京都産業大学の偏差値&入試情報【2023年度版】

京都産業大学

京都産業大学を2023年、2024年に受験する受験生向けに、2022年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。

   

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。

私立大学の偏差値ランキングはこちら

京都産業大学の詳しい公式情報を知りたい方は「こちら」へ

国公私立公式HP略称通信制夜間対応偏差値帯大学群
私立 産大・京都産大・京産大・KSU × × 47.5~55 産近甲龍

京都産業大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求



大学受験におすすめ予備校

駿台
大学受験専門駿台予備学校

開校100年以上の老舗予備校!
難関大学への合格多数!
志望大学やレベルにあわせて講座やコースをカスタマイズ!

>資料請求はこちら!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ

京都産業大学の学部・学科・コース別偏差値

京都産業大学の全体偏差値

平均偏差値:56.2
偏差値帯:47.5~65.0

京都産業大学の各学部、学科の偏差値一覧

学部 / 学科河合塾東進
外国語学部52.5~5560~65
英語5565
ヨーロッパ言語52.561
アジア言語52.560
経営学部52.560
マネジメント52.560
経済学部52.561
経済52.561
現代社会学部52.561
健康スポーツ社会52.561
現代社会52.561
国際関係学部5561
国際関係5561
情報理工学部52.560
情報理工52.560
生命科学部5060
産業生命科5060
先端生命科5060
文化学部50~52.559~60
京都文化52.560
国際文化5059
法学部50~5559~60
法律5560
法政策5059
理学部47.5~52.559~61
宇宙物理・気象52.561
数理科5059
物理科47.559

京都産業大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求


※河合塾の最新入試・偏差値情報はこちら
※東進の最新入試・偏差値情報はこちら

関連偏差値ページ

【偏差値ランキング】

【大学一覧ぺージ】


資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★4月27日まで!最大1,000円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

京都産業大学とは?歴史や現在の特徴について


明治学院大学

京都産業大学の歴史(設立・創立や創立者)について

創立から50年の歴史を持ち、現代に至っている私立総合大学が京都産業大学です。創立当初は、経済学部と理学部だけでしたが、今は経済学部と理学部に加えて、経営学部・法学部・外国語学部・文化学部・コンピューター理工学部・総合生命科学部があり、現代社会学部が2017年4月に開設されます。設立当初は、学生数は少なかったものの、年数を重ねるにつれて学生数も大学院・学部生ともに増加しています。それにつれて、教員数も増加し今に至っています。京都産業大学の現在はワンキャンパスと言う、独自の強みを生かして学部の垣根を飛び越えて教員・学生の交流があり、幅広く知識を深めていくことが可能です。また、キャリア教育は特に高く評価されており、高い就職率の下支えになっています。

京都産業大学の特徴や評判について

京都産業大学では、豊かな国際感覚と行動力のあるグローバルな人材育成を目指しており、いくつかある学部のなかでも経済学部、経営学部、法学部など社会科学系の学部が看板学部となっています。さらに、社会を研究するだけではでなく、「変えていく」ための次世代のリーダーを育てる、ということをコンセプトに、2017年度から現代社会学部が新設されます。国際化、情報化社会で活躍できるリーダーを育てるためにカリキュラム編成がなされていて、例えば英語教育科目ではTOEIC対応の内容を授業に組み込んでいるので、就職や昇進にTOEICが求められる会社に入る時役に立つと評判です。また、学内での学びと学外の企業などとの協働による実践を積み重ねていくキャリア形成支援プログラムも目玉です。キャンパス数は1つで、広い敷地内にたくさんの学習施設、研究・実験・実習施設が集まっているので、学部の枠を超えて交流ができるのも魅力です。

京都産業大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報

京都産業大学
メインキャンパス
神山キャンパス 〒603-8555
京都市北区上賀茂本山

スタディサプリの登録方法

無料で資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


京都産業大学の学費や就職情報

京都産業大学の学費(授業料)

入学金:270,000円 学費:※学部・学科ごとに異なります。下記でご確認ください。

各学部・学科の学費詳細はこちら

【経済/経営/法学部】:729,000円

【現代社会学部】:758,000円

【国際関係学部】:858,000円

【外国語/文化学部】:788,000円

【理/情報理工/生命科学部】:989,000円

【生命科学部】:1,040,000円

※1年間授業料のみの記載

京都産業大学の就職率

全体の就職率:86.4% ※就職率=就職人数÷卒業人数で計算

各学部の就職率はこちら
学部就職率
経済学部89.6%
経営学部91.8%
法学部88.2%
外国語学部86.6%
文化学部88.3%
理学部63.1%
コンピュータ理工学部77.7%
総合生命科学部53.2%

京都産業大学の主な就職先企業

日本エスエルシー
三井住友建設
大東建託
かんでんエンジニアリング
日本通電
パナホーム
積水ハウス
P&Gマックスファクター
富田合成
キューピー
マルコメ

さらに表示する

ユニチカ
淀川製鋼所
エフピコ
アイリスオーヤマ
朝日印刷
オリンパス
ダイヤモンド電機
村田製作所
エクセディ
大日本印刷
グラフィック
テクノプロ・IT社
トランスコスモ
NTT西日本
クリナップ
朝日印刷
村田製作所
東芝テック
日本メンテナスエンジニヤリング
NTT西日本
ゼリア新薬工業

京都産業大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス

京都産業大学の有名人・関係者

笑福亭鶴瓶
甲本雅裕
堀内孝雄
桂三度
石田靖
三木道三
山田明郷
英勉
泉谷直木
北野誠
平野佳寿

さらに表示する

山下裕史
岩橋慶侍
大畑大介
田中史朗
吉川拓也
佐々木一輝

京都産業大学のスポーツに関して

京都産業大学で力を入れているスポーツは駅伝になります。特に、女子駅伝は全国的にも有名なのが特徴です。かつては4年版をした女子陸上部は、かつてほどのすごみはないとしても、伝統的な走り方を武器に、全国制覇に挑戦しています。再び女子駅伝日本一になることがあるでしょうか。期待が高まるところです。女子陸上部は、リオオリンピックの代表選手としてマラソンに1人出ています。その他男子陸上部でも度々オリンピックに出ており、今後の活躍が期待されるところです。陸上部以外ではラグビー部が有名です。ラグビー部の特徴はフォワードが強いことです。2016年はベスト8まで進出しています。伝統校に勝つと言う目標から強豪校に勝つという目標に切り替わり、体を大きくするスタイルに変化が生じています。

京都産業大学のオープンキャンパス詳細

2019年日程2018年の様子2016年の様子

京都キャンパス:8/3(土)、8/4(日)、8/18(日)10:00-16:00まで開催されます。9/8(日)には10:00-15:00まで開催されます。

2018年のオープンキャンパスは6/10、8/4、8/5、8/18、9/9に開催されました。学部紹介やキャンパスツアーももちろん見どころたっぷりなのですが、なんと9月のオープンキャンパスでは入試に向けた模擬試験も実施され、入試に向けての本気度が伝わってくる機会となりました。入試の相談にも多くの教職員や学生スタッフが対応し、楽しいイベントであると同時に大学進学という人生を決める大切な時間となりました。

京都産業大学では2016年3月27日(日)、6月12日(日)、8月6日(土)、8月7日(日)、8月20日(土)、9月11日(日)とオープンキャンパスが6回も行われました。 大学の概要や入試の方法について説明があるので、受験を考えている人は進路に必要な情報を得ることができます。 学部の模擬授業を受けたり、法学部では模擬裁判を体験したり、コンピュータ理工学部ではプログラミングをしたり、総合生命科学部では生物実験を行ったりするので大学生の学びを体験できます。 大学内をぐるっと一周できる学内バスツアーもあるので、恵まれた学習環境を目にして受験への意欲も高まります。 オープンキャンパスでは、在学生がキャンパスツアースタッフとして大学の案内してくれますし、大学生活や受験についての相談にものってくれますので安心して参加できます。

京都産業大学の学園祭詳細

2019年日程2018年の様子2016年の様子

2019年の神山祭は、11/2~11/4まで実施される予定です。

2018年の神山祭は、11月2日(金)~11月4日(日)まで開催されました。11月3日(土)のお笑いライブには「矢野・兵頭」「ネイビーズアフロ」「フースーヤ」が登場し、楽しい時間となりました。もともとクラブ活動等が盛んな学校なので、各クラブ・サークルの企画した模擬店なども大人気のうちに終了しました。模擬店の様子はなんとYouTubeでも見ることが出来ます。「京都産業大学神山祭」で検索しぜひその様子をご覧ください。

京都産業大学の学園祭・第51回神山祭は、2016年11月4日~6日に「VICARIA」をテーマに開催されました。11月3日のオープニングイベントには、かまいたちが司会で大いに盛り上がりました。4日はメンタリストDaiGoの講演会や、大倉士門のトークショーが行われました。5日には和牛やアインシュタイン、アキナによるお笑いライブが開催されました。クイズやジェスチャーゲームを一般の方と行い、写真撮影やサインをもらえたりと来場者参加型イベントで大好評でした。また6日に行われた音楽ライブのゲストは、ET-KING!でした。3日を通して35のクラブの部展の発表が行われ、日頃の練習の成果が見られました。さらに模擬店113店出店し大盛況でした。

京都産業大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求


京都産業大学の入試科目・日程や最低点(ボーダーライン)

京都産業大学の合格最低点(ボーダーライン)

コンピュータ理工学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
後期募集 142/200
前スタンダード2科目 131/200
前スタンダード3科目 192/300
前セ試プラス 186/300
前高得点2科目 197/300
前高得点3科目 260/400
中スタンダード3科目 196/300
中セ試プラス 206/300
中高得点3科目 265/400
外国語学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
アジア言語学科 後期募集 142/200 144/200 137/200
前スタンダード2科目 135/200
前スタンダード3科目 196/300
前セ試プラス 201/300
前期スタンダード2科目 129/200 152/200
前期スタンダード3科目 189/300 215/300
前期セ試プラス 198/300 230/300
前期高得点2科目 200/300 234/300
前期高得点3科目 260/400 294/400
前高得点2科目 206/300
前高得点3科目 266/400
中スタンダード3科目 190/300
中セ試プラス 207/300
中期スタンダード3科目 180/300 219/300
中期セ試プラス 184/300 217/300
中期高得点3科目 243/400 291/400
中高得点3科目 259/400
ヨーロッパ言語学科 後期募集 143/200 141/200 141/200
前スタンダード2科目 127/200
前スタンダード3科目 184/300
前セ試プラス 196/300
前期スタンダード2科目 127/200 138/200
前期スタンダード3科目 186/300 207/300
前期セ試プラス 199/300 209/300
前期高得点2科目 196/300 214/300
前期高得点3科目 253/400 278/400
前高得点2科目 195/300
前高得点3科目 254/400
中スタンダード3科目 223/300
中セ試プラス 242/300
中期スタンダード3科目 196/300 180/300
中期セ試プラス 209/300 180/300
中期高得点3科目 277/400 240/400
中高得点3科目 304/400
英語学科 後期募集 145/200 139/200 137/200
前スタンダード2科目 140/200
前スタンダード3科目 206/300
前セ試プラス 212/300
前期スタンダード2科目 136/200 145/200
前期スタンダード3科目 203/300 213/300
前期セ試プラス 205/300 215/300
前期高得点2科目 206/300 225/300
前期高得点3科目 272/400 290/400
前高得点2科目 216/300
前高得点3科目 281/400
中スタンダード3科目 207/300
中セ試プラス 213/300
中期スタンダード3科目 201/300 202/300
中期セ試プラス 201/300 210/300
中期高得点3科目 272/400 277/400
中高得点3科目 281/400
国際関係学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
国際関係学科 後期募集 145/200 135/200 140/200
前スタンダード2科目 136/200
前スタンダード3科目 198/300
前セ試プラス 198/300
前期スタンダード2科目 143/200 145/200
前期スタンダード3科目 200/300 212/300
前期セ試プラス 213/300 214/300
前期高得点2科目 217/300 221/300
前期高得点3科目 279/400 286/400
前高得点2科目 208/300
前高得点3科目 269/400
中スタンダード3科目 204/300
中セ試プラス 210/300
中期スタンダード3科目 209/300 187/300
中期セ試プラス 211/300 198/300
中期高得点3科目 281/400 260/400
中高得点3科目 282/400
経営学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
マネジメント学科 後期募集 143/200 137/200 139/200
前スタンダード2科目 134/200
前スタンダード3科目 195/300
前セ試プラス 204/300
前期スタンダード2科目 139/200 138/200
前期スタンダード3科目 198/300 200/300
前期セ試プラス 203/300 204/300
前期高得点2科目 212/300 212/300
前期高得点3科目 270/400 276/400
前高得点2科目 207/300
前高得点3科目 268/400
中スタンダード3科目 198/300
中セ試プラス 205/300
中期スタンダード3科目 206/300 202/300
中期セ試プラス 210/300 207/300
中期高得点3科目 280/400 276/400
中高得点3科目 275/400
経済学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
経済学科 後期募集 140/200 144/200 139/200
前スタンダード2科目 133/200
前スタンダード3科目 194/300
前セ試プラス 204/300
前期スタンダード2科目 141/200 137/200
前期スタンダード3科目 201/300 200/300
前期セ試プラス 207/300 204/300
前期高得点2科目 215/300 211/300
前期高得点3科目 274/400 274/400
前高得点2科目 215/300 206/300
前高得点3科目 274/400 268/400
中スタンダード3科目 202/300 205/300
中セ試プラス 208/300 212/300
中期スタンダード3科目 202/300 198/300
中期セ試プラス 208/300 206/300
中期高得点3科目 277/400 269/400
中高得点3科目 280/400
現代社会学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
健康スポーツ社会学科 後期募集 141/200 141/200 142/200
前スタンダード2科目 144/200
前スタンダード3科目 216/300
前セ試プラス 220/300
前期スタンダード2科目 140/200 144/200
前期スタンダード3科目 209/300 212/300
前期セ試プラス 210/300 219/300
前期高得点2科目 215/300 218/300
前期高得点3科目 277/400 288/400
前高得点2科目 219/300
前高得点3科目 293/400
中スタンダード3科目 221/300
中セ試プラス 229/300
中期スタンダード3科目 205/300 212/300
中期セ試プラス 212/300 214/300
中期高得点3科目 277/400 292/400
中高得点3科目 303/400
現代社会学科 後期募集 145/200 132/200 142/200
前スタンダード2科目 136/200
前スタンダード3科目 202/300
前セ試プラス 205/300
前期スタンダード2科目 142/200 143/200
前期スタンダード3科目 206/300 211/300
前期セ試プラス 214/300 214/300
前期高得点2科目 216/300 218/300
前期高得点3科目 285/400 290/400
前高得点2科目 211/300
前高得点3科目 271/400
中スタンダード3科目 209/300
中セ試プラス 214/300
中期スタンダード3科目 206/300 203/300
中期セ試プラス 207/300 208/300
中期高得点3科目 281/400 276/400
中高得点3科目 290/400
情報理工学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
情報理工学科 後期募集 135/200 130/200
前期スタンダード2科目 142/200 147/200
前期スタンダード3科目 206/300 215/300
前期セ試プラス 206/300 222/300
前期高得点2科目 219/300 223/300
前期高得点3科目 276/400 294/400
中期スタンダード3科目 204/300 201/300
中期セ試プラス 207/300 223/300
中期高得点3科目 282/400 289/400
総合生命科学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
生命システム学科 後期募集 135/200 138/200
前スタンダード2科目 135/200
前スタンダード3科目 195/300
前セ試プラス 209/300
前期スタンダード2科目 148/200
前期スタンダード3科目 220/300
前期セ試プラス 230/300
前期高得点2科目 225/300
前期高得点3科目 302/400
前高得点2科目 205/300
前高得点3科目 268/400
中スタンダード3科目 220/300
中セ試プラス 226/300
中期スタンダード3科目 202/300
中期セ試プラス 203/300
中期高得点3科目 279/400
中高得点3科目 305/400
生命資源環境学科 後期募集 133/200 122/200
前スタンダード2科目 126/200
前スタンダード3科目 182/300
前セ試プラス 183/300
前期スタンダード2科目 147/200
前期スタンダード3科目 210/300
前期セ試プラス 227/300
前期高得点2科目 237/300
前期高得点3科目 285/400
前高得点2科目 189/300
前高得点3科目 243/400
中スタンダード3科目 184/300
中セ試プラス 205/300
中期スタンダード3科目 218/300
中期セ試プラス 220/300
中期高得点3科目 293/400
中高得点3科目 254/400
動物生命医科学科 後期募集 133/200 133/200
前スタンダード2科目 127/200
前スタンダード3科目 180/300
前セ試プラス 180/300
前期スタンダード2科目 145/200
前期スタンダード3科目 218/300
前期セ試プラス 227/300
前期高得点2科目 215/300
前期高得点3科目 298/400
前高得点2科目 184/300
前高得点3科目 240/400
中スタンダード3科目 204/300
中セ試プラス 220/300
中期スタンダード3科目 229/300
中期セ試プラス 217/300
中期高得点3科目 310/400
中高得点3科目 281/400
文化学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
京都文化学科 後期募集 139/200 138/200 135/200
前スタンダード2科目 132/200
前スタンダード3科目 193/300
前セ試プラス 201/300
前期スタンダード2科目 147/200 147/200
前期スタンダード3科目 212/300 212/300
前期セ試プラス 213/300 216/300
前期高得点2科目 234/300 223/300
前期高得点3科目 284/400 287/400
前高得点2科目 205/300
前高得点3科目 260/400
中スタンダード3科目 206/300
中セ試プラス 215/300
中期スタンダード3科目 205/300 200/300
中期セ試プラス 209/300 204/300
中期高得点3科目 276/400 275/400
中高得点3科目 286/400
国際文化学科 後期募集 142/200 134/200 144/200
前スタンダード2科目 129/200
前スタンダード3科目 187/300
前セ試プラス 192/300
前期スタンダード2科目 132/200 144/200
前期スタンダード3科目 196/300 209/300
前期セ試プラス 204/300 216/300
前期高得点2科目 203/300 220/300
前期高得点3科目 266/400 285/400
前高得点2科目 201/300
前高得点3科目 255/400
中スタンダード3科目 195/300
中セ試プラス 206/300
中期スタンダード3科目 200/300 202/300
中期セ試プラス 202/300 208/300
中期高得点3科目 271/400 279/400
中高得点3科目 271/400 275/400
法学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
法政策学科 後期募集 140/200 133/200 142/200
前スタンダード2科目 126/200
前スタンダード3科目 188/300
前セ試プラス 186/300
前期スタンダード2科目 134/200 138/200
前期スタンダード3科目 191/300 200/300
前期セ試プラス 191/300 198/300
前期高得点2科目 205/300 212/300
前期高得点3科目 262/400 272/400
前高得点2科目 192/300
前高得点3科目 258/400
中スタンダード3科目 196/300
中セ試プラス 204/300
中期スタンダード3科目 206/300 203/300
中期セ試プラス 210/300 211/300
中期高得点3科目 277/400 277/400
中高得点3科目 275/400
法律学科 後期募集 141/200 139/200 135/200
前スタンダード2科目 131/200
前スタンダード3科目 192/300
前セ試プラス 194/300
前期スタンダード2科目 141/200 133/200
前期スタンダード3科目 203/300 194/300
前期セ試プラス 209/300 197/300
前期高得点2科目 215/300 205/300
前期高得点3科目 276/400 266/400
前高得点2科目 200/300
前高得点3科目 262/400
中スタンダード3科目 198/300
中セ試プラス 200/300
中期スタンダード3科目 200/300 209/300
中期セ試プラス 207/300 212/300
中期高得点3科目 272/400 288/400
中高得点3科目 276/400
理学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
宇宙物理・気象学科 後期募集 158/200 135/200 149/200
前スタンダード2科目 145/200
前スタンダード3科目 210/300
前セ試プラス 211/300
前期スタンダード2科目 146/200 151/200
前期スタンダード3科目 213/300 222/300
前期セ試プラス 215/300 228/300
前期高得点2科目 225/300 230/300
前期高得点3科目 288/400 303/400
前高得点2科目 223/300
前高得点3科目 286/400
中スタンダード3科目 222/300
中セ試プラス 224/300
中期スタンダード3科目 210/300 223/300
中期セ試プラス 218/300 227/300
中期高得点3科目 287/400 301/400
中高得点3科目 298/400
数理科学科 後期募集 148/200 146/200 147/200
前スタンダード2科目 138/200
前スタンダード3科目 202/300
前セ試プラス 268/300
前期スタンダード2科目 143/200 142/200
前期スタンダード3科目 192/300 209/300
前期セ試プラス 272/400 279/400
前期高得点2科目 220/300 218/300
前期高得点3科目 277/400 283/400
前高得点2科目 212/300
前高得点3科目 272/400
中スタンダード3科目 214/300
中セ試プラス 291/300
中期スタンダード3科目 192/300 201/300
中期セ試プラス 260/400 259/400
中期高得点3科目 258/400 275/400
中高得点3科目 289/400
物理科学科 後期募集 158/200 131/200 163/200
前スタンダード2科目 129/200
前スタンダード3科目 190/300
前セ試プラス 186/300
前期スタンダード2科目 134/200 142/200
前期スタンダード3科目 200/300 204/300
前期セ試プラス 200/300 207/300
前期高得点2科目 207/300 218/300
前期高得点3科目 268/400 282/400
前高得点2科目 213/300
前高得点3科目 264/400
中スタンダード3科目 197/300
中セ試プラス 206/300
中期スタンダード3科目 200/300 218/300
中期セ試プラス 253/300 217/300
中期高得点3科目 277/400 295/400
中高得点3科目 273/400

京都産業大学の入試日

一般入試

【前期】
3科目型試験日:1/25(土)1/26(日)2/2(日)
2科目型/英語1科目型試験日:2/3(月)
合格発表:2/13(木)

【中期】
3科目型入試日:2/14(金)
合格発表:2/26(水)

【後期】
2科目型試験日:3/10(火)
合格発表:3/18(水)

センター試験

【前期】
試験日:1/18(土)19(日)
合格発表:2/13(木)

【後期】
試験日:1/18(土)19(日)
合格発表:3/18(水)

AO入試

【1次選考「書類審査」】
試験日:9/10(火)~12(木)
合格発表:9/20(金)

【1次選考】
試験日:9/15(日)
合格発表:9/20(金)

【2次選考】
試験日:10/13(日)
合格発表:10/25(金)

推薦入試

【スポーツ推薦前期】
1次選考(A日程):9/14(土)~9/27(金)
合格発表:選考結果通知および2次選考願書送付(随時)
1次選考(B日程):9/28(土)~10/13(日)
合格発表:選考結果通知および2次選考願書送付(随時)
2次選考:12/1(日)
合格発表:12/6(金)

【スポーツ推薦後期】
1次選考:なし
合格発表:選考結果通知および2次選考願書送付(随時)
2次選考:12/17(月)
合格発表:2/26(水)

【公募推薦】
2科目型試験日:11/16(土)17(日)23(土)
合格発表:12/6(金)

その他入試

【外国人留学生/帰国生徒/社会人/編・転入試】
試験日:10/12(土)
合格発表:10/25(金)

京都産業大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求


コメントを残す

*

     

革命的な勉強ができるスタディーサプリ

志望校が決まっている人もそうでない人も必見です!受験対策はなるべく早くした方が有利ですよね!

スタディーサプリは部活で忙しい人でも、恋愛で忙しい人でも、勉強なんてしたくないという人でも好きな時間でお手持ちのスマートフォンなどで好きな時に授業が受けられるます!

予備校では絶対にできませんが寝ころびながらリラックスした体勢授業を受けたり、寝る前にイヤホンで授業の音声だけ聞いたり、電車などの移動中の時間でもスマートフォン1つで授業を受けられたりと使い方は様々です。

特に、勉強なんてしたくない!!と思っている人はにはおすすめです。はじめは暇な時間にボーっと眺めるだけでもいいのでお試ししてみませんか?予想外の効果があるかもしれませんよ!!

今なら何と14日間無料でお試しできますよ!さらに、スタートダッシュ応援期間の今だけですが先着8000名様に限り、コースに応じて平均2000円のキャッシュバックがありますよ!!

画期的な勉強方法が気になる方は、下のバナーから詳細だけでも見ていってください!

スタディサプリ高校・大学受験講座

まずは無料でお試し!