昭和大学の偏差値&入試情報【2023年度版】
昭和大学
昭和大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。また、正確な情報は大学の正式なホームページや大学の資料請求で確認してください。
高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると9月28日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!
\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら
私立大学 昭和大学公式ホームページ 略称:昭和大・SU 通信制:非対応 夜間(二部):非対応
>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら

大学受験におすすめ予備校
昭和大学とは?歴史や現在の特徴について
昭和大学の歴史(設立・創立や創立者)について
昭和大学は東京都品川区に本部を置いている私立大学です。医、歯、薬の3学部に加えて、看護、リハビリ系の合計4学部を有している数少ない私立大学として知られています。1997年に、昭和大学医療短期大学として設立された大学が2002年に改組し、保険医療学部となっため、そのような体制になりました。私立大学では医、歯、薬の3学部を持っている大学が他に2校しかないため非常に珍しく、昭和大学は「医系総合大学」を標榜しています。設立当初は現在と名前が異なり、1928年に上條秀介らによって、昭和医学専門学校として創立されました。1965年からは、山梨県のキャンパスで、1年次4人部屋での全寮制が実施されています。2006年からは、保険医療学部においても1年次全寮制が導入されています。
昭和大学の特徴や評判について
昭和大学は医療系の総合私立大学で、看板学部である医学部をはじめ歯学部や看護学部、保険医療学部と医療系の学部がそろっています。キャンパス数は4つあり、メインとなる大学病院のある旗の台と、昭和大学の最大の特徴である富士山のふもと、富士吉田キャンパスがあります。富士吉田キャンパスではすべての学部の全学生が1年次に寮生活を送り集団生活を行います。ですから他学部との交流もあり、学生生活としては楽しめるでしょう。学生は特に医学部は昭和大学の出身の親が多いことが評判で、裕福で育ちの良い学生が多くいます。私立大学の中では学費も比較的安い方です。卒業後は付属の大学病院が豊洲や横浜にあり、多くの人が大学病院で働くので大学としての居心地が良いのかもしれません。
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
昭和大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報
昭和大学のメインキャンパス
旗の台キャンパス所在地:〒142-8555 東京都品川区旗の台1-5-8
昭和大学のその他キャンパス
富士吉田キャンパス所在地:〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田4562
洗足キャンパス所在地:〒145-8515 東京都大田区北千束2-1-1
横浜キャンパス所在地:〒226-8555 神奈川県横浜市緑区十日市場町1865

昭和大学の学部・学科・コースと偏差値
医学部 68
歯学部 歯科学科 社会と歯科医療コース 58
歯学部 歯科学科 歯科臨床コース 58
歯学部 歯科学科 オーラルフィジシャンコース 58
歯学部 歯科学科 問題解決と生涯学習コース 58
薬学部 55
保健医療学部 看護学科 50
保健医療学部 理学療法学科 50
保健医療学部 作業療法学科 50
>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
昭和大学の学費(授業料)や就職先・就職率について
昭和大学の学費(授業料)
<医学部>
入学金:?1,500,000
一年次合計:?4,500,000<歯学部>
入学金:?1,500,000
一年次合計:?4,500,000<薬学部>
入学金:?600,000
一年次合計:2,000,000<保健医療学部 看護学科>
入学金:?500,000
一年次合計:?1,550,000<保健医療学部 理学療法学科>
入学金:?500,000
一年次合計:?1,550,000<保健医療学部 作業療法学科>
入学金:?500,000
一年次合計:?1,550,000
昭和大学の就職率
医学部:0%
歯学部:0%
薬学部:88.73%
保健医療学部:88.73%全体:88.73%(2015年度)
昭和大学の主な就職先企業
臨床研修医
病院
医療センター
公務員
アストラゼネカ
武田薬品工業
ファイザー
エーザイ
第一三共
興和
日本ベーリンガーインゲルハイム
ノバルティスファーマ
万有製薬
中外製薬
マツモトキヨシ
サンドラッグ
クオール
アインメディカルシステムズ

昭和大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス・学園祭について
昭和大学の有名人・関係者
服部幸應
高須克弥
菅波茂
武田三一
大久保一久
本田昌毅
志賀貢
陳明裕
渡嘉敷奈緒美
五味常明
タニノクロウ
伊奈川愛菓
斎藤茂太
片山文彦
昭和大学のスポーツに関して
昭和大学は医療系の大学であるため、一般的な私立大学のようにスポーツ入試などのものはありません。しかし、それでも多くのアスリートが出ており、今も職員として属しているものもあります。その中で力を入れているスポーツにアイスホッケーがあります。女子のアイスホッケー選手には昭和大学の職員として働きながらも日本代表として活躍し、オリンピック出場に貢献した人が何人もいます。また、学生の中には国体の代表に選ばれる人がいるなど、一定の成果を残しています。駅伝に関しては、これといった結果は残せておらず、陸上競技部含めて今後の活躍に期待です。スポーツをやる環境として十分整っていることからも、今後の活躍が期待できる素地があります。
昭和大学の2016年のオープンキャンパス詳細
2016年度のオープンキャンパスは、キャンパスごとに複数回実施されました。4月から8月に全3回実施した医学部のオープンキャンパスでは、入学試験や入学後の海外留学制度についての説明会が行われています。7月から行われている薬学部や保健医療学部のオープンキャンパスでは、1日体験入学で模擬授業を受けることもできました。富士吉田キャンパスでは、富士吉田入寮の体験イベントが開催されています。10月7日には4学部合同でイベントが実施されました。オープンキャンパスでは、施設見学会も実施されていますが、事前申し込みが必要です。進学相談会は、オープンキャンパスでも受けることができますが、予備校などが主催する学外の相談会も実施しています。相談会では、昭和大学のオリジナルグッズやパンフレットを貰うことが可能です。
昭和大学の2016年の学園祭詳細
昭和大学では、2016年の学園祭は「第56回旗が岡祭」として、昭和大学旗の台キャンパスにて10月7日(金)、8日(土)、9日(日)に開催されました。学園祭のイベントでは、ドラマ「失恋ショコラティエ」「今日は会社休みます。」「家族ノカタチ」「黒崎くんの言いなりになんてならない」など数々の作品に出演し活躍している、俳優の千葉雄大さんをゲストに迎え、トークショーをおこなっていて、千葉雄大さんへの質問や抽選企画などで盛り上がりました。またその他のイベントとしては、ダンス部の舞台、ビンゴ大会、軽音、アカペラ、管弦楽団などのほか、「昭和大学名人会」と称して落語などを講演しました。また、医学部・歯学部・薬学部・保健医療学部の入試について、個別説明会を実施しました。
昭和大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
昭和大学の入試科目・入試日程や最低点(ボーダーライン)について
昭和大学の2016年の最低点(ボーダーライン)
<医学部>
選抜Ⅰ期:274/400
選抜Ⅱ期:281/400<歯学部>
選抜Ⅰ期:191/300
選抜Ⅱ期:180/300<薬学部>
選抜Ⅰ期:175/300
選抜Ⅱ期:182/300<保健医療学部>
【看護学科】
選抜Ⅰ期:146/300
選抜Ⅱ期:179/300
【理学医療学科】
選抜Ⅰ期:160/300
選抜Ⅱ期:188/300
【作業療法学科】
選抜Ⅰ期:130/300
選抜Ⅱ期:142/300 (2016年度)
昭和大学の2017年の入試日
一般入試
【一般選抜入試Ⅰ期】
<医学部>
試験日:1/26,2/3,4
合格発表日:1/19/5
<歯学部>
<薬学部>
<保健医療学部>
試験日:1/25
合格発表日:1/29
【一般選抜入試Ⅱ期】
<医学部>
試験日:3/3,10
合格発表日:3/12
<歯学部>
<薬学部>
<保健医療学部>
試験日:3/4
合格発表日:3/6
推薦入試
【推薦入試】
<歯学部>
<薬学部>
<保健医療学部>
出願期間:10/13~25
試験日:11/3
合格発表日:11/7
その他入試1
【大学入試センター試験利用入試 A方式】
<歯学部>
<薬学部>
<保健医療学部>
出願期間:12/20~1/11
試験日:1/13,14,25
合格発表日:2/2
【大学入試センター試験利用入試 B方式】
<医学部>
出願期間:12/20~1/11
試験日:1/13,14,2/11
合格発表日:2/13
<歯学部>
<薬学部>
<保健医療学部>
出願期間:12/20~1/11
試験日:1/13,14,2/11
合格発表日:2/14
その他入試2
【編入学試験 Ⅰ期】
<歯学部>
<保健医療学部>
出願期間:10/13~25
試験日:11/3
合格発表日:11/7
【編入学試験 Ⅱ期】
<歯学部>
出願期間:12/20~1/11
試験日:1/13,14,25
合格発表日:2/2
>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら