埼玉純真短期大学の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ
埼玉純真短期大学は、こども学科のある短期大学です。
ここでは埼玉純真短期大学の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。
偏差値 | 新入生定員数 | 就職率 | 通信授業 |
---|---|---|---|
40 | 150名 | 100% | 無し |
大学受験におすすめ予備校
埼玉純真短期大学の詳細情報
埼玉純真短期大学は、埼玉県羽生市にある私立大学です。
こちらの短期大学はこどもを理解する為の知識や感性を学ぶ事ができ、保育士や幼稚園教諭を目指している生徒が学びたいことの具体的な目標を立てて専門知識や技術を獲得していきます。基礎科目や専門科目、実習といったカリキュラムを行い2年間で保育士資格と幼稚園教諭免許状を取得し、将来の目標を実現させることが出来ます。
愛情、健康、明るさといった保育者としての基本的なことはもちろん、理論や実践科目などをバランスよく配置することによって社会人としての自覚を芽生えさせ、より視野を広げられます。
将来の夢の学習だけでなく、友達や先生と関わることが出来るイベントもたくさん用意されているので、学生生活がさらにより良いものになることでしょう。
メインキャンパス名 | 羽生キャンパス |
---|---|
住所 | 〒348-0045 埼玉県羽生市下岩瀬430番地 |
電話番号 | 048-562-0711 |
埼玉純真短期大学の偏差値
埼玉純真短期大学の偏差値はおおよそ『40』となっています。
短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。
短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。
埼玉純真短期大学の歴史
埼玉純真短期大学は、1956年に福岡県で純真女子学園が創立されたことが始まりです。初代理事長の福田晶子博士は、戦後間もない日本で女性の社会進出などを目指していました。そして、女性の為の教育機関の充実に力を注ぎました。その努力の結果、1983年に気品・知性・奉仕を建学の精神として現在の埼玉純真短期大学が設置されました。
学生たちに「純真な人」になって欲しいという思いからこの名前が付けられました。現在も福田先生の思いを受け継ぎ、名前の由来である「純粋な人」に成長してくれるよう、生徒たちに指導しています。
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容
埼玉純真短期大学で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。
こども学科
こども学科では、保育士や幼稚園教諭になる為、子どもの発達などを理解し、実践的な授業を数多く行い学んでいきます。子どもを預ける親御様にも信頼してもらえる保育者として活躍出来るよう、様々な教養や知識、技術を身に付けれるようなカリキュラムが組まれています。
この学科は保育士を目指している生徒と幼稚園教諭め目指している生徒で学習内容が異なります。保育士を目指している生徒は、個人のレベルに合わせ個別でピアノのレッスンが行われています。2年間で演奏力を身に付けられ、保育や教育の現場で活躍できる人材へと成長することが出来ます。幼稚園教諭を目指している生徒は、保育のスペシャリストになる為のカリキュラムが組まれています。専門教科だけでなく、カウンセリングや異文化理解などの選択教科も充実しております。各生徒の適正に応じて選択出来るので進路の幅が広がります。
こども学科の履修科目や専攻内容
【専門教育科目・保育士】
子ども家庭福祉・子ども家庭支援論・子ども家庭支援の心理学・子どもの理解と援助・子どもの食と栄養・乳児保育Ⅰ・乳児保育Ⅱ・子どもの健康と安全・特別支援保育・社会的養護Ⅱ・子育て支援・保育実習Ⅰ(保育所)・保育実習指導Ⅰ(保育所)・カウンセリングⅠ・保育実習Ⅱ(保育所)・保育実習指導Ⅱ・保育実習Ⅲ(施設)・保育実習指導Ⅲ・カウンセリングⅡ
【専門教育科目・幼稚園教諭】
学校経営と管理・乳児教育方法論・教育相談と乳児理解・教育実習(幼稚園)Ⅰ・教育実習(幼稚園)Ⅱ・教育実習(幼稚園)Ⅰ
【共通科目】
保育内容(環境)指導法・保育内容(言葉)指導法・保育内容(音楽表現)指導法・保育内容(造形表現)指導法・保育内容(身体表現)指導法・保育内容応用指導法・教育実践演習(幼)・保育実践演習・幼児教育者論・教育原理・こども学・育ちと学びの心理学・教育課程と保育の計画 評価・保育内容(健康)指導法・保育内容(人間関係)指導法・特別支援教育・保護者のための社会人基礎講座・子どもと健康・子どもと人間関係・子どもと環境・子どもと言葉・子どもと表現・音楽Ⅰ・音楽Ⅱ・音楽Ⅲ・音楽Ⅳ・教職教養演習Ⅰ・教職教養演習Ⅱ
【教養教育科目】
入門ゼミⅠ・入門ゼミⅡ・日本語表現Ⅰ・日本語表現Ⅱ・心理学入門・日本語憲法・英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・生涯スポーツ レクリエーションⅠ・体育講義 女性のからだと健康・コンピュータ基礎演習Ⅰ・ボランティア概論・ボランティア実習・手話・暮らしと環境・ふるさと学・コンピュータ基礎演習Ⅱ・生涯スポーツ レクリエーションⅡ・レクリエーション概論・キャリアデザイン・異文化理解
こども学科で取得を目指せる資格
保育士資格・幼稚園教諭免許状
この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?
リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!
気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!
感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。
しかも!
キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★

埼玉純真短期大学の学費詳細
入学金:300,000円
【前期】
授業料:335,000円
実験実習費:25,000円
施設充実費:148,000円
学生会費:4,000円
学外研修費:24,000円
授業料:335,000円
実験実習費:25,000円
施設充実費:148,000円
オープンキャンパス情報
埼玉純真短期大学のオープンキャンパスでは、体験学習だけではなく、学食ランチ体験など実際の学校生活が感じられるプログラムが用意されています。その他にも、個別の相談やピアノ相談も行われているので、不安に思っていることや疑問に思っていることを解決することができ、よりこの短期大学に入学したいという意欲が湧いてくることでしょう。
また、開催日によって体験する内容も違うので、興味がある内容の日を選択することができ、何度参加しても内容が違うので楽しめます。
オープンキャンパスの為にバスも特別ダイヤに変更されるので道に迷う事がなく安心して参加することが出来ます。
開催日程
6/20、6/21、7/11、7/12、7/25、7/26、8/8、8/9、8/22、8/23、9/26、9/27、10/10、10/11
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
埼玉純真短期大学での就職情報
埼玉純真短期大学の昨年度の就職率は100%です。
就職率100%を誇る純玉純真短期大学では、様々な就職支援のプログラムが用意されています。筆記試験対策の授業はもちろん、模擬面接なども実施しており、模擬面接の対策では挨拶の仕方や基本的なマナーなどを学ぶことによって実際の面接に役立てることが出来ます。他にも、個別指導などが実施されているので、生徒1人ひとりの希望に沿った就職先を決められるところが魅力的な部分です。
埼玉県だけではなく全国の幼稚園や保育所、認定こども園などに就職することが出来き、就職先が豊富なことも魅力の一つとなっています。
主な就職先
ろんぱーるーむ エンゼル愛児園・上尾中央総合病院 つばさ保育園・伊奈ゆたか保育園・カオルキッズランド伊奈園・きむら伊奈保育園・メリー★ポピンズ桶川ルーム・あおぞら保育園・春日部市立第九保育所・小島保育園・信愛保育園・武里まんま~る保育園・まんま~る保育園・加須保育園・戸川保育園・不動岡保育園・みつまた保育園・みなみ保育園・吉川保育園・クマさん保育所・西川口クマさん保育所・緑の詩保育園・みなみの森保育園・太田保育園・行田保育園・行田総合病院ひよこ保育園・きらめきの森保育園・こどものみらい保育園・埼玉保育園・白鳩保育園・ホザナ保育園・若葉保育園・あやめ保育園・おおしか保育園・おひさま保育園・さくらだこども園・たんぽぽ保育園・東鷲宮保育園・わしのみや保育園・鷲宮桜が丘保育園・鷲宮第二保育園・ことぶき乳児保育園 ・ことぶき花ノ木保育園 ・スダナ保育園・なでしこ保育園・新里保育園・ゆかり保育園・こうのすタンポポ翔裕園事業所内保育所元気キッズ・寺谷保育園・まごやま保育園・あぜがみりんご保育園・おおたけ保育園・の?びる保育園・あい音保育園・岩槻さくら保育園・エンゼル保育園・エンゼル乳幼児園・おうぎの森保育園・きらり保育園・きらり遊愛保育園・小鳩家庭保育室・小鳩スマート保育所南浦和・小鳩保育園南浦和・小鳩保育園南本町・小鳩ナーサリースクール・さいたまたいよう保育園・風渡野保育園・南よの虹保育園・与野ひなどり保育園・志木どろんこ保育園・白岡中央総合病院院内保育室・ピノ保育園白岡・杉戸みちのこ保育園・そうか草花保育園・風の森保育園・秩父さくら保育園・わどうの森保育園・こどもの国さくら草保育園・戸田本町さくら草保育園・白い馬保育園・花星保育園・いずみ保育園・須影保育園・飯能元気保育園・あおぞら保育園・稲荷町保育園・エンゼル保育園・桜ヶ丘保育園・つばき保育園・つばさ保育園・東光保育園・のぞみ保育園・のぞみ保育園・花園保育園・花園第三保育室・東つばき保育園・深谷保育園・深谷西保育園・ふきのとう保育園・児玉保育園・藤田保育園・姫宮保育園・きらり美南保育園・古河浅井保育園・こばと保育園・総和保育園・柊保育園・五霞保育園・たけのこ保育園・岩井保育園・たま保育園・結城ふたば保育園・足利両野保育園・ポッポ保育園・二葉幼児園・不動前保育園・木の実保育園・さくら保育園・りんご保育園・内ヶ島保育園・太田杉の子保育園・おじま第一保育園・末広保育園・双葉保育園・あいあい保育園・きららの杜小茂根小規模保育園・きららの杜西台小規模保育園・松島おひさま保育園・小鳩スマート保育所大森・小鳩保育園永代・保育所まぁむ東大前園・わかくさ中央保育園・わんぱく保育所【幼稚園】桶川うさぎ幼稚園・しろがね幼稚園・一の割幼稚園・牛島幼稚園・内牧幼稚園・春日部幼稚園・ 春日部成就院幼稚園・庄和こばと幼稚園・手島幼稚園・豊春幼稚園・真由美幼稚園・桃園幼稚園・川越第二ひばり幼稚園・上里幼稚園・ふじみ幼稚園・北本みなみ幼稚園・行田幼稚園・ 富士見ヶ丘幼稚園・まつたけ幼稚園・やごう幼稚園・久喜幼稚園・西妻沼幼稚園・まこと幼稚園・妻沼幼稚園・立生幼稚園・英和幼稚園・箕田幼稚園・大袋若葉幼稚園・照蓮院さくら幼稚園・まどか幼稚園・植竹幼稚園・ 浦和明の星幼稚園・しらかば幼稚園・宝国寺幼稚園・幸手さくら幼稚園・幸手白百合幼稚園・青莪幼稚園・杉戸白百合幼稚園・ひかり幼稚園・秩父緑ガ丘幼稚園・大山幼稚園・くろはま幼稚園・春山幼稚園・児玉桜井幼稚園・本庄幼稚園・宮代幼稚園・くくや台幼稚園・古河幼稚園・総和文化幼稚園・柊幼稚園・三田幼稚園・ルリ幼稚園・結城ひかり幼稚園・乙女幼稚園・楠エンゼル幼稚園・愛育幼稚園・佐野みどり幼稚園・太田仁愛幼稚園・城山幼稚園・第二野田中央幼稚園・小名浜白百合幼稚園・認定こども園ひがし幼稚園、保育所・認定こども園ひだまり・認定こども園武里幼稚園・大利根ふじこども園・認定こども園きたもと幼稚園・さくらだこども園教育部・そらにとどくき認定こども園こども園ののの久喜幼稚園・なりたこども園・三尻こども園・認定こども園エンゼル幼稚園・大芦こども園・七里ふたばこども園・大畑こども園・かみたのこども園・秩父緑ガ丘幼稚園・認定こども園秩父さくら幼稚園・きむら認定こども園・花園第二こども園・認定こども園みさとさくらの森幼稚園・認定こども園古河白梅幼稚園・認定こども園古河文化幼稚園・認定こども園しらゆり幼稚園・認定こども園なさき・認定こども園ひかり幼稚園・認定こども園三田幼稚園・川妻認定こども園おひさま・認定こども園五霞幼稚園、保育園・認定こども園旭幼稚園・認定こども園花園幼稚園・認定こども園小山幼稚園・認定こども園栗の実幼稚園・認定こども園犬伏幼稚園・認定こども園こばと・認定こども園第二薬師寺幼稚園・認定こども園都賀幼稚園・認定こども園ふじおか幼稚園・認定こども園薬師寺幼稚園・認定こども園マロニエ幼稚園・認定こども園原市赤心幼稚園・認定こども園LittleVillage世良田の杜・認定富士こども園・認定こども園高座みどり幼稚園・児童養護施設若竹ホーム・愛泉乳児園・NPO法人厚生福祉協会・行田市社会福祉協議会(学童)・NPO法人あかり・富士見乳児院・さいたま市社会福祉事業団・はるの園・さいたま西乳児院・ハッピーネット大宮ゆめの園・草加市社会福祉協議会(学童)・児童養護施設あゆみ学園・児童発達支援センターきらめき園・児童養護施設ふれんど・羽生市学童保育室・児童養護施設さんあい・光の家療育センター・下野会国分寺学園・母子生活支援施設虹ヶ丘園・東光乳児院
入試情報詳細
一般入試
2020/02/08
AO入試/総合型選抜
【総合型選抜】
Ⅰ期:2020/9/19
Ⅱ期:2020/10/17
Ⅲ期:2020/11/21
Ⅳ期:2020/12/19
Ⅴ期:2021/1/24
Ⅵ期:2021/2/17
Ⅶ期:2021/3/17
推薦系の入試
【指定校推薦】
2020/11/21
【公募制推薦】
Ⅰ期:2020/11/21
Ⅱ期:2020/12/19
その他の入試
社会人選抜
Ⅰ期:2021/1/24
Ⅱ期:2021/2/17
参考:入試情報ページ
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?