岐阜市立女子短期大学の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ
岐阜市立女子短期大学は、英語英文学科・国際文化学科・食物栄養学科・生活デザイン学科のある短期大学です。
ここでは岐阜市立女子短期大学の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。
偏差値 | 新入生定員数 | 就職率 | 通信授業 |
---|---|---|---|
51 | 230名 | 99% | 無し |
大学受験におすすめ予備校
岐阜市立女子短期大学の詳細情報
岐阜市立女子短期大学は岐阜市内にある岐阜市立の女子短期大学です。
女子に対して幅広く深い教養と、総合的な判断力を養成する事を教育目標としているのが特徴です。
同時に専門的な知識、技能を習得する事で社会生活をより良く、そして地域社会に貢献出来るような人材を養成しています。
私立の短期大学という事もあり、受け入れにしても、進路にしても地元密着しているのが特徴であり、また強みにもなっています。
しかしながら教育で得られるものは決してローカルなものや専門的な知識、技能に限定されてはいません。
幅広く深い教養を身に付ける事で、社会を知り、世界を知り、そして他者を理解する事に繋がります。
その理解を元にするからこそ、自分自身がどうしたいか、どうすべきかの総合的な判断力も身に付くのです。
このように考えられたカリキュラムだからこそ、専門的な科目についても基礎からしっかりと身に付けられます。
岐阜市立女子短期大学は単純な専門知識、技能のみを得る為だけに通うというよりは、人間的な成長も見込めるのが特徴であり、最大の魅力と言えるでしょう。
メインキャンパス名 | 岐阜市立女子短期大学キャンパス |
---|---|
住所 | 〒501-0192 岐阜県岐阜市一日市場北町7-1 |
電話番号 | 058-296-3131 |
岐阜市立女子短期大学の偏差値
岐阜市立女子短期大学の偏差値はおおよそ『51』となっています。
短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。
短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。
岐阜市立女子短期大学の歴史
岐阜市立女子短期大学の歴史は古く、1946年に東海地区最初の公立女子専門学校として岐阜市によって設置されたのが始まりです。
1949年に男女共学の岐阜専門学校になりましたが、1950年から岐阜短期大学という変遷を経て、1954年から岐阜女子短期大学として女子のみの学校に復します。
今の岐阜市立女子短期大学の名称になったのは1988年からであり、そこからは現在に至っています。
70年を越える長い歴史を持っていますが、2000年からは現在のキャンパスに移転し、設備、施設を一新する事で、21世紀という新しい時代にも対応しています。
昭和、平成を経て令和を迎えても変わらず岐女短の愛称で地域に親しまれています。
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容
岐阜市立女子短期大学で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。
英語英文学科
英語英文学科は英語を広く学びたいという学生にとって、とても充実した学生生活が送れる学科となっています。
単純に英語を学ぶというよりは、国際的な場面や地域社会で活躍出来る女性を語学力と教養を通じて育成するカリキュラムが組まれています。
そのため、単純な語学力のみならず、英語圏の文化、文学、社会そのものも学びます。
英語という言語そのものだけではなく、その背景にある文化を多面的に学ぶ事で、英語圏でも通用する英語コミュニケーション能力を身に付ける事が可能となっています。
英語圏の方とスムーズにコミュニケーションを行える事で自信も深まり、英語が必要とされる多様なケースにおいて活躍する事が出来るでしょう。
英語を単なるコミュニケーションツールと捉えず、英語圏の文化を知るツールにまで昇華しているのが英語英文学科の特徴であり魅力です。
英語英文学科の履修科目や専攻内容
【教養教育科目】
生活と経済・生活と福祉・現代社会と法律・生物学・生活と環境・生活と科学・日本社会の歩み・心理学・ジェンダー論・文学と映像・スポーツ実技・健康とスポーツ・情報処理・フランス語・教養演習
【専門教育科目】
イギリス文学行動・アメリカ文学購読・アカデミックイングリッシュ・イギリス文学史・イギリス文化論・英語学概論・英語コミュニケーション論・英語レトリック概論・現代アメリカ事情・英語教育学概論・英語コミュニケーション研究・アメリカ文学研究・イギリス文学研究・英語学研究・英語習得研究・アメリカ社会研究・ライティング・英文法・オーラルイングリッシュ・リーディング・英会話・海外英語演習・ビジネスイングリッシュ・タッチタイピング演習・英語情報教育演習・英語論文演習・インターネットイングリッシュ・検定英語演習
英語英文学科で取得を目指せる資格
実用英語技能検定・日本語ワープロ検定・情報処理技能検定
国際文化学科
国際文化学科は英語はもちろん、近隣の主要国家の言語も学び、それを通じる事で各国、そして世界の文化について学べます。
もちろん岐阜市立女子短期大学の特徴である広く深い教養についてもしっかりと学ぶ事で、日本の事もしっかり理解します。
その上でアジア、アメリカ、ヨーロッパの文化について学びます。
それぞれの文化を学ぶに当たって、その文化圏の言葉を学ぶ事はとても重要です。
言語を知る事でその国の文化、文学、社会に直接触れられるのでより深く、そして正確に学ぶ事が可能です。
さらに実際に社会に出て国際的な分野での仕事が必要になった際には、語学力を発揮する事も可能でしょう。
このように自己を知った上で、他者、他国の文化を尊重する方法を学べるのが国際文化学科の特徴です。
国際文化学科の履修科目や専攻内容
【教養教育科目】
生活と経済・生活と福祉・現代社会と法律・生物学・生活と環境・生活と科学・日本社会の歩み・心理学・ジェンダー論・文学と映像・スポーツ実技・健康とスポーツ・情報処理・英語・教養演習
【専門教育科目】
比較文化論・文化人類学・日本文化論・民俗学・アジア文化論・中国文化論・韓国文化論・英米文化論・ヨーロッパ文化論・文化交流論・日本文学論・比較文学論・国際関係論・国際協力論・異文化コミュニケーション・情報社会論・英会話・海外言語文化演習・初級中国語・中級中国語・応用中国語・初級中国語会話・中級中国語会話・韓国語・情報処理概論・情報処理演習・日本語表現法・現代国際事情・国際経済論・人間関係論・観光論・ホテル論
国際文化学科で取得を目指せる資格
実用英語技能検定・中国語検定・ハングル能力検定・日本語ワープロ検定・情報処理技能検定・ホームページ作成検定・文書デザイン検定・プレゼンテーション検定・データベース検定
食物栄養学科
生活デザイン学科は人々が生活している空間とそれに関連する事や物のデザインについて学ぶ学科です。
様々な「ものづくり」に必要な計画や意匠について学ぶだけではなく、人間が生きていくに当たってそれぞれとどのように関わり、影響を及ぼしていくのかという背景についても学びます。
専修科目が3つに分かれており、ファッション、インテリア、ヴィジュアルとなっていますが、それぞれ専修科目以外についても概論を学ぶ事で、広い知識を得る事も可能となっています。
そうすることでユニバーサルデザインについての理解を深めやすくなっており、自分が目指す分野において他分野での知識を応用出来るようになります。
岐阜市立女子短期大学のベースとなっている広く深い教養を身に付けるという事を体現しているような学科であり、それがそのまま強みとして社会で活躍出来るカリキュラムが魅力と言えるでしょう。
食物栄養学科の履修科目や専攻内容
【教養教育科目】
生活と経済・生活と福祉・現代社会と法律・生物学・生活と環境・生活と科学・日本社会の歩み・心理学・ジェンダー論・文学と映像・スポーツ実技・健康とスポーツ・情報処理・英語・教養演習
【専門教育科目】
公衆衛生学・社会福祉概論・解剖学・生理学・解剖生理学実験・生化学・生化学実験・老年学・病態病理学・食品学・食品学実験・食品加工学・食品加工学実習・食品衛生学・食品衛生学実験・食品微生物学・食品品質管理論・食品流通論・基礎栄養学・栄養学実験・応用栄養学・応用栄養学実習・栄養管理論・臨床栄養学・臨床栄養学実習・栄養指導論・栄養指導論実習・栄養教育論・口臭栄養学概論・栄養情報処理実習・栄養士特論・カウンセリング論・調理額・調理学実習・給食管理・給食管理実習・基礎実験化学
食物栄養学科で取得を目指せる資格
栄養士
生活デザイン学科
生活デザイン学科は人々が生活している空間とそれに関連する事や物のデザインについて学ぶ学科です。
様々な「ものづくり」に必要な計画や意匠について学ぶだけではなく、人間が生きていくに当たってそれぞれとどのように関わり、影響を及ぼしていくのかという背景についても学びます。
専修科目が3つに分かれており、ファッション、インテリア、ヴィジュアルとなっていますが、それぞれ専修科目以外についても概論を学ぶ事で、広い知識を得る事も可能となっています。
そうすることでユニバーサルデザインについての理解を深めやすくなっており、自分が目指す分野において他分野での知識を応用出来るようになります。
岐阜市立女子短期大学のベースとなっている広く深い教養を身に付けるという事を体現しているような学科であり、それがそのまま強みとして社会で活躍出来るカリキュラムが魅力と言えるでしょう。
生活デザイン学科の履修科目や専攻内容
【教養教育科目】
生活と経済・生活と福祉・現代社会と法律・生物学・生活と環境・生活と科学・日本社会の歩み・心理学・ジェンダー論・文学と映像・スポーツ実技・健康とスポーツ・情報処理・英語・教養演習
【専門教育科目】
デザイン概論・色彩学・基礎造形・デッサン・生活材料額・ファッションデザイン論・建築インテリア概論・インテリアデザイン論・美術デザイン論・メディアデザイン論
生活デザイン学科で取得を目指せる資格
2級衣料管理士・パターンメーキング技術検定・ファッションビジネス能力検定・ファッション販売能力検定・二級建築士国家試験受験資格・リビングスタイリスト資格試験・建築CAD検定試験・色彩検定・マルチメディア検定・Webデザイナー検定
この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?
リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!
気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!
感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。
しかも!
キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★

岐阜市立女子短期大学の学費詳細
入学金:岐阜市在住者:169,200円
岐阜市在住者以外:302,100円
【英語英文学科】
2年総額837,000円
【国際文化学科】
2年総額837,000円
【食物栄養学科】
2年総額857,000円
【生活デザイン学科】
2年総額837,000円
オープンキャンパス情報
岐阜市立女子短期大学ではオープンキャンパスにも力を入れており、毎年複数回実施しています。
参加しやすい夏休みを中心に秋には大学祭と同時に実施されますので、一度ではなく、何度か参加してみてもいいかもしれません。
また、オープンキャンパス後にAO入試受験希望者向けに説明や面談等が実施される場合もありますので、AO入試を希望される場合には必ず事前確認の上、参加する必要があります。
オープンキャンパスそのものは参加にあたって事前予約の必要もありませんし、夏休みであればほぼ毎週実施されているので気軽に参加する事が出来ます。
開催日程
7/20、8/3、8/9、8/16、10/26、10/27
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
岐阜市立女子短期大学での就職情報
岐阜市立女子短期大学の昨年度の就職率は99%です。
就職指導に関しては、教員と就職担当の事務局員が進路支援委員会を編成し、最新の就職情報の公開と時代のニーズに合った就職ガイダンスや個人指導を実施してくれています。
また、各学科ゼミの担当教員を筆頭にアットホームな雰囲気を形成した中で学生一人一人と向き合い、希望に沿った進路を進めるよう親身になってくれる事も心強いです。
また、毎年2~3割の学生が進学を希望する事が特徴の岐阜市立女子短期大学ですので、進学についてもきめ細やかなサポートが用意されています。
4年制大学への3年次編入を中心に海外留学、専門学校への進学とそれぞれが希望する進路を選べるノウハウを持っている事が強みになっています。
主な就職先
中津川市役所・ANA沖縄空港・高山信用金庫・共栄ライフパートナーズ・岐阜日産自動車・パナソニックエコソリューションズ・濃飛倉庫運輸・村田機械・シーシーアイ・JA全農ぎふ・JAみっかび・岐阜県庁・郡上市役所・大垣共立銀行・関信用金庫・中部しんきんカード・五十鈴東海・日本郵便・濃飛倉庫運輸・岐阜トヨペット・Kスカイ・小林薬品工業・日清医療食品・日本ゼネラルフーズ・トーカイフーズ・魚国総本社・アピ・エームサービス・愛知県警察・ネッツトヨタ岐阜・トリドールジャパン・日本郵便・カケンテストセンター・オンワード樫山・美濃屋・JAひがしみの・ぎふ健康管理センター・パナソニックエコソリューションズ・岐阜造園・ボーケン品質評価機構・西濃印刷
入試情報詳細
一般入試
2020/02/08
AO入試/総合型選抜
【総合型選抜入試】
2020/11/15
推薦系の入試
【学校推薦型選抜・推薦(専門)】
2020/12/13
その他の入試
社会人入試
2020/12/13
帰国子女入試
2020/12/13
留学生入試
2020/12/13
参考:入試情報ページ
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?