聖徳大学短期大学部の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ
聖徳大学短期大学部は、保育科・総合文化学科のある短期大学です。
ここでは聖徳大学短期大学部の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。
偏差値 | 新入生定員数 | 就職率 | 通信授業 |
---|---|---|---|
45 | 280名 | 100% | 有り |
大学受験におすすめ予備校
聖徳大学短期大学部の詳細情報
聖徳大学短期大学部は、千葉県松戸市にある、私立の短期大学です。
保育科と総合文化学科があり、短期大学部は『自立するチカラをはぐくむ女性総合大学』をスローガンとした聖徳大学の機能強化を図る存在として、地域コミュニティとの連携を行っています。
『和』の精神を建学の理念とし、思いやりやいたわりといった心の教育と、芯があるしっかりとした人間を社会に送り出したいことから、人間教育の実現に努めています。
学生に音楽に触れて欲しい、感性を磨いて欲しいという思いから、オーケストラをはじめとする、世界的に有名なアーティストを招待し、シリーズコンサートと称して一流の演奏や演技を体験することができるイベントを年間約30回行っているのも特徴です。
メインキャンパス名 | 松戸キャンパス |
---|---|
住所 | 〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550 |
電話番号 | 047-365-1111 |
聖徳大学短期大学部の偏差値
聖徳大学短期大学部の偏差値はおおよそ『45』となっています。
短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。
短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。
聖徳大学短期大学部の歴史
聖徳大学短期大学部は、1965年に開設され、当時は保育科と家政科が設置されていました。
1933年に川並香順・孝子夫妻が設置した聖徳家政学院が基となっており、設置当初から女子教育と幼児教育に力を注いできました。
1990年の聖徳大学の開学をきっかけに聖徳大学短期大学部と改称されましたが、創立者夫妻の個性を尊重した人間の育成、社会の変化に対応し発展に貢献できる人材の育成、知性と情操を備えた女性といった3つの教育の目標は今も学園の教育の目標となっています。
現在は昼間だけではなく夜間でも学べる保育科と、自分にあった専門分野と資格の取得が行える総合文化学科があります。
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容
聖徳大学短期大学部で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。
保育科
保育科では、将来人間性や地域に貢献する力を高めるために必要な科目が多くあり、それを実習に活かし保育のエキスパートとなるためのカリキュラムが編成されています。
指導は少人数で行われ、知識と技術の両方の力を養い、2年次には選択科目によって得意分野を極めることができます。
教員には元園長といった現場を知る人も在籍しており、的確なアドバイスを受けながら保育現場での実践に活かすことができます。
夜間制があるのも大きな特徴で、保育者になるための基礎を学びながらしっかりと固め、働きながら昼間と変わらない環境で学ぶことが可能です。
保育科の履修科目や専攻内容
【保育科第一部】
体育・子どもの健康と安全・児童文化・子どもの食と栄養・教育相談・国語・教育原理・保育原理・発達心理学・子ども家庭福祉・子どもの保健・乳児保育・障害児保育・教職入門・社会的養護・子どもの理解と援助・保育過程論・幼児理解・保育相談・教育過程論・特別支援の基礎・子ども家庭支援の心理学・教育制度論・教育方法論・社会福祉・子ども家庭支援論・子育て支援・音楽・図画工作・保育内容総論・保育内容・教職実践演習・キャリア総合演習・日本国憲法・社会貢献の理論と実践・地域貢献活動の実践・基礎専門体育・英語
【保育科第二部】
(教養)日本国憲法・保育内容・図形表現・図画工作・基礎専門体育・子どもの健康と安全・子どもの保健・子どもの食と栄養・児童文化・教育相談・国語・保育原理・発達心理学・教職入門・教育原理・子どもの理解と援助・保育過程論・幼児理解・保育相談・教育過程論・子ども家庭福祉・子ども家庭支援の心理学・乳児保育・障害児保育・社会的養護・家庭支援論・社会的養護内容・教育方法論・児童文化・音楽・保育内容総論・保育内容・教職実践演習(幼稚園)・体育・英語
保育科で取得を目指せる資格
幼稚園教諭(二種)免許状・保育士資格
総合文化学科
総合文化学科では、幅広い専門分野と、そこで取得できる資格により、将来の就職の可能性を広げることができます。
自身が学ぶ専門分野に加えて、関連科目や他の専門分野の科目を学ぶことが可能なので、幅広い視野や教養を見つけることができます。
地域貢献活動が盛んに行われており、地域の人と触れ合ったり地域課題の解決に向けた活動に参加することによってコミュニケーション力や自律性を高めることが可能です。
教員と学生の距離が近いアットホームな雰囲気で、自らの可能性を広げる大学生活を送ることを目指しています。
総合文化学科の履修科目や専攻内容
【専門教育科目】
食品学・健康と栄養・衛星法規・食品加工実習・ライフステージと栄養・卒業研究・キャリアスタディ・ファッション造形実習・ファッションコーディネート論・ファッション造形実習・卒業制作・アパレル設計・生産論・製菓フランス語・暮らしと経済・秘書学概論・秘書実務演習・ホテルの英語・観光英会話・ホテル実習・日本の文学・日本の文化・日本の文学・日本の文化・簿記・社会貢献の理論と実践・地域貢献活動の実践・インテリア計画・地域インターンシップ・設計製図基礎・インテリアCAD演習・アパレル設計・生産実習・情報活用演習(基礎)(文書作成技法)・プログラムの書き方・情報コミュニケーション技術・情報処理論・プログラミング基礎・情報システムの考え方・プログラムの書き方・Webの表現技法・食文化概論・献立の組み立て方・調理実習・基礎調理実習・調理学・調味料演習・フードスペシャリスト論・図書館概論・情報資源概論・児童サービス論・被服整理学・染色加工学実験・被服整理学実験・消費科学・染色加工学・秘書学概論・公衆衛生学・情報処理技術概論・情報資源組織論・情報資源組織演習・衣生活論・繊維学実験・環境論・生活材料学・フランス菓子基礎・フランス菓子応用・製菓・製パン入門・図書館サービス概論・図書館制度・経営論・異文化間コミュニケーション・CG演習・デザイン論・平面と立体の構成・ディスプレイデザイン実習・アパレル企画論・ファッションビジネス論・ファッション商品論・ファッションビジネス実務演習・観光学概論・ホスピタリティ産業論・ホテルサービス概論・図書館文化史・和服造形実習・観光地理・旅行運賃実務・ツアープランニング演習・海外事情・観光実務・情報倫理論・プレゼンテーションの技法・人間工学・日本語プレゼンテーション・食品衛生学・ゲストサービス演習・編集技法(DTP)・ビジネス実務総論・デッサン・色彩学・日本語表現基礎・情報サービス演習・ファッションデザインが・パターンメイキング人体論・観光関連法規・約款・生涯学習概論・英語
総合文化学科で取得を目指せる資格
図書館資格・衣料管理士2級・情報処理士・秘書士・ビジネス実務士・観光実務士・フードスペシャリスト
この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?
リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!
気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!
感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。
しかも!
キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★

聖徳大学短期大学部の学費詳細
入学金:【保育科】
250,000円
【総合文化学科】
250,000円
【保育科第二部】
180,000円
【保育科第一部(昼間・2年制)】
1年次:1,454,430円
2年次:1,530,000円
【保育科第二部(夜間・3年制)】
1年次:625,120円
2年次:656,000円
3年次:656,000円
【総合文化学科】
1年次:1,354,430円
2年次:1,430,000円
オープンキャンパス情報
オープンキャンパスでは、希望する学科に合わせて行われるキャンパスツアーや授業見学が特徴です。
キャンパスツアーは在学生が引率を行い、在学生から直接大学生活を質問できるコーナーがあるなど、学校の雰囲気を強く感じることが可能です。
学校全体のオープンキャンパスは予約なしで参加できますが、予約制で学科限定のミニオープンキャンパスが開かれたり、WEB上でのオープンキャンパスと開設されていたりと、学校を深く知る機会が多く設けられています。
開催日程
4/26、5/24、6/7、6/21、7/5、7/26、8/10、8/23
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
聖徳大学短期大学部での就職情報
聖徳大学短期大学部の昨年度の就職率は100%です。
就職率100%を誇る聖徳大学短期大学部では「聖徳夢プロジェクト」と称し、学生の夢をデザイン、実現するサポートに力を入れています。
学生と企業のクッション役としてキャリア支援課を配置し、就職希望者は全員個別面談を行い、アドバイスを受けることができます。
就職ガイダンスやエントリーシートの作成、メイクアップ講座などの就職支援講座も充実しており、キャリア支援課では、面接指導や就職情報の提供が常になされています。
主な就職先
八潮幼稚園・葛南教育事務所・医療法人社団木下会鎌ヶ谷総合病院・柏厚生総合病院・吉岡歯科クリニック・クリーン歯科・藤関歯科医院・みやざわ耳鼻咽喉科・株式会社ワークポート・株式会社トップス・メトロ製菓株式会社・株式会社富井・SMC株式会社・梶原工業株式会社・有限会社ハートマーケット・都機工株式会社・株式会社図書館流通センター・株式会社リログループ・株式会社エフ・エー・テクノ・株式会社野武士プラントサービス・株式会社石本建築事務所・株式会社ティーエスケー・中央運輸株式会社・京葉流通倉庫株式会社・株式会社サング・株式会社ビックカメラ・株式会社木屋・古本買取通販ドットコム株式会社・株式会社スイートスタイル・株式会社カスミ・株式会社AOKIホールディングス・株式会社美光商会・株式会社JINS・UTテクノロジー株式会社・日本アスペクトコア株式会社・株式会社千手Soft・エム・ユー・センターサービス東京株式会社・株式会社プリンスホテル・株式会社プラザサンルート・大本山成田山新勝寺・MXモバイリング株式会社・株式会社THINKフィットネス・司法書士・土地家屋調査士長谷川清事務所・株式会社乗馬クラブクレイン・株式会社シー・アイ・シー・株式会社千葉興業銀行・アースサポート株式会社・株式会社メガスポーツ・学校法人和田学園わだ幼稚園・学校法人・六高台学園むつみ幼稚園・学校法人野乃花学園二和ひつじ幼稚園・学校法人穂徳学園第二かきのき幼稚園・学校法人薄永学園すずらん幼稚園・学校法人柏葉学園第二野田中央幼稚園・学校法人渡来学園大津ヶ丘幼稚園・学校法人築葉根学園築葉根幼稚園・学校法人築地龍谷学園江東学園幼稚園・学校法人大橋学園あさひ幼稚園・学校法人清麗学園原山幼稚園・学校法人清麗学園坪井幼稚園・学校法人清徳学園中台幼稚園・学校法人浄智学園船橋幼稚園・学校法人寺田学園守谷ひばり幼稚園・学校法人戸村学園コスモス幼稚園・学校法人近藤学園塩浜幼稚園・学校法人喜染学園田中幼稚園・学校法人角田学園志津わかば幼稚園・学校法人宇野学園おゆみ野南幼稚園・学校法人稲穂学園いなほ幼稚園・学校法人むさしの学園やない幼稚園・学校法人ひかわの森学園草加氷川幼稚園・学校法人SEIRYO学園習志野台幼稚園・学校法人美濃部学園みのべ幼稚園・学校法人ふたば幼稚園・学校法人ひまわり学園草加ひまわり幼稚園・学校法人竹美学園ちくみ幼稚園・学校法人高野学園浦和すみれ幼稚園・学校法人信学会・学校法人清峯学園磯部白百合幼稚園・学校法人川崎学園東浜幼稚園・学校法人柏芳学園豊四季幼稚園・学校法人江戸川不二学園浅間幼稚園・学校法人SEIRYO学園習志野台幼稚園・柳沢幼稚園・まなべ幼稚園・布佐台幼稚園・豊春幼稚園・東京聖栄大学附属わたなべ幼稚園・浅間幼稚園・古和釜幼稚園・湖北白ばら幼稚園・川崎たまがわ幼稚園・大袋幼稚園・園生幼稚園・岩木幼稚園・暁幼稚園・認定こども園杉の子幼稚園・認定こども園・金町幼稚園・手賀の丘幼稚園・保育園・社会法人信和会田喜野井旭こども園・社会法人さわらび福祉会はなみずきこども園・社会福祉法人道邦会麻生こども園・社会福祉法人水郷めぐみ会・認定こども園こひつじ園・学校法人和土学園認定こども園岩槻ひまわり幼稚園・学校法人木村学園認定こども園石岡幼稚園・学校法人中澤学園みかさこども園・学校法人大京学園武里幼稚園・学校法人曹洞学園ばらき台幼稚園・学校法人曹洞学園認定こども園ばらき台幼稚園・学校法人石田学園認定こども園わせだ・学校法人西川学園認定こども園光風台中央幼稚園・学校法人広和学園幼保連携型認定こども園葛飾みどり・学校法人宮本学園認定こども園みどり流星こども園・学校法人宮本学園認定こども園みどりが丘幼稚園・学校法人吉羽学園幼保連携型認定こども園しらゆり幼稚園・学校法人夢川学園あけぼの東幼稚園・学校法人双葉学園幼保連携型認定こども園ふたばランド・学校法人柏こばと学園・学校法人愛育学園認定こども園鹿島幼稚園・公益財団法人鉄道弘済会南千住駅前保育所・株式会社こどもの森・ワイエム総合サービス株式会社・六町保育園・ライクアカデミー株式会社にじいろ保育園・みらいキッズ株式会社ケヤキッズベビールーム・なかよし保育園・特定非営利活動法人EPOぶりんぐあっぷ(児童発達支援センター)・東部若葉保育園・てまり穂意見・社会福祉法人茂原高師保育園たかし保育園鎌ヶ谷大仏・社会福祉法人明愛会明愛保育園・社会福祉法人白波会かもめ保育園・社会福祉法人大洋社大盛り保育園・社会福祉法人清水福祉会西原保育園・社会福祉法人寿広福祉会六町保育園・社会福祉法人結の陽会ゆいのひ保育園・社会福祉法人はなみずき福祉会みしま中央保育園・社会福祉法人チルドレンス・パラダイス小羊保育園・社会福祉法人さかえ福祉会東部若葉保育園・社会福祉法人緑榮会墨田みどり保育園・社会福祉法人わかば会草加なかよし保育園・社会福祉法人未来保育園きぼうのたから・社会福祉法人三山つくし会三山つくし保育園・社会福祉法人南流山福祉会なかよし保育園・社会福祉法人みどりの森アンソレイユ保育園・社会福祉法人松英会大沢保育園・社会福祉法人ひまわり福祉会ひまわりキッズガーデン城山・社会福祉法人にじの会大金平グレース保育園・社会福祉法人西口の杜西口保育園・社会福祉法人流山中央福祉会北綾瀬聖華保育園・社会福祉法人どろんこ会・社会福祉法人童心会柏中央保育園・社会福祉法人東京児童協会・社会福祉法人東京愛育苑向島学園・社会福祉法人千葉学園ほほえみ保育園・社会福祉法人大龍会金町保育園・社会福祉法人聖華東あびこ聖華保育園・社会福祉法人こころ福祉会かわぐちこころ保育園・社会福祉法人鏡明福祉会ナーセリー鏡戸・社会福祉法人恩恵会けやきの森保育園・社会福祉法人岡北福祉会美咲保育園・社会福祉法人育木かい薬園台・学びの保育園・社会福祉法人育愛会明日香保育園・郡山市社会福祉協議会・株式会社ポピンズ・株式会社ベネッセスタイルケア・株式会社ハイフライヤーズキートスチャイルドケア・株式会社テノ・コーポレーション・株式会社のはねうみのくに保育園・株式会社小学館集英社プロダクション・株式会社アルファコーポレーション・株式会社アクシア(認可外保育園キッズデュオ)・学校法人原田学園シャルール保育園・学校法人葉本学園足立双葉幼稚園・学校法人須和田学園小規模保育所リトルすわだ・学校法人三幸学園ポケットランド・学校法人有馬学園ソレイユナーサリー八千代台・おうちほいくえん・エクシオジャパン株式会社サンライズキッズ保育園谷津園・医療法人弘仁会ロータス保育園・荒川区小台橋保育園・HITOWAキッズライフ株式会社
入試情報詳細
一般入試
2020/02/08
AO入試/総合型選抜
【AO入試 大学・短大方式】
1期:2019/08/01~08/03
2期:2019/08/01~08/24
3期:2019/10/09~10/23
4期:2019/11/05~11/18
5期:2020/03/02~03/10
【AO入試 短大方式】
2019/08/01~08/23
推薦系の入試
【指定校推薦】
2019/11/10
【公募推薦】
前期:2019/11/10
後期:2019/12/08
その他の入試
センター試験利用入試
個別学力試験なし
参考:入試情報ページ
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?