湘北短期大学の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ

湘北短期大学は、総合ビジネス・情報学科・生活プロディース学科・保育学科のある短期大学です。

ここでは湘北短期大学の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

湘北短期大学 偏差値

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。

偏差値新入生定員数就職率通信授業
45【総合ビジネス・情報学科】
220名

【生活プロデュース学科】
125名

【保育学科】
135名

99%無し

大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


湘北短期大学の詳細情報

湘北短期大学は、神奈川県厚木市にある私立の短期大学です。
総合ビジネス・情報学科、生活プロディース学科、保育学科の3つの学科を持つ学校です。
建学の精神は、「私の期待する大学教育」であり、ソニー株式会社ファウンダー、学校法人ソニー学園の当時の理事である井深大氏が述べられた言葉です。
自分で求めてどこまでも追求することが真の教育の姿であると考えられ、人を率いて行ける人柄を身につける教育を期待しているものです。
湘北短期大学の関連施設には社会福祉法人湘北福祉会「あゆのこ保育園」、教育交流連携協定校は松本大学・松本大学松商短期大学部、海外姉妹校にはオーストラリアニューカッスル大学があります。

メインキャンパス名湘北短期大学
住所〒243-8501
神奈川県厚木市温水428
電話番号046-247-3131

湘北短期大学の偏差値

湘北短期大学の偏差値はおおよそ『45』となっています。

短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。

短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。

湘北短期大学の歴史

湘北短期大学のある学校法人ソニー学園は、ソニー株式会社の寄付により設立され、開校された学校です。
湘北短期大学は、高等教育の需要の高まりにより1974年に開学されました。
ソニーの創立者である井深大氏が若者たちへの育成に思いがあり開設されました。
当時は電子工学科と生活科学科が開設されていました。
現在ある学科の生活プロディース科は生活科学科から変更され、幼児教育科が保育学科に2003年に変更されました。
2015年には情報メディア学科と総合ビジネス学科が廃止され、総合ビジネス・情報が新設されました。

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容

湘北短期大学で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。

総合ビジネス・情報学科

総合ビジネス・情報学科では、ビジネス情報フィールド、経理・金融フィールド、ショップマネジメントフィールド、オフィスワークフィールド、観光ビジネスフィールド・観光エリア、観光ビジネスフィールド・留学エリア、ITプログラミングフィールド、ITメディアデザインフィールドのコースがあります。
希望のコースを選択し、コースごとにビジネスの専門知識やマーケティング力、観光関連業界に関する専門知識、Webサイトの制作や映像編集などを学びます。
ビジネスの編場において必要とされ役立つ資格取得を目指すことができます。

総合ビジネス・情報学科の履修科目や専攻内容

C言語プログラミング・アドヴァンスイングリッシュⅠ・オフィスプレゼンテーション・オフィスワーク演習Ⅰ/Ⅱ・オフィスワークの基礎・オペレーションズリサーチ・ゲームデザイン・コミュニケーション総論・コンピュータ基礎・サーバー構築・システム開発・ゼミナールⅠ/Ⅱ/Ⅲ・デザイン論・デスクワーク演習・デスクワーク入門・データ分析演習・データ活用・データ構造論・ビジネス会計論・ビジネス社会の基礎Ⅰ/Ⅱ・ビジネス文書演習・ビジネスマナー入門・ビジネス能力・ビジュアルコミュニケーション・プログラミング基礎演習・プロジェクト実践I/Ⅱ・プロジェクトマネージメント・ホスピタリティー論・ホテルマネジメント・マーケティング戦略論・マーケティング論・上級簿記・世界遺産論・中級簿記・中級販売士総論・人事のしくみ・企業評価論・企業と財務の基礎Ⅰ/Ⅱ・初級簿記Ⅰ/Ⅱ・初級販売士総論ⅠA/ⅠB/ 2A/2B・原価計算論・商業簿記Ⅰ/Ⅱ・商品・流通の基礎Ⅰ/Ⅱ・商品・販売企画論・国内旅行実務・基本情報・外国書講読Ⅰ/Ⅱ・工業簿記・広告デザイン論・応用簿記実践・情報システム・情報セキュリティ・情報デザイン・情報科学・情報プレゼンテーションの基礎・接客サービス論・携帯アプリケーション開発・文書作成演習A/B・旅程管理特講・旅行業約款・旅行業法・日本語コミュニケーション・日本語リテラシーⅠ/Ⅱ・映像表現・消費者行動論・現代社会コミュニケーション論・現代経営の実際・現代ビジネス事情現代ビジネス事情・現代日本文化論・秘書ビジネス論・組織心理学・経理・金融実践演習・経営リーダーの知恵に学ぶ・観光地理・観光概論・観光ビジネス論・観光英会話・言語表現とコミュニケーション・金融経済入門・CAD概論・CALL演習・CG理論・DTP基礎・FP実践・FP/資金運用論・ITパスポート(技術・管理)・Javaプログラミング・Javaプログラミング演習・Linux・MOS実践・ TOEIC(初級)A/B・TOEIC(中級)・TOEIC(ブラッシュアップ)・VBA実践・WEBサイトデザイン・WEB基礎

総合ビジネス・情報学科で取得を目指せる資格

日商簿記2級・FP2級・リテールマーケティング(販売士)検定・サービス接遇検定・秘書検定・コミュニケーション検定・国内旅程管理主任者資格・実用英語検定

生活プロディース学科

生活プロディース学科では、ファッションコース、フードコース、インテリアデザインコース、子どもサービスコース、医療事務・情報コースのコースがあり、生活力とビジネス社会で活躍するための力をつけることができる学科です。
それぞれのコースにより、企画やデザインや販売、食の知識、栄養や調理、インテリアや住居デザイン、心理学やコミュニケーションスキル、医療事務のスキルなど、専門的な知識を学ぶことができます。
すべてのコースでライフキャリアプランニングや人間心理、オフィスワーク演習、ビジネスマナーなども学びます。

生活プロディース学科の履修科目や専攻内容

アドヴァンスイングリッシュⅠ・アパレル企画演習・アパレルメイキング演習・インテリア計画・インテリア設計Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ・インテリアコーディネーション・インテリアデザインプロデュース・インテリア構法・インテリア雑貨とファニチャーデザイン・オフィスワーク演習・カラーとクラフト・キッズスペース論・ケアマネジメント概論・コンピュータ演習・サービス介助演習A/B・チャイルドケア論・テキスタイルデザイン・トータルクッキングⅠA/B・トータルクッキングⅡ・ファッションと心理・ファッション販売論・ファッションコーディネート演習・ファッションデザイン論・ファッションビジネス論・ファッションプロデュース・ファッション基礎実験・フードコーディネート基礎・フードビジネス特講・ブライダルコーディネーションⅠ/Ⅱ・ユニバーサルファッションの演習・ライフキャリアプランニング・ラッピングコーディネート演習・リビングケア・住まいの計画・健康科学・公衆衛生・創作絵本の制作・医療業界研究・医療事務(メディカルクラーク)Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ・医療事務コンピュータ演習Ⅰ/Ⅱ・医療関連法規・子どもの食生活(演習含む)・子どものワークショップ演習Ⅰ/Ⅱ・子供服と小物の演習A/B・布おもちゃ製作・心理学A/B・患者接遇とコミュニケーション・接客サービス特講・日本語コミュニケーション・日本語リテラシーⅡ・栄養学・栄養と健康・現代女性の社会学・現代日本文化論・環境と暮らし・生活プロデュース概論・発達心理学・福祉住環境コーディネート論・自己理解の心理学・色彩学A/B・診療報酬Ⅰ/Ⅱ・調理学・調剤事務・食物と健康・食の企画と演出・食空間コーディネート・食空間プランニング・食品衛生学・食品学・食品の流通/消費・CAD入門

生活プロディース学科で取得を目指せる資格

情報なし

保育学科

保育学科の履修科目や専攻内容

乳児保育Ⅰ/Ⅱ・人間関係の指導・体育実技/理論・保育者論・保育の心理学・保育原理・ 保育実習指導Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ・保育実習Ⅰ(施設)・保育実習Ⅰ(保育所)・保育実習Ⅱ/Ⅲ・保育・教職実践演習(幼稚園)・保育教育課程論・健康の指導・ 地域子育て支援論・子どもの理解と援助・子どもの健康と安全・子どもの保健・子どもの食と栄養・子ども家庭支援の心理学・子ども家庭支援論・子育て支援・幼児の理解と相談・情報処理入門Ⅰ/Ⅱ・教職概論・教育の制度と経営・教育原理・教育実習・教育実習指導・教育方法論・日本国憲法・特別支援教育(障害児保育を含む)・現代の人間関係分析・環境の指導・社会的養護Ⅰ/Ⅱ・社会福祉・英語・表現の指導・言葉の指導・身体表現・造形表現・青年心理学・音楽Ⅲ・音楽表現・音楽実技Ⅰ

保育学科で取得を目指せる資格

幼稚園教諭2種免許・保育士資格・社会福祉主事任用資格

この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?

リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!

気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!

感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。

しかも!

キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★

まとめて資料請求で大学を比較!

湘北短期大学の学費詳細

入学金:300,000円

【総合ビジネス・情報学科】
前期:550,000円
後期:540,000円

【生活プロデュース学科】
前期:550,000円
後期:540,000円

【保育学科】
前期:585,000円
後期:575,000円

オープンキャンパス情報

オープンキャンパスでは、学科説明や入試説明、学内見学のプログラムが組まれており、その後に個別相談の時間もあります。
希望する学科が決まっていない場合は、3つの学科の学科説明を聞くことができます。
オープンキャンパスに参加した高校生にはプレゼントがあり、VRゴーグルや開催回ごとによって違いますが、エコバッグや扇子などがもらえます。
今年度はWebによるWebオープンキャンパスが開催されており、自宅にいながらリアルタイムで学校の説明を聞いたり様子を見ることができます。
映像コンテンツ版では、学科説明や入試説明、施設紹介、学校生活などの映像をいつでも見ることができます。

開催日程

6/20、6/27

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


湘北短期大学での就職情報

湘北短期大学の昨年度の就職率は99%です。

湘北短期大学は、学校オリジナルの就職対策の講座やプログラム、手厚い就職サポート、資格取得、企業等との信頼関係が就職に強い理由でもあります。
キャリアサポート課では、履歴書やエントリーシートの添削や面接練習などを行っており、一年次からは就職活動実践演習やインターンシップリテラシー、学部によっては公務員講座、公務員試験対策ガイダンスなどのプログラムや授業を受ける機会があり、就職活動の準備をすることができます。
筆記試験対策や履歴書対策、メイクや身だしなみ、就活の進め方などを学ぶ機会もあります。

主な就職先

イオンリテール・ヨドバシカメラ・神奈川日産自動車・日産プリンス神奈川販売・平塚信用金庫・上尾中央医科グループ・厚木市農業協同組合・神奈川県信用農業協同組合連合会・かながわ西湘農業協同組合・ヨタ自動車東日本・神奈川日産自動車日神不動産・ニッポンレンタカーアーバンネット・シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル・小田急トラベル・インターネットウェア(SE/PG)・山協印刷(WEBデザイナー)・厚木ふじの花保育園・厚木さくら幼稚園・厚木緑ヶ丘幼稚園 等

入試情報詳細

一般入試

2020/02/08

AO入試/総合型選抜

【総合ビジネス・情報学科】
1期:2020/09/09~2020/09/12
2期:2020/09/26
3期:2020/10/03
4期:2020/10/31
5期:2020/11/14
6期:2021/01/09
7期:2021/02/25

【生活プロデュース学科】
1期:2020/09/09~2020/09/12
2期:2020/09/26
3期:2020/10/03
4期:2020/10/31
5期:2020/11/14
6期:2021/01/09
7期:2021/02/25

【保育学科】1期:2020/09/09~2020/09/10
2期:2020/09/26
3期:2020/10/03
4期:2020/10/31

推薦系の入試

【学校推薦型選抜(指定校制)】
1期:2020/11/21
2期:2020/12/12

【学校推薦型選抜(公募制)】
1期:2020/11/21
2期:2020/12/12

その他の入試

外国人留学生選抜

2020/12/12

今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!

今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…

●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
ムリな勧誘一切無し!

スタディサプリ資料請求

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。

一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?


湘北短期大学の資料を請求する資料請求

>オススメ<
一括請求で図書カードゲット一括請求


コメントを残す

*