常葉大学短期大学部の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ

常葉大学短期大学部は、日本語日本文学科・保育科・音楽科のある短期大学です。

ここでは常葉大学短期大学部の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

常葉大学短期大学部 偏差値

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。

偏差値新入生定員数就職率通信授業
43~51240名98.6%無し

大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


常葉大学短期大学部の詳細情報

常葉大学短期大学部は、静岡県静岡市駿河に本部を置く私立短期大学です。
日本語文学科・保育科・音楽科の3科があり、知徳兼備・未来志向・地域貢献を目標とした教育が行われています。
2018年より、日本語文学科と保育科は静岡草薙キャンパスを使用し、音楽科は静岡瀬名キャンパスを使用しています。
静岡草薙・瀬名キャンパスへ移転したことから、常葉大学と一体化し、施設の充実やさらなる学びの機会に恵まれるようになっています。
保育科と音楽科は男女共学で、日本語日本文学科が女子を対象とした学科です。
公開講座や公開レッスン、子育て支援活動「とことこ広場」など、地域貢献活動が活発に行われているのが特徴です。

メインキャンパス名静岡草薙キャンパス
住所〒422-8581
静岡県静岡市駿河区弥生町6-1
電話番号054-297-6100
サブキャンパス名静岡瀬名キャンパス
住所〒420-0911
静岡県静岡市葵区瀬名1丁目22?1
電話番号054-263-1125

常葉大学短期大学部の偏差値

常葉大学短期大学部の偏差値はおおよそ『43~51』となっています。

短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。

短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。

常葉大学短期大学部の歴史

常葉大学短期大学部は、1946年に旧制静岡高等学校教授であった木宮泰彦が創立した静岡女子高等学院がはじまりとされています。
その後、学校法人常葉学園によって1966年に常葉女子短期大学として開学し、初代学長には木宮泰彦が就任しました。
1978年に常葉学園短期大学に名称変更を経て、2013年に常葉大学短期大学部と名称変更し現在の校名となりました。
2013年は、浜松大学と富士常葉大学が常葉学園大学に統合され、名称を常葉大学に変更されています。
開学当時は、2学科で始まり、最大で5学科ありましたが、現在は、日本語文学科・保育学科・音楽科の3学科となっています。

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容

常葉大学短期大学部で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。

日本語日本文学科

日本語日本文学科は、2年間で日本語と日本文学の基礎を学部ことができます。
カリュキュラムはユニット制となっており、文学と創作・子供と文化・日本語と社会・出版と情報・伝統と現代の5つのテーマをもとに、キャスト・アイテムという科目群をパッケージとして履修していきます。
図書館司書資格・プレゼンテーション実務士・実践キャリア実務士の資格を取得することができますが、資格取得が目標ではなく、資格というアイテムはあくまで道具であり道具を使う為に必要となる知識を考えることにまで踏み込んだ指導が行われているのが特徴です。

日本語日本文学科の履修科目や専攻内容

【教養養育科目】
ライフデザイン総合セミナー・哲学と人生・文学と人間・行動と心理・芸術と人間・歴史と人間・職業と人生・くらしと教育・くらしと経済・くらしと日本の憲法・くらしとマナー・情報リテラシー・情報とコンピュータⅠ・情報とコンピュータⅡ ・運動と健康・スポーツA・スポーツB・英語圏の文化と言葉A・英語圏の文化と言葉B・ドイツの文化と言葉Ⅰ ・ドイツの文化と言葉Ⅱ・イタリアの文化と言葉Ⅰ・イタリアの文化と言葉Ⅱ・卒業研究・現代文書A・現代文書B・日本文学概説・日本文学基礎演習・歌謡と詩歌・作家と時代・日本文学と世界・日本文学演習・出版文化論・日本文学国際演習・日本語概説・日本文学史・日本語表現法・創作の心理・メディア制作・文章と文体・マンガ文化論・ネットと表現・映像と文化・ブックデザイン

【専門教育科目】
絵本の世界・絵本を作る・児童文学・子供の心理・きものと文化Ⅰ・きものと文化Ⅱ・食と風土・地域リファイン演習・話す技術・アナウンス入門・福祉と言葉・読み聞かせ・プレゼンテーション論・プレゼンテーション演習Ⅰ・ プレゼンテーション演習Ⅱ・情報機器利用によるプレゼンテーション演習・コミュニケーション論・言語文化入門・言葉と生活・情報概論・ライフデザイン研究・イタリアの文化と言葉Ⅰ・インターンシップⅠ・イタリアの文化と言葉Ⅱ・インターンシップⅡ・卒業研究 ・ オフィス実務・現代文書・オフィス実務Ⅱ・総合基礎講座・ワークショップ

日本語日本文学科で取得を目指せる資格

図書館司書資格・プレゼンテーション実務士・実践キャリア実務士

保育科

保育科は、2年間で幼稚園教諭二種免許と保育士の資格が同時に取得することができます。
更に、レクリエーションインストラクター・児童厚生二級指導員・モンテッソーリ教師・小児救急救命法など豊富な資格も取得することができます。
学生・教員全員で保育研究会を運営しており、お子さんとお母さんを対象とした子育て支援活動「とことこ広場」の開催や、幼稚園・保育所の先生方を対象にした保育科夏期ゼミナールの開催などを行っています。
開校当時からある保育科は、約50年間に1万人を超える学生を社会に送り出している歴史と実績のある学科となっています。

保育科の履修科目や専攻内容

【教養養育科目】
ライフデザイン総合セミナー・哲学と人生・文学と人間・行動と心理・芸術と人間・歴史と人間・職業と人生・くらしと教育・くらしと経済・くらしと日本の憲法・くらしとマナー・情報リテラシー・情報とコンピュータⅠ・情報とコンピュータⅡ ・運動と健康・スポーツA・スポーツB・英語圏の文化と言葉A・英語圏の文化と言葉B・ドイツの文化と言葉Ⅰ ・ドイツの文化と言葉Ⅱ・イタリアの文化と言葉Ⅰ・イタリアの文化と言葉Ⅱ・卒業研究・現代文書A・現代文書B・日本文学概説・日本文学基礎演習・歌謡と詩歌・作家と時代・日本文学と世界・日本文学演習・出版文化論・日本文学国際演習・日本語概説・日本文学史・日本語表現法・創作の心理・メディア制作・文章と文体・マンガ文化論・ネットと表現・映像と文化・ブックデザイン

【専門教育科目】
保育原理・社会的養護 ・保育の心理学Ⅰ・保育の心理学Ⅱ・子どもの保健Ⅰ・子どもの保健Ⅱ・子どもの食と栄養・音楽Ⅰ ・音楽Ⅱ・子どもの音楽・ピアノ技術 ・器楽・図画工作Ⅰ・図画工作Ⅱ ・子どもの造形 ・体育Ⅰ・体育Ⅱ・子どもの運動あそび ・国語・生活・子どもの文化と生活・社会福祉・相談援助・児童家庭福祉・子どもの遊びと発達A・子どもの遊びと発達B・カウンセリングⅠ・カウンセリングⅡ・子どもの家庭と暮らしA・子どもの家庭と暮らしB・家庭支援論・社会的養護内容・保育相談支援・障害児保育・乳児保育・保育実習Ⅰ・保育実習指導Ⅰ・保育実習Ⅱ ・保育実習指導Ⅱ・保育実習Ⅲ・保育実習指導Ⅲ ・幼児教育者論・教育原理 ・保育課程総論・教育実習・保育・教職実践演習(幼稚園)・保育内容研究Ⅰ(健康) ・保育内容研究Ⅱ(人間関係) ・保育内容研究Ⅲ(環境) ・保育内容研究Ⅳ(ことば) ・保育内容研究Ⅴ(表現A) ・保育内容研究Ⅴ(表現B) ・保育内容総論・保育方法論・保育ゼミナール・子ども学概論・モンテッソーリ教育概論・モンテッソーリ メッソードⅠ・モンテッソーリ メッソードⅡ・レクリエーション論・レクリエーション援助法・子どものフィールドワーク・児童館&放課後児童クラブの 機能と運営・児童館&放課後児童クラブの 活動内容と指導法

保育科で取得を目指せる資格

幼稚園教諭二種免許・保育士資格・レクリエーション・インストラクター・児童厚生二級指導員・モンテッソーリ教師(学校認定)・ネイチャーゲームリーダー・小児救命救急法「小児MFA」

音楽科

音楽科の履修科目や専攻内容

【教養養育科目】
ライフデザイン総合セミナー・哲学と人生・文学と人間・行動と心理・芸術と人間・歴史と人間・職業と人生・くらしと教育・くらしと経済・くらしと日本の憲法・くらしとマナー・情報リテラシー・情報とコンピュータⅠ・情報とコンピュータⅡ ・運動と健康・スポーツA・スポーツB・英語圏の文化と言葉A・英語圏の文化と言葉B・ドイツの文化と言葉Ⅰ ・ドイツの文化と言葉Ⅱ・イタリアの文化と言葉Ⅰ・イタリアの文化と言葉Ⅱ・卒業研究・現代文書A・現代文書B・日本文学概説・日本文学基礎演習・歌謡と詩歌・作家と時代・日本文学と世界・日本文学演習・出版文化論・日本文学国際演習・日本語概説・日本文学史・日本語表現法・創作の心理・メディア制作・文章と文体・マンガ文化論・ネットと表現・映像と文化・ブックデザイン

【専門教育科目】
音楽理論・和声学A・和声学B・和声学C・和声学D・音楽史A・音楽史B・民族&日本音楽概説・音楽鑑賞A・音楽鑑賞B・音楽鑑賞C ・音楽鑑賞D・合唱A・合唱B・ソルフェ-ジュA・ソルフェ-ジュB・ソルフェ-ジュC・ソルフェ-ジュD・ミュージックコンピュータ活用法・アンサンブル演習A・アンサンブル演習B・伴奏演習A・伴奏演習B・インターンシップ 吹奏楽指導法・リトミックⅠ・リトミックⅡ・指揮法・作曲&編曲法A・作曲&編曲法B・声楽A/声楽B・声楽C・声楽D・器楽A・器楽B・器楽C・器楽D・作品制作A・作品制作B・作品制作C・作品制作D・表現A・表現B・表現C・表現D

音楽科で取得を目指せる資格

リトミック・音楽教室講師

この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?

リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!

気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!

感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。

しかも!

キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★

まとめて資料請求で大学を比較!

常葉大学短期大学部の学費詳細

入学金:220,000円

【日本語日本文学科】
1年次:1,155,000円
2年次:900,000円

【保育科】
1年次:1,335,000円
2年次:1,060,000円

【音楽科】
1年次:1,585,000円
2年次:1,330,000円

オープンキャンパス情報

常葉大学短期大学部のオープンキャンパスは、日本語日本文学科と保育科は静岡草薙キャンパスで、音楽科は静岡浜名キャンパスで開催されるので注意が必要です。
日本語日本文学科と保育科のオープンキャンパスでは、学科の説明と模擬授業を受けることができます。
音楽科のオープンキャンパスは、学科や入試の説明と体験レッスンを含めた体験授業が行われます。
事前申し込みの上、定員に達すると受付が終了するので興味のある方は、早めの予約をおすすめします。
夏のオープンキャンパスはWebオープンキャンパスに変更され、7月上旬に公開予定となっています。

開催日程

44003

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


常葉大学短期大学部での就職情報

常葉大学短期大学部の昨年度の就職率は98.6%です。

常葉大学短期大学部では、キャリアサポートセンターが設けられており、常駐する専門スタッフに就職に関するさまざまな質問・相談をすることができます。
掲示板を利用した最新の求人情報や説明会情報の公開や、キャリアサポートセンターないのコンピューターなどから10,000件を超える求人情報を閲覧することができます。
模擬面接などを通じて、就職活動においてチェックされる社会人としてのマナー挨拶や礼儀作法、立ち居振る舞いや言葉づかい等も、きめ細かく指導を受けることができます。

主な就職先

静岡市立中央図書館・富士中央図書館・富士市教育委員会・静岡市役所・焼津市役所・静清信用金庫・明治安田生命保険・第一生命保険・日本郵便・小長井良浩法律事務所・静岡市農業協同組合・大井川農業協同組合・矢崎部品・TOKAIホールディングス・庵原建設・富士急行観光・日本道路交通情報センター・クーポール会館・トヨタレンタリース静岡・村松商店・小倉呉服店・焼津冷凍・スズキ自販静岡・ダイハツ沼津販売・オートベル・すみや電器・ノジマ・イオンリテール・マックスバリュ東海・田子重・ユニー・ミニミニ静岡・平安・静岡メディスン・ワールドストアパートナーズ・・BANKANわものや 等

入試情報詳細

一般入試

2020/02/08

AO入試/総合型選抜

44093

推薦系の入試

【一般推薦入試 】
2020/11/14

その他の入試

社会人入試

1期:2020/11/14
2期:2021/03/09

奨学生入試

2019/12/08

センター試験利用入試

1期 :2021/02/02
2期 :2021/03/09

今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!

今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…

●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
ムリな勧誘一切無し!

スタディサプリ資料請求

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。

一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?


常葉大学短期大学部の資料を請求する資料請求

>オススメ<
一括請求で図書カードゲット一括請求


コメントを残す

*