いわき短期大学の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ
いわき短期大学は、幼児教育科のある短期大学です。
ここではいわき短期大学の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。
偏差値 | 新入生定員数 | 就職率 | 通信授業 |
---|---|---|---|
44 | 100名 | 100% | 無し |
大学受験におすすめ予備校
いわき短期大学の詳細情報
いわき短期大学は、福島県いわき市内にキャンパスがある私立短期大学です。
設置学科は、幼児教育科のみとなっています。
いわき短期大学における建学の精神は、孔子の言行録の論語に記されている「行義以達其道(義を行い以って其の道に達す)」で、全国でも珍しい儒教思想に基づいた教育がベースとなっている事が大きな特色となっています。
儒教に関する科目として「儒学と昌平黌」があったり、儒教の理解を深める為の「孔子祭」と称した行事があるなど、儒教思想教育の特色が授業や行事で反映されています。
1995年東国際大学が同じキャンパス内に開校しており、交流も盛んとなっています。
系列には、いわき短期大学附属幼稚園があります。
メインキャンパス名 | いわきキャンパス |
---|---|
住所 | 〒970-8023 福島県いわき市平鎌田寿金沢37 |
電話番号 | 0246-25-9185 |
いわき短期大学の偏差値
いわき短期大学の偏差値はおおよそ『44』となっています。
短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。
短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。
いわき短期大学の歴史
いわき短期大学は、1966年4月に昌平黌短期大学商経科として開校されました。
1972年1月に昌平黌短期大学は、いわき短期大学と現在の学校名に変更されました。
1974年には幼児教育科が新設されました。
商経科は東日本国際大学開校に伴い、翌年度より東日本国際大学へ移行しました。
過去には福祉専攻や経営情報専修などがありましたが、現在は幼児教育科のみとなっています。
いわき短期大学の淵源となっている昌平黌の起源は江戸時代まで遡り、孔子の教えをもとにした朱子学を学ぶ昌平坂学問所(昌平黌)が始まりとされています。
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容
いわき短期大学で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。
幼児教育科
幼児教育科は、保育所の先生に必要な保育士と幼稚園の先生に必要な幼稚園教諭二種免許状の2つの資格が2年間で取得できるカリキュラムになっています。
子ども用の小さな椅子や低いテーブルが設置された模擬保育室が構内に設けられており、保育現場を体感しアクティブラーニングを行う事ができます。
月に1回程度、いわき市内で学生が中心となって託児ボランティア「つどいのひろば」を開催しており、地域貢献活動にも力を入れています。
いわき短期大学は、東日本大震災で大きな被害を受けた福島県に位置する事から、NPO法人福島県防災士会と防災教育に関する相互協定を締結し、防災教育と災害からこどもたちの命を守る使命の再認識に取り組んでいます。
取得できる資格を生かし、幼稚園教諭、保育士、認定こども園などへの就職だけでなく、一般企業や市町村の公務員、東日本国際大学の健康福祉学部(3年次)へ編入する学生も年々増加している傾向があります。
幼児教育科の履修科目や専攻内容
【必須科目】
社会の理解・介護の基本Ⅰ・介護の基本Ⅱ・介護の基本Ⅲ・介護の基本Ⅳ・コミュニケーション技術・生活支援技術A・生活支援技術 B①・生活支援技術C・生活支援技術D・生活支援技術E・介護過程Ⅰ・介護過程Ⅱ・介護過程Ⅲ・介護総合演習・介護実習・発達と老化の理解・認知症の理解・障害の理解・こころとからだのしくみ・医療的ケア(講義) ・医療的ケア(演習)
【選択科目】
家政学演習・生活支援技術E②
幼児教育科で取得を目指せる資格
短大学士・幼稚園教諭二種免許状・保育士
この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?
リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!
気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!
感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。
しかも!
キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★
いわき短期大学の学費詳細
入学金:230,000円
【幼児教育科】
初年度前期分:530,000円
初年度後期分:450,000円
2年次前期分:520,000円
2年次後期分:450,000円
オープンキャンパス情報
いわき短期大学では、受験生を中心にキャンパスの雰囲気を体感するためにオープンキャンパスが実施されています。
オープンキャンパス開催日には大学までの無料バスが運行しています。
受験生のみなさんが知りたい短期大学の雰囲気、クラブ活動、寮生活などが体験する事ができます。
体験授業では、ワンポイントピアノレッスンやリズム遊び、フィンガーペインティングなど演習を中心とした楽しめる内容がもりだくさんとなっています。
2020年3月開催のオープンキャンパスは、新型コロナウィルスの拡大状況により中止され3月以降も未定となっておりますが、事前予約制の個別ガイダンスが実施されているので、ご希望の方は入試広報課まで直接お問い合わせください。
開催日程
未定
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
いわき短期大学での就職情報
いわき短期大学の昨年度の就職率は100%です。
いわき短期大学キャリアセンターは、月曜日から金曜日の8:30~18:00と土曜日8:30~13:00に開放されており、民間企業でキャリアを積んだ就職支援のスペシャリストが常駐しておりFace to Faceでカウンセリングが受けられたり、自由に利用できるインターネット端末から就職活動に必要な企業情報、求人情報など最新版が自由に閲覧する事ができます。
いわき短期大学では8年連続で就職率100%を誇っており、いわき市内に約7割、いわき市を含む福島県内には約8割が就職しており、地元就職に強い事が特色となっています。
主な就職先
あかい幼稚園 ・あざみ野幼稚園 ・ あそびの森こども園・ありす幼稚園・いわき幼稚園 ・泉幼稚園・いわき短期大学附属幼稚園・小名浜白百合幼稚園・栄光学園・・帯広葵学園しま幼稚園・錦星こども園・神谷こども園・寿幼稚園・こみな幼稚園・ 白ばら幼稚園・志賀学園・杉の子幼稚園・平第一幼稚園・白ばら幼稚園平幼稚園・ 勿来カトリック幼稚園・勿来リズム学園幼稚園・なこそ幼稚園・錦星こども園・認定こども園りんごの木・勿来リズム学園幼稚園・はな幼稚園・はるな幼稚園 ・久之浜こども園・まこと幼稚園・ほうとく幼稚園・明徳舘幼稚園・わかぎ幼稚園・勿来リズム学園幼稚園・あいあい保育園・青葉学園・青空学童保育クラブ・アソシエインターナショナル・愛宕保育園・イオンゆめみらい保育園・植田保育園・梅香保育園 ・ 駅前なかよし保育園・育英舎・小島保育園・金山保育園・きよせ保育園・こどもの森・涸沼学園・小島保育園・さくら保育園三宝保育園・さかえ保育園・中央台保育園・東洋学園・どろんこ会・認定こども園ポプラの木・日本保育サービス・はと保育園・ほっぺるランド・螢保育園・ポビンズ・牧田総合病院鎌田分院内保育園・みそら保育園・まことアソカ保育園・むつみ保育所・ゆしま保育園・ゆしまや保育園・与野本町駅前保育所・よつば保育園・来迎保育園・子供の部屋保育園・若葉台保育園・船尾保育園・梨花の里保育園 等
入試情報詳細
一般入試
2020/02/08
AO入試/総合型選抜
1期:2019/09/07
2期:2019/10/05
3期:2019/12/07
4期:2020/02/08
5期:2020/03/07
6期:2020/03/14
推薦系の入試
【指定校制推薦入試】
2019/11/16
【公募制推薦入試】
2019/11/16
【公募制学業奨学生推薦入試】
2019/11/16
【公募制部活動(スポーツ・吹奏楽部)奨学生推薦入試】
2019/11/16
その他の入試
社会人入試
1期:2019/09/07
2期:2019/10/05
3期:2019/12/07
4期:2020/02/08
5期:2020/03/07
6期:2020/03/14
大学入試センター試験利用入試
1期 :2020/02/08
2期 :2020/03/06
3期 202003/03/14
参考:入試情報ページ
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?