静岡英和学院大学短期大学部の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ
静岡英和学院大学短期大学部は、現代コミュニケーション学科・食物栄養学科のある短期大学です。
ここでは静岡英和学院大学短期大学部の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。
偏差値 | 新入生定員数 | 就職率 | 通信授業 |
---|---|---|---|
45 | 180名 | 99% | 無し |
大学受験におすすめ予備校
静岡英和学院大学短期大学部の詳細情報
静岡英和学院大学短期大学部は、静岡県静岡市にある私立の短期大学です。
現代コミュニケーション学科と食物学科があり、専門知識や技術の習得だけではなく、キリスト教の教えに基づく「愛と奉仕の実践」を教育・学問の根本とした人間教育を行っています。
キリスト教であるがゆえの上品な校風であるだけではなく、数多くの留学生の受け入れや海外研修制度、またボランティア活動や障がい者施設との協働などにより、学生生活の中でお互いに刺激しあい、モチベーションを高め合うことで豊かな人間形成を行っています。
2年間で専門的知識や技術を習得できますが、さらに勉学に励みたい場合には、静岡英和学院大学への3年次編入も可能です。
メインキャンパス名 | 静岡英和学院大学短期大学部 |
---|---|
住所 | 〒422-8545 静岡県静岡市駿河区池田1769 |
電話番号 | 054-261-9201 |
静岡英和学院大学短期大学部の偏差値
静岡英和学院大学短期大学部の偏差値はおおよそ『45』となっています。
短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。
短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。
静岡英和学院大学短期大学部の歴史
静岡英和学院大学短期大学部は、1887年にカナダのキリスト教婦人宣教師と有志の日本人により創立された静岡女学校がルーツとなっています。
創立以来、一貫してキリスト教の教えに基づき、教育・学問の根本を「愛と奉仕の実践」と定めています。
1903年に静岡英和女学校と校名変更後、1966年に静岡英和女学院短期大学を開学し、女子のみの短期大学ではありましたが、2011年に男女共学となり現在に至ります。
短期大学部には現代コミュニケーション学科と食物学科の2学科があり、卒業後は各分野で活躍できるように専門的な知識やスキルを身につけています。
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容
静岡英和学院大学短期大学部で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。
現代コミュニケーション学科
現代コミュニケーション学科では、現代社会において必要とされるビジネス・コミュニケーション能力を学びながら、様々なビジネス資格の取得が可能です。
業界・業種の分野をユニットとし、それぞれの分野の資格取得を目指した授業を行っています。
ユニット数は6つあり、入学後に自分に合うユニットを選択することができます。
イングリッシュ・コミュニケーション・ユニット、医療事務ユニット、ファッション・ビューティ・ユニット、ホテル・ブライダル・ユニット、ビジネス・マネジメント・ユニット、観光ユニット、ライフ・デザイン・ユニットの6つのユニットで構成されています。
資格受験の際には学内で手続きや受験ができることもある為、在校生には喜ばれています。
なお、地元企業でインターンシップを行うことにより、地元企業への就職に強いのも魅力のひとつです。
現代コミュニケーション学科の履修科目や専攻内容
【基礎教育科目】
キリスト教学入門・キリスト教と現代・文学と人間・音楽と文化・海外文化研究・心理学入門・失敗の心理学・経営学入門・静岡の経済・生活科学入門 ・統計学・サイエンスコミュニケーション・産業・組織心理学・Everyday English Ⅰ・Everyday English Ⅱ・外国の言語と文化(中国語)Ⅰ ・外国の言語と文化(中国語)Ⅱ・外国の言語と文化(ハングル)Ⅰ ・外国の言語と文化(ハングル)Ⅱ・コンピュータ基本演習 ・ヨガⅠ・ヨガⅡ・エアロビクスⅠ・エアロビクスⅡ・グループエクササイズ理論・健康余暇論・健康行動学・食品加工学特別実習・食品加工学フィールド演習・特別研修(テーブルマナー)・英語表現力・フードコーディネート論・テーブルマネージメント・英語リスニング&スピーキングⅠ・英語リスニング&スピーキングⅡ・英語ボキャブラリービルディング ・フランス語Ⅰ・フランス語Ⅱ・ドイツ語Ⅰ・ドイツ語Ⅱ・スポーツ実技Ⅰ・スポーツ実技Ⅱ・フィールド科学演習Ⅱ・先端フィールド科学演習
【専門教育科目】
現代コミュニケーション論 ・コミュニケーション心理学・現代社会論・日本語文章表現法・日本語コミュニケーション・メディア読解法・コミュニケーション技法・日本事情・日本語Ⅰ ・日本語Ⅱ ・基礎英語・Active English Ⅰ・Active English Ⅱ・英検 Basic・日商 PC 検定対策演習・生活経済学・消費生活論・メンタルヘルス・現代企業論・地域金融論・証券経済論・生産管理論・就業力基礎・話し方とマナーの講座・キャリアプランニング演習・販売士概論・コミュニケーション演習・プレゼンテーション演習・キャンパスワーク ・総合演習Ⅰ ・総合演習Ⅱ・富士山学・TOEIC Bridge 英語・TOEIC 英語・Business English・英検英語Ⅰ・英検英語Ⅱ・秘書学概論・秘書学演習・商業デザイン・ビジネス会計Ⅰ ・ビジネス会計Ⅱ・マーケティング・経済学・Hospitality English・Travel English・観光総論・地域観光論・交通論・ツーリズムプロジェクト ・医療事務Ⅰ・医療事務Ⅱ・医療事務Ⅲ・医療事務Ⅳ・ホスピタルコンシェルジュ・調剤事務・介護事務・ホスピタリティ論・カラーコーディネート・ファッション文化論・ファッションビジネス論・ビューティービジネスⅠ・ビューティービジネスⅡ・ネイルケア・ネイルアートⅠ・ネイルケア・ネイルアートⅡ・ブライダルビジネスⅠ・ブライダルビジネスⅡ・ブライダルビジネスⅢ・ホテルサービス論・ブライダルミュージック・アロマテラピー・生活文化論・居住環境論・リビングスタイリスト・福祉住環境論・インテリア総論・ツアープランニング研修・フィールドワークⅠ(インターンシップ)・フィールドワークⅡ(インターンシップ)・フィールドワークⅢ(インターンシップ)・フィールドワークⅣ(地域連携)・フィールドワークⅤ(地域連携)・日本茶アドバイザー
現代コミュニケーション学科で取得を目指せる資格
漢字検定・ニュース時事能力検定・日本語検定・色彩技能パーソナルカラー検定・TOEIC ・実用英語技能検定・観光英語検定・秘書検定・日商 PC 検定・簿記検定・旅行業務取扱管理者・医療事務管理士技能検定・調剤事務・介護事務・メンタルヘルス・マネジメント検定・グループエクササイズインストラクター・アロマテラピー検定・色彩検定・ファッションビジネス能力検定3級・JMA セルフメイク検定・日本メイクアップ技術検定3級・INA ネイルスペシャリスト技能検定 A 級・ブライダルプランナー検定3級・消費者力検定・リビングスタイリスト・2種証券外務員
食物栄養学科
食物栄養学科は、栄養士資格に加えて、カフェやレストランのメニュー開発などに役立つフードスペシャリストや、安全な食材の開発・提供に求められるフードサイエンティストの養成課程があり、食に関するダブルライセンスの取得が可能です。
フードサイエンティストに関しては、静岡県で初の養成校となりました。
少人数制かつクラス担任制により、一人一人の学生にきめ細やかな指導が受けられる事も特長のひとつです。
また、カリキュラム内に調理実習時間を多く組み入れているため、より実践的なスキルを磨くこともできます。
卒業生の8割は資格を活かして栄養士として働いている為、栄養士を目指しているのであれば、静岡英和学院大学短期大学部に入学することをおすすめします。
食物栄養学科の履修科目や専攻内容
【基礎教育科目】
キリスト教学入門・キリスト教と現代・文学と人間・音楽と文化・海外文化研究・心理学入門・失敗の心理学・経営学入門・静岡の経済・生活科学入門 ・統計学・サイエンスコミュニケーション・産業・組織心理学・Everyday English Ⅰ・Everyday English Ⅱ・外国の言語と文化(中国語)Ⅰ ・外国の言語と文化(中国語)Ⅱ・外国の言語と文化(ハングル)Ⅰ ・外国の言語と文化(ハングル)Ⅱ・コンピュータ基本演習 ・ヨガⅠ・ヨガⅡ・エアロビクスⅠ・エアロビクスⅡ・グループエクササイズ理論・健康余暇論・健康行動学・食品加工学特別実習・食品加工学フィールド演習・特別研修(テーブルマナー)・英語表現力・フードコーディネート論・テーブルマネージメント・英語リスニング&スピーキングⅠ・英語リスニング&スピーキングⅡ・英語ボキャブラリービルディング ・フランス語Ⅰ・フランス語Ⅱ・ドイツ語Ⅰ・ドイツ語Ⅱ・スポーツ実技Ⅰ・スポーツ実技Ⅱ・フィールド科学演習Ⅱ・先端フィールド科学演習
【専門教育科目】
公衆衛生学概論・公衆衛生学各論・生理学・生化学 ・食品学総論・食品学各論・食品衛生学総論・食品学実験・基礎栄養学・栄養指導論Ⅰ・調理学・調理学実習Ⅰ・調理学実習Ⅱ・食物学基礎実験・基礎科学Ⅰ・キャリアプランニング演習・食品衛生学各論・応用栄養学・社会福祉概論・解剖学・病理学・解剖生理学実験・生化学実験・食品衛生学実験・臨床栄養学概論・臨床栄養学各論・応用栄養学実習・臨床栄養学実習・栄養指導論Ⅱ・公衆栄養学概論・栄養指導実習Ⅰ・栄養指導実習Ⅱ・給食計画論・給食実務論・調理学実習Ⅲ・調理学実習Ⅳ・給食管理実習Ⅰ・給食管理実習Ⅱ・インターンシップ・校外実習・基礎科学Ⅱ・運動生理学・食料経済学・データ解析論・消費流通論・フードスペシャリスト論・フードコーディネート論・テーブルマネージメント・食品鑑別演習・食品加工学・食品加工学特別実習・食品加工学フィールド演習・品質管理学・商品開発論・特別研修(テーブルマナー)・応用微生物学・バイオテクノロジー
食物栄養学科で取得を目指せる資格
栄養士・フードスペシャリスト・フードサイエンティスト
この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?
リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!
気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!
感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。
しかも!
キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★

静岡英和学院大学短期大学部の学費詳細
入学金:280,000円
【現代コミュニケーション学科】
初年度前期分:458,080円
初年度後期分:446,000円
2年次分:874,000円
【食物栄養学科】
初年度前期分:495,080円
初年度後期分:483,000円
2年次分:948,000円
オープンキャンパス情報
オープンキャンパスでは学科内容や入試情報、就職情報などの説明だけではなく、実際に模擬授業や模擬実習に参加することができます。
現代コミュニケーション学科では、ネイティブの先生から英語の模擬授業を受けたり、食物栄養学科ではパン作りの調理実習を受けることができます。
毎年多くの高校生がオープンキャンパスに来場し、模擬授業やキャンパスツアーに参加しています。
在学生との交流タイムもあるため、学生生活での不安なことや受験勉強に関することなど気軽に質問ができるのもオープンキャンパスの良さではないでしょうか。
最寄りの東静岡駅より無料の送迎バスも利用することができ、またオープンキャンパスに参加することでオリジナルグッズのプレゼントもあります。
開催日程
5/31、6/21、7/26、8/23、10/25、11/21、11/22、12/6、3/21
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
静岡英和学院大学短期大学部での就職情報
静岡英和学院大学短期大学部の昨年度の就職率は99%です。
キャリア支援を行うキャリア支援課では、就職活動の進め方やノウハウに至るまで、多くの学生がチャレンジできるような講座を数多く用意しています。
授業の科目の中にもキャリアデザイン演習などの科目もあり、またインターンシップを行うことで、社会人として求められるスキルを養うサポートをしています。
学生だけではなく、保護者への講座もあるため、親子で就職活動に望む準備を行うこともできます。
また、在学時だけではなく、卒業後も希望があればサポートを行っており、他校にはないサービスを行っています。
主な就職先
全国共済農業協同組合連合会静岡県本部・日本郵便株式会社・ユアサ商事株式会社・ネッツトヨタ静浜株式会社・ダイハツ静岡販売株式会社・株式会社無印良品・株式会社サマンサ・タバサ・医療法人沖縄徳洲会 静岡徳洲会病院・積水ハウス株式会社・株式会社シャルム・鈴与カーゴネット株式会社・株式会社アクティオ・株式会社グリーンハウス・株式会社ウェルビーフードシステム・株式会社東洋食品フードサービス・株式会社カメヤ食品・学校法人藤枝スズキ学園あおぞらキンダーガーデン・静岡英和学院大学・社会福祉法人若葉福祉会わかば保育園・JA静岡厚生連 静岡厚生病院・静岡赤十字病院・牧之原市役所・オルビス株式会社 等
入試情報詳細
一般入試
2020/02/08
AO入試/総合型選抜
【総合型選抜(エントリー型)】
1期:2020/09/12
2期:2020/12/19
【総合型選抜(ポートフォリオ型)】 【総合型選抜(グローバル型)】 【学校推薦型選抜(指定校型)】 【学校推薦型選抜(公募型)】 【学校推薦型選抜(内部型)】 1期:2020/10/17 1期:2020/10/17 1期:2020/10/17 参考:入試情報ページ 今すぐスタディサプリで! 今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由… ●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り 大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。 一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?
1期:2020/09/12
2期:2020/10/17
3期:2020/12/19
4期:2021/02/20
1期:2020/09/12
2期:2020/10/17
3期:2020/12/19
4期:2021/02/20推薦系の入試
1期:2020/11/14
2期:2021/02/20
1期:2020/11/14
2期:2020/12/19
3期:2021/02/04
1期:2020/11/14
2期:2021/02/20その他の入試
特別選抜(社会人選抜一般)
2期:2021/02/04特別選抜(留学生選抜指定校)
2期:2021/02/04特別選抜(留学生選抜一般)
2期:2021/02/04
3期:2021/03/13
無料でまとめて大学資料請求!
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。