聖和学園短期大学の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ
聖和学園短期大学は、キャリア開発総合学科・保育学科のある短期大学です。
ここでは聖和学園短期大学の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。
偏差値 | 新入生定員数 | 就職率 | 通信授業 |
---|---|---|---|
50 | 250名 | 99% | 無し |
大学受験におすすめ予備校
聖和学園短期大学の詳細情報
聖和学園短期大学は、宮城県仙台市にある、私立の短期大学です。
キャリア開発総合学科と保育学科があり、どちらも将来地域社会で即戦力となる力を育てるカリキュラムが揃えられています。
『「慈悲」「和」「智慧」を学ぶ』ことを建学の精神としており、仏教精神を重んじながら、実社会で役立つ人間教育のために教育の充実を図ることを目標としています。
バスや地下鉄の通学補助制度や無料バスを運行したり、一人暮らしの学生には提携業者との連携で安心の物件を紹介するなど、通学でも下宿でもさまざまな支援が行われています
公務員試験対策講座やピアノレッスンが無料で受けられる、グラウンドや温水プール、Wi-Fi環境が整備されているなど設備面も充実されており、退学者が毎年1~2%以下なのも特徴です。
メインキャンパス名 | 仙台キャンパス |
---|---|
住所 | 〒981-3213 宮城県仙台市泉区南中山5-5-2 |
電話番号 | 022-376-3151 |
聖和学園短期大学の偏差値
聖和学園短期大学の偏差値はおおよそ『50』となっています。
短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。
短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。
聖和学園短期大学の歴史
聖和学園短期大学は、1951年に、国文科と被服科を設置して開設されました。
1930年に伊澤平左衛門が開校した吉田高等女学院が基となっていますが、現在は男女共学となっています。
仏教精神を重んじていますが、一宗一派に捕らわず、仏教の開祖釈尊の慈悲と智慧、聖徳太子の以和為貴の教えに基づき、和や心と心の繋がりを重要とした独自の教育を行ってきました。
2016年に学科が再編され、現在はキャリア開発総合学科と保育学科があり、どちらも教育を通して豊かな人間性と社会性を持った人材を育成することを目標としています。
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容
聖和学園短期大学で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。
キャリア開発総合学科
キャリア開発総合学科では、ファッション系や観光系、カフェ・フード系といった9つの系と、28からなるユニット(科目群)を組み合わせて自由に学ぶことができるのが最大の特徴です。
ユニットの組み合わせによって自分の好きなことを伸ばしたり、将来仕事に役立つスキルを習得することが可能です。
専門性の高い授業も揃えており、介護福祉士や製菓衛生師を目指すこともできる実習が揃えられています。
就職先も豊富で、既に将来を決めている人にも、自分に何が向いているのか見極めたい人にもおすすめの学科です。
キャリア開発総合学科の履修科目や専攻内容
【共通教育科目】
聖和総合教育・人間と仏教・文学入門・心理学入門・ボランティア論・社会福祉概論・暮らしの中の憲法・経済のしくみ・ライフデザイン総合・暮らしと科学・環境と自然・英語コミュニケーション・フランス語入門・韓国語入門・体育理論・健康スポーツ・情報処理演習・海外文化研修
【専門教育科目】
ベーシックゼミ・キャリアデザイン・介護総合演習・ビジネス実務総論・情報科学・情報処理論・コンピュータ会計演習・簿記会計学・ビジネス実務演習・オフィススタディ・プレゼンテーション演習・情報処理論・情報環境論・情報処理演習・データベース概論・コンピュータネットワーク・データベース演習・基礎プログラミング演習・マルチメディア演習・プログラミング演習・FP技能士検定対策講座・簿記検定・秘書検定講座・エントリ試験対策講座・ホスピタリティ概論・新聞を読む・仙台の歴史と文化・韓国語会話実践・中国語会話実践・観光英会話・医療の外国語・生涯学習概論・図書館概論・図書館制度・経営論・図書館サービス概論・情報サービス論・情報サービス演習・図書館情報技術論・図書館情報資源概論・情報資源組織論・情報資源組織演習・児童サービス論・図書館情報資源持論・図書館基礎特論・物語を読む・ノンフィクションを読む・話し言葉の基礎・話し言葉の応用・書き言葉・IT時代の表現・絵本製作・雑誌製作・創作演習・公務員試験対策講座・医学一般・疫病論・薬理学・医療と検査・公衆衛生学・ライフサイエンス・医事業務・医療の制度・医事・薬事法規・医療の外国語・医療情報演習・医師事務補助特別講座・医療事務・医療事務演習・医療コンピュータ・医事接遇マナー・ファッションビジネス・ファッションアドバイザー・カラーコーディネート・ファッションデザイン・ファッション造形・ファッションコーディネート・クリエイティブデザイン・ステージショー演出・ネイリスト検定講座・ジェルネイル検定講座・ベーシックメイク・アーティストメイク・食文化論・食環境コーディネート・フードショッププランニング・調理方法と調理機器・テーブルコーディネート・食品学・栄養学・食品衛生学・カフェプランニング・カフェスキル演習・カフェフード実習・カフェデザート実習・カフェドリング実習・栄養学各論・衛星法規・衛生管理・菓子文化論・菓子店経営論・製菓理論・洋菓子入門・和菓子入門・製パン入門・洋菓子専門・製パン・和菓子専門・洋菓子応用・製菓技術・製菓学外実習・インターンシップ・観光事業論・観光ビジネス実務総論・観光英会話・地域観光論・観光ビジネス実務実習・観光ガイドトレーニング・旅行業法・観光関連約款・旅行業実務・韓国語会話実践・中国語会話実践・ホスピタリティ概論・ホテル総論・テーブルマナー演習・ブライダル概論・ブライダル実務・ゲストサービス演習・ブライダルフラワービジネス・健康管理概論・運動生理学・機能的解剖学・スポーツ心理学・健康と栄養・食事・運動障害と救急法・健康づくりと運動プログラム・体力測定と評価・トレーニング指導論・トレーニング実習・ダンス実技・水泳・水中運動・バレーボール・フィットネス実技指導法・やさしいダンス実技・ダンス実技演習・スポーツ指導論・スポーツ社会学・地域スポーツ指導論・トレーニング指導論・スポーツ社会学・スノーボード実習・キッズスポーツクラブ総合実習・キャリアデザイン・心理学入門・ピアヘルパー養成講座・人間の尊厳と自立・人間関係とコミュニケーション・生活と福祉・社会と福祉制度・社会福祉概論・キャリアデザイン・介護概論・リハビリテーション概論・アクティビティ概論・コミュニケーション技術概論・コミュニケーション技術演習・福祉住環境論・生活支援技術・介護過程・介護総合演習・介護実習・生涯発達論・認知症の理解・障害の理解・こころとからだのしくみ・医療的ケア・介護初任者研修・ミュージックテクニックの基礎・作詞・作曲の基礎・リズムトレーニング・ヴォーカルトレーニング・バンドアンサンブル・茶道・コミックアート・ボイストレーニング・コンピュータ会計演習・データベース概論・データベース演習・ネットワーク演習・病院実習・図書館実習
キャリア開発総合学科で取得を目指せる資格
ビジネス実務士・上級情報処理士・観光ビジネス実務士・レクリエーションインストラクター・司書・フードコーディネーター・アクティビティ・ワーカー・社会福祉主事任用資格・製菓衛生師・アシスタントホスピタリティコーディネーター・ブライダルフラワービジネス検定・アシスタント・ブライダル・コーディネーター資格・ホテルビジネス実務検定ベーシックレベル・健康運動実践指導者・ADI・REI・SEI・医師事務作業補助技能認定試験・介護福祉士・国内業務取扱管理者試験・日本赤十字社救急法救急員・日本サッカー協会公認キッズリーダー・ストリートダンス検定・色彩検定・ファッション色彩能力検定・ファッションビジネス能力検定・フォーマルスペシャリスト検定・JNEネイリスト技能検定・JNAジェルネイル技能検定・ベーシックディプロマ・ファッション販売能力検定・ビューティーアドバイザーディプロマ・漢字検定・秘書検定・日商簿記検定・ITパスポート試験・MOS検定・FP技能士検定・医療秘書技能検定・調剤事務管理士・医療事務技能審査試験・医事オペレーター技能認定試験・医療秘書技能認定資格・介護職員初任者研修・福祉住環境コーディネーター
保育学科
保育学科では、保育実践のための基礎技術と知識、コミュニケーション能力などを養うことができる授業が行われ、学生一人ひとりの個性を育むための学びが実践されています。
学年全員をサポートする学年担任と、10数名を1ゼミとして設けられたゼミ担任のダブル担任制を採用しており、普段の学びの場だけでなく学校生活や実習、就活など細やかで親身な指導が行われているのが特徴です。
アクティブ・ラーニングやe-ラーニングを導入し、これからの教育や保育者に必要な人材を育成するために、新しい教育を展開しています。
保育学科の履修科目や専攻内容
【共通教育科目】
聖和総合教育・人間と仏教・文学入門・心理学入門・ボランティア論・社会福祉概論・暮らしの中の憲法・経済のしくみ・ライフデザイン総合・暮らしと科学・環境と自然・英語コミュニケーション・フランス語入門・韓国語入門・体育理論・健康スポーツ・情報処理演習・海外文化研修
【専門教育科目】
保育原理・教育の制度と原理・こども家庭福祉・社会福祉・子ども家庭支援論・社会的養護・保育者論・保育の心理学・子ども家庭支援の心理学・子どもの理解と援助・子どもの保健・子どもの食と栄養・保育・教育過程論・保育内容総論・保育内容指導法・幼児と健康・幼児と人間関係・幼児と環境・幼児と言葉・幼児と表現・乳児保育・子どもの健康と安全・特別支援教育・保育概論・子育て支援・保育実習・保育実習指導・保育・教職実践演習・ICT演習・全体的な計画の作成と理解・保育内容・児童文化・保育内容の理解と方法・ピアノ・子どもと音楽・子どもと楽器あそび・子どもと造形あそび・子どもと運動あそび・子どもと自然・子どもの生活・教育方法・教育相談・教育実習事前事後指導・教育実習
保育学科で取得を目指せる資格
保育士・幼稚園教諭二種免許状
この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?
リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!
気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!
感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。
しかも!
キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★

聖和学園短期大学の学費詳細
入学金:250,000円
【キャリア開発総合学科 製菓衛生士養成課程】
1年次:1,346,600円
2年次:890,200円
【キャリア開発総合学科 介護福祉士養成課程】
1年次:1,079,600円
2年次:858,200円
【それ以外のキャリア開発総合学科】
1年次:1,026,600円
2年次:788,200円
【保育学科】
1年次:1,000,500円
2年次:835,130円
オープンキャンパス情報
聖和学園短期大学のオープンキャンパスは、半日で見学が可能で、主に大学の概要や学科説明などが行われます。
同日に施設見学会も行われ、学校の雰囲気を掴む大きなチャンスなっています。
情報はHP上でWebオープンキャンパスとしても公開され、動画を通して情報を確認することも可能です。
またパティシエ体験レッスンが受けられることが大きな特徴で、レッスン参加後に、午後のオープンキャンパスに参加することも可能です。
レッスンは在学生とともに実習形式で受けられるので、毎年大変人気な体験会となっています。
開催日程
7/18、8/22、3/6
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
聖和学園短期大学での就職情報
聖和学園短期大学の昨年度の就職率は99%です。
高い就職率を誇る聖和学園短期大学では、進路相談室だけではなく、教員や学生課も協力体制の元、強い支援体制で就職をサポートするのが特徴です。
就職支援は学生一人ひとりの希望やそれぞれの個性に合わせた指導が行われます。
1年生では社会人としての基礎知識を習い、2年生時にはより実践的な内容を身につけることが可能です。
他にも、就職に役立つ資格や検定試験の対策も十分にとられており、学生の自信にも繋がる強力なバックアップ体制が整っています。
主な就職先
株式会社アジェンダST・株式会社セントラル情報センター・株式会社トレック・株式会社シーエスシー・サイバーコム株式会社・東洋ワーク株式会社・株式会社エイジェック・埼玉県警察・株式会社いがらしデイセンター・株式会社仙台住宅サービス・株式会社メディカルケアサービス・株式会社ツクイ医療法人社団桐和会・一般財団法人周行会・社会福祉法人ふるさと福祉会・社会福祉法人大石ケ原会・社会福祉法人宮城厚生福祉会・社会福祉法人慈恵会・社会福祉法人愛泉会・株式会社保健科学研究会・ソニテック株式会社・株式会社トベ・北上電設工業株式会社・日産プリンス宮城販売株式会社・仙台トヨペット株式会社・宗教法人宮城県護国神社・公益財団法人仙台ひと・まち交流財団・株式会社光丘・パシフィックゴルフマネージメント株式会社・株式会社プラザクリエイト・株式会社セノン・株式会社キャスト・アルファクラブ東北株式会社・株式会社マーキュリー・株式会社ボディワークホールディングス・株式会社ヴィエリス・TBCグループ株式会社・株式会社インセプション・Tregion株式会社・えりこ野菜ジェラート株式会社・株式会社Over Moon・株式会社Find a Way・株式会社安住商会・くらすし株式会社・ホシヤマインターナショナル株式会社・株式会社ササジュ・株式会社ホテル京阪マネジメント・株式会社ファーストリゾート・メルパルク株式会社・株式会社東北ロイヤルパークホテル・有限会社はな企画・株式会社コシダカ・株式会社ジョイネット・MXモバイリング株式会社・As-meエステール株式会社・株式会社ヤマダヤ・株式会社パルグループ・株式会社フクヤジャパン・ダイアナ株式会社・株式会社ゴールドフラッグ・九二四四・有限会社パレット・有限会社かんながら・株式会社ポンパドウル・株式会社パンセ・ゴディバジャパン株式会社・株式会社重光・青木フルーツホールディングス株式会社・ちふれホールディングス株式会社・日本バイオロジック有限会社・株式会社粧苑すきや・株式会社マリークヮントコスメチックス・株式会社ジンズ・株式会社タックス宮城野・株式会社ホットマン・株式会社ヨドバシカメラ・株式会社ツルハ・株式会社ウジエスーパー・明治屋産業株式会社・株式会社ヨークベニマル・医療法人社団丸山アレルギークリニック・社会医療法人河北医療財団・武田眼科医院・医療法人財団明理会イムス明理会仙台総合病院・仙台オープン病院・いまいメディカルサポート株式会社・株式会社ニチイ学館・株式会社オオノ・株式会社KDDIエボルバ・日本レンタカー東北株式会社・イシイ株式会社・コーユーレンティア株式会社・株式会社パナソニックシステムネットワークス開発研究所・株式会社コジマ商会・三菱食品株式会社・昱機電株式会社・パナソニック株式会社ライフソリューションズ社・センコン物流株式会社・太平洋フェリー株式会社・いすゞ自動車東北株式会社・トヨタ自動車東日本株式会社・国立天文台奥州宇宙遊学館・多賀城市立図書館・宮城県社会福祉協議会・宮城県・日本郵便株式会社・相双五城信用組合・杜の都信用金庫・株式会社七十七銀行・児童養護施設ラ・サール・ホーム・社会福祉法人仙台キリスト教育児院丘の家乳幼児ホーム・社会福祉法人なのはな会こまくさ苑/なかよし学園・学校法人亀山学園石巻みづほ幼稚園・学校法人喜幸学園熊野幼稚園・学校法人紅葉学園パドマ幼稚園・学校法人慈光学園千手寺幼稚園・学校法人向日葵学園塩釜ひまわり幼稚園・学校法人不?寺学園八幡花園幼稚園・学校法人平成学園あさひ幼稚園・学校法人袋原学園袋原幼稚園・学校法人柏木学園柏幼稚園・学校法人寿なとり学園なとり幼稚園・宗教法人真宗大谷派宝林寺若竹幼稚園・宗教法人宝泉寺中田幼稚園・純真幼稚園・まとば幼稚園・学校法人酒田幼稚園坂田第二幼稚園・社会福祉法人北杜福祉会泉チェリーこども園・社会福祉法人道形保育会・学校法人愛心学園・明美ヶ丘こども園・認定こども園木造保育所・石巻氏会計年度任用職員石巻水明保育所・さかえ保育園・新生保育園・社会福祉法人白鷹町社会福祉協議会さくらの保育園・学校法人瑞鳳学園ダーナ保育園・学校法人沼田学園しげる保育園・学校法人ろりぽっぷ学園ろりぽっぷ出花園・学校法人菊地学園こころのはなほいくえん登戸駅前・株式会社モード・プランニングジャパン仙台八乙女雲母保育園・株式会社いずみ保育園・株式会社kids smaie Projectキッズスマイル江東猿江・㈱アンジェリカ アンジェリカ保育園・ピジョンハーツ株式会社大森北保育園・学校法人若草学園わかくさ幼稚園・学校法人小野学園清水幼稚園・学校法人瑞鳳学園芝庭幼稚園・学校法人宮城明泉学園明泉高森幼稚園・学校法人七郷学園七郷幼稚園・学校法人菅原学園鶴が丘幼稚園/子どもの国幼稚園・学校法人富沢学園大野田幼稚園・学校法人支倉学園めるへんの森幼稚園・学校法人青空学園愛子幼稚園・学校法人荒巻学園あらまき幼稚園・学校法人郡山学園すがわら幼稚園・学校法人秀志学園泉の杜幼稚園・学校法人陸奥国分寺学園るり幼稚園・学校法人六郷学園ドリーム幼稚園・学校法人あしのめ学園葦の目星谷幼稚園・学校法人慈園学園中新田幼稚園・なかよしこども園・学校法人七郷学園蒲町こども園・学校法人アテネ学園アテネ認定こども園・社会福祉法人優愛会虹の精認定こども園・社会福祉法人幸生会新田すいせんこども園・社会福祉法人柏松会大和すぎのこ保育園/太白すぎのこ保育園・社会福祉法人希望園福室希望園・社会福祉法人たちばな会菜の花保育園/すみれの花保育園・社会福祉法人仙台YMCA福祉会YMCA加茂保育園/YMCA南大野田保育園/社会福祉法人みらいパリス錦町保育園/社会福祉法人光の子福祉会卸町光の子保育園・社会福祉法人光の子児童福祉会第一光の子保育園・社会福祉法人一寿会住吉台保育園/名取みたぞの保育園・社会福祉法人亮千会大代保育園・社会福祉法人宮城県福祉事業協会・社会福祉法人瑞光会佐沼保育園・社会福祉法人富谷福祉会明石台わか葉保育園・社会福祉法人宮城福祉会仙台岩切あおぞら保育園・社会福祉法人くじら手倉田くじら保育園
入試情報詳細
一般入試
2020/02/08
AO入試/総合型選抜
【総合型選抜A】
1期:2020/09/10
2期:2020/09/29
3期:2020/10/21
【総合型選抜B】
1期:2020/12/10
2期:2021/01/20
3期:2021/03/05
4期:2021/03/20
推薦系の入試
【学校推薦型選抜】
2020/11/19
その他の入試
特別選抜
1期:2021/01/20
2期:2021/03/05
参考:入試情報ページ
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?