済学部(国際政治学科(A・B)・国際経済学科・国際コミュニケーション学科(A・B)>
試験日:2月18日
合格発表日:2月24日
<経済学部(経済学科(A・B)・現代経済デザイン学科(A・B)>
試験日:2月19日
合格発表日:2月25日
<法学部(法学科(B)>
<経営学部(経営学科(B・C)・マーケティング学科(B・C)>
<総合文化政策学部(総合文化政策学科(A)>
<地球社会共生学部(地球社会共生学科(A)>
<コミュニティ人間科学学部(コミュニティ人間学科(B)>
試験日:2月21日
合格発表日:2月27日
革命的な勉強ができるスタディーサプリ
志望校が決まっている人もそうでない人も必見です!受験対策はなるべく早くした方が有利ですよね!
スタディーサプリは部活で忙しい人でも、恋愛で忙しい人でも、勉強なんてしたくないという人でも好きな時間でお手持ちのスマートフォンなどで好きな時に授業が受けられるます!
予備校では絶対にできませんが寝ころびながらリラックスした体勢授業を受けたり、寝る前にイヤホンで授業の音声だけ聞いたり、電車などの移動中の時間でもスマートフォン1つで授業を受けられたりと使い方は様々です。
特に、勉強なんてしたくない!!と思っている人はにはおすすめです。はじめは暇な時間にボーっと眺めるだけでもいいのでお試ししてみませんか?予想外の効果があるかもしれませんよ!!
今なら何と14日間無料でお試しできますよ!さらに、スタートダッシュ応援期間の今だけですが先着8000名様に限り、コースに応じて平均2000円のキャッシュバックがありますよ!!
画期的な勉強方法が気になる方は、下のバナーから詳細だけでも見ていってください!
