小田原短期大学の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ

小田原短期大学は、保育学科・食物栄養学科のある短期大学です。

ここでは小田原短期大学の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

小田原短期大学 偏差値

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。

偏差値新入生定員数就職率通信授業
45220名100%無し

大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


小田原短期大学の詳細情報

小田原短期大学は即戦力として活躍出来る卒業生を送り出している事で、地域社会に大きく貢献してきたという実績があります。
その即戦力となれるために重要視しているのが実践力であり、それを身に付けるために生きた教育の機会を確保しているのが小田原短期大学の特徴です。
そのように生きた教育がなされているからこそ、一人一人の特長を伸ばし、個性を大事にしつつも現場で活躍出来るようなカリキュラムを組む事が可能となっています。
また、徹底した少人数制によって全ての学生に目を届かせる事が可能になりますので、優れたカリキュラムを広く展開しています。
そうして一人一人の学生とコミュニケーションを密にすることで就職指導もより効率的であり、結果的に高い就職率を維持し続けています。
そして、その就職先で即戦力となり、また小田原短期大学への信頼が高まる、このような好循環が生まれ、地域を支えているのです。

メインキャンパス名小田原短期大学
住所〒250-0045
神奈川県小田原市城山4-5-1
電話番号0465-22-0285

小田原短期大学の偏差値

小田原短期大学の偏差値はおおよそ『45』となっています。

短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。

短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。

小田原短期大学の歴史

1957年3月に小田原女子学院設立が設立され、同時に小田原女子学院短期大学家政学科設置がされます。
1960年には小田原女子学院短期大学から小田原女子短期大学に改称します。
1972年には幼児教育学科が設置され、現在に至るのと同様の2学科が設置されることになります。
さらに2006年には家政学科から食物栄養学科に、幼児教育学科が保育学科に改称され、現在と同様の設置学科状況となります。
2006年には小田原女子短期大学から小田原短期大学へと改称し、学名及び設置学科状況が現在と同様のものとなりました。
創立から60年以上が経過していますが、設立当初から理念は変わらず、即戦力の卒業生たちが地域社会を支えている現状にも変わりありません。

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容

小田原短期大学で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。

保育学科

保育学科では保育士資格、幼稚園教諭の資格取得が目指せる学科であり、ダブル取得を目的としている学科でもあります。
もちろん資格を取る事が最終目的ではなく、それは通過点の一つとして考え、生活力と実践力のある保育、福祉マインドを身に付けられるようなカリキュラムが組まれています。
そうした知識、技能を身に付ける事で子供が安心出来る環境を提供出来るような保育士、幼稚園教諭になろう、という事が保育学科の目標となっています。
カリキュラムの特徴として、基本、基礎的な事についてはしっかりと少人数制で学び、身に付けます。
そのうえで生徒一人一人の特長を伸ばせるようコース選択が可能となっており、社会や職場で即戦力として活躍出来るような成長を促進する事が可能となっています。
実技、実習についても豊富に用意されており、学生全員が卒業と同時に現場に馴染めるような工夫がなされているのも大きな強みと言えるでしょう。

保育学科の履修科目や専攻内容

【必修科目】
実習指導・基礎学力演習・保育原理・環境指導法・身体表現・情報処理論・保育カリキュラム論・社会福祉・子どもの保健・人間成長講座・言葉指導法・言語表現・英語・健康スポーツ・乳児保育・社会的養護・音楽表現・障害児保育・造形表現・表現指導法・保育相談支援・子どもの食と栄養・家庭支援論・児童館実習指導・教育相談・表現総合演習・保育内容総論・教育の方法と技術・保育教職実践演習

保育学科で取得を目指せる資格

保育士資格・幼稚園教諭二種免許

食物栄養学科

食物栄養学科では卒業時に栄養士免許を取得出来るようになっておりますが、小田原短期大学ではさらに栄養教諭二種免許も取得可能となっています。
特に後者については神奈川県内唯一となっており、これだけでも小田原短期大学に入学する意義があると言えるでしょう。
もちろん資格はそれを必要とした職に就くための免許に過ぎず、その現場で活躍出来るようになる事が大事な事なのは町がありません。
食物栄養学科では「食」はもちろん、「食と健康の関係」に関する様々な知識、技術を習得し、それらを現場で発揮出来るよう実践力を伸ばすようなカリキュラムが組まれています。
単純な栄養学だけではなく、臨床にも通ずるような分野についても学ぶ事でより幅広い対象者を相手出来るようになります。
さらに経済学や教育論についても学びますのでどのような現場にも対応出来る力が身に付きます。
少人数制の講義、実習により知識と実践力を伴う技術をしっかりと身に付けられますので、卒業時点ですぐにでも現場で活躍出来るようになれる、これが食物栄養学科の魅力です。

食物栄養学科の履修科目や専攻内容

【必修科目】
教師論・栄養士基礎実習・健康スポーツ実技・基礎調理実習・基礎学力演習・栄養学入門・英語・心理学・化学・人間成長講座・情報処理・食品衛生学・食品学実験・調理学・食品学・生物学・経済学・栄養教育実習総論・公衆栄養学概論・臨床栄養学概論・社会福祉概論・栄養指導・生物学・ライフステージ栄養学実習・栄養士実践実習・日本国憲法・疾病と健康・応用調理実習・給食実務演習・給食管理実習

食物栄養学科で取得を目指せる資格

栄養士免許・栄養教諭二種免許

この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?

リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!

気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!

感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。

しかも!

キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★

まとめて資料請求で大学を比較!

小田原短期大学の学費詳細

入学金:340,000円

【保育学科】
2年総額:2,186,300円

【食物栄養学科】
2年総額:2,140,000円

オープンキャンパス情報

小田原短期大学ではオープンキャンパスを複数回開催しており、その内容についても毎回工夫がなされており、人気の高いイベントとなっています。
オープンキャンパスで最も重要な学校案内については、保護者向けの内容も用意されており、大切なお子さんの進路を心配する保護者の方にも十分な配慮がなされています。
学科紹介では実際の講義を模擬受講することが出来ますし、実技についても体験する事が可能となっています。
大きな特徴として、在学生から短大生活についての話を聞ける時間があり、本当のところはどのようなものなのか、という事について知る事が出来るようになっています。
このように学内を紹介するのに十分なプログラムが用意されているのはもちろん、幼児教育について学んだり、栄養学に優れながらも美味しいランチを楽しむ事だって出来ます。
充実した内容が参加者全員に行き渡るよう、二部制が採用されている事も多いため、参加しやすい時間を選べるというのも人気の理由の一つかもしれません。

開催日程

6/7、6/20、7/12、7/23、8/1、8/23、8/28、9/19、10/30、2/27、3/26

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


小田原短期大学での就職情報

小田原短期大学の昨年度の就職率は100%です。

小田原短期大学のキャリア支援は教職員、キャリアセンター、そして学生自身の三位一体で進められています。
大切にしているのは学生自身の気持ちであり、それを主体としてスタッフ全員が後押ししてくれるというのがコンセプトです。
クラス担任制を採用している事も学生の将来に対する不安を取り除くのに優位に働きますし、希望の進路を目指す事に集中出来るようになっています。
時代の変化と共に求人や就職活動に関する考え方や効率的な進め方も変遷していきます。
それに対応出来るよう、日々キャリアセンター自体も研究、開発を進めているのも大きな特徴となっています。
また、講義や各相談会を通じ、生徒一人一人の個性と希望する進路をしっかりと把握し、履歴書添削や面接指導を行ってくれますので、より身近に感じられるのも学生にとっては大変ありがたい事でしょう。

主な就職先

鴨宮幼稚園・城山幼稚園・富水幼稚園・友愛幼稚園・小田原愛児園・みゆき愛児園・山王保育園・久野保育園・国府津保育園・城前寺保育園・富水保育園・西大友保育園・春光保育園・南鴨宮あいじ園・こひつじ学園・ぎんがむら保育園・保育所モナミ・お花畑保育園・豊川すずらん保育園・保育園大地・華綾幼稚園・つかはらちびっこ共育園・塚原保育園・ふくざわ保育園・酒田保育園・酒田みなみの保育園・栄光愛児園・二宮育美幼稚園・梅の木保育園・梅花保育園・二宮保育園・みちる愛児園・このはな保育園・サンキッズ大磯・つるまき幼稚園・いまいずみ保育園・にこにこ保育園・やまゆり保育園・南秦野保育園・なでしこ保育園・ひまわり保育園・第一保育園・若木保育園・西湘秦野保育園・こひつじ保育園・みどり保育園・つくし保育園・サンキッズ金目保育園・鶴巻ベビーホーム・中央マドカ幼稚園・伊勢原立正幼稚園・伊勢原みのり幼稚園・伊勢原白百合幼稚園・八雲幼稚園・大原保育園・林台保育園・伊勢原ふたば保育園・伊勢原愛児園・伊勢原ひかり保育園・神田幼稚園・美里・柿の実こども園・松風幼稚園・湘南桜ヶ丘幼稚園・大野幼稚園・富士見保育園・矢幡保育園・もんもん保育園・真土すばる保育園・湘南平塚あゆみ保育園・茅ヶ崎浜見平幼稚園・松林こころ園・ひまわり愛児園・茅ヶ崎松若こども園・湘南やまゆり幼稚園・湘南マドカ幼稚園・十間坂保育園・湘南台幼稚園・アワーキッズ湘南・亀井野保育園・御所見愛児園・六会保育園・白旗保育園・村岡保育園・大庭保育園・グリーンキッズ湘南・藤沢もりのこ保育園・ぬるみず幼稚園・つるま幼稚園・綾瀬幼稚園・清和幼稚園・えいすう幼稚園・伊勢宮幼稚園・厚木たちば幼稚園・旭たちばな幼稚園・海老名幼稚園・海老名みなみ幼稚園・妻田保育園・依知保育園・もみじ保育園・けいわ保育園・木下の保育園・綾西幼稚園・綾瀬幼稚園・座間幼稚園・やなせ幼稚園・相武台幼稚園・橋本幼稚園・深谷保育園・座間保育園・やなせ保育園・新磯野保育園・新羽幼稚園・神奈川県匡済会・しらとり台保育園・笹下保育園・宮前平もりのこ保育園・ヴィラまなびの森保育園中央林間・川崎市保育会・法安寺社会福祉事業部・ライフステージ悠トピア・心泉学園・ゆりかご園・太陽の門・聖園ベビーホーム・よるべ会・県西福祉会・白十字林間学校・弘済学園・強羅暁の星園・株式会社SHIDAX・株式会社グリーンハウス・一冨士フードサービス株式会社・株式会社メフォス東日本・日清医療食品株式会社・株式会社レパスト・株式会社LEOC・エームサービス株式会社・株式会社エムティーフード・株式会社安田物産・富士産業株式会社・株式会社富士サービス・東洋食品株式会社・株式会社レクトン・株式会社ニッコクトラスト・株式会社サンユー・株式会社クリエイティブ・株式会社ミールケア・栄養食株式会社・株式会社ファンケル・株式会社天成園・山王保育園・久野保育園・いまいずみ保育園・なでしこ保育園・にこにこ保育園・南秦野保育園・第一保育園・松林こころ園・湘南あゆみ保育園・栄光愛児園・酒田保育園・吉澤学園・もんもん保育園・金目保育園・湘南福祉センター・淵野辺保育園・うみのくに保育園・いずみ保育園・恵明保育園・和光プライムスター保育園・こどもの森・ぽけっとらんど・株式会社学研ココファン・ナーサリー・株式会社マミー・インターナショナル・株式会社ブレスト・小田原循環器病院・箱根リハビリテーション病院・ちとせ病院・国際医療福祉大学熱海病院・みくるべ病院・足柄上病院・国府津病院・永井病院・西湘病院・湖山リハビリテーション病院・富岳会・芹沢ホーム・箱根恵明学園・強羅暁の星園・ヒューマンライフケア株式会社・湖星会・小田原市役所・南伊豆市役所・静岡市・御殿場市

入試情報詳細

一般入試

2020/02/08

AO入試/総合型選抜

【保育学科】
1期:2020/09/26
2期:2020/10/24
3期:2020/11/28
4期:2020/12/19

【食物栄養学科】
1期:2020/09/26
2期:2020/10/24
3期:2020/11/28
4期:2020/12/19

推薦系の入試

【自己推薦方式入試】
1期:2020/10/24
2期:2020/01/30
3期:2021/02/24

【社会人自己推薦方式入試】
1期:2020/11/27
2期:2020/02/26
3期:2021/03/19

その他の入試

帰国生入試

1期:2020/10/24

外国人入試

1期:2020/10/24

今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!

今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…

●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
ムリな勧誘一切無し!

スタディサプリ資料請求

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。

一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?


小田原短期大学の資料を請求する資料請求

>オススメ<
一括請求で図書カードゲット一括請求


コメントを残す

*