岩手県立大学盛岡短期大学部の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ

岩手県立大学盛岡短期大学部は、生活デザイン専攻・食物栄養学専攻・国際文化学科のある短期大学です。

ここでは岩手県立大学盛岡短期大学部の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

岩手県立大学盛岡短期大学部 偏差値

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。

偏差値新入生定員数就職率通信授業
49100名95.50%無し

大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


岩手県立大学盛岡短期大学部の詳細情報

岩手県立大学盛岡短期大学部は70年に渡る長い期間、様々な社会の変化に対応しながら地域の為の人材を生み出してきたという歴史がある短期大学です。
開校以来貫いてきた少人数制というところに強みを持っており、きめ細やかな指導と円滑なコミュニケーションで有意義な2年間を過ごせるように配慮されています。
岩手県立大学とキャンパスを共にするところから様々な活動において共同で実施する事も多く、通常の短期大学と比較し、より沢山の方々と触れ合い密度の濃い学生生活を送れるのも魅力の一つと言えるでしょう。
岩手山に見守られるキャンパスは穏やかな気風が漂いますが、一方で積極的に学ぶ、楽しむという学風が育まれています。
社会で通用する知識、技能を学ぶに当たっては最適な環境と言えるでしょう。

メインキャンパス名滝沢キャンパス
住所〒020-0693
岩手県滝沢市巣子152-52
電話番号019-694-2000

岩手県立大学盛岡短期大学部の偏差値

岩手県立大学盛岡短期大学部の偏差値はおおよそ『49』となっています。

短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。

短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。

岩手県立大学盛岡短期大学部の歴史

岩手県立大学盛岡短期大学部の歴史は古く、母体となるのは1946年に創設された岩手県立女子専門学校と1948年に創設された岩手県立美術工芸学校です。
この2校が合併する形で1951年に盛岡短期大学が発足しました。
それから12年の期間を経て1963年に岩手県立盛岡短期大学と改称し、現在に至っています。
発足当社は家政科と美術工芸科の二科制でしたが、途中保育科、法経学科が加わる等で、順調に規模拡大していきました。
しかしながら様々な社会情勢の変化と法令の整備に伴い、2000年から現在の2学科制となり、元々の家政科を生活デザイン専攻、食物栄養学専攻の2専攻にする形で定着しています。
このように呼称や役割が少しずつ変化しながらも70年に渡って地域社会に貢献し、愛されてきている地域密着型の短期大学です。

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容

岩手県立大学盛岡短期大学部で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。

生活デザイン専攻

生活科学科生活デザイン専攻では環境問題に着目し、そこから生活デザインについて考えるという事を学んでいきます。
例えば、節電に代表される省エネルギーの取り組みの中でクールビズ、ウォームビズといった取り組みが呼びかけられています。
そこで衣服に依る温熱環境について配慮するわけですが、単純に衣服デザインだけを考えればよいわけではありません。
学校が立地する岩手県においては冬の寒さや雪に対する配慮も必要になりますし、高齢化の進む地域ではユニバーサルデザインについても考える必要があります。
このようにたった一つの要素デザインに対しても考えなければならない事は多数あり、広い分野についての知識も必要になります。
このように難しい問題について衣服やインテリア、建築といった専門知識を細分化し、学生の目標に沿った形でカリキュラムを組めるのが生活デザイン専攻です。
普遍的な知識と現代に必要とされる知識、そして目指す進路に必要な専門知識を選択的に得られるのは大きな魅力と言えるでしょう。

生活デザイン専攻の履修科目や専攻内容

【共通科目】
生活科学概論・情報科学概論・キャリアデザイン・哲学の世界・文学の世界・生活の科学・生命と科学・文化人類学・生活と砲・歴史と文化・消費者保護論・体育実技・芸術の世界・心理の世界・人間関係論・英語・フランス語・フランス文化・ドイツ語・ドイツ文化・中国語・中国文化・ハングル・韓国文化・スペイン語・スペイン語圏文化・ロシア語・ロシア文化

【基礎専門科目】
色彩とデザイン社会福祉論・住文化論・基礎数理・基礎製図・基礎造形・生活と経済・人間と社会・情報処理演習・情報統計学・老年学・環境科学食環境論・服飾文化論

生活デザイン専攻で取得を目指せる資格

二級建築士国家試験受験資格・木造建築士国家試験受験資格・インテリアコーディネーター・福祉住環境コーディネーター・色彩検定・CAD検定

食物栄養学専攻

生涯健康で活動的な生活が送れるよう食について学んでいくのが生活科学科食物栄養学専攻です。
食について学び、それを日々の生活に反映していく為に必要な物は健康科学に関する専門的な知識、技術の習得です。
そこから食べ物による健康の維持、増進とそれらの要素を広く知らせる為の食教育に関して学んでいきます。
昨今は時代の変化と高齢化社会にともない、予防学的な健康増進対策の必要性が高まっていますが、そこに最も影響を及ぼすのが食生活です。
そのような時代背景もあり、食のスペシャリストである栄養士の需要は日々高まっています。
そのスペシャリストを養成するに当たって食物栄養学専攻では少人数制で全ての学生に充実した講義、演習、実験、実習を提供し、グループとしてのコミュニケーションも円滑に進むよう配慮されています。
専門的な知識、分野の学習については岩手県立大学との単位互換制度を利用し、それぞれの望ましい方向へ知識、技術を伸ばせるようになっている事が強みとなっています。

食物栄養学専攻の履修科目や専攻内容

【共通科目】
生活科学概論・情報科学概論・キャリアデザイン・哲学の世界・文学の世界・生活の科学・生命と科学・文化人類学・生活と砲・歴史と文化・消費者保護論・体育実技・芸術の世界・心理の世界・人間関係論・英語・フランス語・フランス文化・ドイツ語・ドイツ文化・中国語・中国文化・ハングル・韓国文化・スペイン語・スペイン語圏文化・ロシア語・ロシア文化

【基礎専門科目】
食生活論・食品有機化学・生活と経済・人間と社会・環境科学

食物栄養学専攻で取得を目指せる資格

管理栄養士国家試験受験資格

国際文化学科

国際文化学科の履修科目や専攻内容

【基盤科目】
文学の世界・哲学の世界・情報処理入門・体育実技・数理の世界・生活と経済・人間と社会・地理学入門・生活と法・心理の世界・社会福祉論・キャリアデザイン

【基礎専門科目】
基礎演習・国際文化理解演習・文化人類学・現代女性論・総合英語・日本語表現・近代社会論・多文化共生論・コミュニケーション論

国際文化学科で取得を目指せる資格

記載なし

この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?

リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!

気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!

感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。

しかも!

キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★

まとめて資料請求で大学を比較!

岩手県立大学盛岡短期大学部の学費詳細

入学金:岩手県在住者:135,400円
岩手県在住者以外:203,000円

【生活デザイン専攻】
2年総額893,120円

【食物栄養学専攻】
2年総額1,013,120円

【国際文化学科】
2年総額893,080円

オープンキャンパス情報

岩手県立大学盛岡短期大学部ではオープンキャンパスを岩手県立大学と共同で開催しており、大規模で実施されています。
しかしながら大規模故に開催日は年一回に限定されており、特に遠方からは参加しにくいという要素もあります。
その際には学校や各学部の動画紹介を閲覧するという方法も用意されていますので、十分な配慮が為されていると言えるでしょう。
オープンキャンパスの内容そのものは大変充実しており、大学紹介はもちろん、保護者に対する説明会も実施されています。
学生向けには各学部の説明と共に実際の講義を模擬体験出来るようになっており、自分がどのような事を学んでいくのかを知るのに大変役立つ催しが実施されています。
在学生が実際の大学生活を紹介してくれるパートもありますが、これは学校側のスタッフではありませんので、よりリアルな生活情報を得られるのではないでしょうか。
広いキャンパス内をツアー出来る事もあり、必ずしも入学希望者以外であっても楽しめる内容に毎年好評を得ています。

開催日程

44017

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


岩手県立大学盛岡短期大学部での就職情報

岩手県立大学盛岡短期大学部の昨年度の就職率は95.50%です。

学生が希望する就職を実現できるように、岩手県立大学盛岡短期大学部では就職支援に力を入れています。
各学科専攻の就職指導担当教員が配置されているのはもちろん、専門のキャリアセンター職員も配置されており、これらが中心となって就職支援活動を実施しています。
キャリアセンター職員はキャリアデザインという授業を1年次に持っており、就職活動の心構えから始まり、必要なノウハウを適宜提供していきます。
もちろん一番重要なのは学生の希望であり、それを組み入れながら職員間で意見や情報交換を行い、基本的な支援方針を定めます。
その基本方針があるからこそ、学生一人一人の希望をしっかりと把握した上で適切なアドバイスや希望、情勢の変化にも柔軟な対応が出来るのです。
年次により、人数はばらけますが四年制大学への編入を希望する学生もいます。
編入学試験は一般的な入学受験と異なりますが、そこに対するケアもきめ細かく行われております。
その成果として国立大学や海外留学といった実績を保持していますので、編入希望者にとっては大変心強い支援と言えるでしょう。

主な就職先

通研電気工業株式会社・株式会社ナカノフドー建設・株式会社美弥ハウス・株式会社コナカ技研・株式会社日盛ハウジング・株式会社トートス・株式会社日連進パートナーズ・株式会社ジュン・株式会社税務職員・株式会社北都銀行・株式会社いんべクリーニング・東北住建株式会社・株式会社アキヤマ・カインズ株式会社・東和総合住宅株式会社・株式会社陽だまり工房・株式会社日盛ハウジング・東野建設工業株式会社・株式会社第一ホーム・株式会社ジェイウッド・有限会社岩手ハウスサービス・松田建設株式会社・夢真ホールディングス・サンエスコンサルタント株式会社・三善歯科医院・株式会社日清医療食品・株式会社メフォス・株式会社ニッコクトラスト・株式会社LEOC・エームサービス株式会社・株式会社シダックス・葉隠勇進株式会社・岩手缶詰株式会社・株式会社ヤマダフース・キタカミデリカ株式会社・プライフーズ株式会社・三愛学園・社会福祉法人銀河の里・社会福祉法人明照学園・みちのくジャパン株式会社・いわて生活共同組合・株式会社イオンリテール・株式会社すかいらーく・イオンスーパーセンター株式会社・矢巾町・埼玉県鴻巣市・青森県八戸市・株式会社岩手銀行・株式会社いわぎんディーシーカード・岩手銀行・アクサ生命保険会社・岩手ホテル&リゾート・ルートインジャパン株式会社・株式会社アトム・株式会社リベスト・タクミホーム株式会社・花住ホーム・株式会社薬王堂・日新スズキ販売株式会社・株式会社丸大サクラヰ薬局・日産チェリー岩手販売株式会社・Jupiter・株式会社羽田エアポートエンタープライズ・株式会社稲沢商会・株式会社マイナビ・アーバン株式会社・株式会社ふるさと交通・株式会社スマイルライン・新岩手農業協同組合・亀楽町通クリニック・英智学館株式会社・イッテイ・ジャパン株式会社・葛巻役場・釜石市役所・福島県大熊役場・株式会社みずほ銀行盛岡支店・株式会社ゆうちょ銀行・株式会社みちのく銀行・株式会社日専連パートナーズ・株式会社フーレイ・株式会社ベガスベガス・積和不動産株式会社・株式会社いわて生活協同組合・株式会社ユニマットプレシャス・株式会社シャノアール・花巻農業協同組合・株式会社弘前公益社・株式会社ドリームリンク・株式会社ライトオン・株式会社成田エアポートエンタープライズ・株式会社薬王堂・株式会社外林・ハミューレ株式会社・株式会社ユニクロ・As-meエステール株式会社・株式会社シリウス・三甲株式会社・株式会社カガヤ・株式会社コサカ技研・住環境グリーンライフエコロジー株式会社・川口印刷工業株式会社

入試情報詳細

一般入試

2020/02/08

AO入試/総合型選抜

記載なし

推薦系の入試

【学校推薦型選抜】
2020/11/29

その他の入試

社会人入試

2020/11/29

帰国子女入試

2020/11/29

私費外国人留学生入試

2020/11/29

今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!

今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…

●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
ムリな勧誘一切無し!

スタディサプリ資料請求

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。

一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?


岩手県立大学盛岡短期大学部の資料を請求する資料請求

>オススメ<
一括請求で図書カードゲット一括請求


コメントを残す

*