松本大学松商短期大学部の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ
松本大学松商短期大学部は、商学科・経営情報学科のある短期大学です。
ここでは松本大学松商短期大学部の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。
偏差値 | 新入生定員数 | 就職率 | 通信授業 |
---|---|---|---|
45 | 【商学科】 100名 【経営情報学科】 | 98% | 無し |
大学受験におすすめ予備校
松本大学松商短期大学部の詳細情報
松本大学松商短期大学部は、長野県松本市にある私立の短期大学です。
商学科と経営情報学科があり、地域社会に貢献できる人材や職業的に自立した人材の育成を行っている学校です。
建学の精神は「自主独立」であり、松本大学松商短期大学の起源である「私立戊戌学会」が福沢諭吉の薫陶を受けいるものとなっています。br>「地域社会に貢献できる人材の育成」を使命・目的と定めています。
松本大学では、人や社会と良い関係を築こうとする人や建学の精神を理解して地域社会の産業や発展に貢献したい人、社会において自分の能力を高めたい人を求めています。
卒業後は特に金融分野への就職が定評あり、その他にもサービス、製造、卸・小売などの業種など地元企業への就職実績があります。
メインキャンパス名 | 松本大学松商短期大学部 |
---|---|
住所 | 〒390-1295 長野県松本市新村2095-1 |
電話番号 | 0263-48-7200 |
松本大学松商短期大学部の偏差値
松本大学松商短期大学部の偏差値はおおよそ『45』となっています。
短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。
短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。
松本大学松商短期大学部の歴史
松本大学松商短期大学部は、1898年に木澤鶴人氏により私立戊戌学会が創立されたことに始まり、その翌年に松本商業学校へと校名が改称されました。
1953年に松商学園短期大学商業科が開学されました。
2001年に、松商学園短期大学から松本大学松商短期大学部へと名称が変更がされ、文部科学省で承認を受けました。
松本大学松商短期大学部は60年近い歴史があり地域に貢献ができるような人材を育成しています。
これまでに文部科学省の「特色ある大学教育支援プログラム」や「就職支援推進プログラム」などへ選定された実績があります。
現在は商学科と総合情報学科がある短期大学です。
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★4月27日まで!最大1,000円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容
松本大学松商短期大学部で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。
商学科
商学科では、ビジネスを理解して経済や流通、金融、会計の理論などを学び社会で活躍できる人材の育成を行っています。
松本大学松商短期大学部では4学期制を導入しており、それぞれの学期ごとに自分で学びたいテーマを決めて学びます。
商学科と経営情報学科の枠をこえて、自由に選択できるフィールドが16あります。
基本フィールドに加えて、経理会計フィールド、情報専門フィールド、経済・金融フィールド・経営・法律fフィールド、国際コミュニケーションフィールド、進路支援フィールド、研究活動フィールドがあり、オプショナルフィールドとして医療事務フィールド、図書館司書フィールド、ファッションビジネスフィールド・芸術と文化フィールド・ブライダルフィールド・心とこどもフィールド、福祉・介護フィールド、スポーツ・健康フィールドがあります。
商学科の履修科目や専攻内容
掲載なし
商学科で取得を目指せる資格
日商簿記検定・全経簿記能力検定・情報処理技能検定(データベース)・文書デザイン検定・MOS(Excel/ Word/PowerPoint)・ホームページ作成検定・プレゼンテーション検定・ITパスポート試験・ファイナンシャルプランニング技能検定(FP)・証券外務員・リテールマーケティング(販売士)・TOEIC Bridge・秘書技能検定・ビジネス文書検定・医療事務検定・医師事務作業補助者修了証・保険請求事務技能検定(歯科)・メディカルマナー検定・介護報酬請求事務技能検定・調剤報酬請求事務技能検定・医事コンピュータ技能検定・レセプト点検業務技能検定・図書館司書・小原流華道 初等科本科・茶道表千家 入門習事・アシスタントブライダルコーディネーター検定・色彩検定・ベビーシッター・福祉住環境コーディネーター・介護職員初任者研修
経営情報学科
経営情報学科では、経営理論や情報システムを理解して企業経営や情報処理の理論と技法を学ぶ事ができる学科です。
松本大学松商短期大学部では4学期制を導入しており、それぞれの学期ごとに自分で学びたいテーマを決めて学びます。
商学科と同様に、基本フィールドに加えて、経理会計フィールド、情報専門フィールド、経済・金融フィールド・経営・法律fフィールド、国際コミュニケーションフィールド、進路支援フィールド、研究活動フィールドがあり、オプショナルフィールドとして医療事務フィールド、図書館司書フィールド、ファッションビジネスフィールド・芸術と文化フィールド・ブライダルフィールド・心とこどもフィールド、福祉・介護フィールド、スポーツ・健康フィールドがあります。
経営情報学科の履修科目や専攻内容
掲載なし
経営情報学科で取得を目指せる資格
日商簿記検定・全経簿記能力検定・情報処理技能検定(データベース)・文書デザイン検定・MOS(Excel/ Word/PowerPoint)・ホームページ作成検定・プレゼンテーション検定・ITパスポート試験・ファイナンシャルプランニング技能検定(FP)・証券外務員・リテールマーケティング(販売士)・TOEIC Bridge・秘書技能検定・ビジネス文書検定・医療事務検定・医師事務作業補助者修了証・保険請求事務技能検定(歯科)・メディカルマナー検定・介護報酬請求事務技能検定・調剤報酬請求事務技能検定・医事コンピュータ技能検定・レセプト点検業務技能検定・図書館司書・小原流華道 初等科本科・茶道表千家 入門習事・アシスタントブライダルコーディネーター検定・色彩検定・ベビーシッター・福祉住環境コーディネーター・介護職員初任者研修
この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?
リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!
気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!
感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。
しかも!
キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★

松本大学松商短期大学部の学費詳細
入学金:250,000円
前期:490,000円
後期:490,000円
オープンキャンパス情報
オープンキャンパスでは、大学短大・学部学科説明会やキャンパス見学ツアー、ランチ無料体験、個別相談などがあります。
また、ミニ講義は毎回違った内容の講義が開催され大学の授業の雰囲気を体験することができます。
個別相談では教員に相談したり専門スタッフに学費や入試の相談をしたりするだけではなく、在学生に学校生活やサークルについて実際の話を聞くことができます。
学生キャンパスナビゲーターである「マツナビ」が案内やオープンキャンパス風景の写真撮影を行っており、来学記念にプリントアウトした写真がもらえるPhotoサービスもあります。
開催日程
3/7、4/19、5/24、6/21、7/12、8/2、8/23、9/26
\無料で資料請求で図書カードゲット!/
松本大学松商短期大学部での就職情報
松本大学松商短期大学部の昨年度の就職率は98%です。
松本大学松商短期大学部では、キャリアセンターと学部学科が学生をサポートしています。
キャリアセンターでは、求人情報の閲覧や合同企業説明会開催の情報提供、学内企業説明会、公務員採用試験の情報提供を行っていたり企業等パンフレットや採用試験体験報告などを閲覧することができます。
また、事前予約制での個人面談や履歴書、エントリーシートの添削指導、個別相談を受けることができます。
授業でも、キャリアクリエイトという授業があり就職活動の支援を目的とした教育が組まれています。
主な就職先
株式会社アイネット・セキスイハイム信越株式会社・伊那食品工業株式会社・太陽工業株式会社・大和電機工業株式会社・エア・ウォーター・マッハ株式会社・長野オリンパス株式会社・山洋電気テクノサービス株式会社・上田ガス株式会社・中部電力株式会社・長野都市ガス株式会社・信州名鉄運輸株式会社・サントリービバレッジサービス株式会社・トヨタ部品長野共販株式会社・ブリヂストンタイヤ長野販売株式会社・アルプス中央信用金庫・長野県信用組合・株式会社長野銀行・日本郵便株式会社・松本ハイランド農業協同組合 等
入試情報詳細
一般入試
2020/02/08
AO入試/総合型選抜
1期:2019/08/26~2019/08/29
2期:2019/10/07~2019/10/09
3期:2020/02/08
4期:2020/03/19
推薦系の入試
【学校推薦型選抜(特待生)】
2019/11/02
【学校推薦型選抜前期(指定校)】
2019/11/17
【学校推薦型選抜前期(公募)】
2019/11/17
【学校推薦型選抜後期(公募)】
2019/12/07
【自己推薦型選抜】
2019/12/07
その他の入試
帰国生徒選抜
2019/12/07
外国人留学生選抜
前期:2019/12/07
後期:2020/02/21
社会人総合型選抜
1期:2019/08/26~2019/08/29
2期:2019/10/07~2019/10/09
3期:2020/02/28
4期:2020/03/19
参考:入試情報ページ
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大1,000円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?