札幌大学女子短期大学部の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ
札幌大学女子短期大学部は、こども学科・キャリアデザイン学科のある短期大学です。
ここでは札幌大学女子短期大学部の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。
偏差値 | 新入生定員数 | 就職率 | 通信授業 |
---|---|---|---|
43 | 【こども学科】 50名 【キャリアデザイン学科】 | 記載なし | 無し |
大学受験におすすめ予備校
札幌大学女子短期大学部の詳細情報
札幌大学女子短期大学部は北海道札幌市豊平区にある私立大学で、1968年に開学し、略称では札短(さったん)と呼ばれています。建学の精神は「生気あふれる開拓者精神」とされ、教育目標は「生気あふれる人間」「知性豊かな人間」「信頼される人間」の育成です。
2019年4月に設立されたこども学科と建学時からあるキャリアデザイン学科があります。こども学科は複雑化・多様化する教育・保育と地域の要望に応えて、総合的な支援で未来を担う子供たちの成長と発達に貢献できる人材育成を目指しています。
キャリアデザイン学科では自ら学び、自ら考え、主体的に判断でき、地域社会とかかわり、他社とともに新しい価値を生み出す地域共創力を持った人材の育成を目指しています。
メインキャンパス名 | 札幌大学女子短期大学部 |
---|---|
住所 | 〒062-8520 北海道札幌市豊平区西岡3条7丁目3番1号 |
電話番号 | 011-852-1181(代表) |
札幌大学女子短期大学部の偏差値
札幌大学女子短期大学部の偏差値はおおよそ『43』となっています。
短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。
短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。
札幌大学女子短期大学部の歴史
札幌大学は1967年に開学、翌1968年に札幌大学女子短期大学部が開学し、英文科と国文科を設置しました。生気あふれる開拓者精神を建学の精神とし、学生こそが大学の主役としています。 資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。 高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ! ★株式会社リクルートのサービスで安心! ★資料請求は基本無料! ★校種やエリアごとにまとめて請求 ★送付先の入力だけ、たった1分で完了! ★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET! 折角のチャンスをお見逃しなく! ↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓ 札幌大学女子短期大学部で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。 こども学科は2019年4月に新設され、複雑化・多様化する教育と保育、地域社会の要望に応え、未来を担う子供たちの成長を総合的に支援できる人材育成を目指します。 【1年次教養科目・必修科目】 【1年次教養科目・選択科目】 【1,2年次教養科目選択科目】 【2年次教養科目・選択科目】 【1年次専門科目・必修科目】 【1年次専門科目・選択科目】 【2年次専門教育・必修科目】 【2年次専門教育・選択科目】 幼稚園教諭二種免許状・保育士資格 変化の激しい現代社会で複雑に絡み合った諸問題に対応できて、自ら学び、考え、地域社会とも積極的にかかわり、他者とともに新しい価値を創造できる「地域共創力」を備えた人材の育成を目指しています。 【教養科目】 【1年次専門科目・キャリア系必修科目】 【1年次専門科目・キャリア系選択科目】 【1、2年次専門科目・キャリア系選択科目】 【1年次専門科目・コミュニケーション系選択科目】 【1年次専門科目・ビジネス系選択科目】 【1年次専門科目・演習・実習必修科目】 【1年次専門科目・実習・演習選択科目】 【1年次、2年次専門科目・演習・実習選択科目】 【2年次専門科目・コミュニケーション系選択科目】 【2年次専門科目・ビジネス系選択科目】 【2年次専門科目・演習・実習必修科目】 マイクロソフト認定資格・医療事務・調剤薬局事務・法学検定・ファイナンシャル・プランニング技能士3級・旅行業務取扱管理者・宅地建物取引士 この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか? リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます! 気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能! 感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。 しかも! キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント! 入学金:200,000円 初年度春学期:445,000円 オープンキャンパスはウェルカムガイダンスに始まり、学生スタッフがスケジュールなどを説明します。 開催日程 5/9、6/21、7/26、9/26 \無料の資料請求で図書カードゲット!/ 札幌大学女子短期大学部の昨年度の就職率は記載なしです。 キャリアサポートセンターが就職支援のプラットフォームとしてお手伝いします。求人チェックだけでなく、会社案内などの企業情報の閲覧が自由にできます。個人面談に力を入れており、キャリア・デベロップメント・アドバイザーなど就職支援のプロがひとりひとり親身になって相談にのり、的確なアドバイスと直接会って相談できる安心感が不慣れな就活での不安や緊張を和らげてくれます。 北海道銀行・ニッセンレンエスコート・明治安田生命保険・エイジェック・クロウスタッフ・さっぽろ青少年女性活動教会・日本ボディセラピスト協会・ANA新千歳空港・セノン・東名・日本衛生・ロジネットジャパン・アリティザン建築工房・ヤシマ商会・東京めいらく・アルファビジネス・アルピオン・日栄インテック・クリナップ・共栄エンジニアリング・グロウステージ・KDDIエボルバ・ネクスト・富士ソフト・アーズ・サマアンサタバサジャパンリミテッド・ハニーズホールディングス・バル・ヨシモト・きのとや・ネッツトヨタ札幌・北海道日産自動車・イーピーエム・サンドラッグプラス・ジョイフルエーケー・エネサンス北海道・日本仮設・常口アトム・共立メンテナンス・中道リース・ニッポンレンタカー北海道・グランビスタホテル&リゾート・はなまる・メディカル・ケア・サービス・シンクアクト・ミュゼプラチナム・ルミエパリ・ペルコ・新和・ベンチャーバンク・正栄プロジェクト・日本郵便・東宗谷農業協同組合・ホクレン農業協同組合・警視庁 2020/02/08 【自己推薦選抜課外活動】 【自己推薦選抜(資格・活動・専門学科・職業・奨学生)】 【自己推薦選抜(資格・活動)】 【学校推薦型選抜(指定校制・公募制)、学校推薦型選抜課外型活動】 【学校推薦型選抜課外型活動】 2020/10/17 A日程:2021/1/4~2021/1/29 参考:入試情報ページ 今すぐスタディサプリで! 今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由… ●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り 大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。 一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?
1982年に文化学科と経営学科(経営管理専攻・秘書専攻)を新設、英文科と国文科を英文学科と国文学科に名称を変更しました。学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容
こども学科
実践的なカリキュラムで乳幼児の発達や成長を総合的に支える事が出来る保育者を育成し、豊富な実習科目で即戦力となる人材を育成します。
キャンパス内で開催される「子育てサロンStove」、「めぇ?ず保育園」など学内にいながら保育の現場を体験できます。
併設する札幌大学の教育資源を活用できるので、知識を磨き経験を積み、保育者として豊かな人間性の形成を目指すことができ、さらに高い目標に向かい大学への編入も可能です。こども学科の履修科目や専攻内容
生活と健康・体育実技・外国語表現・情報処理入門
日本語表現基礎・日本語解読基礎・キャリアデザイン学入門・ホスピタリティマネジメント・日本国憲法
世界の文学・歴史と文化・世界の地理・くらしと経済・現代社会における共生・倫理学のすすめ
国際交流入門・札幌学
保育原理・教育原理・教育制度論・保育の心理学・保育内容総論・保育内容(健康)・保育内容(人間関係)・保育内容(環境)・保育内容(言葉)・乳児保育I・子ども家庭福祉・基礎演習I・基礎演習II
幼児と健康・幼児と人間関係・幼児と環境・幼児と言葉・幼児と表現・子ども家庭支援の心理学・保育内容(表現II)・陽樹音楽I・幼児造形I・子育てサロン演習・社会福祉・子育て支援・子どもの食と栄養I・保育実習I・保育実習書道I
保育者論・保育カリキュラム論・乳幼児期の特別支援I・乳幼児期の特別ヒエンII/保育内容(表現I)・乳児保育II・社会的養護I・社会的養護II・保育実践演習
子どもの理解と援助・幼児理解の方法と指導技術・幼児音楽II・幼児体育I・幼児体育II・幼児造形II・幼児表現I・幼児表現II・言葉と遊び・自然と遊び・子どもの食と栄養II・子ども家庭支援論・子どもの保健・子どもの健康と安全・教育相談の理論と方法・教育実習・教育実習指導・教育実践演習・保育実習II(保育所)・保育実習指導II・保育実習III(施設)・保育実習指導IIIこども学科で取得を目指せる資格
キャリアデザイン学科
教養教育で柔軟な思考力を育み、「社会人基礎力」である実践的マナーと素養を磨き、コミュニケーション力を高めます。「体験知」を重視したアクティブ・ラーニング、社会貢献・地域づくりに取り組むプログラムといった体験学習で、豊かな人間性を育めます。
ボランティア活動や地域貢献活動に参加でき、次世代を見据えた「こどもパートナー講座」などの生涯教育に参加できます。キャリアデザイン学科の履修科目や専攻内容
哲学のすすめ・論理と社会・世界の文学・歴史と文化・日本の歴史・くらしと経済・暮らしと社会・女性のための法律・自然と人間・環境といのち・生物の社会・健康論・体育実技・心とからだA・心とからだB
キャリアデザイン・ライフデザイン・ビジネスマナー概論・社旗人基礎A I・社会人基礎A II・社会人基礎B I・社会人基礎B II
生活と情報
ビジネスマナー実習A・ビジネスマナー実習B・ビジネス文書作成・微視ネスデータ分析・子ども発育論・子育て支援
英語I・英語II・中国語I/中国語II・コリア語I・コリア語II・ロシア語I・ロシア語II・メディア英語I・メディア英語II・時事英語I・時事英語II
生活と金融・現代金融事情・簿記I・簿記II・会社と経営・マーケティング総論・ビジネス関連法・情報プレゼンテーション・観光サービス論・エアラインサービス
ゼミナールI・ゼミナールII
地域社会実習A・地域社会実習B・地域社会実習C・地域社会演習A・地域社会演習B
インターンシップ・海外研修
英語III・英語IV・中国語III・中国語IV・コリア語III・コリア語IV・ロシア語III・ロシア語IV・国際交流入門
札幌学
ゼミナールIII・ゼミナールIVキャリアデザイン学科で取得を目指せる資格
今すぐ、資料請求して比較しましょう。
この機会をお見逃しなく★まとめて資料請求で大学を比較!
札幌大学女子短期大学部の学費詳細
入学手続き時に諸費42,500円を納入
初年度秋学期:445,000円
2年目春学期:445,000円
2年目以降は春学期に諸費14,000円を納入
2年目秋学期:445,000円
こども学科は初年度、2年目以降とも実習費が必要オープンキャンパス情報
札大・短大ガイダンスで特色や他大学との違いなどの説明を受けた後で、体験授業を受けることができます。
総合相談会や学生と話せるコーナーも用意されており、キャンパスツアーではおすすめスポットや校舎・各種施設をめぐることでキャンパスライフを体感することが可能となっています。
また、学科担当教員による説明を受けることができるので、大学や学科などについて理解を深めることができます。入試制度・就職状況・就職支援制度に関する説明会など総合相談を受けられ、保護者のための説明会も開催されます。札幌大学女子短期大学部での就職情報
キャリアサポートセンターでは就職講座、公務員講座、金融講座、マナー講座、就職活動メイクアップ講座などの様々な講座を開講しています。主な就職先
入試情報詳細
一般入試
AO入試/総合型選抜
推薦系の入試
10月:2020/10/17
3月:2021/3/6
A日程:2020/11/22
B日程:2020/12/12
C日程:2021/3/6
D日程:2021/3/23
11月:2020/11/22
12月:2020/12/12その他の入試
キャリアデザイン選抜
大学入学共通テスト利用選抜
B日程:2021/2/7~2021/2/26
C日程:2021/3/1~2021/3/12
D日程:2021/3/7~2021/3/22
無料でまとめて大学資料請求!
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。