京都外国語短期大学の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ

京都外国語短期大学は、キャリア英語科のある短期大学です。

ここでは京都外国語短期大学の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

京都外国語短期大学 偏差値

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。

偏差値新入生定員数就職率通信授業
46140名90.20%無し

大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


京都外国語短期大学の詳細情報

京都外国語短期大学は、京都府京都市右京区にある外国語専門の短期大学です。
世界の歴史や英語・文化学び、グローバルな人材として多様な社会に貢献のできる人材を育成しています。
「言語を通して世界の平和を」を建学の精神とし、平和に対しての信念を強く持ち、自らが一歩踏み込む事で平和を作り出す側へ立てる力を実践的に学ぶ事ができます。
国内外での多様な社会的活動や地域社会への参加を通し、実践的にグローバルな結びつきを学習できます。
外国語を駆使する事で、様々な異民族と生活を体験でき、視野を広げる事で思考を深める事ができると考えられています。
世界を見つめて世界を繋げる人を育成します。

メインキャンパス名京都外国語短期大学
住所〒615-8558
京都府京都市右京区西院笠目町6
電話番号075-322-6012

京都外国語短期大学の偏差値

京都外国語短期大学の偏差値はおおよそ『46』となっています。

短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。

短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。

京都外国語短期大学の歴史

京都外国語短期大学は、森田倭文子理事長によって1947年に京都外国語学校として開校されました。
森田倭文子理事長は、終戦後に世界の平和が求められる中で、基盤となる国際的理解が必要だと考えられ、国際的理解を得るべく外国語を習得し、社会や文化・経済を人々に伝えてきました。
1950年には現在の京都外国語短期大学が設置され、英語科(昼間部)も開設されました。
1952年には英語科(夜間部)が開設され、1956年に商業科(昼間部)も開設されています。
1959年に商業科(昼間部)が廃止されています。

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容

京都外国語短期大学で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。

キャリア英語科

キャリア英語科では、2つのコースが設けられいます。
1つ目はビジネスコースで、観光ビジネスの現場で活躍できる人材を育成すべく、観光の場で必要となる英語力や一般企業で必要となるビジネススキルを重点的に学習します。
2つめはアカデミックコースで、実践的な英語だけでなく、編入学時に必要となる教養や学力を身に付ける事に重点を置いています。
多彩なカリキュラムが組まれており、グローバル社会で役立つ語学力などを身に付けられる事が魅力です。
また、2年次には留学も行っており、実際の国で身に付けた語学力などを試す事ができます。
少人数制のクラス編成で、1人ひとりのレベルに合った授業展開が行われているので、理解度が向上し確実に知識を身に付ける事ができます。
また、授業時間が平日は15時40分からの夜間課程なので、昼間は資格取得や仕事など併用する事ができ、更に他の大学の授業も受講する事ができるので、時間を有効活用しながら学習する事が魅力のひとつです。
家庭の事情や仕事などで2年間で卒業が難しい場合には、2年分の学費だけで最長4年まで学習のできる「長期履修制度」も導入されていますので、安心して学べます。

キャリア英語科の履修科目や専攻内容

【ベーシック科目】
言語と平和Ⅰ・基礎ゼミナール

【専門コア科目】CollegeEnglish・Reading&WritingⅠ・Listening&SpeakingⅠ・TOEIC対策Ⅰ・EnglishSeminarⅠ・Reading&WritingⅡ・Listening&SpeakingⅡ・TOEIC対策Ⅱ・EnglishSeminarⅡ・Reading&WritingⅢ・Listening&SpeakingⅢ・コミュニケーション論・課題実践・専攻語検定試験・リメディアルⅠ・リメディアルⅡ・英語総合演習Ⅰ・英語総合演習Ⅱ・英語総合演習Ⅲ・英語総合演習Ⅳ・PracticalEnglishSeminarⅠ・AcademicEnglishSkillsⅠ・EnglishWorkshopⅠ・TOEIC総合対策Ⅰ・PracticalEnglishSeminarⅡ・AcademicEnglishSkillsⅡ・EnglishWorkshopⅡ・TOEIC総合対策Ⅱ・PracticalEnglishSeminarⅢ・AcademicEnglishSkillsⅢ・EnglishWorkshopⅢ・InterculturalCommunication

【専門展開科目】
ツーリズムの理論と実践・ホテルサービスの理論と実践・ホスピタリティ英語Ⅰ・ホスピタリティ英語Ⅱ・ホスピタリティ英語Ⅲ・国際コミュニケーション・日米コミュニケーション・スピーチコミュニケーションⅠ・スピーチコミュニケーションⅡ・スピーチコミュニケーションⅢ・ビジネス実務Ⅰ・ビジネス実務Ⅱ・ビジネス実務Ⅲ・ビジネス実務Ⅳ・ビジネス実務Ⅴ・アメリカ事情・カナダ事情・イギリス事情・オーストラリア事情・比較文化演習・ビジネスに役立つ中国語Ⅰ・ビジネスに役立つ中国語Ⅱ・ビジネスに役立つ中国語Ⅲ・実践中国語&中国文化Ⅰ・実践中国語&中国文化Ⅱ・編入学対策英語Ⅰ・編入学対策英語Ⅱ・TOEICWorkshopⅠ・TOEICWorkshopⅡ・英語圏文学の理解・オフィス英会話・会社業務英語・オフィスワーク・マーケティング・マネージメント・新聞英語・秘書英語・通訳の入門・英日翻訳入門・児童英語教授法・TOEFL対策Ⅰ・TOEFL対策Ⅱ・ListeningComprefension・ReadingComprehension・AcademicWriting・ボキャビュラリービルディング・観光英検対策Ⅰ・観光英検対策Ⅱ・ビジネスコンピューティング基礎・ビジネスコンピューティング応用・日本語検定対策・秘書技能検定対策・ビジネス文書検定対策・貿易実務検定対策・簿記検定対策

【教養科目】
キャリアプランニング・キャリアベーシック・ビジネス教養・コミュニケーションと仕事・ホスピタリティ論・国内観光で活きる地理・海外観光で活きる地理・国際観光都市の京都を知る・数的理解・日本語の変還・日本語の諸問題・日本語表現の実際・日本語表現の実践・日本の文化と歴史・日本文化への視点・自然と環境を考える・現代社会とボランティア活動・国際理解・国際政治と社会・生活の中の法律・現代社会と政治・現代社会と情報・現代社会と人権・現代社会と福祉・健康科学の理論と実践・基礎スペイン語・基礎フランス語・基礎ドイツ語・基礎ポルトガル語・基礎中国語・基礎イタリア語・応用スペイン語・応用フランス語・応用ドイツ語・応用ポルトガル語・応用中国語・応用イタリア語・コリア語・日本語Ⅰ・日本語Ⅱ・情報技術の実践・情報技術の応用Ⅰ・情報技術の応用Ⅱ・第2外国語検定試験・情報処理検定試験

【オフキャンパス科目】
海外インターンシップ・ビジネスインターンシップ・体験型インターンシップ2・学校教育支援・日本語教育支援・派遣留学・認定留学・夏期英語研修

キャリア英語科で取得を目指せる資格

旅行業務取扱管理者・貿易実務検定B級・貿易実務検定C級・秘書技能検定準1級・秘書技能検定2級・日商簿記3級・MOS検定(Word)・MOS検定(Excel)

この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?

リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!

気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!

感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。

しかも!

キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★

まとめて資料請求で大学を比較!

京都外国語短期大学の学費詳細

入学金:150,000円

初年度前期分:345,000円
初年度後期分:345,000円
2年度前期分:345,000円
2年度後期分:345,000円

オープンキャンパス情報

オープンキャンパスでは、在校生や留学生が出迎えてくれる楽しい空間が提供されています。
オープニングでは在学生や教授によるトークタイムや演奏などで楽しく盛り上がり、学校生活について知る事ができます。
模擬授業を体験する事ができ、実際の教員が毎回違ったテーマについて授業をしてくれます。
その後は在校生によるキャンパスツアーが行われ、相談コーナーも設けられています。
最後には教員による入試や資格・進路についての相談タイムです。
在校生が主となって開催されるので、楽しくキャンパスライフを知れる事が人気となっています。

開催日程

未定

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


京都外国語短期大学での就職情報

京都外国語短期大学の昨年度の就職率は90.20%です。

就職率90.2%の実績を持つ京都外国語短期大学では、入学後より多彩なプランのサポートがされています。
キャリアガイダンスが実施され、個々に合った就職先や職種などを一緒に考え、夏以降には実際に仕事を体験できるインターンシップや就職活動をしながら報酬を得る米度インターンシップが開催されます。
また、学内で企業セミナー会や業界説明会も定期的に開催され、多様な企業や業界から、個々に合った就職先と出会う事ができます。

主な就職先

(株)マーメイドベーカリーパートナーズ・(株)大正・日本電産シンポ(株)・荒川尚也晴耕社ガラス工房・(有)大松機械器具・ダイソー(株)・ハウスオブローゼ・ビッグモーターグループ・(株)関西エアポートエージェンシー・P&Gプレステージ(同)・ダイアナ(株)・(株)いづみ屋・(株)トゥモローランド・(株)ハートフレンド・(株)ヨドバシカメラ・(株)レッドバロン・(株)Kスカイ・日本通運(株) 大阪国際輸送支店・日本郵政グループ・佐川急便(株)・ホテルモントレ(株)・(株)ホテルプリンセス京都 ホテル日航プリンセス京都・(株)京都ホテル・(株)阪急阪神ホテルズ・ザリッツカールトンプロパティマネジメントカンパニー京都(株)・京阪ホテルズ&リゾーツ(株)・ハイアットリージェンシー京都・(株)NAG・TKB(株)(月光園)・ライクスタッフィング(株)・ワールドビジネスセンター(株)・(株)ティーガイア・アンダーツリー(株)・(株)ユーエスジェイ ユニバーサルスタジオジャパン・日本空調システム(株)・新生ホームサービス(株)・MKグループ・外村会計事務所 等

入試情報詳細

一般入試

2020/02/08

AO入試/総合型選抜

【AO英語検定入試】
1期:2020/10/24
2期:2020/11/19、2020/11/20
3期:2021/02/14

【AO自己推薦型入試】
2020/10/24

【指定校推薦入試】
1期:2020/10/24

【併設校(京都外大西高等学校)推薦授業体験型入試】
2020/10/25

推薦系の入試

【公募制推薦入試】1期:2020/11/19、2020/11/20

その他の入試

社会人入学試験

2020/11/21

今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!

今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…

●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
ムリな勧誘一切無し!

スタディサプリ資料請求

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。

一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?


京都外国語短期大学の資料を請求する資料請求

>オススメ<
一括請求で図書カードゲット一括請求


コメントを残す

*