育英短期大学の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ
育英短期大学は、保育学科・現代コミュニケーション学科のある短期大学です。
ここでは育英短期大学の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。
偏差値 | 新入生定員数 | 就職率 | 通信授業 |
---|---|---|---|
45 | 340名 | 100% | 無し |
大学受験におすすめ予備校
育英短期大学の詳細情報
育英短期大学は、高崎駅と新前橋駅のどちらからでも通いやすい群馬県高崎市内にある私立の短期大学です。
道徳理念の「公正・純真・奉仕・友愛」を建学の精神として掲げ、社会に貢献できる人材の育成に力を入れています。
長い歴史を持つ「保育学科」と現代社会に必要なコミュニケーション力を養う「現代コミュニケーション学科」の2つがあり、幅広い切り口から専門性の高い教育を行うための多彩なカリキュラム構成が特徴です。
そして絵画実習室や心理実験室、観光実習室など様々な工夫がされた多数の施設のほか、「一人暮らし学生のための交流会」の開催や安心できるアパートの紹介、生徒主体の様々な行事、教員との距離感が近い授業など、生徒と教員が気軽に接することができるアットホームな雰囲気が魅力です。
メインキャンパス名 | 育英短期大学 |
---|---|
住所 | 〒370-0011 群馬県高崎市京目町1656-1 |
電話番号 | 027-352-1981 |
サブキャンパス名 |
育英短期大学の偏差値
育英短期大学の偏差値はおおよそ『45』となっています。
短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。
短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。
育英短期大学の歴史
育英短期大学は、1970年に学校法人群馬育英学園により「前橋保育専門学校」として前橋市に設置されました。
1977年に前橋保育専門学校を改め、定員100名の保育学科を持つ「前橋育英学園短期大学」として開学し、1983年には英語科を増設、1987年に前橋市から現在の高崎市にキャンパスを移転すると同時に「育英短期大学」と改称しました。
2002年には英語科を改組して現代コミュニケーション学科を開設し、2010年に男女共学になりました。
現在、現代コミュニケーション学科には6種類の専門コースが用意されており、そして保育学科は幼児教育専攻と保育専攻の2つの専攻に分かれて定員も当初の100名から240名に増員されています。
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容
育英短期大学で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。
保育学科
保育学科では、子どもたちの未来を育てる事ができる保育士や幼稚園教諭を育成します。
保育技能の専門性を高める為に、音楽、体育、美術・造形、児童文化の4系統に重点を置いたカリキュラムが組まれており、保育実習や幼稚園教育実習、施設実習など学んだ技能を磨く事ができる実習が5回用意されています。
また、「産婦人科病院の見学」や「マラカス作りに挑戦」などテーマごとに子どもや母親と接することで幅広い体験と豊かな人間性を育む事ができるゼミや海外研修なども充実しています。
幼稚園と保育所の両方に対応できる人材が求められる幼保一元化に対応する為、在学中に保育士資格と幼稚園教諭2種免許及び認定ベビーシッター等の資格を取得できる体制が整っています。
保育学科の履修科目や専攻内容
【基礎科目】
法学(日本国憲法を含む)・ホスピタリティ論・心理学・倫理学・現代の教育・国際文化論(異文化理解)・地域文化論・情報メディア論・自然と生活・現代社会のしくみと生活・情報基礎Ⅰ・情報基礎Ⅱ・体育講義・体育実技・英語Ⅰ・英語Ⅱ・コリア語Ⅰ・コリア語Ⅱ・中国語Ⅰ・中国語Ⅱ
【専門教育科目】
キャリアデザインⅠ・キャリアデザインⅡ・キャリアデザインⅢ・社会人のマナー演習・国語表現法Ⅰ・国語表現法Ⅱ・保育原理・教育原理(幼)・子ども家庭福祉・社会福祉・子ども家庭支援論・社会的養護Ⅰ・教諭論(幼)・保育と発達の心理学Ⅰ・保育と発達の心理学Ⅱ(子どもの理解と援助)・子ども家庭支援の心理学・子どもの保健・子どもの食と栄養・教育課程論・保育内容総論・保育内容「健康」の指導法・保育内容「人間関係」の指導法・保育内容「環境」の指導法・保育内容「言葉」の指導法・保育内容「表現」の指導法a・保育内容「表現」の指導法b・表現領域演習Ⅰ・表現領域演習Ⅱ・表現領域演習Ⅲ・表現領域演習Ⅳ・乳児保育Ⅰ・乳児保育Ⅱ・特別支援教育(幼)・障害児保育・子どもの音楽・子どもの図画工作・子どもの文化・子どもの体育・子どもの健康と安全・社会的養護Ⅱ・幼児理解と教育相談・病児支援論・幼児教育方法・保育実習指導Ⅰ(保育所)・保育実習Ⅰ(保育所)・保育実習指導Ⅰ(施設)・保育実習Ⅰ(施設)・保育実習指導Ⅱ(保育所)・保育実習Ⅱ(保育所)・保育実習指導Ⅲ(施設)・保育実習Ⅲ(施設)・幼稚園教育実習指導・幼稚園教育実習・専門ゼミⅠ・専門ゼミⅡ・保育・教職実践演習(幼)・Basic Studying・Career Studying・就職対策特講・保育のピアノ演習Ⅰ・保育のピアノ演習Ⅱ・保育のピアノ演習Ⅲ・在宅保育論
保育学科で取得を目指せる資格
幼稚園教諭2種免許・保育士・認定ベビーシッター・認定絵本士
現代コミュニケーション学科
現代コミュニケーション学科では、実社会で必要不可欠なコミュニケーション能力を養成します。
他者への理解と寄り添うスキルを身につける「心理・カウンセリングコース」、接客業に必要不可欠なホスピタリティを習得する「観光・ブライダルコース」、他者への理解と受容及び自己表現を学ぶ「ヒューマンビューティコース」、異文化理解及び国際社会への対応力を養う「国際理解・英語留学コース」、医療分野を含めた幅広い事務能力を身につける「医療ビジネスコース」、スポーツ指導方法と身体のメカニズムを学ぶ「スポーツ科学コース」の6コースから1つを選択し、各分野を専門的に学びます。
基礎分野と専門分野、そしてコースの枠を越えて興味がある科目を選択できるユニット式カリキュラムを導入している為、多面的に幅広く学ぶ事ができます。
コースに関係なく海外留学プログラムに参加を希望できたりインターンシップや資格取得支援体制が整っているだけでなく、返済義務のない奨学金制度など生徒が学びやすい制度が充実しています。
現代コミュニケーション学科の履修科目や専攻内容
【基礎科目】
法学(日本国憲法を含む)・ホスピタリティ論・心理学・倫理学・現代の教育・国際文化論(異文化理解)・地域文化論・情報メディア論・自然と生活・現代社会のしくみと生活・情報基礎Ⅰ・情報基礎Ⅱ・体育講義・体育実技・英語Ⅰ・英語Ⅱ・コリア語Ⅰ・コリア語Ⅱ・中国語Ⅰ・中国語Ⅱ
【専門基幹科目】
コミュニケーション論Ⅰ・コミュニケーション論Ⅱ・人間関係論・English Conversation・サービス実務・情報と社会・ビジネスマナー・生涯スポーツ・キャリアプランニングⅠ・キャリアプランニングⅡ・キャリアプランニングⅢ・キャリアプランニングⅣ・基礎研究・卒業研究Ⅰ・卒業研究Ⅱ
【心理・カウンセリングコース】
心理学研究法・心理学基礎実験Ⅰ・心理学基礎実験Ⅱ
【国際理解・英語留学コース】
カレッジ英文法・English Communication・世界の民族と文化
【観光・ブライダルコース】
観光概論・観光事業論・ブライダル概論
【医療情報ビジネスコース】
情報処理演習・データベース論・医療秘書実務Ⅰ・医療秘書実務Ⅱ
【ヒューマンビューティコース】
ファッションビューティ(ファッション文化)・話し方入門
【スポーツ科学コース】
健康科学基礎・発育発達論(ジュニアスポーツ概論)・健康エクササイズ
【ユニット式カリキュラム】
心理基礎・臨床心理・カウンセリング・社会心理・女性心理・ビジネス心理・国際理解基礎・英語基礎・比較文化・言語文化・地域事情・英会話・観光ブライダル基礎・ツーリズム・トラベル・エアラインビジネス・ホテル・ブライダル・医療情報基礎・情報ビジネス基礎・情報デザイン・医療事務・登録販売者・プレゼンテーション・ヒューマンビューティ基礎・ビューティプロデュース・ファッション・ビューティライフ・ビジネスマナー・スポーツ科学基礎・ジュニアスポーツ・スポーツビジネス・コーチング・競技実践・コンディショニング・英語留学
現代コミュニケーション学科で取得を目指せる資格
ピアヘルパー・社会福祉主事任用資格・中学校教諭2種免許(英語)・プレゼンテーション実務士・メンタルヘルスマネジメント検定・TOEIC?・TOEFL?・実用英語技能検定(英検)・総合旅行業務取扱管理者・国内旅行業務取扱管理者・観光英語検定・観光ビジネス実務士・旅行地理検定・秘書検定・サービス接遇検定・ブライダルコーディネート技能検定・メディカルクラーク・日商PC検定・医療管理秘書士・日商簿記検定・医療秘書技能検定・情報処理士・ドクターズクラーク・ネイリスト検定・メイクアップ検定・色彩検定・ジュニアスポーツ指導員(公認指導者)・スポーツリーダー・スポーツクラブインストラクター・子ども身体運動発達指導士・スポーツクラブマネジャー・中高老年期運動指導士
この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?
リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!
気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!
感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。
しかも!
キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★

育英短期大学の学費詳細
入学金:250,000円
【保育学科】
初年度前期分:480,000円
初年度後期分:480,000円※実習費70,000円
2年次前期分:480,000円
2年次後期分:480,000円
【現代コミュニケーション学科】
初年度前期分:480,000円
初年度後期分:480,000円
2年次前期分:480,000円
2年次後期分:480,000円
オープンキャンパス情報
オープンキャンパスでは各学科ごとに入試情報や学科についての説明が行われるほか、グループ単位での体験授業の受講、在校生が引率する形での学校内キャンパスツアーなどを通じて学校の雰囲気を肌で感じる事ができます。
在校生と一緒のランチタイムやクラブ活動紹介、学内に用意された卒業生や在校生の声をまとめたキャンパスレポートなど、参加者が生徒たちのリアルな声に触れる事ができる様々な工夫がされています。
オープンキャンパスの最後には個別相談の時間が設けられており、希望者は学生スタッフや教員に自分が気になる事について自由に相談する事ができます。
当日は高崎駅と新前橋駅などから出ているスクールバスが無料で利用できるのも魅力です。
開催日程
6/21、7/12、8/2、8/23
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
育英短期大学での就職情報
育英短期大学の昨年度の就職率は100%です。
育英短期大学では、各学科ごとに適したキャリア支援を行っています。
保育学科では、就職への意識を高める為に幼稚園や保育園の園長による特別講話を1年次から複数回に亘り行ったり、保育系就職試験対策を実施するほか、2年次からは就職オリエンテーションを始めとする個別指導や意思形成を行い、群馬県内の就職試験の第一歩と位置付けられている群私幼適性検査専用の対策講座を設けて生徒の基礎学力の向上に努めています。
多くの卒業生が保育施設の副園長や主任として活躍しており、多数の施設と信頼関係が築けているのも就職率の高さに繋がっています。
現代コミュニケーション学科では、1年次から職業適性検査や就職活動の進め方などのキャリアプランニングが組まれており、就職活動への意識や事前準備を整える「就職セミナー」が1泊2日の合宿形式で行われるほか、2年次には企業研究や面接練習などがあり、2年間を通してキャリアカウンセラーによる支援が行われます。
通年の必修科目として就職を意識した科目が設けられている事も、就職活動のモチベーション維持に繋がっています。
主な就職先
(公立)高山村・あけぼの保育園・伊香保保育所・いずみ保育所・上の台保育園・永明保育園・大手町くりの木保育園・大原保育園・かしま保育園・春日保育園・片岡中央保育園・上里かがやき保育園・川辺保育園・きりのこ保育園・クマさん保育所・子育保育園・こばと保育園・こまくさ保育園・桜ヶ丘保育園・さくらんぼ保育園・しいの実保育園・渋川こばと保育園・白ばら保育園・すみれ保育園・生品保育園・聖徳本庄保育園・立石保育園・玉村おひさま保育園・茶々iタワー花の森保育園・つくし保育園・堤ヶ丘保育園・長昌寺保育園・なかよし保育園・新里保育園・はと保育園・日の出保育園・深谷保育園・本郷保育園・むつみ保育園・めぐみ保育園・桃ヶ丘保育園・門前にこにこ保育園・山吹保育園・ゆずの木保育園・吉岡第五保育園・六郷保育園・(公立)草津町・Little Village世良田の杜・あおぞら北・あおぞら総社・青葉台幼稚園・あかいしこども園・あさひ幼稚園・あずまの森こども園・いず海第一こども園・いずみ幼稚園・いそべこども園・内牧幼稚園・江木幼稚園・太田いずみ幼稚園・大森こども園・鬼石幼稚園・貝沢保育園・粕川幼稚園・片岡ナーサリー・金山幼稚園・神流保育園・甘楽幼稚園・共愛学園こども園・くまの幼稚園・後閑あさひ福祉会・国分寺幼稚園・こだま幼稚園・こども園もものき・駒形こども園・こまがた幼稚園・駒寄幼稚園・櫻ヶ丘幼稚園・桜こども園たかせ・敷島幼稚園・慈光こども園・慈照幼稚園・渋川大島幼稚園・しみずざかこども園・樹徳幼稚園・榛東南部保育園・新明幼稚園・すみれこども園・静和第二幼稚園・太子保育園・大雄保育園・高崎保育所・ちぐさこども園・中央こども園・つきよのこども園・堤ヶ岡幼稚園・強戸こども園・東部文化幼稚園・富岡ひばりこども園・富岡ひばり第二こども園・直心こども園・中居幼稚園・中川幼稚園・中栗須こども園・なないろ保育園・なかのかいちこども園・西園こども園・にしのもりこども園・二之宮保育園・沼田幼稚園・はちの木こども園・ひかり保育園・ひまわりこども園・ひよこプリスクール・平井こども園・広沢保育園・ひろせ幼稚園・藤岡開成幼稚園・藤岡幼稚園・富士見幼稚園・二子山幼稚園・ポケット幼稚園・星の光こども園・本庄幼稚園・まことこども園・三郷こども園・三尻こども園・水上わかくりこども園・むつぎ幼稚園・むつみこども園・むつみ幼稚園・明徳幼稚園・恵泉幼稚園・めぶきの森・桃瀬幼稚園・もものき・杜こども園たかせ・ゆたか第二保育園・ゆたか保育園・養心会・わかくさ幼稚園・上里幼稚園・すみよし幼稚園・すみれ幼稚園・清風幼稚園・高崎商科大学佐藤幼稚園・ひばり幼稚園・本庄旭幼稚園・本庄幼稚園・若泉幼稚園・群馬医療福祉大学附属幼稚園・愛育乳児園・江南・大平台会・希望館・三晃福祉会・館邑会・玉淀園・天啓園・地行園・はるな郷・フランシスコの町・前橋あそか会・らいず・日本郵便・高崎信用金庫・高崎市農業協同組合・甘楽富岡農業協同組合・にったみどり農業共同組合・アイオー信用金庫・桐生信用金庫・新井信用金庫・小森谷歯科医院・佐藤整形外科内科・伊勢崎健診プラザ・みどり病院・ヒロデンタルクリニック・ウェルシア薬局・希望館・はなこみち・ウェル・エムダブルエス日高・カワチ薬品・クスリのマルエ・ライフシステム・ライムメンバーズ・アイホテルグループ・タマホーム・ヤマダ電機・株式会社ジンズ・トヨタカローラ高崎・群馬トヨペット・日産プリンス群馬販売・ホンダカーズ群馬中央・群馬日野自動車・群馬バス・Net Life・ホテル松本楼・福一・群馬綜合ガードシステム・ティルウィンド・エステティックアンドネイルローズ・コーセー・サマンサタバサ・ティエイシイ・ヴィエリス・ミュゼプラチナム・富士情報通信・全研本社・ハンプティ・ダンプティ・NEXUS・モテコ出版・ドンレミー・タカラ電器・マッシュホールディングス・ゆめみ・石田屋(オネスティーハウス)・池田製作所・日本レストランエンタプライズ・岩瀬産業・吉田工業・賛光精機・古賀会計合同事務所・道の駅ふじみ・物語コーポレーション・ジェイ・エス・エス・スポフレ21・物流サービス・水上わかりくこども園 他
入試情報詳細
一般入試
2020/02/08
AO入試/総合型選抜
【保育学科】
1期:2019/08/10
2期:2019/09/07
3期:2019/10/05
【現代コミュニケーション学科】
1期:2019/08/10
2期:2019/0907
3期:2019/10/05
4期:2020/03/05
推薦系の入試
【推薦入試】
1期:2019/11/09
2期:2019/12/14
その他の入試
特待生入試
1期:2019/11/09
2期:2020/02/06
社会人入試
1期:2019/11/09
2期:2019/12/14
3期:2020/02/06
4期:2020/03/05
5期:2020/03/26
帰国子女入試
1期:2019/11/09
2期:2019/12/14
3期:2020/02/06
4期:2020/03/05
5期:2020/03/26
外国人留学生入試
1期:2019/11/09
2期:2019/12/14
3期:2020/02/06
4期:2020/03/05
5期:2020/03/26
参考:入試情報ページ
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?