星美学園短期大学の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ
星美学園短期大学は、幼児保育学科のある短期大学です。
ここでは星美学園短期大学の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。
偏差値 | 新入生定員数 | 就職率 | 通信授業 |
---|---|---|---|
44 | 100名 | 100% | 有り |
大学受験におすすめ予備校
星美学園短期大学の詳細情報
創立者である聖ヨハネ・ボスコが実践した『予防教育法による全人間教育』の実施が星美学園短期大学の建学の精神として掲げられており、カトリックの教えや精神に基づく全人間への教育をベースにした人を思いやる心と専門性を高く持った保育者の育成をめざしています。
宗教と慈愛と理性に基づき、家族的な教育環境の中で青少年の全人間的として育成をすることを目標とした教育です。
幼児保育学科では、保育に関して豊かな専門知識と高い技術を習得し、社会人としての自覚と社会への貢献する気持ちをもって子どもを育み、慈しむことができる人材を養成しています。
カトリック系の教育方針なところが最大の特徴と言えます。
メインキャンパス名 | 星美学園短期大学 |
---|---|
住所 | 〒115-8524 東京都北区赤羽台4-2-14 |
電話番号 | 03-3906-0056 |
星美学園短期大学の偏差値
星美学園短期大学の偏差値はおおよそ『44』となっています。
短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。
短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。
星美学園短期大学の歴史
星美学園短期大学は1939年に星美学園が創設されたのち、1960年に短期大学家政科が創立されました。
国際的な女子修道会であるサレジアン・シスターズによって設立されているため、建学の精神や教育理念に関しては、全くのドン・ボスコを受け継ぐ内容になっています。
星美学園の母体であるサレジアン・シスターズについてはイタリアのローマに本部がある修道会で、1872年にカトリックの価値観と精神に基づき、マリア・マザレロとヨハネ・ボスコに精神的遺産ともいえる形によって創立された国際的なカトリック女子修道会でもあります。
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容
星美学園短期大学で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。
幼児保育学科
星美学園短期大学では多様なカリキュラムの組み合わせによって資格取得が可能です。
それぞれの学生の進路や希望の将来に合わせた多様な学び方ができるカリキュラムと星槎大学との教職課程等の連携や定期的なスクーリングありの通信課程の特長を活かして、学生ひとりひとりのニーズに合わせた連携スタイルが特徴です。
特に小学校教諭(二種)免許を取得したい方には大学との連携がおすすめです。
幼稚園教諭免許のカリキュラムでは四年制大学に劣らない中身の濃さがあり、幼稚園での教育実習にさきがけて、短期大学の敷地内にある星美学園幼稚園と短大内で、計5回の事前実習を行っています。
独自のカリキュラムである発達障がい児保育ベーシックプログラムを受講すれば、保育現場でも今最も重要とされている発達障がい児保育の専門的な能力を身につけることもできます。
幼児保育学科の履修科目や専攻内容
【専門教育科目】
聖書学特講・倫理学・人間学Ⅰ・人間学Ⅱ・キリスト教学・心理学・日本語日本事情Ⅰb(言語)・日本語日本事情Ⅱb(言語)ドンボスコ研究・日本語日本事情Ⅰa・日本語日本事情Ⅱa・基礎英語Ⅰ・基礎英語Ⅱ・日本国憲法・イタリア語入門Ⅰ・イタリア語入門Ⅱ・幼児保育キャリア演習Ⅰ・幼児保育キャリア演習Ⅱ・音楽・美術・健康科学・体育実技・児童文化・児童文学・情報処理Ⅰ・情報処理Ⅱ・家族関係、福祉・子どもの生活・日本語日本事情Ⅲ・日本語日本事情Ⅳ
幼児保育学科で取得を目指せる資格
保育士資格・幼稚園教諭(二種)免許・特別支援学校教諭(二種)免許
この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?
リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!
気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!
感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。
しかも!
キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★

星美学園短期大学の学費詳細
入学金:200,000円
【幼児保育学科】
初年度前期分:850,000円
初年度後期分:500,000円
2年次前期分:591,000円
2年次後期分:500,000円
3年次前期分:703,000円
3年次後期分:500,000円
オープンキャンパス情報
オープンキャンパスでは星美学園短期大学の良い雰囲気を受験生に感じていただくために、参加者の皆さんが体験できるイベントを数多く用意されています。
オープンキャンパスと星美祭などの学校行事はもちろん、普段の授業の様子を見たい方のために個別の学校内見学も受け付けているので、入学を視野に入れているひとはぜひ行きたいところです。
大学や学科紹介に始まり、入試に関する最新の情報、学科の教員との個別相談では高校生や受験生の他、保護者の方の質問や相談に個別に対応する為、進路や入試について聞きたいことは何でも聞けますし『SSS』と呼ばれる学生スタッフとも自由に会話ができるコーナーが設けられているので、学生生活や短大の様子など、在校生の目線から話を聞くこともできます。
開催日程
6/13、6/28、7/18、8/15、8/29、11/7、12/19
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
星美学園短期大学での就職情報
星美学園短期大学の昨年度の就職率は100%です。
星美学園短期大学では1年次からキャリア教育に関する科目がスタートします。
自分の得意なもの、どんな保育者になりたいかなどを学生により自分自身で考え、見出すことを重要視しています。
キャリアセンターでは求人情報の提供だけでなく公開面接指導や公務員採用試験対策講座の他、卒業生との懇談会などを実施しており、すべての取り組みについて、学科の教員と情報を共有しながら学生の状況や就職へのニーズを把握し、就職活動をきちんと後押ししています。
今までの卒業生の活躍により星美学園には数多くの求人票が届きます。
学生一人あたりに換算するとその数は平均で60件以上にも上り、この多数の求人の中から、本当に自分にあう就職先を見つける為のサポートを学園では行っています。
主な就職先
星美学園幼稚園・坂戸あずま幼稚園・さくら幼稚園・幸手ひまわり幼稚園・足立サレジオ幼稚園・東京都北区保育士・東京都福祉局・目黒サレジオ幼稚園・岩淵保育園・浮間さくらそう保育園・かすみ保育園・埼玉県立浦和特別支援学校・埼玉県立上尾特別支援学校・北町カトリック幼稚園
入試情報詳細
一般入試
2020/02/08
AO入試/総合型選抜
【幼児保育学科】
1期:2020/09/12
2期:2020/09/26
3期:2020/10/24
4期:2020/12/12
5期:2021/01/23
6期:2021/02/03
7期:2021/02/24
推薦系の入試
【学校推薦型選抜(指定校制・公募制)】
1期:2020/11/21
2期:2020/12/12
3期:2021/02/03
その他の入試
社会人特別選抜
2021/02/24
帰国子女特別選抜
2021/02/24
外国人留学生特別選抜
2021/02/24
参考:入試情報ページ
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?