郡山女子大学短期大学部の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ
郡山女子大学短期大学部は、健康栄養学科・幼児教育学科・地域創成学科のある短期大学です。
ここでは郡山女子大学短期大学部の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。
偏差値 | 新入生定員数 | 就職率 | 通信授業 |
---|---|---|---|
48 | 290名 | 100% | 無し |
大学受験におすすめ予備校
郡山女子大学短期大学部の詳細情報
郡山女子大学短期大学部は、福島県郡山市内にある私立の短期大学です。
健康栄養学科・幼児教育学科・地域創成学科があり、社会に貢献し活躍できる女性を育てることを理念としています。
『尊敬・責任・自由』を建学の精神とし、個性を重視し、互いを理解する協調を持って、将来、社会で自立し、自主的に行動できる女性を育成することを目標としています。
感動と知識を融合させる「感性の教育」があってこそ美しい女性が育つという考えの元、演劇や伝統芸能の鑑賞・学識者による講演会などの「芸術文化教育」にも創設以来力を注いでいます。
パソコンが無償で貸与されたり、各クラスにはアドバイザー(助言教員)がつくなど、サポートが手厚いことも特徴です。
メインキャンパス名 | 郡山キャンパス |
---|---|
住所 | 〒963-8503 福島県郡山市開成3-25-2 |
電話番号 | 024-932-4848 |
郡山女子大学短期大学部の偏差値
郡山女子大学短期大学部の偏差値はおおよそ『48』となっています。
短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。
短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。
郡山女子大学短期大学部の歴史
郡山女子大学短期大学部は、1950年に郡山女子短期大学として開校され、関口富左名誉学園長が1947年に創立した郡山女子専門学院を母体に、女子教育の向上を目指してきました。
1955年には東北地方最初の保育科を設立、実習園となる付属幼稚園も付設され、1966年に郡山女子大学を開設したことをきっかけに、郡山女子大学短期大学部と改称、付属高校と連携し7ヶ年教育を実施するなど、教育に力をいれてきました。
現在、保育科は幼児教育科と改称し、他に栄養士を目指せる健康栄養学科、地域連携教育を軸にした地域創成学科があります。
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容
郡山女子大学短期大学部で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。
健康栄養学科
健康栄養学科では、人々の健康をサポートする食と栄養の知識と技術を習得することができます。
理論も実技も基礎から学ぶことができ、栄養士免許やフードスペシャリストの資格を取得することが可能となっています。
実習の数が豊富とされており、付属幼稚園の給食を体験したり、施設でのボランティア活動、料理コンクールへの応募などの取り組みを通じて、授業を通して得た知識を活用する技術を培っていくことができます。
学校や病院だけでなく、食品業界にも就職実績があり、社会で活躍する食と栄養のプロフェッショナルを目指したい人におすすめの学科です。
健康栄養学科の履修科目や専攻内容
【基礎科目】
宗教学・哲学・倫理学・文化史・日本国憲法・社会科学・自然科学・言葉と表現・総合英語コミュニケーション・英語表現法・健康スポーツ論・スポーツ実技・情報処理・キャリアデザイン・芸術鑑賞講座・教養講座
【専門科目】
公衆衛生学・社会福祉概論・解剖学・生理学・生化学・病理学・解剖生理学実験・食品学・食品衛生学・食品学実験・食品衛生学実験・基礎栄養学・応用栄養学・健康食生活論・臨床栄養学・基礎栄養学実習・応用栄養学実習・臨床栄養学実習・公衆栄養学・栄養指導論争論・栄養指導論各論・栄養指導論実習・給食計画・実無論・調理学・給食論実習・調理学実習・食商品学・食品鑑別論・フードコーディネート論・基礎自然科学・栄養士持論・フードスペシャリスト持論
健康栄養学科で取得を目指せる資格
栄養士免許・管理栄養士国家試験受験資格・フードスペシャリスト資格・専門フードスペシャリスト資格
幼児教育学科
幼児教育科では、幼児教育コースと、チャイルド・ミュージックコースにコースが分かれています。
幼児教育コースでは多彩なフィールドワークを体験し、保育の実践力を習得することができます。
保育士として毎年福島県内の市町村正規社員に合格者を輩出しているのも特徴です。
チャイルド・ミュージックコースでは、保育の基礎を学ぶだけでなく、リトミックやミュージカルなど音楽を専門的に学び、個人レッスンでは技術や表現力などを習得することができます。
入学試験では音楽経験度調査が行われ、演奏する実技試験があります。
幼児教育学科の履修科目や専攻内容
【幼児教育科】
保育原理・教育原理・社会福祉・保育者論・保育の心理学・教育心理学・子供の保健・子どもの食と栄養・教育・保育過程諭・保育内容総論・特別支援教育基礎論・教育方法論・保育相談支援・保育内容演習・保育表現技術・ピアノ・乳児保育・教育実習・保育実習指導・保育実習・教職・保育実践演習・ボーカル・器楽
【音楽科】
和声学・指揮法・作曲法・声楽・ピアノ・伴奏法・ソルフェージュ・合唱・アンサンブル
幼児教育学科で取得を目指せる資格
幼稚園教諭二種免許状・保育士資格・(チャイルド・ミュージックコース)幼稚園・保育園のためのリトミック指導資格2級及び1級(チャイルド・ミュージックコースのみ)
地域創成学科
地域創成学科の履修科目や専攻内容
宗教学・デッサン・油彩画・塑造表現・基礎デザイン・絵本とイラストレーション・CG基礎・写真基礎・水彩表現・版画基礎・日本史演習・ヨーロッパ史演習・美術史演習・宗教文化史演習・考古学実習・地域社会と食生活・地域社会と衣生活・木彫表現・版画表現・ビジュアルデザイン・Webデザイン・図書館サービス概論・図書館情報資源概論・情報資源組織論・図書館情報技術論・図書館制度・経営論・情報サービス論・情報サービス演習・情報資源組織演習・図書館基礎特論・図書館情報資源特論・博物館資料論・博物館実習・博物館教育論・博物館経営論・博物館資料保存論・博物館展示論
地域創成学科で取得を目指せる資格
司書・学芸員補・歴史能力検定・色彩士検定・Illustratorクリエイター能力認定試験エキスパート・Photoshopクリエイター能力認定試験エキスパート・Webクリエイター能力認定試験エキスパート・情報処理士・ITパスポート・MOS検定・日商PC・ICTプロフィシエンシー検定・社会福祉主事
この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?
リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!
気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!
感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。
しかも!
キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★

郡山女子大学短期大学部の学費詳細
入学金:220,000円
【健康栄養学科】
1年次:960,000円
2年次:972,000円
【幼児教育学科】
1年次:960,000円
2年次:972,000円
【地域創成学科】
1年次:948,000円
2年次:960,000円
オープンキャンパス情報
オープンキャンパスでは、模擬授業の体験や校舎の見学など、学校生活をリアルに体験することができます。
模擬授業では健康栄養学科では実際に調理体験を行い、幼児教育学科では声楽や器楽の個人レッスンが受けることができ、地域創成学科では、文化・歴史、アート・デザイン、ビジネス・情報の3つのコースすべてを体験することができます。
お昼には健康栄養学科の学生が作ったランチが提供され、こちらも人気のひとつとなっています。
駅から無料送迎バスが運行され、交通費が補助されるなど、参加しやすい配慮があるのも特徴です。
開催日程
6/14、7/12、8/8、9/13、10/10、10/11、3/7
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
郡山女子大学短期大学部での就職情報
郡山女子大学短期大学部の昨年度の就職率は100%です。
就職率100%を誇る郡山女子大学短期大学部は、就職部として学生の就職の支援事業を行っています。
就職ガイダンスやキャリアアップセミナー、マナー講座など就職支援プログラムは多岐に渡り、就職内定者からディスカッション形式で質問したりアドバイスを行うこともできます。
生徒にはパソコンを利用した就活情報システムを活用することを指導しており、就職部はリアルタイムで求人情報や採用概要の情報を提供しています。
主な就職先
学校法人エムポリアム学園・学校法人今泉学園・学校法人尚志学園・学校法人栄光学園・学校法人白梅・学校法人安斉学園・光栄財団法人星総合病院・郡山市職員・大槻中央幼稚園・本宮市職員・白河市職員・株式会社アーバン設計・須賀川市職員・株式会社保志・福島トヨペット株式会社・歴史春秋出版株式会社・岡田電気産業株式会社・株式会社ファミリー・郡山信用金庫・株式会社テックスタッフ・株式会社ティップトップ・株式会社イデアインターナショナル・福島さくら農業協同組合・社会福祉法人晴山会・株式会社石井工務店・スターゼン食品株式会社・福島電話工事株式会社・株式会社向山製作所・福島県南酒販株式会社・株式会社福島マツダ・株式会社福島銀行・青木フルーツホールディングス株式会社・ネッツトヨタ福島株式会社・日本郵便株式会社・学び振興公社(郡山市ふれあい科学館)・公益財団法人郡山市文化・東洋ワークセキュリティ株式会社・郡山市中央図書館・石川児童クラブ・南会津町職員・福島県職員・寿泉堂綜合病院・松尾病院・竹田綜合病院・皆藤病院・公立岩瀬病院・会津西病院・昨雲会・須賀川病院・ささや産婦人科・日清医療食品・エームサービス東日本・福島復興給食センター・富士産業・魚国総本社・メフォス・グリーンハウス・シダックス・レオック・笑風会・フードサービス・・商工給食特別養護老人ホーム牧場の朝・創成福祉事業団・湖星会・会津報徳会・平成会・さくら保育園・さかえ保育園・まゆみ学園・児童養護施設アイリス学園・啓和会東町のびやか保育園・柏屋・三万石・太郎庵・お菓子のさかい・向山製作所・小田原屋・スターゼン食品・リオンドール・カワチ薬品・コーポレーション・幸楽苑・吉野石膏・公務員正規職員(郡山市・須賀川市・白河市・本宮市・相馬市・猪苗代町・金山町・新地町・中島村) 等
入試情報詳細
一般入試
2020/02/08
AO入試/総合型選抜
1期:2019/08/31
2期:2019/09/28
3期:2020/03/13
推薦系の入試
【指定校推薦】
2019/11/02
【公募推薦】
1期:2019/11/02
2期:2019/12/07
【専門学科・総合学科推薦】
1期:2019/11/02
2期:2019/12/07
【高大連携】
2019/11/01
【特待生】
2019/11/02
その他の入試
社会人・特別入学者
1期:2019/11/02
2期:2019/12/07
参考:入試情報ページ
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?