岐阜聖徳学園大学短期大学部の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ

岐阜聖徳学園大学短期大学部は、幼児教育学科第一部・幼児教育学科第三部のある短期大学です。

ここでは岐阜聖徳学園大学短期大学部の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

岐阜聖徳学園大学短期大学部 偏差値

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。

偏差値新入生定員数就職率通信授業
48350名98.7%無し

大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


岐阜聖徳学園大学短期大学部の詳細情報

岐阜聖徳学園大学短期大学部は、 岐阜県岐阜市中鶉にある幼児教育を学ぶ短期大学です。
幼児教育学科のみの短期大学となっており、様々な文化や価値観・感情などと向き合え、人の基礎力や思考力、判断力、表現力を総合的に兼ね備えた、人間の土台を造りあげる幼児期の保育や教育をできる人材を育成します。
基礎知識だけでなく、専門知識のカリキュラムが組まれており、豊富な校外実習の時間が設けられていますので、保育のスペシャリストとして現場で即戦力となる力を身に付ける事ができます。
「以和為貴(和をもって貴しとなす)」を建学の精神としており、相手の気持ちに寄り添い理解し、多様な人と積極的に協力しあえる心を大事と考えられています。

メインキャンパス名岐阜キャンパス
住所〒500-8288
岐阜県岐阜市中鶉1丁目38
電話番号058-278-0711

岐阜聖徳学園大学短期大学部の偏差値

岐阜聖徳学園大学短期大学部の偏差値はおおよそ『48』となっています。

短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。

短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。

岐阜聖徳学園大学短期大学部の歴史

岐阜聖徳学園大学短期大学部は、1966年に岐阜南女子短期大学の名で、保育科第一部・保育科第二部・家政科の3学科で松久善平学長により開校されました。
同年11月には聖徳学園女子短期大学に名称が変更されました。
翌年1967年には食物栄養専攻も設けられました。
当初は定員も各学科50名程度でしたが、1969年には定員が各学科100名程度に拡大をしました。
1997年に現在の岐阜聖徳学園大学短期大学部に名称が変更され、2015年には生活系の学科を廃止、幼児教育学科のみとなりました。

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容

岐阜聖徳学園大学短期大学部で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。

幼児教育学科第一部

幼児教育学科第一部では、2年間で幼児教育や保育のプロを育成します。
基礎知識や専門知識だけでなく、実習も豊富にカリキュラムに組まれていますので、専門的スキルが豊かで子供たちの個性を育成できる力を身に付けます。
地域の幼稚園や保育所などとのネットワークが充実しているので、実習ではこども達と実際に触れ合い経験を積む事で、実際の現場に出た際に即戦力となれます。
また、生徒自身が企画したプログラムで子供達を出向くイベントも設けられており、保育現場で必要とされる能力や知識を体験しながら学習する事ができます。

幼児教育学科第一部の履修科目や専攻内容

【一般教育科目】
英語Ⅰ・中国語Ⅰ・英語Ⅱ・韓国語・スポーツ・情報処理演習Ⅰ・スポーツ健康学・情報処理・日本国憲法・哲学・心理学・文学・経済学・国際交流・仏教の生命観・数学・英語Ⅲ・現代社会論・生命科学・英語Ⅳ・自然科学特論・社会科学特論

【専門科目教科に関する科目】
基礎音楽Ⅰ・基礎音楽Ⅱ・基礎美術Ⅰ・基礎美術Ⅱ・国語・児童文化Ⅰ・児童文化Ⅱ・子どもの保健Ⅰ・子どもの保健Ⅱ・社会福祉・児童家庭福祉・保育原理Ⅰ・社会的養護Ⅰ・社会的養護Ⅱ・基礎演習・キャリアデザイン・保育内容特論Ⅰ・レクリエーション・保育実習Ⅰ(保育所)・保育実習指導Ⅰ・基礎体育Ⅰ・基礎体育Ⅱ・子どもの保健Ⅲ・子どもの保健Ⅳ・子どもの食と栄養Ⅰ・子どもの食と栄養Ⅱ・相談援助・保育相談支援・社会的養護内容・乳児保育Ⅰ・乳児保育Ⅱ・家庭支援論・障害児保育Ⅰ・障害児保育Ⅱ・保育内容演習Ⅰ・保育内容演習Ⅱ・保育内容特論Ⅱ・保育実習Ⅰ(児童福祉施設等)・保育実習指導Ⅰ・保育実習Ⅱ(保育所)・保育実習指導Ⅱ・保育実習Ⅲ(児童福祉施設等)・保育実習指導Ⅲ

【専門科目教職に関する科目】
教育学概論・発達学習心理学・教育課程論・保育内容総論・保育内容研究(健康)・保育内容研究(人間関係)・保育内容研究(環境)・保育内容研究(言葉)・教育実習指導・教育実習Ⅰ・保育者論・青年心理学・教育方法論・教育相談・保育の心理学・保育内容研究(音楽表現Ⅰ)・保育内容研究(音楽表現Ⅱ)・保育内容研究(美術表現Ⅰ)・保育内容研究(美術表現Ⅱ)・総合表現Ⅰ・総合表現Ⅱ・教育実習指導・教育実習Ⅱ・保育教職実践演習

幼児教育学科第一部で取得を目指せる資格

幼稚園教論二種免許状・保育士証・社会福祉主事任用資格

幼児教育学科第三部

幼児教育学科第三部では3年間を通して、午前中だけの授業で働きながら学ぶ事ができます。
午前中だけの集中型のカリキュラムが組まれており、午後は自分の時間を設ける事ができます。
学費も軽減されていますので、実際の現場で働きながら資格取得をする事もできます。
カリキュラムでは豊富に実習が組まれており、学んだ知識や技術を実際の現場で更に向上させる事ができます。
また、実習を通して人間性や能力を磨く事ができ、現場で自身を持って活躍する事ができます。
ゆとりのある時間で、充実した3年間を過ごす事ができます。

幼児教育学科第三部の履修科目や専攻内容

【一般教育科目】
英語Ⅰ・英語Ⅱ・スポーツ健康学・スポーツ・情報処理・日本国憲法・生命科学・ 国際交流・経済学・仏教の生命観・現代社会論

【専門科目教科に関する科目】
基礎音楽Ⅰ・音楽演習・社会福祉・児童家庭福祉・保育原理Ⅰ・基礎演習・保育内容特論Ⅰ・レクリエーション・保育実習指導Ⅰ・基礎音楽Ⅱ・基礎美術Ⅰ・基礎美術Ⅱ・児童文化Ⅰ・児童文化Ⅱ・子どもの保健Ⅰ・子どもの保健Ⅱ・社会的養護Ⅰ・社会的養護内容・家庭支援論・障害児保育Ⅰ・障害児保育Ⅱ・保育内容特論Ⅱ・保育実習Ⅰ(保育所)・保育実習Ⅰ(児童福祉施設等)・保育実習指導Ⅰ・基礎体育Ⅰ・基礎体育Ⅱ・国語・子どもの保健Ⅲ・子どもの食と栄養Ⅰ・子どもの食と栄養Ⅱ・相談援助・保育相談支援・乳児保育Ⅰ・乳児保育Ⅱ・保育内容演習・保育内容特論Ⅰ・保育実習指導Ⅰ・保育実習Ⅱ(保育所)・保育実習指導Ⅱ・保育実習Ⅲ(児童福祉施設等)・保育実習指導Ⅲ

【専門科目教職に関する科目】
発達学習心理学・保育内容総論・保育内容研究(人間関係)・保育内容研究(環境)・保育内容研究(言葉)・教育実習指導・保育者論・教育学概論・保育の心理学・教育課程論・保育内容研究(健康)・保育内容研究(音楽表現Ⅰ)・教育実習指導・教育実習Ⅰ・教育方法論・教育相談・保育内容研究(音楽表現Ⅱ)・保育内容研究(美術表現Ⅰ)・保育内容研究(美術表現Ⅱ)・教育実習Ⅱ・教育実習指導・保育・教職実践演習

幼児教育学科第三部で取得を目指せる資格

幼稚園教論二種免許状・保育士証・社会福祉主事任用資格・医療事務・秘書技能検定・ファイナンシャルプランニング技能士・漢字検定・日商簿記検定

この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?

リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!

気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!

感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。

しかも!

キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★

まとめて資料請求で大学を比較!

岐阜聖徳学園大学短期大学部の学費詳細

入学金:300,000円

【幼児教育学科第一部】
1年次:1,060,000円
2年次:1,060,000円

【幼児教育学科第三部】
1年次:600,000円
2年次:600,000円

オープンキャンパス情報

オープンキャンパスでは、1日を通して実際の学校生活や授業などを体験する事ができます。
全体説明や入試説明後に模擬授業を体験する事ができます。
体験内容は日程により異なっていますので、参加前に確認をしてください。
キャンパスツアーでは、実際のキャンパスライフをイメージする事ができます。
最後には個別相談などがあり、気になる事などを気軽に聞く事ができます。
在校生によるイベントもありますので、楽しく学校について知る事ができます。
無料ランチも付いており先輩や先生とトークタイムも設けられており人気です。

開催日程

6/21、7/19、8/8、8/9、8/23

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


岐阜聖徳学園大学短期大学部での就職情報

岐阜聖徳学園大学短期大学部の昨年度の就職率は98.7%です。

就職率毎年ほぼ100%の実績を持つ岐阜聖徳学園大学短期大学部では、過去の実績などのデータを元にした就職プログラムでサポートが行われています。
1年次の後期からは、担任と就職担当者による個人面談が行われ、先輩と語る会では就職活動や実際の現場などを知る事ができます。
2年次の前期からはカリキュラムに就職準備講座が含まれており、マナー講座やメイクアップ講座などにより社会人としての知識を身に付ける事ができます。

主な就職先

加納学園・杉山学園・春日学園・いづみ中央幼稚園・ながら幼稚園・こじか幼稚園・ひよし幼稚園・みどり幼稚園・ほんごう幼稚園・笠松幼稚園・大野クローバー幼稚園・岐阜幼稚園・北方幼稚園・今渡幼稚園・揖斐幼稚園・かぐや第二こども園・コスモ幼稚園・キートスガーデン幼稚園・子苑第二幼稚園・はなぞの幼稚園・はしま西幼稚園・まどか幼稚園・いづみ第2幼稚園・若葉第三幼稚園・羽島幼稚園・杉山第三学園・大栄幼稚園・美濃ふたば幼稚園・ながさわこども園・ひかり泉こども園・ながらこどもの森・ほんごうけやき通り保育園・みどりの森八幡こども園・まさきこども園・茜部保育園・黒野こども園・岐南さくら保育園・蘇原南保育園・関保育園・本荘保育園・沖ノ橋認定こども園・鶉保育園・加納西認定こども園・足近保育園・こばとの森保育園・かわしま育ちの庭・松渓保育園・すみれ楽園・聖徳保育園・中濃保育園・はだしっこ保育園・なかよし岐阜南保育園・三里保育園・明応保育園・池田こども園・桜保育園・あゆみの家・高山やまゆり園・第二いぶき・羽島学園・大野慈童園・若松学園・日本児童育成園・伊自良苑・乳幼児ホームまりあ・各務原市福祉の里・麦の穂乳幼児ホームかがやき・樹心寮・ジョルジオアルマーニジャパン・フォルクスワーゲン六条大溝・エネチタ・岐阜車体工業・関信用金庫・岐阜スズキ販売・TSUCHIYA・たんぽぽ薬局・飛騨信用組合 等

入試情報詳細

一般入試

2020/02/08

AO入試/総合型選抜

無し

推薦系の入試

【指定校制推薦入試・系列校特別推薦入試】
2019/11/9

【公募制推薦入試】
1期:2019/11/09
2期:2019/12/01

その他の入試

大学入試センター試験利用入試

2020/03/01~2020/03/13

社会人選抜入試

1期:2019/12/01
2期:2020/03/05

今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!

今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…

●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
ムリな勧誘一切無し!

スタディサプリ資料請求

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。

一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?


岐阜聖徳学園大学短期大学部の資料を請求する資料請求

>オススメ<
一括請求で図書カードゲット一括請求


コメントを残す

*