駒沢女子短期大学の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ
駒沢女子短期大学は、保育科のある短期大学です。
ここでは駒沢女子短期大学の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。
偏差値 | 新入生定員数 | 就職率 | 通信授業 |
---|---|---|---|
47 | 130名 | 100% | 無し |
大学受験におすすめ予備校
駒沢女子短期大学の詳細情報
駒沢女子短期大学は、東京都稲城市にある私立の短期大学です。
保育科があり、「遊び力」「思考力」「人間力」「表現力」を身につけ、生徒自らが理想とする保育者の実現を目指しています。
『正念』と『行学一如』を建学の精神とし、急速な社会構造の変化にのぞみ、新しい文化の創造的に担い手となる人間性豊かな女性を養成することを教育の目的とし、講義の受け方など事前学習を行える入学者事前学習プログラム、卒業生を対象に保育知識と技術を改めて学ぶ機会を提供するなど、入学前も卒業後も生徒を手厚くサポートし、仏教系大学ならではの地域貢献事業として「仏教講座」を開催しており、座学や座禅を行っているのも特徴です。
メインキャンパス名 | 稲城キャンパス |
---|---|
住所 | 〒206-8511 東京都稲城市坂浜238 |
電話番号 | 042-350-7111 |
駒沢女子短期大学の偏差値
駒沢女子短期大学の偏差値はおおよそ『47』となっています。
短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。
短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。
駒沢女子短期大学の歴史
駒沢女子短期大学は、1927年に創立された駒沢高等女学院を母体に、1965年に東京都世田谷区に開設されました。
創立者山上曹源の考えに基づき、仏教主義の大学となっており、現在駒沢女子短期大学は、東京都内で唯一の仏教主義の大学です。
1989年に現在の稲城キャンパスへ移転され、当時は保育科・食物科・英文科がありましたが、現在は保育科のみとなり、保育の基礎と社会人の基礎を学べる場となっています。
禅の教えを基にした建学の精神と心豊かな女性の育成を掲げた教育の理念とともに、現代社会の要請を教育の中に取り入れたカリキュラムを実践しています。
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容
駒沢女子短期大学で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。
保育科
保育科では、社会で必要とされる保育者になるために「思考力」「表現力」「遊び力」「人間力」が必要であると考え、この4つの力を学びのなかで身につけることができる体制を整えています。
特に表現力を身につける学習に力を入れており、授業や保育現場での実践だけでなく、実習は発表会や制作展など多岐に渡ります。
施設として音楽室や造形室だけではなく、沐浴実習や調乳の実習が行える小児保健実習室、実際に耕し、収穫まで行える農園が設備されており、共通の目的をもつ仲間と生まれる「和」や「絆」を大切に考え、保育科卒業の先輩の講演会なども積極的に行っています。
就職先の60%以上が幼稚園・保育所となっており、保育士の夢を持つ人にはおすすめです。
保育科の履修科目や専攻内容
【基礎科目】
仏教学・情報リテラシー・英語コミュニケーション・体育・基礎講座・日本語表現・日本国憲法
【専門教育科目】
保育原理・教育原理・子ども家庭福祉・社会福祉・社会的養護・保育の心理学・子どもの理解と援助・子どものからだと保健・子どもの健康と安全・保育内容「環境」・保育内容「言葉」・保育内容「身体表現」・保育内容「音楽表現」・乳児保育・特別な支援を要する子どもの理解と支援・教育方法・児童文化・音楽基礎・造形・保育実習・教育実習
保育科で取得を目指せる資格
幼稚園教諭二種免許状・保育士資格
この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?
リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!
気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!
感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。
しかも!
キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★

駒沢女子短期大学の学費詳細
入学金:300,000円
【保育科】
1年次:1,110,400円
2年次:1,094,000円
オープンキャンパス情報
オープンキャンパスは、講義を実体験することができ、楽器に触れたりクレヨンを使った実習など、開催日によって内容が変わる事が特徴です。
教員との個別相談ができ、入試制度や奨学金、就職のことなど、入学前に直接相談することができます。
また教員だけでなく在学生との相談も受けつけており、普段の学校生活やバイトのことなど、よりリアルな言葉を聞くことができます。
講堂で行われる学校説明やキャンパスツアーなど、大学を雰囲気を掴めるイベントがたくさん用意されており、予約が不要なので参加しやすいです。
開催日程
5/16、5/30、6/13、7/4、7/18、8/22、9/19、10/18、11/7、12/5、3/27
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
駒沢女子短期大学での就職情報
駒沢女子短期大学の昨年度の就職率は100%です。
就職率100%を誇る駒沢女子短期大学では、進路総合センターが窓口となり、学生一人ひとりの希望や就職活動の状況を詳細に把握し、進路が決定するまでの道のりを手厚くサポートしています。
サポートツールとして、先輩たちが受験した園の採用試験を詳細に記録した就職支援報告書、就職活動で必要なノウハウをまとめた冊子があります。
また進路総合センターでは、各園から送られてきたパンフレットや求人票を見ることができ、「駒沢女子キャリアナビ」を利用すれば、情報をインターネット上で閲覧することも可能です。
就職ガイダンスは1年次後期より行われ、履歴書の書き方から採用試験対策、社会人としての身だしなみや立ち振る舞いなど実践的な指導も行われます。
保育の現場で必要な幅広い一般教養も、基礎だけではなく公務員試験に必要な応用まで学ぶことができるプログラムが用意されています。
主な就職先
昭島すみれ幼稚園・片岡幼稚園・香取幼稚園・慶泉幼稚園・白百合幼稚園・白金幼稚園・杉並日の出幼稚園・清和幼稚園・東京ゆりかご幼稚園・とびお幼稚園・調布白菊幼稚園・梨花幼稚園・大沢第二幼稚園・はなぶさ幼稚園・明成幼稚園・府中白糸台幼稚園・府中佼成幼稚園・町田こひつじ幼稚園・高尾幼稚園・平尾わかば幼稚園・清瀬しらうめ幼稚園・ワカマツ幼稚園・欣浄寺みのり幼稚園・北山幼稚園・駒沢女子短期大学付属 こまざわ幼稚園・富士ヶ丘幼稚園・三鷹中原幼稚園・樽町白梅幼稚園・生田ひまわり幼稚園・光幼稚園・矢野口幼稚園・原市文化幼稚園・お日さま・大島幼稚園・至誠大地の家・れんげ学園・星美ホーム・調布学園・滝乃川学園・八王子福祉園・つるかわ学園・児童養護施設二葉学園・さやま園・誠光園・是政保育園・愛光学舎 愛光保育園・こんぺいとう保育園・赤い鳥保育会・あすのき保育園・城山保育園・青葉保育園・向陽台保育園・栄光多摩平中央保育園・オリンピア保育園・栄光保育園・くっくおさんぽ保育園・つるかわ保育園・みなみ野敬愛保育園・あおぞら保育園・仙川保育園・RISSHO KID’S きらり・早苗保育園・春光保育園・狛江ちとせ保育園・はじめの一歩保育園・ひばりヶ丘保育園・中野島フレンズ保育園・くぬぎ台保育園・やなぎ保育園・春光保育園・赤堤ゆりの木保育園・白糸さくらんぼ保育園・まや保育園・たまほいくえん・まつやま大宮保育園・葛西大きなおうち保育園・たけのうち保育園・天才キッズクラブ・篠崎わんぱく保育園・アソシエ目黒おおとり保育園・ひなぎくの丘保育園・ラフ・クルー若葉台保育園・KBCほいくえん大井町・さくらさくみらい西原・小学館アカデミー保育園・川越クレアモール保育園・日生駒込駅前保育園ひびき・アスク府中片町保育園・港区芝浦橋保育室・アスクおぎくぼ保育園・西東京新町雲母保育園・ベネッセ美竹の丘保育園・アイワ広告株式会社 等
入試情報詳細
一般入試
2020/02/08
AO入試/総合型選抜
1期:2019/08/08
2-a期:2019/10/05
2-b期:2019/11/30
推薦系の入試
【公募推薦入学試験 】
1期:2020/11/16
2期:2020/12/07
その他の入試
社会人特別入学
1期:2019/11/16
2期:2020/01/28
参考:入試情報ページ
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?