四條畷学園短期大学の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ
四條畷学園短期大学は、保育学科・ライフデザイン総合学科 のある短期大学です。
ここでは四條畷学園短期大学の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。
偏差値 | 新入生定員数 | 就職率 | 通信授業 |
---|---|---|---|
45 | 【保育学科】 100名 【ライフデザイン総合学科】 | 99% | 無し |
大学受験におすすめ予備校
四條畷学園短期大学の詳細情報
四條畷短期大学は大阪府大東市にある私立の短期大学です。
保育科とライフデザイン総合学科があり、それぞれの学科で多くの資格取得を目指すことが可能です。
教育理念である「人をつくる」のもと、礼儀やマナーを重じつつ、自分の目標を明確にする学生生活を過ごすことができます。
就職率は99%と、ほとんどの学生が学んだことを活かし社会で活躍をしています。
保育学科で使用する個人用完全防音施設や25mの温水プールなどの実習施設が完備されているほか、ライフデザイン総合学科では6つの学習カテゴリーから自分だけの時間割を作成することができ、時代のニーズにあったキャンパス・カリキュラムを展開しているところがポイントのひとつです。
就職サポートに関しては、個別のカンファレンスや試験対策はもちろん、出陣式や就活メイク講座など他にはないきめ細やかな支援を受けることができるので、安心して就職活動を行うことが可能です。
メインキャンパス名 | 清風学舎 |
---|---|
住所 | 〒574-0001 大阪府大東市学園町6番45号 |
電話番号 | 072-879-7231 |
サブキャンパス名 | 北条学舎 |
住所 | 〒574-0011 大阪府大東市北条4丁目10番25号 |
電話番号 | 072-876-6171 |
四條畷学園短期大学の偏差値
四條畷学園短期大学の偏差値はおおよそ『45』となっています。
短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。
短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。
四條畷学園短期大学の歴史
もととなる四條畷学園は、1926年四條畷高等女学校として設立されました。
のちの1964年に現在の「四條畷短期大学」が開校し、初めは家政科、1972年に児童教育学科を開設するなど、当初から教育・保育の学習に特化した学校でした。
2000年に男女共学の学科が開設され、現在の共学学科「ライフデザイン総合学科」は39もの資格取得をサポートしてもらえる、全国でも有数の短期大学となっています。
建学の精神は「報恩感謝」で、感謝・挨拶・言葉遣いなど特に礼儀に重きを置いた教育を行っています。
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容
四條畷学園短期大学で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。
保育学科
保育学科では保育技術の他にも、礼儀・マナー・品・教養などを兼ね備えた「なわてジェンヌ」な保育者を目指します。
10もの資格を取得することができ、教養・保育のプロフェッショナルを目指す方におススメのコースです。
音楽や造形、身体表現に関わる魅力的な授業のほか、個別の完全防音施設や25mの温水プールなどの実践力を養うための施設・設備も備わっており、充実した環境のもと学習をすることができます。
大学付属の幼稚園で実習を受けられるので、社会に出た時の即戦力となるための力も養うことが可能です。
公務員志望者向けのサポートも備わっており、試験対策はもちろん、外部講師を招いての講座などさまざまな支援プログラムがあります。
保育学科の履修科目や専攻内容
【基礎科目】
子供と文化Ⅰ・子供と文化Ⅱ・日本国憲法と人権・英語Ⅰ・英語Ⅱ・スポーツⅠ・スポーツⅡ・情報基礎・日本語表現・キャリアと教養Ⅰ・キャリアと教養Ⅱ
【教職科目】
幼児と環境・幼児と言葉・教育原理・保育原理・社会福祉・幼児と健康・幼児と人間関係・保育者論・子供と家庭福祉・社会的養護Ⅰ・社会的養護Ⅱ・子ども家庭支援論・発達心理学・子ども家庭支援の心理学・子どもの保健・子どもの理解と援助・幼児と音楽Ⅰ・幼児と音楽Ⅱ・幼児と図工Ⅰ・幼児と図工Ⅱ・幼児保育Ⅰ・幼児保育Ⅱ・特別支援教育理論Ⅰ・特別支援教育理論Ⅱ・情報機器演習・子どもの健康と安全・保育・教育課程論・保育内容演習Ⅰ・保育内容演習Ⅱ・保育・教育実践演習・在宅保育・子どもの食と栄養・子育て支援・保育内容総論・教育方法・技術論・教育相談Ⅰ・教育相談Ⅱ
【特別研究科目】
卒業ゼミⅠ・卒業ゼミⅡ
【資格取得支援科目】
カウンセリング概論・こども音楽療育概論・こども音楽療育演習・こども音楽療育実習・ピアヘルパー演習
保育学科で取得を目指せる資格
保育士・幼稚園教諭2種免許状・認定ベビーシッター・介護職員初任者研修・社会福祉主事任用資格・幼児体育指導者2級・こども音楽療育士・ビアヘルパー資格・こども環境管理士2級・ユニバーサルマナー検定3級
ライフデザイン総合学科
ライフデザイン総合学科では、ファッションや食、心理からITといった6つのエリアから自分に合ったカリキュラムを作成することができるので、「なりたい自分」に近づきたいといったニーズにぴったりの学習ができます。
学んだことを39の資格にチャレンジすることで十分に発揮することができ、自分の成長を直に感じられる2年間が目指せます。
4年制大学への編入率は100%と、希望者全員がさらなる成長に向かって頑張ることのできる環境が整っています。
コミュニケーション力やマナー力を養える授業もあるので、良識のある社会人への道も確実です。
ライフデザイン総合学科 の履修科目や専攻内容
ライフデザイン入門・情報基礎・情報倫理・文書処理演習(Word)・日本語表現法・英語(英会話)・社会人の英会話・くらしのマナー・教養の文学・国内観光地巡り・くらしと政経・くらしと環境・くらしと陶芸・日本国憲法と人権・キャリアデザイン・キャリアプランニング・ライフデザイン基礎演習Ⅰ・ライフデザイン基礎演習Ⅱ・インターンシップ・ボランティア活動・スポーツ・秘書技能検定3級・2級・準1級・サービス接遇検定2級・準1級・ビジネス電話検定知識A級・日商簿記検定3級・色彩検定3級・ファッション販売能力検定試験3級・Excel表計算処理技能認定試験3級・2級・Word文書処理技能認定試験2級・1級・ウェブデザイン技能検定3級・文書処理演習Ⅱ(Word)・表計算演習(Excel)・データベース演習(Access)・プレゼンテーション演習(Power Point)・ウェブプログラミング演習・文書処理演習Ⅲ(Word)・表計算演習Ⅱ(Excel)・情報システム論・マルチメディア・ウェブデザイン・ビジネス文書・ビジネス実務総論・ビジネス総合演習・プレゼンテーション概論・コミュニケーション演習・International Communication・ビジネス実務演習・オフィスマネージメント・接遇演習・簿記入門・簿記基礎・メディア論・ファッションビジネス概論・ファッションビジネス実務・ファッションビジネス演習・ファッションビジネス総合演習・トータルビューティエクササイズ・色彩の基礎・色彩の演習(シルクスクリーン含む)・色彩の活用・カラーセラピー・インテリア論・医療事務総論・医療秘書実務・診療報酬請求事務演習・医師事務作業補助実務演習・診療情報管理論・ICDコーディング実務演習・医療事務のための医学知識・公衆衛生学・介護概論・医療事務コンピュータ・アロマセラピー(演習含む)・医療事務・調剤請求・解剖生理学・医薬と検査・病院実習・医療関連用語・社会福祉概論・食の科学A・食の科学B・食の歴史と文化・食品・食材の知識・厨房機器・設備・調理学演習・食生活アドバイザー・健康管理論・健康・栄養クッキング・食空間のデザインと演出・フードマネジメント・メニュープランニング・テーブルコーディネート&テーブルマナー・ブレッド&テーブル演習・食からの健康美(インナービューティ)・製菓・ラッピング演習・カフェプランニング・自分探しの心理学・人間関係論・臨床心理学・社会心理学・発達心理学・恋愛の心理学・子どもの発達と絵画・バレエ・HIP HOP・JAZZ・家族心理学・生活の理解と把握・心理学演習・カウンセリング理論・カウンセリング演習・ピアヘルパー演習・STREET・プロジェクト・プロジェクト演習
ライフデザイン総合学科 で取得を目指せる資格
上級情報処理士・情報処理士・ウェブデザイン実務士・ウェブデザイン技能検定3級・Word文書処理技能認定試験1級・Word文書処理技能認定試験2級・Word文書処理技能認定試験3級・Excel表計算処理技能認定試験2級・Excel表計算処理技能認定試験3級・ビジネス実務士・実践キャリア実務士・色彩検定3級・ファッション販売能力検定試験3級・秘書技能検定1級・秘書技能検定準1級・秘書技能検定2級・秘書技能検定3級・日商簿記検定3級・サービス接遇検定2級・サービス接遇検定準1級・ビジネス電話検定 知識A級診療報酬請求事務能力認定試験・医療秘書技能検定2級・医療秘書技能検定3級・調剤事務管理士・ICDコーディング技能検定3級・医事コンピュータ実務課程修了証・ICDコーディング実務課程修了証・医療秘書実務士・医師事務作業補助実務・診療情報管理実務士・医事実務士・介護保険実務士・アロマコーディネーター・介護職員初任者研修・社会福祉主事任用資格フードコーディネーター3級・食生活アドバイザー検定3級・ギフト・ラッピングコーディネーター・ラッピング技能士2級・健康管理能力検定3級・インタービューティーライフデザイナーピアヘルパー資格・メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅲ種・コミュニケーション検定初級・ユニバーサルマナー検定3級
この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?
リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!
気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!
感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。
しかも!
キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★

四條畷学園短期大学の学費詳細
入学金:280,000円
【保育学科】
初年度前期分:585,360円
初年度後期分:578,550円
2年次前期分:584,860円
2年次後期分:578,550円
【ライフデザイン総合学科】
初年度前期分:563,860円
初年度後期分:552,200円
2年次前期分:563,360円
2年次後期分:552,200円
オープンキャンパス情報
オープンキャンパスでは学校全体の紹介から、学科の説明や、先輩のトーク、入試対策の説明などを聞くことができます。
先輩との体験授業も行っており、保育学科とライフデザイン総合学科のそれぞれで楽しく学べる体験が用意されています。
先輩が制作した作品の展示などもあり、自分にあったコースやカリキュラムを決めるうえで貴重な機会となっています。
個別相談ブースもあるので、入試の不安やキャンパスライフのこと、学費のことまでさまざまな質問ができ、通うイメージがより一層つかめる内容となっています。
開催日程
6/27、7/11、8/1、8/22、9/13、10/17、11/14、2/6、3/20
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
四條畷学園短期大学での就職情報
四條畷学園短期大学の昨年度の就職率は99%です。
四條畷学園短期大学ではキャリアセンターを完備しています。
専属の相談員に相談できるほか、就職に関する資料が多く保管されておりいつでも立ち寄ることができます。全員がユニバーサルマナー検定3級を取得することとなっているので、自分の経歴に+αで自信を持つことができます。br>また試験対策や模擬面接、合同説明会はもちろん、出陣式や就活メイクアップ講座などもあり、気持ちの面でも身だしなみの面でも、安心して就職活動に挑むことができる環境となっています。
主な就職先
株式会社ネクステージ・株式会社ライフコーポレーション・株式会社キャングループ ・株式会社テイクアップ・株式会社JUN・株式会社ワールドストアパートナーズ ・株式会社だいや株式会社インターベル・株式会社アダストリア・日産プリンス奈良販売株式会社・株式会社Tブライド・寺内株式会社・株式会社オンワード樫山・株式会社ニッカ・株式会社メガネトップ・株式会社花恋人・株式会社コンシェルジュ・ 西出自動車工作所株式会社・株式会社トールエクスプレスジャパン・株式会社アクセスライフ・晴れの日薬局・大阪地区開発株式会社・株式会社ラナップ管理サービス・佐川急便株式会社・京阪互助会・株式会社イニシオフーズ・株式会社トヨタレンタリース大阪・株式会社JR東海パッセンジャーズ・株式会社八光殿・株式会社LAVAI インターナショナル・畷生会神経外科病院・野崎徳洲会・清恵会病院・谷口歯科・阪奈病院・守口生野病院・明生会病院・三杉会 佐藤病院・加賀眼科・小倉歯科医院・協和会・石切生喜病院・株式会社グッドライフケア大阪・株式会社ロングライフホールディングス・株式会社さくらコーポレーション・有限会社 フォーチャーネット・トランスコスモス株式会社・コネクシオ株式会社・大和冷機工業株式会社・大阪厚生信用金庫・株式会社ワットコンサルティング・すみれ幼稚園・熊野幼稚園・諏訪保育園・がもう保育園・野江まつのはな保育園・俊英舘保育園・鶴見幼稚園・くじら保育園・大阪市職員保育園・東高殿幼稚園大阪乳児院・マザーシップ新梅田保育園・ぴっころきっず中津園小学校・聖愛園・ともしび保育園・にしたなべ太陽保育園・天使保育園清心寮・ひかり保育園・はつしば学園幼稚園・しあわせの丘こども園・本町こども園・しらゆり保育園・三井中央幼稚園・桜木保育園・ゆりかご保育園・ねやがわくこのき保育園・月の輪学院・すずらん幼稚園・脇田こども学園・大東中央幼稚園・ひよこハウス・秀英幼稚園・住道こども園・だいとうSAKURA保育園・愛真幼稚園・ひらりす保育園・第2長尾保育園・長尾幼稚園・長尾保育園・明善めぐみ保育園・牧野幼稚園・光善寺保育園・ギンガ保育園・春日丘幼稚園畷幼稚園・田原台ひまわりこども園・ 忍ケ丘いるかこども園・私部保育園・わかばこども園・倉治こども園・ふじがお幼花園精舎・生駒学園・にこにこ保育園・むぎの穂保育園・善根寺保育園やまゆりこども園・恵徳幼稚園・あおぞらこども園・どんぐり保育園・さくらいこども園・千里丘愛育園保育園青い鳥学園保育園奈良市任期付職員・かもめ保育園小学校奈佐原寮・播磨保育園
入試情報詳細
一般入試
2020/02/08
AO入試/総合型選抜
1期:2020/06/22
2期:2020/07/28
3期:2020/08/24
4期:2020/09/28
推薦系の入試
【スポーツ推薦】
2019/10/05
【公募推薦】
1期:2019/10/25
2期:2020/11/16
3期:2020/12/14
その他の入試
外国人留学生入試
出願日より直近の公募推薦入試または一般入試の選考日に実施
社会人特別入試
出願日より直近の公募推薦入試または一般入試の選考日に実施
参考:入試情報ページ
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?