東洋大学の偏差値&入試情報【2023年度版】

東洋大学

東洋大学を2023年、2024年に受験する受験生向けに、2022年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。

私立大学の偏差値ランキングはこちら

国公私立公式HP略称通信制夜間対応偏差値帯大学群
私立大学 東洋東洋大 × 40~55 日東駒専

東洋大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

大学の願書・パンフレットの一括請求はこちら
一括請求



大学受験におすすめ予備校

駿台
大学受験専門駿台予備学校

開校100年以上の老舗予備校!
難関大学への合格多数!
志望大学やレベルにあわせて講座やコースをカスタマイズ!

>資料請求はこちら!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ

東洋大学の学部・学科コース別の偏差値

東洋大学

東洋大学の全体偏差値

平均偏差値:56.3
偏差値帯:40.0~57

東洋大学の学部・学科・コース偏差値一覧

学部 / 学科河合塾東進
文学部52.5~57.562~67
哲学科5564
東洋医思想文化学科52.562
日本文化学科57.566
英米文学科57.565
国際文化コミュニケーション学科55
史学科57.567
教育学科人間発達専攻52.5
教育学科初等教育専攻55
経済学部52.5~5563~64
経済学科5564
国際経済学科5563
総合政策学科52.564
経営学部52.5~57.562~66
経営学科57.565
マーケティング学科52.566
会計ファイナンス学科52.562
法学部55~57.563~66
法律学科57.566
企業法学科5563
社会学部52.5~57.563~66
社会学科5565
社会文化システム学科5563
社会福祉学科52.563
メディアコミュニケーション学科5566
社会心理学科57.565
国際観光学部57.567
国際観光学科57.567
国際学部55~57.565~66
グローバル・イノベーション学科57.566
国際地域学科国際地域専攻5565
理工学部40~5056~59
機械工学科4557
生体医工学科4058
電気電子情報工学科4557
応用化学科4559
都市環境デザイン学科47.556
建築学科5058
生命科学部42.5
生命科学科42.5
応用生物科学科42.5
食料環境科学部42.5~4564
食料係科学科フードサイエンス専攻42.5
食環境科学科スポーツ・食品機能専攻45
健康栄養学科4564
ライフデザイン学部45~5056~63
生活支援学科生活支援専攻4556
生活支援学科子ども支援学専攻47.5
健康スポーツ学科5063
人間環境デザイン学科47.561
総合情報学部5058
総合情報学科5058
情報連携学部47.558
情報連携学科47.558

関連偏差値ページ

【偏差値ランキング】

【大学一覧ぺージ】

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★4月27日まで!最大1,000円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

東洋大学とは?歴史や現在の特徴について

東京は文京区にある東洋大学。

関東の大学群である「日東駒専」のひとつである東洋大学の歴史や現在の特徴をみていきましょう。

東洋大学の歴史(設立・創立や創立者)について

東洋大学は東京都文京区白石に本部のある私立大学です。
1928年に創立されました。
設立当初は文学部(哲学科、宗教学科、文学科、史学科)を設置しています。
前進は1887年に井上円了によって東京市本郷区に創設された哲学の専修学校です。
建学の精神は諸学の基礎は哲学にありということです。
1964年には通信教育を開始しています。
多くの大学が夜間部を閉鎖する中、現在も主要学部で夜間部を設置しています。
教育格差の是正に貢献していて、2010年、国際地域学部に夜間部が設置されました。

インド哲学科、中国哲学文学科は日本で唯一の学科です。哲学の思想を母体にした大学として発展し、現在は5キャンパスあり、11学部11研究科を設置しています。

東洋大学の特徴や評判について

東洋大学は1928年に設置された関東の私立大学です。
スクールカラーは鉄紺。
キャンパス数は東京都に4つ、埼玉県に2つ、群馬県に1つ計7つを有し、文京区の白山キャンパスに主要の学部が集められています。
勉学だけでなく箱根駅伝で評判の高い陸上競技部やボクシング部では卒業後プロ選手を輩出する等スポーツ活動も盛んであります。
看板学部としては創立者の井上円了が仏教哲学者でもあることから文学部の哲学科が有名であり入学を希望する学生も多く、研究などでも多数の実績を挙げています。
社会人のための夜間学部や通信学部の取り組みにも積極的であり、現在では東京23区内に存在する大学のキャンパスのうち唯一、文系の全ての学部で入学の受付を継続しています。

日本大学(日大)日本大学の偏差値や学費、就職活動、オープンキャンパス等についてわかりやすくまとめました。2023年、2024年に受験を控える受験生や親御さんは、ぜひご参考にしてください。※最新の正確な情報は大学公式HPでご確認ください。私立大学の偏差値ランキングはこちら国公私立公式HP略称通信 / 夜間河合塾ボーダー東進A判定大学群私立大学日大× / 〇37.5~67.552~71日東駒専日本大学のパンフレットはこちら簡単1分&基本無料!パンフの一括請求はこちら今すぐまとめて資料請求日本大学の学部・学科別偏差値日本大学の各学...

東洋大学のメインキャンパスの所在地(場所)とその他のキャンパス情報

東洋大学は文京区の白山キャンパスをメインキャンパスに、全部で7つのキャンパスを関東に有します。

オープンキャンパスではキャンパスごとに日程が異なったりするので間違えないように覚えておきましょう!

東洋大学
メインキャンパス
白山キャンパス 〒112-8606
 東京都文京区白山5-28-20
サブキャンパス
赤羽台キャンパス 〒115-0053
 東京都北区赤羽台1-7-11
googlemap
朝露キャンパス 〒351-8510
 埼玉県朝霞市岡48-1
googlemap
川越キャンパス 〒350-8585
 埼玉県川越市鯨井2100
googlemap
板倉キャンパス 〒374-0193
 群馬県邑楽郡板倉町泉野1-1-1
googlemap
オープンキャンパス


スタディサプリの登録方法

無料で資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


東洋大学の学費や就職情報

東洋大学の学費(授業料)

入学金:25万円 学費:110~160万円

各学部・学科の学費詳細はこちら

【入学金(全学部一律)】:¥250,000 
【一年次合計】 
<文学部> 
初等教育専攻以外:¥1,190,000 
教育学部初等教育専攻:¥1,330,000 
<経済学部>:¥1,190,000 
<経営学部>:¥1,190,000 
<法学部>:1,190,000 
<社会学部> 
社会学科・社会文化システム学科:¥1,190,000 
社会福祉学科:¥1,215,000 
メディアコミュニケーション学科:¥1,200,000 
社会心理学科:¥1,205,000 
<国際地域学部>:¥910,000 
<国際学部>:¥1,260,000 
<国際観光学部>:¥1,260,000 
<理工学部>:¥1,595,000 
<総合情報学部>:¥1,490,000 
<生命科学部>:¥1,590,000 
<食環境科学部>:¥1,590,000 
<ライフデザイン学部> 
生活支援学科・健康スポーツ学科:¥1,290,000 
人間環境デザイン学科:¥1,470,000 
<情報連携学部>:¥1,510,000

東洋大学の就職率

全体の就職率:98.5%(2018年3月卒業生) ※就職率=就職人数÷卒業人数で計算

各学部の就職率はこちら
学部2019年3月卒業生2018年3月卒業生2017年3月卒業生
文学部98.1%97.9%
経済学部98.4%98.0%
経営学部98.7%99.4%
法学部99.6%98.8%
社会学部98.8%99.6%
理工学部99.3%99.0%
国際地域学部99.2%99.5%
生命科学部95.7%96.3%
ライフデザイン学部97.6%97.0%
総合情報学部97.2%94.8%

東洋大学の主な就職先企業

日本郵便
警視庁
教育委員会
みずほフィナンシャルグループ
JTBグループ
東日本旅客鉄道
三井住友銀行
JALスカイ
京葉銀行
三起商事
野村不動産アーバンネット

さらに表示する
オービックビジネスコンサルタント
積水ハウス
国家公務員
タカラスタンダード
オリックス
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
大和ハウス工業
野村證券
セブン-イレブン・ジャパン
ベネッセスタイルケア
富士ソフト
日本赤十字社
JR東日本
大成建設
安川電機
KDDI
キッセイ薬品工業
ソフトバンク
東急ハンズ
高見
伊藤製パン
三笠製薬
武蔵野
カネ美食品
高田製薬
ツムラ
ニトリ
ニチイ学館
ぐるなび
大塚商会
NSD
マイナビ


東洋大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

気になる大学・パンフレットの一括請求はこちら
一括請求


東洋大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス

東洋大学の有名人、著名な卒業生

高橋光臣
西村雅彦
中村勘九郎
若林正恭
バービー
ねづっち
坂本真綾
茶風林
落合博満
萩野公介
柏原竜二
山口観弘
伊調 千春
達川 光男
今岡誠
上野大樹
村田諒太
桧山進次郎
木村山守
桐生祥秀

東洋大学のスポーツに関して

東洋大学と言えば、箱根駅伝で第5区を激走し、山の神と言われた柏原竜二選手を思い出す人は少なくありません。大学4年間はこの第5区を走り続けています。
区間新記録を3回も更新しながら4年連続で区間賞を取ったことは、山の神様と呼ばれるにふさわしい働きでありました。
東洋大学は彼が在学している時代に柏原選手の活躍もあり4年連続往路優勝を果たしており、総合優勝の栄光も手に入れています。
柏原選手が卒業後も、東洋大学は駅伝の強い大学としてその名前を世間に知らしめているのです。
東洋大学は駅段だけではありません。力を入れているスポーツは沢山あるのです。
数多くのスポーツ部を有する東洋大学は、近年アイスホッケー部やボクシング部も力をつけてきています。
水泳の萩野公介など有名選手も在学しているのです。

東洋大学の過去のオープンキャンパス詳細


東洋大学では、キャンパス毎にオープンキャンパスが毎年行われています。

東洋大学の各年度のオープンキャンパスの様子

2018年も例年通り、5つのすべてのキャンパスでオープンキャンパスが実施されました。
入試に関する情報やそれぞれの学部での学び、奨学金などの制度、就職支援についてなど内容盛りだくさんのガイダンスが行われ、参加者は真剣に耳を傾けていました。
ガイダンスでは、キャンパスで学べる学部・学科だけでなく、他キャンパスの学部・学科についても知ることができたので、学部・学科を絞り切れていない人も安心して参加することができたようです。

2017年のオープンキャンパス

2017年は、8月18.19日に白山キャンパス・赤羽台キャンパス・朝霞キャンパス・川越キャンパス・板倉キャンパスの全5キャンパスにおいてオープンキャンパスが実施されました。
教室はもちろんのこと、図書館や学食までが公開され、参加者が大学生気分を味わえるような企画が盛りだくさんでした。
東洋大学に在学中の先輩たちがさまざまな疑問や不安に答えるトークライブもあり、多くの高校生が興味深そうに話を聴いていました。

2016年のオープンキャンパス

東洋大学は、白山キャンパスでは文学部・経済学部・経営学部・法学部・社会学部・国際学部・国際観光学部・情報連携学部を対象に、朝霞キャンパスではライフデザイン学部を対象に、川越キャンパスでは理工学部・総合情報学部を対象に、板倉キャンパスでは生命科学部・食環境科学部を対象に2016年のオープンキャンパスを開催しました。
オープンキャンパスの内容は、各学科で学べる内容や卒業後の進路先などの学科別全体説明と個別相談、大学院での内容や入試、奨学金についての大学院進学コーナーなどのほか、学長による東洋大学の教育方針の話、就職とキャリア支援の説明、教員免許取得を目指す人の為の教職課程相談コーナー、あらゆる学生生活に関することに答えてくれる学生生活紹介コーナーなどがありました。

東洋大学の過去の学園祭詳細

東洋大学では、「白山祭」と呼ばれる学園祭が毎年実施されています。

東洋大学の各年度の学園祭の様子

第54回白山祭は2018年11月3、4日に開催されました。
約200名の白山祭実行委員会委員の学生が力を合わせて作り上げたこの白山祭は、プロのお笑い芸人を招いて行われたお笑いライブ、学生によるプロレス企画、ミス・ミスターコンテストなど数多くの企画によって大盛り上がりでした。
また、2018年からの新しい試みとして大人も楽しめる縁日が企画され、今までの白山祭とは一味違う学園祭となったようです。

2017年の学園祭

第53回の白山祭は、2017年11月4、5日に開催されました。
「トレンディエンジェル」「ニューヨーク」「ネルソンズ」の3組をゲストに迎えたお笑いライブや、木村良平さんと上村祐翔さんによるトークショーが行われるなど、豪華な内容でした。
関東学生プロレス連盟の主催で行われる、学生によるプロレス試合も人気を集めており、この企画を楽しみに来場したという方も大勢いたそうです。

2016年の学園祭

東洋大学は、2016年11月5日、6日と「第52回白山祭」と称して、東洋大学白山キャンパスにおいて学園祭を開催しました。
この学園祭のイベントとして、11月5日に、よしもと芸人の「ノンスタイル」「パンサー」「グランジ」をゲストに迎え、お笑いライブを開催しています。
また、雑誌「Popteen」の読者モデルで「Samurai ELO」などでも男性モデルを務める大倉士門さんをゲストに迎え、トークショーを開催、サイン色紙抽選会などの観客参加型のイベントとなりました。
その他には、関東学生プロレス連盟主催のプロレス試合を観戦できたり、お化け屋敷があったり、また、2016年新企画として「紺白歌合戦」を開催し、熱唱を繰り広げたりしました。

オープンキャンパス
駒澤大学駒澤大学を2023年、2024年に受験する受験生向けに、2022年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報を見やすくまとめました。ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などの情報も掲載しています。受験生の方は参考にしてください。正確な情報は大学の正式なホームページなどで確認するようにしましょう。私立大学の偏差値ランキングはこちら国公私立公式HP略称通信制夜間対応偏差値帯大学群私立大学駒大駒澤大×〇42.5~57.5日東駒専駒澤大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら>図書...

東洋大学の入試科目・日程や最低点(ボーダーライン)

ここからは、東洋大学の各学部の入試科目や入試日程、ボーダーラインについてまとめています。

ここでの情報は受験には必須であり、併願校と受験がバッティングしないように対策も考えておきましょう。

東洋大学の合格最低点(ボーダーライン)

各学部・学科の合格最低点

文学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年 2016年
文学部哲学科 前期3教科均等(1) 179.2/300 173.7/300 166.6/300
前期4教科均等 250.1/400 241.4/400 189.0/400
文学部東洋思想文化学科 前期3教科均等(1) 172.5/300 161.3/300 159.3/300
前期3教科均等(2) 171.2/300 163.8/300 157.4/300
前期3教科均等(3) 170.0/300 160.2/300 154.9/300
文学部日本文化学科 前期3教科国重視(1) 250.5/400 242.2/400 236.4/400
前期3教科均等(1) 185.5/300 181.4/300 175.3/300
前期3教科均等(2) 176.3/300 173.4/300 171.4/300
前期4教科均等 213.2/400 209.5/400 216.1/400
前期3教科均等(3) 175.6/300 177.6/300 171.5/300
前期3教科国重視(2) 242.7/400 241.9/400 235.9/400
前期3教科ベスト2均等 132.6/200 129.4/200 127.1/200
文学部英米文学科 前期3教科均等(1) 179.4/300 174.9/300 174.7/300
前期3教科均等(2) 175.5/300 173.1/300 171.2/300
前期3教科英重視 252.6/400 240.2/400 233.9/400
文学部国際文化コミュニケーション学科 前期3教科均等(2) 184.9/300 181.1/300 178.8/300
前期3教科均等(3) 185.4/300 185.0/300 178.8/300
前期3教科英重視(2) 247.2/400 258.8/400 249.1/400
文学部史学科 前期4教科均等(1) 211.3/400 203.8/400 202.9/400
前期3教科均等(1) 182.2/300 178.0/300 177.2/300
前期4教科均等(2) 208.2/400 202.4/400 202.4/400
前期3教科均等(2) 177.8/300 175.0/300 174.4/300
文学部教育学科
人間発達専攻
前期3教科均等(1) 174.0/300 174.5/300 170.5/300
前期3教科英重視 233.9/400 233.5/400 217.8/400
前期4教科均等 205.9/400 194.0/400 212.8/400
前期3教科均等(2) 170.1/300 167.1/300 166.7/300
文学部教育学科
初等教育専攻
前期3教科均等(1) 185.4/300 183.3/300 182.2/300
前期3教科均等(2) 187.7/300 182.8/300 181.3/300
経済学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年 2016年
経済学部経済学科 前期4教科均等(1) 222.9/400 224.8/400 220.6/400
前期3教科英国数(1) 175.2/300 167.9/300 167.9/300
前期3教科英国地公(1) 184.5/300 177.3/300 175.0/300
前期3教科ベスト2均等(1) 131.0/200 125.0/200 126.4/200
前期4教科均等(2) 207.6/400 222.8/400 210.0/400
前期3教科英国数(2) 172.2/300 171.7/300 173.0/300
前期3教科英国地公(2) 182.3/300 178.1/300 167.2/300
前期3教科ベスト2均等(2) 129.1/200 127.7/200 123.5/200
経済学部国際経済学科 前期3教科均等(1) 176.4/300 173.0/300 /174.5/300
前期3教科均等(2) 176.9/300 171.3/300 174.3/300
前期4教科均等 202.0/400 180.3/400 194.5/400
前期3教科英重視 211.2/350 197.3/350 194.0/350
経済学部総合政策学科 前期4教科均等 201.3/400 199.5/400 163.8/400
前期3教科均等(1) 169.1/300 163.6/300 158.8/300
前期3教科均等(2) 171.2/300 164.0/300 161.5/300
前期3教科ベスト2均等 123.9/200 90.8/200 119.2/200
経営学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年 2016年
経営学部経営学科 前期4教科均等 212.9/400 209.9/400 209.4/400
前期3教科均等(1) 179.2/300 173.4/300 172.0/300
前期3教科均等(2) 180.9/300 177.0/300 174.9/300
前期3教科均等(3) 176.3/300 172.5/300
経営学部マーケティング学科 前期3教科均等(1) 177.4/300 176.9/300 174.3/300
前期3教科均等(2) 182.2/300 180.7/300 178.8/300
前期3教科均等(3) 180.2/300 177.9/300 177.6/300
前期3教科ベスト2均等 160.0/200 153.0/200 162.0/200
経営学部会計ファイナンス学科 前期3教科ベスト2均等 156.0/200 150.0/200 156.0/200
法学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年 2016年
法学部法律学科 前期3教科国重視 230.5/400 232.4/400 229.4/400
前期4教科均等(1) 212.8/400 192.2/400 190.0/400
前期3教科均等(1) 184.2/300 177.2/300 171.6/300
前期3教科均等(2) 174.3/300 174.7/300 170.9/300
前期3教科均等(3) 181.4/300 174.9/300 168.8/300
法学部企業法学科 前期4教科均等 198.4/400 173.4/400 197.2/400
前期3教科均等(1) 172.6/300 168.4/300 161.7/300
前期3教科均等(2) 171.9/300 65.2/300 161.1/300
前期3教科英重視 237.3/400 238.9/400 174.0/400
前期3教科均等(3) 175.2/300 168.1/300 160.7/300
社会学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年 2016年
社会学部社会学科 前期3教科均等(1) 184.2/300 179.5/300 174.7/300
前期3教科均等(2) 181.2/300 178.1/300 173.7/300
前期3教科均等(3) 176.0/300 173.0/300 173.2/300
社会学部社会システム学科 前期3教科均等(1) 176.0/300 168.3/300 168.1/300
前期3教科均等(2) 177.1/300 166.4/300 164.7/300
社会学部社会福祉学科 前期3教科均等(1) 170.0/300 167.7/300 150.4/300
前期3教科均等(2) 171.9/300 161.8/300 157.6/300
社会学部メディアコミュニケーション学科 前期3教科均等(1) 180.3/300 175.0/300 175.5/300
前期3教科均等(2) 182.1/300 173.5/300 176.0/300
社会学部社会心理学科 前期3教科均等(1) 180.5/300 177.4/300 177.0/300
前期4教科均等 210.3/400 215.2/400 199.9/400
前期3教科均等(2) 180.0/300 177.6/300 178.1/300
ライフデザイン学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年 2016年
ライフデザイン学部生活支援学科
生活支援学専攻
前期3教科均等(1) 150.7/300 148.1/300 145.1/300
前期3教科均等(2) 149.3/300 139.3/300 145.0/300
前期3教科均等(3) 161.5/300 146.3/300 144.1/300
前期3教科ベスト2均等 116.6/200 100.8/200 96.8/200
ライフデザイン学部生活支援学科
子ども支援学専攻
前期3教科均等(1) 160.1/300 156.2/300 156.2/300
前期3教科均等(2) 160.5/300 154.1/300 159.5/300
ライフデザイン学部健康スポーツ学科 前期3教科均等(1) 170.0/300 169.7/300 169.7/300
前期4教科均等 190.1/400 201.4/400 199.0/400
前期3教科均等(2) 170.6/300 169.6/300 170.5/300
前期3教科均等(3) 168.0/300 167.7/300 167.6/300
前期3教科均等(4) 160.7/300 167.3/300 167.0/300
ライフデザイン学部人間環境デザイン学科 前期実技2科目均等 150.0/200 120.0/200 120.0/200
前期3教科均等英数理 153.1/300 146.5/300 145.4/300
前期3教科均等英国地公数1 156.5/300 152.7/300 145.5/300
前期3教科均等英国地公数2 154.2/300 152.5/300 144.2/300
前期3教科ベスト2均等 116.3/200 111.7/200 105.5/200
理工学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年 2016年
理工学部機械工学科 前期3教科均等(1) 154.2/300 154.7/300 161.7/300
前期3教科数重視 200.3/400 204.1/400 208.7/400
前期3教科均等(2) 155.8/300 151.2/300 159.8/300
前期3教科理重視 204.7/400 202.3/400 207.3/400
前期3教科均等(3) 157.4/300 152.0/300 161.1/300
理工学部生体医工学科 前期3教科均等(1) 144.7/300 135.7/300 147.4/300
前期3教科理重視 204.3/400 187.7/400 190.8/400
前期3教科均等(2) 149.6/300 140.6/300 145.9/300
前期3教科均等(3) 145.3/300 135.2/300 141.3/300
理工学部電気電子情報工学科 前期3教科均等(1) 161.0/300 158.1/300 161.0/300
前期3教科均等(2) 163.0/300 157.6/300 160.0/300
前期3教科均等(3) 165.1/300 158.7/300 158.2/300
理工学部応用科学科 前期3教科均等(1) 154.8/300 152.1/300 161.9/300
前期3教科均等(2) / 151.2/300 153.2/300
前期3教科均等(3) 153.8/300 150.1/300 157.5/300
理工学部都市環境デザイン学科 前期3教科均等(1) 165.2/300 150.4/300 150.1/300
前期3教科均等(2) 160.7/300 158.0/300 156.6/300
前期3教科均等(3) 158.4/300 156.2/300 152.4/300
理工学部建築学科 前期3教科均等(1) 171.0/300 164.3/300 163.5/300
前期3教科英重視1 238.9/400 217.8/400 215.9/400
前期3教科均等(2) 175.0/300 173.5/300 169.0/300
前期3教科英重視2 237.2/400 233.6/400 219.8/400
前期3教科均等(3) 176.2/300 167.8/300 163.0/300
総合情報学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年 2016年
総合情報学部総合情報学科 前期3教科均等文系1 160.3/300 155.7/300 150.1/300
前期3教科均等理系1 154.8/300 152.9/300 156.2/300
前期3教科均等理系2 160.6/300 151.6/300 153.1/300
前期3教科均等文系2 158.7/300 153.2/300 151.5/300
生命科学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年 2016年
生命科学部生命科学科 前期3教科均等(1) 156.3/300 154.7/300 160.3/300
前期3教科均等(2) 153.7/300 154.1/300 159.1/300
生命科学部応用生物科学科 前期3教科ベスト2均等 120.5/200 110.7/200 112.2/200
前期3教科均等(1) 158.2/300 145.7/300 157.8/300
前期3教科均等(2) 143.5/300 146.0/300 155.5/300
食環境科学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年 2016年
食環境科学部食環境学科
フードサイエンス専攻
前期3教科ベスト2均等 100.9/200 109.0/200 103.0/200
前期3教科均等(1) 147.1/300 152.0/300 147.8/300
前期3教科均等(2) / 148.5/300 143.1/300
食環境科学部食環境学科
フードスポーツ・食品機能専攻
前期3教科ベスト2均等(1) 104.4/200 96.4/200 97.2/200
前期3教科均等 151.0/300 140.5/300 139.7/300
前期3教科ベスト2均等(2) 105.6/200 97.0/200 97.5/200
食環境科学部健康栄養学科 前期3教科ベスト2均等(1) 111.4/200 101.3/200 106.4/200
前期3教科均等(1) 150.2/300 147.1/300 155.7/300
前期3教科均等(2) 150.4/300 150.4/300 155.0/300
前期3教科ベスト2均等(2) 111.4/200 101.3/200 111.5/200

東洋大学の入試日程

東洋大学の各種入試日程をまとめました。

19's~20's18's~19's17's~18's

一般入試

(※日程が決まり次第追加します。)

推薦入試

(※日程が決まり次第追加します。)

その他入試

(※日程が決まり次第追加します。)

一般入試

【前期】2/1、2/8、2/9、2/10、2/11
【中期】2/27
【後期】3/5、3/6

AO入試

【10月】10/21
【11月】11/18
【12月】12/9

自己推薦入試

【10月】10/21
【11月】11/18
【12月】12/9

学校推薦入試

【11月】11/18
【12月】12/9

「独立自活」支援推薦入試

11/18

一般入試

<文学部>
【哲学科】
4教科均等配点:2/11
3教科均等配点:2/8,11
3教科英語重視:2/8
【東洋思想文化学科】
3教科均等配点:2/8,9,10
3教科英語重視:2/11
【日本文学文化学科】
4教科均等配点:2/11
3教科国語重視:2/8,11
3教科均等配点:2/9,10,11
【英米文学科】
3教科ベスト2教科配点:2/8
3教科均等配点:2/10,11
3教科英語重視:2/11
【史学科】
4教科均等配点:2/10,2/11
3教科均等配点:2/10,11
【教育学科 人間発達専攻】
4教科均等配点:2/11
3教科均等配点:2/10,11
3教科英語重視:2/10
【教育学科 初等教育専攻】
3教科均等配点:2/8,9
【国際文化コミュニケーション学科】
4教科均等配点:2/9
3教科均等配点:2/8,9,10
3教科英語重視:2/8,10
<経済学部>
【経済学科】
4教科均等配点:2/8,9,10
3教科均等配点 英国数:2/8,9,10
3教科均等配点 英国・地公:2/8,9,10
3教科ベスト2均等配点:2/8,9,10
【国際経済学科】
4教科均等配点:2/9
3教科均等配点:2/8,9
3教科英語重視:2/11
【総合政策学科】
4教科均等配点:2/8
3教科均等配点:2/8,9
3教科ベスト2均等配点:2/10
【経営学科】
4教科均等配点:2/8
3教科均等配点*2/8,10,11
【マーケティング学科】
3教科均等配点:2/8,9,11
3教科ベスト均等配点:2/11
【会計ファイナンス学科】
3教科均等配点 英国数:2/8
3教科均等配点 英国・地公:2/8
3教科均等配点:2/9,10
3教科べスト2均等配点:2/11
<法律学部>
【法学科】
4教科均等配点:2/9,11
3教科国語重視:2/8
3教科均等配点:2/9,10,11
【企業法学科】
4教科均等配点:2/8
3教科均等配点:2/8,9,11
3教科英語重視:2/9
3教科国語重視:2/10
<社会学部>
【社会学科】
3教科均等配点:2/8,10,11
【社会文化システム学科】
3教科均等配点:2/8,9,10
【社会福祉学科】
3教科均等配点:2/8,9,10
【メディアコミュニケーション学科】
3教科均等配点:2/8,9,10
【社会心理学科】
4教科均等配点:2/10
3教科均等配点:2/8,10
<国際学部>
【グローバル・イノベーションイノベーション学科】
3教科英語重視:2/8,10
2教科外部試験利用:2/11
【国際地域学科】
4教科均等配点:2/8
3教科均等配点:2/8,10
3教科英語重視:2/8,10
<国際観光学部>
【国際観光学科】
4教科均等配点:2/9
4教科最高点重視:2/11
3教科均等配点:2/9,11
3教科最高点重視:2/9
<情報連携学部>
総合問題入試:2/1
4教科均等配点文系:2/8,9,10
3教科均等配点文系:2/8,9,10
3教科均等配点理系:2/9,10
3教科最高点重視文系:2/8,9,10
3教科最高点重視:2/9,10
<ライフデザイン学部>
【ライフデザイン学科】
3教科均等配点:2/8,9,10
3教科ベスト2均等配点:2/11
【生活支援学科】
3教科均等配点:2/8,9,10
【健康スポーツ学科】
4教科均等配点:2/9
3教科均等配点:2/8,9,10,11
【人間環境デザイン学科】
3教科均等配点 英国理:2/1
3教科均等配点 英国・地公数:2/8,9
3教科べスト2均等配点:2/10
実技2科目均等配点:2/1
<理工学部>
【機械工学科】
3教科均等配点:2/1,9,10
3教科数学重視:2/1
3教科理科重視:2/9
【生体医工学部】
3教科均等配点:2/1,9,10
3教科理科重視:2/1
【電気電子情報工学科】
3教科均等配点:2/1,9,10
【応用化学科】
3教科均等配点:2/1,9,10
【都市環境デザイン学科】
3教科均等配点:2/1,9,10
3教科数学重視:2/10
【建築学科】
3教科均等配点:2/1,9,10
3教科英語重視:2/1,9,10
<総合情学部>
3教科均等配点文系:2/8,11
3教科均等配点理系:2/9,10
3教科英語重視文系:2/11
3教科英語重視理系:2/10
<生命科学部>
【生命科学科】
3教科均等配点:2/8,10
3教科ベスト2均等配点:2/1
【応用生物学科】
3教科均等配点:2/8,10
3教科ベスト2均等配点:2/1
<食環境科学部>
【食環境科学科 フードサイエンス専攻】
3教科均等配点:2/1,8,10
3教科ベスト2均等配点:2/1
【食環境科学科 スポーツ・食品機能専攻】
3教科均等配点:2/8,10
3教科ベスト2均等配点:2/1,10
【健康栄養学科】
3教科ベスト2均等配点;2/8,10
3教科理科重視:2/1
3教科ベスト2均等配点:2/11

AO入試

【10月】10/15
【11月】11/19
【12月】12/10

自己推薦入試

【10月】10/15
【11月】第一次選考:10/15(書類選考のみ)
第二次選考:11/19
【12月】12/10

学校推薦入試

【11月】11/19
【12月】12/10

「独立自活」支援推薦入試

11/19

東洋大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

大学の願書・パンフレットの一括請求はこちら
一括請求


コメントを残す

*

     

革命的な勉強ができるスタディーサプリ

志望校が決まっている人もそうでない人も必見です!受験対策はなるべく早くした方が有利ですよね!

スタディーサプリは部活で忙しい人でも、恋愛で忙しい人でも、勉強なんてしたくないという人でも好きな時間でお手持ちのスマートフォンなどで好きな時に授業が受けられるます!

予備校では絶対にできませんが寝ころびながらリラックスした体勢授業を受けたり、寝る前にイヤホンで授業の音声だけ聞いたり、電車などの移動中の時間でもスマートフォン1つで授業を受けられたりと使い方は様々です。

特に、勉強なんてしたくない!!と思っている人はにはおすすめです。はじめは暇な時間にボーっと眺めるだけでもいいのでお試ししてみませんか?予想外の効果があるかもしれませんよ!!

今なら何と14日間無料でお試しできますよ!さらに、スタートダッシュ応援期間の今だけですが先着8000名様に限り、コースに応じて平均2000円のキャッシュバックがありますよ!!

画期的な勉強方法が気になる方は、下のバナーから詳細だけでも見ていってください!

スタディサプリ高校・大学受験講座

まずは無料でお試し!