千葉敬愛短期大学の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ
千葉敬愛短期大学は、現代子ども学科のある短期大学です。
ここでは千葉敬愛短期大学の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。
偏差値 | 新入生定員数 | 就職率 | 通信授業 |
---|---|---|---|
48 | 200名 | 100% | 無し |
大学受験におすすめ予備校
千葉敬愛短期大学の詳細情報
千葉敬愛短期大学は、千葉県佐倉市にある私立の短期大学です。
「敬天愛人」という建学の精神により、天から与えられた人間の尊厳性と人間として成長する無限の可能性を、最大限に伸ばして実現化することが教育の基本であると考えられています。
少人数制かつ担任制を採用しているため、学生と教員との距離が近く、学生ひとりひとりに目が行き届き、失敗したとしても丁寧にフォローできる体制を築いています。
年間を通じて授業以外にもイベントや行事など様々な体験を学生同士で考え、実行することで、社会に出てからの人間力を育成しています。
千葉県内でも多くの保育者や幼稚園教諭を輩出している千葉敬愛短期大学は、「教育・保育の敬愛」と呼ばれているほど実績がある教育機関と言えるでしょう。
メインキャンパス名 | 千葉敬愛短期大学 |
---|---|
住所 | 〒285-8567 千葉県佐倉市山王1-9 |
電話番号 | 043-486-7111 |
千葉敬愛短期大学の偏差値
千葉敬愛短期大学の偏差値はおおよそ『48』となっています。
短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。
短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。
千葉敬愛短期大学の歴史
1950年に教育科単科の短期大学として、千葉敬愛短期大学は誕生しました。
大学名である「敬愛」とは、建学の精神として挙げられている「敬天愛人」が由来しています。
創立者である長戸路政司先生が明治維新に活躍した西郷南洲が提唱した「敬天愛人」に教育の源点を見出して、これを建学の精神としたのです。
教育科から時代を経て、2014年に現在の現代こども学科へと学科名を変更し、2020年には創立70周年を迎えました。
開学から現在に至るまで多くの保育者、幼稚園教諭、小学校教諭を輩出し、幼児教育および初等教育においては大きく貢献しているため、「教育と保育の敬愛」とも称されています。
こどもに関わる教育者を希望しているのであれば、伝統と実績がある千葉敬愛短期大学で学ぶことをおすすめします。
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容
千葉敬愛短期大学で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。
現代子ども学科
現代こども学科は、保育士および幼稚園教諭の育成を目的とした保育コースと、幼稚園教諭と小学校教諭の育成を目的とした初等教育コースの2コースから構成されています。
教育者として必要な基礎的知識を学ぶだけではなく、保育実習や教育実習、また学外でのボランティア活動なども行っています。
地域社会との連携を図り、実習などの体験を行うことで豊かな人間性あふれる人材を育成しています。
保育コースにいたっては、認定絵本士という他大学にはない資格を取得することが可能です。
きめ細やかで丁寧な指導やサポートにより例年就職率100%を誇っています。
現代子ども学科の履修科目や専攻内容
【基礎科目】
倫理学・自然科学入門・文章表現法・敬天愛人・キャリアサポートⅠ・敬天愛人・キャリアサポートⅡ・敬天愛人・キャリアサポートⅢ・敬天愛人・キャリアサポートⅣ・敬天愛人・キャリアサポートⅤ・教育・保育支援体験Ⅰ・教育・保育支援体験Ⅱ・教育問題解説・日本国憲法・情報処理・英語コミュニケーション・基礎体育講義・基礎体育実技・読書と豊かな心
【教科科目】
国語(書写含む)・社会・算数・理科・生活・音楽・音楽(器楽Ⅰ)・音楽(器楽Ⅱ)・図画工作・家庭・体育
【教職に関する科目】
教師論・教育原理・教育心理学・保育の心理学・教育制度・保育原理Ⅰ・特別支援教育・教育・保育課程論・社会教育法・算数教育法・理科教育法・生活教育法・音楽教育法・図工教育法・家庭教育法・体育教育法・道徳教育の理論と方法・特別活動の理論と方法・教育方法・保育内容総論・保育内容の研究(健康)・保育内容の研究(言葉)・保育内容の研究(人間関係)・保育内容の研究(環境)・保育内容の研究(音楽表現)・障害児保育・生徒指導法・教育相談(カウンセリング含む)・幼児指導法・教育実習Ⅰ・教育実習Ⅱ・教育実習Ⅲ・保育・教職実践演習
【保育士養成課程】
児童家庭福祉・社会福祉・相談援助・社会的養護・子どもの保健Ⅰ ・子どもの保健Ⅱ・子どもの食と栄養・家庭支援論・乳児保育・社会的養護内容Ⅰ・保育相談支援・保育実習Ⅰ(保育所)・保育実習Ⅰ(施設)・保育実習指導Ⅰ(保育所)・保育実習指導Ⅰ(施設)・保育原理Ⅱ・保育原理Ⅲ・児童文化Ⅰ・児童文化Ⅱ・社会的養護内容Ⅱ(生活環境等)・社会的養護内容Ⅲ(心身の障がい等)・在宅保育・保育実習Ⅱ(保育所)・保育実習指導Ⅱ・保育実習Ⅲ(施設)・保育実習指導Ⅲ・学校の経営と学校図書館・学校図書館メディアの構成・学習指導と学校図書館・読書と豊かな人間性・情報メディアの活用
現代子ども学科で取得を目指せる資格
幼稚園教諭二種免許・保育士・社会福祉主事任用資格・認定ベビーシッター資格・認定絵本士・小学校教諭二種免許・学校図書館司書教諭
この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?
リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!
気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!
感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。
しかも!
キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★

千葉敬愛短期大学の学費詳細
入学金:300,000円
【現代こども学科(小学校教諭・幼稚園教諭取得)】
初年度分:1,046,070円
2年次分:919,500円
【現代こども学科(幼稚園教諭・保育士取得】
初年度分:1,106,070円
2年次分:919,500円
オープンキャンパス情報
千葉敬愛短期大学のオープンキャンパスは10回開催され、毎回多彩なイベントや受験生が知りたいセミナーなどを積極的に行っています。
学科内容のガイダンスから始まり、推薦、面接など入試情報に関してのセミナーや、音楽や造形など表現することを模擬授業で体験することもできます。
また、キャンパスツアーを通して、在学生から直接学生生活の全てを聞くことができます。
受験生の他、保護者も一緒に参加することができるので、入試に関しての相談を受験生だけではなく、保護者も受けることができます。
オープンキャンパスではありませんが、入試直前に個別に相談ができるイベントなども開催しています。
在校生に対しても受験生に対しても至れり尽くせりな対応が魅力の大学です。
開催日程
4/26、5/10、5/30、6/15、6/21、7/12、7/26、8/8、8/23、9/19
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
千葉敬愛短期大学での就職情報
千葉敬愛短期大学の昨年度の就職率は100%です。
就職支援を行う際には、学生一人一人に「どんな先生になりたいのか」「どんな保育・教育がしたいのか」という将来の夢を語り合うことから始まります。
民間企業への就職よりも保育園や幼稚園、小学校への就職がメインであるため、教員採用試験や公立幼稚園や保育園の採用試験の支援をサポートしています。
採用試験対策は、教職や一般常識などの知識問題への対策だけではなく、集団面接や集団討論、体育実技に模擬授業など、採用試験に関わる全ての試験対策を行っています。
主な就職先
静岡県下田市教育委員会・千葉市教育委員会・公立保育所/公立認定保育園(千葉市・成田市・船橋市・いすみ市・市原市)・船橋いづみ幼稚園・四街道旭幼稚園・市原マリア・インマクラダ幼稚園・さくらがおか幼稚園・千原台まきぞの幼稚園・さくらのその保育園・千葉大学併設さつき保育園・(株)こどもの森・(株)コビーアンドアソシエイツ・(株)WITH・あさひこひつじ幼稚園・千葉明徳短期大学付属幼稚園・学童クラブアウラ市川経営情報サービス(株)・品川総合福祉センター・(株)学研ココファン・ナーサリー・たかし保育園稲毛海岸・前原ひまわり保育園 等
入試情報詳細
一般入試
2020/02/08
AO入試/総合型選抜
1期:2019/09/01
2期:2019/11/02
3期:2019/12/07
推薦系の入試
【推薦入試】
2019/11/02
その他の入試
特別入試(社会人・帰国生)
2020/02/01
科目等履修生審査
2020/01/26
参考:入試情報ページ
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?