山陽女子短期大学の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ
山陽女子短期大学は、人間生活学科・食物栄養学科・臨床検査学科・専攻科のある短期大学です。
ここでは山陽女子短期大学の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。
偏差値 | 新入生定員数 | 就職率 | 通信授業 |
---|---|---|---|
47 | 【人間生活学科】 40名 【食物栄養学科】 【臨床検査学科】 | 100% | 無し |
大学受験におすすめ予備校
山陽女子短期大学の詳細情報
山陽女子短期大学は、世界遺産で有名な宮島のある広島県廿日市にある私立の短期大学です。
ここでは、人間生活学科、食物栄養学科、臨床検査学科、そして、専攻科が設置されています。
人間生活学科では、医療事務ビジネスコースと人間心理コースがあり、また、食物栄養学科では、栄養管理コースと栄養調理コースがあります。
建学の精神として『未来に輝く女性の育成』を掲げ、健康・医療中心の専門教育と一般教養科目でカリキュラムを構成しています。
また、実践に基づいた豊富な実習による学びを通して卒業後、地域貢献できる人材を育成します。
最後に、地域と連携しながら大学自体が生涯学習の場となるよう創意工夫されています。
メインキャンパス名 | 山陽女子短期大学 |
---|---|
住所 | 〒738-8504 広島県廿日市市佐方本町1-1 |
電話番号 | 0829-32-0909 |
山陽女子短期大学の偏差値
山陽女子短期大学の偏差値はおおよそ『47』となっています。
短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。
短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。
山陽女子短期大学の歴史
山陽女子短期大学は1963年に設立され、それ以降多くの卒業生を送り出してきました。
まず、1929年に設立された山陽高等女学校以来の女子教育の精神を受け継ぎ、作られたのが本校です。
かつては、日本語文化学科もありましたが、2001年に廃止され、現在は人間生活学科、食物栄養学科、臨床検査学科、専攻科の5学科を展開しています。
設立当初から地域に貢献できる人材育成のため、医療や健康を中心とするカリキュラム編成から実践に基づく実習・演習と幅広く学べるようにしてきました。
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容
山陽女子短期大学で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。
人間生活学科
人間生活学科には、医療事務ビジネスコースと人間心理コースがあります。
医療事務ビジネスコースでは、医療事務やビジネスに関する専門的知識と技術を獲得し、社会で活躍できるようにするためのコースです。
そのため、在学中から秘書士や医療秘書実務士、情報処理士等幅広い資格を取得できます。
カリキュラムは、共通科目から医療事務情報フィールド、現代ビジネスフィールドまで幅広く学べるようになっています。
また、人間心理コースでは、人との繋がりやこころについて幅広く学ぶことができ、カリキュラムは、1年前期、1年後期、2年前期、2年後期と4つに構成されています。
人間生活学科の履修科目や専攻内容
【医療事務ビジネスコース共通科目】
情報リテラシー・文章表現とコミュニケーション・マナーと身だしなみの演習・日本の生活文化・情報管理特論・映像文化特論・コミュニケーション心理学・生活介護論・手話・環境と健康など
【医療事務情報フィールド】
医療保険制度・医療事務管理特論・電子カルテシステム実務特論・がん登録・臨床医学概論・公衆衛生学・インターンシップ・介護保険制度・医療コミュニケーション・国際疾病分類・薬理学概論・医療英語・医療統計学など
【現代ビジネスフィールド】
秘書実務総論・ホスピタリティビジネス論・ビジネス英語・簿記基礎・画像処理・データベース基礎・地域貢献演習など
【人間心理コース専門教育科目】
発達心理学・生活介護論・医療保険制度・アウトドア演習・臨床医学各論・画像処理・ウェブデザイン・社会心理学・情報リテラシー演習・情報管理論・デザイン論・簿記応用・医療コミュニケーション・電子会計実務基礎・情報管理特論・特別研究・手話・子どもの福祉と子育て支援・ライフヒストリー・環境と健康・人間関係論・カウンセリング演習・コミュニケーション心理学・文化とコミュニケーション・映像文化特論 など
人間生活学科で取得を目指せる資格
医療秘書実務士・診療情報管理実務士・医師事務作業補助実務士・医事コンピュータ実務課程・電子カルテ実務課程・秘書士・ビジネス実務士・情報処理士・社会福祉主事任用資格
食物栄養学科
食物栄養学科は、食物管理コースと栄養調理コースで構成されています。
食物管理コースでは、栄養面から健康面、衛生面と様々な視点から食そのものを見つめていきます。
また、栄養調理コースでは、日本料理から西洋料理、中国料理、製菓実習等幅広い調理の技術を身につけていき、それぞれ管理栄養士や調理師を目指して、教養科目から専門科目まで幅広く学びます。
また、附属幼稚園での実習や各論の演習を通して現場で通用する力を身につけることができます。
食物栄養学科の履修科目や専攻内容
【専門教育科目】
食品学・栄養学総論・給食経営管理論・フードスペシャリスト論・食品微生物学・食品表示論・応用栄養学・調理学・解剖生理学・おいしさの科学・アウトドア演習・食品学実験・応用栄養学実習・栄養指導実習・食品開発実習・食品衛生学実験・公衆衛生学概論・食品の流通と消費・解剖生理学実験・健康ランニング・新調理システム特論・臨床医学概論・環境と健康・食品開発演習・フードスペシャリスト特論・ウェルネス概論・体力測定評価論・栄養管理特論・運動生理学・社会福祉など
食物栄養学科で取得を目指せる資格
栄養士・フードサイエンティスト・社会福祉主事任用資格・調理師・フードコーディネーター など
臨床検査学科
本学の専攻科では、診療情報管理専攻が設置されていて、診療情報管理士認定試験に対応できるカリキュラムで構成されています。
1年間の学びを通して、診療情報管理士になるための認定試験を受けれる資格を取得します。
また、インターンシップを通して医療事務の業務を理解し、現場で即戦力となれるようサポートしていきます。
臨床検査学科の履修科目や専攻内容
【専門教育科目】
解剖学・生理学・微生物学・公衆衛生学実習・血液学・保健医療福祉概論・生化学・免疫学・医用工学・情報化学・血液検査学実習・検査特論・臨床検査医学・免疫検査学実習・生理機能検査学実習・医療安全管理学・免疫検査学・ゼミナール・臨床薬理学・臨床病態学・染色体遺伝子検査学実習・輸血移植検査学・病理組織細胞検査学・病態解析学・検査特論・臨地実習・関係法規臨床検査技師・臨床検査総合など
臨床検査学科で取得を目指せる資格
臨床検査技師国家試験受験資格・社会福祉主事任用資格
専攻科
本学の専攻科では、診療情報管理専攻が設置されていて、診療情報管理士認定試験に対応できるカリキュラムで構成されています。
1年間の学びを通して、診療情報管理士になるための認定試験を受けれる資格を取得します。
また、インターンシップを通して医療事務の業務を理解し、現場で即戦力となれるようサポートしていきます。
専攻科の履修科目や専攻内容
【専門教育科目】
保健医療情報学・国際統計分類・医療管理特論・電子カルテシステム管理論・医療英会話・がん登録・臨床医学特講・医療管理特講・診療情報管理特講・インターンシップなど
専攻科で取得を目指せる資格
記載なし
この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?
リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!
気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!
感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。
しかも!
キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★

山陽女子短期大学の学費詳細
入学金:27,000円
【人間生活学科】
医療事務コース:917,000円
人間心理コース:896,000円
【食物栄養学科】
栄養管理コース:927,000円
栄養調理コース:958,000円
【臨床検査学科】
臨床検査コース:1,215,000円
【専攻科】
診療情報管理専攻824,000円
オープンキャンパス情報
オープンキャンパスでは、大学説明や学科別説明、相談コーナーなどを設置しています。
しかし、今年度は新型コロナウイルス感染症による影響で、5月と6月は中止になりましたが6月14日のオープンキャンパスは、オンラインで開催されます。学科の特長や入試概要、質疑応答などをお持ちの端末でホームページから申し込み、zoomアプリをインストールして当日視聴することが可能です。
また、2020年は7/18(土)・8/22(日)・9/27(日)もオープンキャンパスの開催が予定されています。その中でも7/18(土)・8/22(日)は山陽女子短期大学から昼食の用意がされていたり無料送迎バスも用意されています。
この2日の体験プログラムは人間生活学科では「ビジネス電話対応チャレンジ!」などが体験でき食物栄養学科では「バターづくりやマジパン作り」臨床学科では「血液細胞を見てみよう」等の体験ができます。
さらに、オープンキャンパスに参加された方は、受験料が減額になります。(一般Ⅲ期・再受験は除きます)
※コロナウイルスの影響により開催が中止されることもありますので参加を希望される方は随時HPをご覧ください。
開催日程
5/24、6/14、7/18、8/22、9/27
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
山陽女子短期大学での就職情報
山陽女子短期大学の昨年度の就職率は100%です。
指定校推薦等、大学への編入も全面的にサポートしています。全国各地から100以上の募集実績があり、25大学から指定校推薦を受けることが可能です。
これまで、筑波大学や徳島文理大学、広島文教女子大学、広島大学等に編入した実績があります。
また、一人ひとりの個性に合わせた支援を行っているので、資格取得や卒業後の転職も積極的に支援してくれます。
主な就職先
石橋クリニック・小池消化器科外科内科・株式会社ニチイ学館・岡田歯科医院・株式会社リライアンス・和光整形外科クリニック・アートコーポレーション株式会社・ネッツトヨタ山口・パナソニック株式会社・山口フィナンシャルグループ・社会福祉法人あすなろ会・石原脳神経外科病院・敬愛病院・チャイルド歯科・株式会社徳山給食センター・株式会社日米クック・株式会社共楽堂・山陽食品株式会社・株式会社サンヨーフーズ・社会福祉法人聖華保育園・イオンリテール株式会社・エルセルモ広島・荒木脳神経外科病院・アルパーク検診クリニック・グランドタワーメディカルコートライフケアクリニック・国立病院機構高知病院・山陰労災病院・シムラ病院・広島赤十字原爆病院など
入試情報詳細
一般入試
2020/02/08
AO入試/総合型選抜
【AO入試】
体験学習:2020/09/19
面談:2020/10/3
AOリスト登録:2020/10/14
最終選考:出願のみ
【自己推薦】
第1回:2020/10/31
第2回:2020/12/05
第3回:2021/01/16
第4回:2021/02/13
第5回:2021/03/13
推薦系の入試
【学校推薦型選抜入学試験】
指定校・公募A:2020/11/28
公募B:2020/12/19
公募C:2021/3/13
その他の入試
社会人入試
2020/10/31
2020/12/05
2021/01/16
2021/02/13
2021/3/13
外国人留学生
2020/10/31
2020/12/05
2021/01/16
2021/02/13
参考:入試情報ページ
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?