九州龍谷短期大学の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ

九州龍谷短期大学は、人間コミュニティ学科・保育学科のある短期大学です。

ここでは九州龍谷短期大学の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

九州龍谷短期大学 偏差値

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。

偏差値新入生定員数就職率通信授業
46125名記載なし無し

大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


九州龍谷短期大学の詳細情報

九州龍谷短期大学は見学の精神でもある4つの実践目標『知恩・内省・平和・自律』を目指し専門的知識とその技術を養成、人間力を身につける意欲のある人を受け入れ、教育しています。
2の学科があり、人間コミュニティ学科では専門的なスキルを養成するために、仏教コースや映像・放送コース、司書・情報コースのコースを設置し、知識と技術をバランスよく学べるように目標や特色を持ってカリキュラムを作成しています。
保育学科では、知識と技能だけではなく子どもたちの成長や身体の発達に携わる保育者にふさわしい、豊かな人間性と判断力、表現力、思考力を兼ね備えた人材の育成しており、建学の精神を通して全てのいのちを慈しむこころを持つ生徒の育成を目指しています。

メインキャンパス名九州龍谷短期大学
住所〒841-0072
佐賀県鳥栖市村田町岩井手1350
電話番号0942-85-1121

九州龍谷短期大学の偏差値

九州龍谷短期大学の偏差値はおおよそ『46』となっています。

短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。

短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。

九州龍谷短期大学の歴史

明治11年、西本願寺が各府県毎に設置した小教校の一つである振風教校もとに設立された学園で、佐賀県内の真宗寺院の協同により佐賀市呉服元町願正寺内に設置され、『龍谷』という呼称はこの学園が創始です。そして、昭和27年に短期大学が開学し、昭和60年に校名を佐賀龍谷短期大学から『九州龍谷短期大学』へと改名、さらに新しい学園づくりがスタートします。
同年7月末には慈風寮と呼ばれる女子寮が短大の敷地内に建設され8月末には寮生が移転入寮した歴史もあります。平成9年からは仏教科に仏教福祉コース、国文科に福祉文化コースが設けられ仏教精神に基く福祉従事者の育成を始めました。
地域に根ざした社会の要請に応えられる教育機関として充実し発展することを目標としています。

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容

九州龍谷短期大学で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。

人間コミュニティ学科

人間コミュニティ学科では、心豊かな人間性と現実を切り開くスキルを学校教育を通して育成し、企業や団体、地域社会、施設などとのコミュニティを活性化及び発展させるバランスのとれた人材の養成を目標に学習を進めていきます。
カウンセリング、映画評論、ソーシャルマナー、社会福祉、ビハーラ活動、照明、アナウンス、録音など、様々な分野の第一線で現在も活躍中の専門家たちから経験に基づく現場の生きた智恵を学びます。
映像・放送コース、仏教コース、司書・情報コースと各コースに所属しながらも学科内の幅広い専門科目は枠を超えてどのコースでも自由に学習可能な魅力的なカリキュラムがあります。
また、少人数コース制の導入により、ひとりひとりの生徒を教員が丁寧に指導、大切に助言し細やかな環境で様々な事を学び、自分のペースで安心した学生生活を送り誰もが希望する進路を進むことができるよう支援する環境が整っています。

人間コミュニティ学科の履修科目や専攻内容

【教養科目】
仏教報恩講座Ⅰ、Ⅱ・真宗入門・仏教入門・人間とコミュニティ現代社会と経済・現代と人間・人間と文学・暮らしと人権・生命論・日本国憲法・生涯学習概論・コミュニケーション論・心理学概論・地域文化論・外国語英会話・英米の言葉と文化・中国の言葉と文化・韓国の言葉と文化・英語Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ・分野授業科目・就業力育成日本語表現法・パソコン基礎演習Ⅰ・ソーシャルマナー・キャリアデザイン・インターンシップ・共通演習基礎演習Ⅰ、Ⅱ・専門演習Ⅰ、Ⅱ・日本語(留学生)日本語ⅠA、ⅠB・日本語ⅡA、ⅡB・日本語ⅢA、ⅢB・スポーツレクリエーション概論・レクリエーション実技Ⅰ、Ⅱ・レクリエーション実習・生涯スポーツⅠ、Ⅱ・学外研修学外研修

【専門科目】
現代人と宗教・キリスト教学・仏教の思想Ⅰ(浄土の教え)・仏教の思想Ⅱ(救いとは何か)・仏教の思想Ⅲ(仏教の諸問題)・仏教学概論Ⅰ・仏教学概論Ⅱ・仏教の歴史日本仏教史・中国仏教史・インド仏教史・現代と真宗真宗の思想Ⅰ(教行信証Ⅰ)・真宗の思想Ⅱ(教行信証Ⅱ)・真宗の思想Ⅲ(安心論題)・真宗の思想Ⅳ(真宗の諸問題)・真宗史・真宗の経典Ⅰ(正信偈)・真宗の経典Ⅱ(御文章)・真宗の経典Ⅲ(七祖の言葉)・真宗学概論Ⅰ・真宗学概論Ⅱ・真宗の作法教化法・勤式作法Ⅰ・勤式作法Ⅱ・宗門法規・宗教コミュニティ実習・仏教とカウンセリング仏教福祉論・ビハーラ活動論・カウンセリング概論・仏教カウンセリング・人間と福祉社会福祉概論・障がい者福祉論・高齢者福祉論・児童福祉論・オフィスワークビジネス実務総論・オフィスマネジメント・中小企業論・ビジネス実務演習Ⅰ・ビジネス実務演習Ⅱ・簿記、会計Ⅰ・簿記、会計Ⅱ・日本の文化と文学児童文学・仏教文学・日本文学史・書道・漢文学・図書館実務図書館概論・学校図書館概論・図書館制度、経営論・図書、図書館史・図書館施設論・図書館実習・図書館資料情報資源組織演習Ⅰ・情報資源組織演習Ⅱ・図書館情報図書館情報資源概論・情報資源組織論・情報資源組織演習Ⅰ・情報資源組織演習Ⅱ・学校教育支援学校教育概論・学習指導と学校図書館・読書と豊かな人間性・情報技術情報管理論・情報技術論・パソコン基礎演習Ⅱ・文書処理演習・パソコン応用演習Ⅰ・パソコン応用演習Ⅱ・デジタルデザイン基礎Ⅰ・デジタルデザイン基礎Ⅱ・デジタルデザイン応用

人間コミュニティ学科で取得を目指せる資格

学校司書・本願寺派教師資格・本願寺派学階「得業」・実践仏教者養成基礎課程修了証・映像・放送専門課程修了証・情報処理士・ビジネス実務士・レクリエーションインストラクター

保育学科

保育学科では、仏教精神に基づき人間観を学習することを通して心が豊かな保育者を育成しようとしています。
人はひとりでは生きていけない、互いに支えあって生かされて生きているという教えにより、子どもと接していく中で生徒が新しい自分の発見することと他者への感謝の気持ちや悲しむ心の大切さを実感することを目的としています。
仏教精神による古くから続く長い伝統とこれまでの卒業生が樹立してきた素晴らしい実績により、毎年90%以上の生徒が保育関連の専門職につくというとても高い就職率を誇っている事も特徴です。
また、ホームルームの時間を取り入れた担任によるアドバイザー制度により、少人数クラスできめ細やかな育成と履修指導、学生サポート体制が充実しています。

保育学科の履修科目や専攻内容

【教養基礎科目】
報恩講座・仏教入門・日本語表現法演習・ソーシャルマナー演習・インターンシップ・日本国憲法・暮らしと人権・心理学概論・パソコン演習・英会話・英米の言葉と文化・中国の言葉と文化・韓国の言葉と文化・英語・生涯スポーツ・レクリエーション概論・レクリエーション実技・レクリエーション実習

【専門教育科目】
保育者論・教育原理・保育原理・社会福祉概論・子ども家庭福祉論・社会的養護原理・仏教保育総論・家庭支援論・心身の発達と学習過程・子どもの保健・子どもの健康と安全・子どもの食と栄養・子ども理解と教育相談・教育課程総論・保育内容総論・保育内容健康・保育内容人間関係・保育内容環境・保育内容言葉・保育内容表現・保育内容計画法・幼児教育方法論・特別支援教育概論・社会的養護内容・乳児保育・子育て支援・ピアノ・合奏、合唱・リトミック・音楽遊び・造形遊び・運動遊び・身体表現・造形表現・音楽表現・言語表現・総合表現・仏教讃歌と作法・仏教保育表現・教職実践演習・保育、教職実践演習(幼稚園)・教育実習・教育実習指導・保育実習・保育実習指導・施設実習・施設実習指導・障害者福祉論・福祉ボランティア・子どもの支援・卒業研究・幼児教育ゼミナール

保育学科で取得を目指せる資格

仏教保育基礎課程修了証・保育士資格・幼稚園教諭種免許状・子ども発達支援士・レクリエーションインストラクター・社会福祉主事任用資格・准学校心理士

この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?

リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!

気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!

感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。

しかも!

キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★

まとめて資料請求で大学を比較!

九州龍谷短期大学の学費詳細

入学金:100,000円

【人間コミュニティ学科】
初年度前期分:586,000円
初年度後期分:526,000円
2年次前期分:526,000円
2年次後期分:526,000円

【保育学科】
初年度前期分:676,000円
初年度後期分:516,000円
2年次前期分:516,000円
2年次後期分:516,000円

オープンキャンパス情報

オープンキャンパスでは、九州龍谷短期大学の情報はもちろんのこと、各学科の紹介や体験授業型でさまざまなプログラムが準備されています。
個別進学相談会もあるので友達や家族と一緒に参加可能とされており、予約不要な上にお昼ごはんと送迎が無料ですので気軽に参加する事が出来ます。
受付から未来の先輩である在校生が行っており、ピアノレッスンや放送現場の専門職を学ぶ等、各学科のコースごとに50分間の体験授業が受けられますので、学校の雰囲気や実際の授業を知る為にとても良い機会です。
在校生との交流の時間も設けられているので、自分に合った校風かも確かめることができ、受験対策や学費の相談なども行っているので、九州龍谷短期大学に興味がある方はぜひ参加してください。

開催日程

7/12、8/1、8/29、9/19

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


九州龍谷短期大学での就職情報

九州龍谷短期大学の昨年度の就職率は記載なしです。

九州龍谷短期大学は、学長をトップに進路対策委員会を設立し、生徒の就職活動支援を実施しています。
教員と職員、学年アドバイザーのこの三者による生徒ひとりひとりへの個別サポートも行っているため、学外からキャリアカウンセラーを専門家として配置しています。
このように個別のキャリア相談や面談を行う体制を整えていることにより、相談できる体制を強化することがひとりひとりの学生に対して細やかな指導とサポートを可能にしています。

主な就職先

㈱VSQ・㈱NBCソシア・㈱タスクフォース・NHK北九州放送局・㈱テレビ大分エンタープライズ・CSFケーブルステーション福岡・佐賀県立図書館・武雄市図書館、歴史資料館・㈱サガテレビ編成局資料室・佐賀市立図書館・㈱センシーズ・陸上自衛隊・浄土真宗本願寺派宗務所・寺院法務員・吉野ヶ里教育委員会・障害者福祉施設民生会・㈱唐津ピープル放送・高千穂町役場・深川製磁㈱・㈱オールビジョン・㈱グランツ・㈱アースオン

入試情報詳細

一般入試

2020/02/08

AO入試/総合型選抜

1期:2020/9/17~2020/9/20
2期:2020/10/15~2020/10/18
3期:2020/11/11~2020/11/14
4期:エントリー後通知

推薦系の入試

【特待生推薦】
2020/11/16

【指定校・公募推薦】
11/15、11/16

【吹奏楽部・放送部推薦】
1期:2020/11/15、2020/11/16
2期:2020/12/21

【保育・福祉系列推薦】
1期:2020/11/15、2020/11/16
2期:2020/12/21

【自己推薦】
1期:2020/11/15、2020/11/16
2期:2020/12/21

その他の入試

社会人特別選抜

1期:2020/11/16
2期:2020/12/21
3期:2021/2/8
4期:2021/3/19

留学生特別選抜

1期:2020/11/16
2期:2020/12/21
3期:2021/2/8

今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!

今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…

●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
ムリな勧誘一切無し!

スタディサプリ資料請求

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。

一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?


九州龍谷短期大学の資料を請求する資料請求

>オススメ<
一括請求で図書カードゲット一括請求


コメントを残す

*