立教大学の偏差値&入試情報【2023年度版】

本ページにはプロモーションが含まれていることがあります

立教大学

立教大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。

最新の正確な情報はホームページや大学資料を請求してご確認ください。

高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると11月30日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!

\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら

私立大学の偏差値ランキングはこちら

立教大学の詳しい公式情報を知りたい方は「こちら」へ

国公私立公式HP略称通信制夜間対応偏差値帯大学群
私立 立教大、立大 × × 57.5~67.5 MARCH、東京六大学

立教大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求


志望校に合格できるか不安なら…

成績が上がらず受験に間に合うかが不安な方に

受験勉強の仕方がわからない方に学習プランを提案

第一志望の判定が6か月で2段階アップ!?

学習コーチングとは?何がいいのか、1週間の無料で体験してみよう!

立教大学の学部・学科・コース別偏差値

立教大学の全体偏差値

平均偏差値:66.9
偏差値帯:57.5~75

立教大学の各学部、学科の偏差値一覧

学部 / 学科河合塾東進
コミュニティ福祉学部6069
コミュニティ政策6069
異文化コミュニケーション学部67.575
異文化コミュニケーション67.575
観光学部62.571
観光62.571
経営学部62.573
経営62.573
経済学部6072
会計ファイナンス6072
現代新rに学部62.573
心理62.573
社会学部62.573
メディア社会62.573
文学部62.573
62.573
法学部62.572
国際ビジネス法62.572
理学部57.567
57.567

立教大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求


※河合塾の最新入試・偏差値情報はこちら
※東進の最新入試・偏差値情報はこちら

関連偏差値ページ

【偏差値ランキング】

【大学一覧ぺージ】


立教大学とは?歴史や現在の特徴について


明治学院大学

立教大学の歴史(設立・創立や創立者)について

立教大学は1874年、東京築地でチャニング・M・ウィリアムズ主教によりはじめられた聖書と英学を教える私塾、立教学校がその前身です。正式に創立したのは専門学校令により立教大学として認可された1907年で、文科、商科、予科が始まりです。1918年には現在の池袋の地に新しいキャンパスが建設され移転しています。1990年には新座キャンパスを開校し、学部の改組などを経て現在に至っています。国際性を育てることやリベラルアーツ教育を創立当初から実践しており、社会人などにも広く門戸を開け、現在では10学部27学科8千週1コースが設置されています。また、池袋キャンパスでは図書館の整備や新しい建物も建設も進み、学生により良い学びの場所を提供するような改革が着々と進められています。

立教大学の特徴や評判について

立教大学は池袋にメインキャンパスを持つ東京六大学にも名を連ねる総合大学です。文学部、法学部、経済学部などもありますが、看板学部としての特徴を持っているのが観光学部でしょう。観光の専門学校は数多くありますが、総合大学で古くから観光学部を持っている大学は多くはありません。キャンパス数はメインとなる池袋と新座に二つあります。運動施設は富士見総合グラウンドがありますが、講義などは行われません。さらに、社会人で勉強する人たちへの門戸を広く開放していいて、学生と社会人が同じ講義などを受けることもあります。社会人として学ぶ人たちは様々な経験もあり、またそれも基づいた問題意識をもって学んでいるので、一般学生にも良い刺激になると評判です。

立教大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報

立教大学
メインキャンパス
池袋キャンパス 〒171-8501
東京都豊島区西池袋3-34-1
サブキャンパス
新座キャンパス 〒352-8558
埼玉県新座市北野1-2-26
googlemap

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


立教大学の学費や就職情報

立教大学の学費(授業料)

入学金:200,000円 学費:785,000円~1,514,000円 ※学部・学科ごとに異なります。下記でご確認ください。

各学部・学科の学費詳細はこちら

【経済/社会/法/観光/経営学部】:785,000円

【文/コミュニティ福祉/異文化コミュニケーション学部】:792,000円

【現代心理学部】:829,000円

【理学部】:1,085,000円

【グローバル・リベラルアーツ・プログラム学部】:1,514,000円

※1年間授業料のみの記載

立教大学の就職率

全体の就職率:84.1% ※2019年が非公開の為2018年の情報です。 ※就職率=就職人数÷卒業人数で計算

各学部の就職率はこちら
学部就職率
文学部85.6%
異文化コミュニケーション学部87.9%
経済学部88.3%
経営学部88.3%
理学部49.3%
社会学部91.9%
法学部83.1%
観光学部91.1%
コミュニティ福祉学部85.2%
現代心理学部75.8%

立教大学の主な就職先企業

三井住友銀行
みずほフィナンシャルグループ
三菱東京UFJ銀行
三井住友海上火災保険
りそなホールディングス
全日本空輸
損害保険ジャパン日本興亜
日本航空
あいおいニッセイ同和損害保険
ワークスアプリケーションズ

さらに表示する

JTBコーポレートセールス
ソフトバンクグループ・日本生命保険
野村證券
JALスカイ
商工組合中央金庫
ジュピターテレコム
東日本電信電話
富士通
楽天
日本電気
凸版印刷
かんぽ生命保険
リクルートスタッフィング
ゆうちょ銀行
東急コミュニティー
ルミネ
ANAエアポートサービス
富士通エフサス
アットホーム
NECソリューションイノベーター
プリンスホテル
リンテック
住友商事フィナンシャルマネジメント

立教大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス

立教大学の有名人・関係者

長嶋茂雄
みのもんた
古舘伊知郎
徳光和夫
関口宏
上重聡
有田哲平
黒沢 清
南沢奈央
黒島結菜
高見侑里

さらに表示する

曽田麻衣子
野際陽子
周防正行
長嶋一茂
大野拓朗
服部幸應
安倍昭恵
堀田茜

立教大学のスポーツに関して

立教大学として力を入れているスポーツとしては有名な六大学野球に加盟している野球と、アメリカンフットボールがあげられます。立教大学は長らくスポーツ推薦での入学を行っていなかった影響もあり、全国レベルにある体育会運動部は少ない中、アメリカンフットボールは関東学生連盟の1部リーグで長く成績を残してきています。野球部も他大学と比べると優勝回数は少ないですが、プロ野球選手も輩出しており大学を代表する運動部です。ラグビー部も近年、徐々に力をつけて強くなってきてます。残念ながら駅伝は有力選手なども集まらず、お正月の風物詩である箱根駅伝には関東学生選抜の一員としてわずかに出場する程度で、まだまだこれから力をつけていかなければいけないという状況です。

立教大学のオープンキャンパス詳細

2019年日程2018年の様子2016年の様子

池袋キャンパス:8/1(木)、9:40~16:10 8/2(金)、9:40~16:10 8/3(土)、9:40~16:10 新座キャンパス:8/23(金)、9:40~16:10 8/24(土)、9:40~16:10

立教大学には2つのキャンパスがあります。どちらも2018年のオープンキャンパスは事前予約が必要でした。池袋キャンパスでは、国際経営学科、英語ディスカッションの体験授業、新座キャンパスでは、映像身体学科施設見学等個性あるキャンパスごとに豊かな体験授業の特徴があります。2つのキャンパスの共通の内容は、大学の概要説明、在学生による学部説明とトークライブ、在学生と交流会、資料の配布、キャンパスツアー、などです。

2016年度は8月上旬に池袋キャンパス、8月下旬に新座キャンパスでオープンキャンパスが実施されました。夏に行われるオープンキャンパスでは、入学後の自分をシミュレーションしてもらうため、毎年様々なプログラムが用意されています。2016年度は入学アドバイザー(大学職員)や現役の学生が、入試や学部・学科、学生生活やアルバイト、就職、留学、大学が行っている学生支援などについて相談に乗ってくれるコーナーが設けられました。また、通常90分で行われる授業を50分に短縮し、受験生にわかりやすい内容にしたものを体験できる模擬授業も実施されました。学部によっては英語での模擬授業もあるため、より高校との違いや入学後の授業を体感できるようになっていました。他にも学生スタッフによるキャンパスツアーなどがあり、大学の歴史などを肌で感じることができる内容となっていました。

立教大学の学園祭詳細

2019年日程2018年の様子2016年の様子

池袋キャンパス:11/2(土)、3(日)、4(月) もう一つのキャンパス、新座キャンパスの学園祭の日程は決まってないです。

立教大学の学園祭はそれぞれのキャンパスに分かれて、時期も名称も別々に開催します。池袋キャンパスの学園祭の名称がセントポールズ・フェスティバル、通称がSPF。新座キャンパスがアイビーフェスタです。SPFはクラブやサークルが1年の成果を学生が発表するのが目的です。2018年のSPF祭も学生サークルやクラブが油そばなどの模擬店を出したり野外ステージでバンドが生で歌いアイドル研究会が踊りを披露しました。レベルが高いことで有名なミスコンも健在です。またサンシャイン水族館とのコラボや株式会社DHC協賛もあり大勢の人が訪れ賑やかに終了しました。アイビーフェスタは学生だけでなく地域の人々にもワクワクするような学園祭を心掛けています。その表れなのか2018年の学園祭ものど自慢大会やビンゴなど多数の人で盛り上がれる催しが見られました。

立教大学では秋にかけて池袋キャンパスと新座キャンパスで学園祭を開催しています。池袋キャンパスで行われる学園祭、SPF(セントポールズフェスティバル)では発表展示や模擬店などで100団体も参加があり、2016年にはライブゲストとして6人組の女性ボーカルユニットLittle Glee Monsterを、トークゲストとして同大学出身のモデル堀田茜さんを迎えるなど満足度の高いイベント内容となっています。新座キャンパスのIVY Festaでは地域の方との交流も含めたアットホームな学園祭となっています。イベントゲストは2015年にキングオブコントで優勝したコロコロチキチキペッパーズとこちらも見逃せないラインナップとなっています。

立教大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求


立教大学の入試科目・日程や最低点(ボーダーライン)

立教大学の合格最低点(ボーダーライン)

※情報なし

立教大学の入試日

一般入試

【全学部】 試験日程:2/6(木)合格発表:2/20(木)

【個別学部】 〈異文化コミュニケーション/経済(経済政策学科)/法学部〉
試験日程:2/8(土)合格発表:2/21(金)

〈理学部〉
試験日程:2/9(日)合格発表:2/21(金)

〈文学部〉
試験日程:2/11(火)合格発表:2/21(金)

〈経営/観光/コミュニティ福祉学部(コミュニティ政策学科)現代心理(心理学科)学部〉
試験日程:2/12(水)合格発表:2月22日(土)

〈経済(経済学科・会計ファイナンス学科)/観光(観光学科)/コミュニティ福祉(スポーツウェルネス学科)学部〉
試験日程:2/13(木)合格発表:2月22日(土)

〈社会/コミュニティ福祉(福祉学科)/現代心理(映像身体学科)学部〉
試験日程:2/14(金)合格発表:2月22日(土)

大学センター入試

合格発表:2月18日(火)

AO入試

なし

帰国子女・社会人入試

【帰国子女】※経営学部対象 試験日程:11/16(土).17(日)合格発表:12/2(月)

【社会人】※コミュニティ福祉学部・現代心理学部対象 試験日程:11/16(土)合格発表:12/2(月)

アスリート選抜入試

第1次選考:8/21(水)~23(木)合格発表:9/5/(木)

第2次選考:9/13(金)合格発表:9/24(火)

自由選抜入試

第1次選考:9/26(木)~10/2(水)合格発表:10/28/(月)

第2次選考:11/16(土)17(日)合格発表:12/2(月)

立教大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求


コメントを残す

*