四天王寺大学短期大学部の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ

四天王寺大学短期大学部は、保育科・生活ナビゲーション学科(ライフデザイン専攻)・生活ナビゲーション学科(ライフケア専攻)のある短期大学です。

ここでは四天王寺大学短期大学部の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

四天王寺大学短期大学部 偏差値

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。

偏差値新入生定員数就職率通信授業
45【保育科】
120名

【生活ナビゲーション学科】
ライフデザイン専攻
100名
ライフケア専攻
20名

100%無し

大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


四天王寺大学短期大学部の詳細情報

四天王寺短期大学部大阪府羽曳野市にある私立の学校です。
2つの学科があり、それぞれで多様な資格取得を目指すことができます。
仏教の教えを重じており、建学の精神には聖徳太子の創建した「敬田院」の精神を基調としています。
構内には保育実習施設や介護実習施設、ライフデザインスタジオなど多様な施設・設備を完備しており、甲子園球場約6個分の敷地内で豊かなキャンパスライフを送ることができます。
2つの学科における専門職への就職率は100%となっており、就職に有利な学びを受けられる環境が整っています。
また「資格チャレンジ制度」を設けており、資格取得に際し奨励金を給付するなど、経済面での支援も手厚く受けることが可能です。

メインキャンパス名四国天王寺大学
住所〒583-8501
大阪府羽曳野市学園前3丁目2-1
電話番号072-956-3181

四天王寺大学短期大学部の偏差値

四天王寺大学短期大学部の偏差値はおおよそ『45』となっています。

短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。

短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。

四天王寺大学短期大学部の歴史

大本となる四国大学は、大正11年に四天王寺が聖徳太子聖忌記念として「天王寺高等女学校」を設立したことから始まります。
短期大学部は1957年に「四天王寺学園女子短期大学」が開設されたことが始まりで、当時は保健科のみの設置でした。
その後2003年に当時「四天王寺国際仏教大学短期大学部 」という名称であった短期大学部は男女共学制となり、2008年に現在の「四天王寺大学短期大学部」に改称しました。
長い歴史の中でも仏教の精神は変わらず残り続け、特に「和を以って貴しとなす」の和の精神を大切に、人の気持ちに寄り添うことのできる自立した学生を育成しています。

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容

四天王寺大学短期大学部で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。

保育科

保育科では仏教の精神のもと、子供たちの善さを引き出せる心豊かな保育者を育成するコースです。
保育の実習施設には電子ピアノの機材が充実しており、保育に携わる上で必要となる音楽の技術も十分に養うことができます。
また保育実習室には再現度の高い保育の環境が備えられており、より実践をイメージしたスキルアップが可能となっています。
「出前保育」や「子育て支援活動」などに参加し、多くの実践経験を積むことも可能です。
カリキュラム内の「保育実践演習」では模擬運動会や模擬卒園式を、学生が企画から運営まで行うといったものもあり、社会に出て即戦力となるための力を養うには最適な環境が整っています。

保育科の履修科目や専攻内容

【共通教育科目】
基礎文書作成・アドバンスコミュニケーション・仏教実践演習・聖徳太子概説・心理学Ⅰ・心理学Ⅱ・哲学入門・現代社会と仏教・日本国憲法・法学入門・政治学・情報処理演習Ⅰ・情報処理演習Ⅱ・生命の科学・先端技術・スポーツⅠ・スポーツⅡ・社会福祉概論・社会福祉行政・児童福祉論・老人福祉論・英語Ⅰ・英語Ⅱ・キャリア研究Ⅰ・キャリア研究Ⅱ

【実務科目】
仏教保育論・教育原論・保育内容・環境・保育実習指導Ⅰ・保育実習指導Ⅱ・教育原理

保育科で取得を目指せる資格

幼稚園教諭二種免許状・保育士資格・社会福祉主事任用資格・レクリエーション・インストラクター・認定ベビーシッター

生活ナビゲーション学科(ライフデザイン専攻)

生活ナビゲーション学科ライフデザイン専攻では、観光やデザイン、インテリアや秘書といったさまざまな分野の学びの中から自分に合った学習プランを作成でき、「なりたい自分」に近づくための授業を受けることができる学科です。
広いフィールドで学ぶことで自分の可能性をさらに高めることができます。
実習には体験型が多く、社会に出てすぐに活躍できる実践力を養うことができる一方、社会人に必要な基礎力も十分に身につくカリキュラムとなっています。
就職活動においては「キャリアアドバイザー制度」で有資格のキャリアカウンセラーから支援を受けることができるので、安心して相談をすることができます。
また、「エクステンションセンター」で資格や検定の講座が開設されているので、学んだことを活かし将来に向けての準備をするための体制も十分に整っています。

生活ナビゲーション学科(ライフデザイン専攻)の履修科目や専攻内容

【共通教育科目】
基礎文書作成・アドバンスコミュニケーション・仏教実践演習・聖徳太子概説・心理学Ⅰ・心理学Ⅱ・哲学入門・現代社会と仏教・日本国憲法・法学入門・政治学・情報処理演習Ⅰ・情報処理演習Ⅱ・生命の科学・先端技術・スポーツⅠ・スポーツⅡ・社会福祉概論・社会福祉行政・児童福祉論・老人福祉論・英語Ⅰ・英語Ⅱ・キャリア研究Ⅰ・キャリア研究Ⅱ

【実務科目】
アパレル材料論・アパレル設計論・アパレルCAD演習・ファッションデザイン演習Ⅰ・ファッションデザイン演習Ⅱ・きもの実習・アパレルコンピュータ演習・スタイル画・ファッションビジネス論・ファッション販売論・ショップディスプレイ演習・スキンケア概論・メイクアップ実習・メイクセラピー演習・ネイルケア概論・ネイルケア実習・スポーツと栄養Ⅰ・スポーツと栄養Ⅱ・メンタルカウンセリング概論・秘書学概論・秘書実務・簿記演習Ⅰ・簿記演習Ⅱ・コミュニケーション論・ビジネス文書・ビジネス実務概論・ビジネスマナー・医療と秘書・医療秘書実務・医療事務・医療事務作業補助者・医療秘書事務特講・ブライダルデザイン・ブライダルフラワー・イベントプランニング演習・ブライダル総論・ブライダルコーディネート・インテリアデザイン論・リビングスタイル概論・インテリアCAD演習・インテリアデザイン実習Ⅰ・インテリアデザイン実習Ⅱ・インテリア・家具計画・商空間デザイン演習・インテリアコンピュータ演習・カラーコーディネート実習Ⅰ・カラーコーディネート実習Ⅱ・カラーコーディネート実習応用A・カラーコーディネート実習応用B・カラープランナー・カラーセラピー演習・食生活概論・基礎栄養学・フードデザイン実習Ⅰ・フードデザイン実習Ⅱ・フードデザイン実習Ⅲ・食品と調理・食品の安全と衛生・TALK食空間コーディネート実習・ウェルネスクッキング実習・情報科学・情報と社会・キャリア形成演習・情報処理特別演習・ボケーショナル・イングリッシュⅠ・イングリッシュⅡ・日本の伝統と文化・21世紀の観光・観光とおもてなし・地域活性概論

生活ナビゲーション学科(ライフデザイン専攻)で取得を目指せる資格

上級秘書士(メディカル秘書)・秘書士・社会福祉主事任用資格・医療秘書技能検定・秘書検・ビジネス文書検定・ドクターズクラーク・ビジネス実務マナー検定・ビジネス電話検・食生活アドバイザー検定・簿記能力検定・日本漢字能力検定・AFT 色彩検定・ファッションビジネス能力検定・ファッション販売能力検定・なにわなんでも大阪検定・TALK食空間コーディネーター資格・建築CAD検定・リビングスタイリスト・JMA日本メイクアップ技術検定・JMA日本メイクアップ知識検定・JNECネイリスト技能検定・アソシエイト・ブライダル・コーディネーター検定・マイクロソフト オフィススペシャリスト(MOS)・日商PC検定

生活ナビゲーション学科(ライフケア専攻)

生活ナビゲーション学科(ライフケア専攻)の履修科目や専攻内容

【共通教育科目】
基礎文書作成・アドバンスコミュニケーション・仏教実践演習・聖徳太子概説・心理学Ⅰ・心理学Ⅱ・哲学入門・現代社会と仏教・日本国憲法・法学入門・政治学・情報処理演習Ⅰ・情報処理演習Ⅱ・生命の科学・先端技術・スポーツⅠ・スポーツⅡ・社会福祉概論・社会福祉行政・児童福祉論・老人福祉論・英語Ⅰ・英語Ⅱ・キャリア研究Ⅰ・キャリア研究Ⅱ

【実務科目】
社会福祉援助技術総論・高齢者に対する支援と専門職・介護福祉論・コミュニケーション演習Ⅰ・コミュニケーション演習Ⅱ・こころとからだのしくみⅠ・こころとからだのしくみⅡ・高齢者に対する支援と介護保険制度・高齢者の日常生活・介護過程各論Ⅰ・介護過程各論Ⅱ・和の精神Ⅰ・和の精神Ⅱ・ライフケア演習Ⅰ・ライフケア演習Ⅱ・介護実習指導Ⅰ・介護実習指導Ⅱ・介護福祉各論Ⅰ・介護福祉各論Ⅱ・衣生活援助

生活ナビゲーション学科(ライフケア専攻)で取得を目指せる資格

介護福祉士・社会福祉主事・レクリエーション・インストラクター・ケアクラーク・日商PC検定・マイクロソフト オフィス スペシャリスト・福祉住環境コーディネーター

この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?

リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!

気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!

感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。

しかも!

キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★

まとめて資料請求で大学を比較!

四天王寺大学短期大学部の学費詳細

入学金:300,000円

【保育科】
初年度前期分:597,500円
初年度後期分:587,500円
2年次前期分:587,500円
2年次後期分:587,500円

【生活ナビゲーション学科】
初年度前期分:597,500円
初年度後期分:587,500円
2年次前期分:587,500円
2年次後期分:587,500円

オープンキャンパス情報

オープンキャンパスでは学科の説明に加え、入学後の生活や入試のこと、就職支援や学生によるトークショーなどを聞くことができ、キャンパスライフのイメージをいち早く掴むことのできる内容となっています。
それぞれの学科で楽しく学べる体験授業が開催され、保育科では流行の曲に合わせたダンス、生活ナビゲーション学科ではボッチャの体験を行うなど、早く通いたくなるコンテンツが盛り沢山です。
現役学生との交流や学内のカフェで限定のケーキを味わえるなど、一日で大学をより深く知ることのできる貴重な体験ができます。

開催日程

7/11、7/12、8/18、10/4、12/13

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


四天王寺大学短期大学部での就職情報

四天王寺大学短期大学部の昨年度の就職率は100%です。

四天王寺大学短期大学部では、就職支援においてさまざまなプログラムを備えています。
「キャリアセンター」では、卒業生や外部講師を招いた説明会や有資格のキャリアアドバイザーによる個別相談支援など、学生一人一人に寄り添ったサポートを行なっています。
また「キャリアサポートシステム」を導入しており、web上で学校に届いた求人を閲覧することができます。
資格や検定の取得を目指す学生には「エクステンションセンター」でそれぞれの対策講座を開講しており、より合格率を高めるための支援も充実している。

主な就職先

MUセンターサービス大阪株式会社・藤本製薬株式会社・オカモト株式会社・株式会社ニッカトー・タカラスタンダード株式会社・株式会社タカキタ・株式会社サクラクレパスモロゾフ株式会社・ユニチカ株式会社・イトキン株式会社・株式会社コム・デ・ギャルソン・株式会社ビギ・古林紙工株式会社・株式会社コーセー・株式会社ワールドストアパートナーズ・株式会社ストライプインターナショナル・株式会社ジャヴァコーポレーション・大阪ダイハツ販売株式会社・株式会社ホンダカーズ大阪・As-meエステール株式会社・株式会社ゲオホールディングス・株式会社ミサワ・日本ロレアル株式会社・資生堂ジャパン株式会社・東海旅客鉄道株式会社・西日本旅客鉄道株式会社・日本通運株式会社・佐川急便株式会社・株式会社関空エンタープライズ・株式会社三陽商会・江綿グループ・ラルフローレン株式会社・株式会社パル・太陽金網株式会社・株式会社日本電商・トヨタ部品大阪共販株式会社・ロクシタンジャポン株式会社・コーナン商事株式会社・株式会社阪急阪神百貨店・ドクターリセラ株式会社・株式会社しまむら・株式会社エービーシー・マート・株式会社アダストリア・株式会社ユナイテッドアローズ・株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド・河南町立こども園大阪狭山市立こども園・社会福祉法人大阪府社会福祉事業団・社会福祉法人四天王寺福祉事業団・社会福祉法人聖徳会・社会福祉法人みささぎ会・株式会社ABCCookingStudio・クボタ機械設計株式会社・一般財団法人ケケン試験認証センター・スイスホテル大阪南海株式会社・株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ・株式会社ワールドウェディング堺・大阪市立保育所・大淀町立保育所・岸和田市立保育所・十津川村立保育園・桜井市立保育所・藤井寺市立保育所・柏原市立保育所・五條市立保育所・河南町立保育所・広陵町立保育所・葛城市立保育所・那智勝浦町立保育所・医療法人春秋会城山病院・医療法人徳洲会・社会医療法人医真会・株式会社トヨタレンタリース大阪・ニッポンレンタカー関西株式会社・積和不動産関西株式会社・株式会社福屋ホールディングス・株式会社山晃住宅・株式会社タカミヤ・近鉄保険サービス株式会社・堺市農業協同組合・大阪市農業協同組合・大阪南農業協同組合・奈良県農業協同組合

入試情報詳細

一般入試

2020/02/08

AO入試/総合型選抜

オープンキャンパス参加型
2020/09/05~2020/10/03

自由応募型
1期:2020/10/31
2期:2020/12/12

特別活動型
2020/10/31

推薦系の入試

【学校推薦型選抜基礎】
2020/10/10

【同意入試】
2020/12/12

その他の入試

大学入学共通テスト利用入試

前期・中期・後期:2021/01/16~2021/01/17

社会人入試

2020/12/12

帰国生徒入試

9月入学:2020/08/22
4月入学:2021/02/06

外国人留学生入試

2021/02/06

今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!

今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…

●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
ムリな勧誘一切無し!

スタディサプリ資料請求

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。

一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?


四天王寺大学短期大学部の資料を請求する資料請求

>オススメ<
一括請求で図書カードゲット一括請求


コメントを残す

*