大阪芸術大学短期大学部の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ

大阪芸術大学短期大学部は、保育学科・メディア・芸術学科・デザイン美術学科のある短期大学です。

ここでは大阪芸術大学短期大学部の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

大阪芸術大学短期大学部 偏差値

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。

偏差値新入生定員数就職率通信授業
46420名記載なし無し

大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


大阪芸術大学短期大学部の詳細情報

大阪芸術大学短期大学部は、2年間で保育・メディア芸術・デザイン美術の幅広い学問を学べる、全国でも有数の総合芸術短期大学です。
より濃い授業が行えるよう少人数制のクラスで、経験が豊富な先生が指導を行います。
様々な分野のキャンパス内では、学科やコースの垣根を超えて触れ合うので、互いに刺激し合える事を目的としています。
また、専門技術を身に付ける為に、定期的にコンサートや展覧会、ミュージカルなどをカリキュラムに組んでおり、目標に向かって努力をし、達成する事を繰り返す事で、自分の物にします。
多方面で活躍ができるように、就職サポートも担当教師と就職担当者で行われています。

メインキャンパス名大阪学舎
住所〒546-0023
大阪府大阪市東住吉区矢田2丁目14-19
電話番号06-6691-7341
サブキャンパス名伊丹学舎
住所〒664-0001
兵庫県伊丹市荒牧4丁目8-70
電話番号072-777-3353

大阪芸術大学短期大学部の偏差値

大阪芸術大学短期大学部の偏差値はおおよそ『46』となっています。

短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。

短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。

大阪芸術大学短期大学部の歴史

1945年に大阪芸術大学短期大学部の母体となる、平野英学塾が塚本英世氏によって創設されました。
1951年に浪速外国語短期大学が開学をし、1952年に大学内に大阪幼稚園教員養成所と付属幼稚園が併設されます。
1954年には保育科が増設され、浪速短期大学へと名称が変更されます。
1957年に大阪美術学校が設置され、1960年に広報科とデザイン美術科が増設されます。
2000年に現在の大阪芸術大学短期大学部に名所が変更され、2010年に商業学科がビジネス学科、広報学科がメディア・美術学科に名称が変更されました。

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容

大阪芸術大学短期大学部で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。

保育学科

保育科では、楽しい環境の中で信頼できる保育者として必要となる知識や技術を身に付けます。
校舎は日本初の円形校舎で、カラフルな空間で子供支援活動の場にもなるような、アットホームな空間です。
基礎知識を習得すると共に、充実した実践・実習のカリキュラムが組まれています。
ピアノ指導は個室でのマンツーマン指導、実際の現場と同じように最先端の設備で実践学習などと、設備が充実しています。
学内に付属幼稚園があり、いつでも子供と触れ合う事ができます。

保育学科の履修科目や専攻内容

【総合教育科目】
スポーツ研究Ⅰ・基礎情報学・スポーツ研究Ⅱ・人権問題論・日本国憲法・英語Ⅰ-1・英語Ⅰ-2・英会話Ⅰ-1・英会話Ⅰ-2

【専門教育科目】
国語・音楽Ⅳ・音楽Ⅲ・教育史・教育の方法と技術Ⅰ・幼児理解と教育相談の理論及び方法・教育の方法と技術Ⅱ・ 教育実習・教育実習指導・教育原理・同和保育・教育社会学・保育教育の心理学・保育教育課程論・保育教育者論・図画・保育教育内容総論・工作・保健体育Ⅰ・音楽Ⅰ・保健体育Ⅱ・音楽Ⅱ・保育内容(音楽表現)・ 保育内容(人間関係)・ 保育内容(造形表現)・保育内容(環境 )・保育内容(健康)Ⅰ・保育内容(言葉)Ⅰ・保育内容(健康)Ⅱ・保育内容(言葉)Ⅱ ・特別支援教育保育 ・保育教職実践演習(幼稚園)・保育教職基礎演習(幼稚園)・プレゼミナール・保育原理・ 子ども家庭福祉・社会福祉・社会的養護Ⅰ・乳児保育Ⅰ・社会的養護Ⅱ・乳児保育Ⅱ・ 子ども家庭支援論・子どもの保健・子ども家庭支援の心理学・子どもの理解と援助・子どもの食と栄養・子育て支援・保育実習指導Ⅰ・子どもの健康と安全 ・保育実習指導Ⅱ・保育実習指導Ⅲ・保育実習Ⅱ・保育実習Ⅰ・保育実習Ⅲ・看護介護の基礎知識・コンピューターⅠ・ 医学知識入門・コンピューターⅡ・音楽Ⅴ・音楽Ⅵ・音楽Ⅶ・音楽Ⅷ・ポピュラー音楽演習・チャイルドスポーツ研究Ⅰ・ポピュラーダンス演習・チャイルドスポーツ研究Ⅱ・子ども音楽療育概論・子ども音楽療育実習・子ども音楽療育演習・ピアノ / 歌唱・芸術(造形)・音楽科指導法・芸術(絵画)・芸術(デザイン)

保育学科で取得を目指せる資格

保育士・こども音楽療育士・幼稚園教諭2種免許状・社会福祉主事 (任用)

メディア・芸術学科

メディア・芸術学科は、5つのコースが設けられており、「メディアコース」では出版・広告・放送・映像のジャンルを、実際の現場と同じ環境の中でメディアの本質を学習する事ができます。
「舞台芸術コース」では、舞台を制作する側と、演じる側の2つを基礎や理論から学習をし、実践で表現力を身に付ける事ができ、「ポピュラー音楽コース」では現役のプロミュージシャンから、ギター・ヴォーカル・ドラムなどの専門的技術を学ぶ事ができます。
また、「声優コース」ではヴォーカルや演技、ダンスなどを習得し、個性あふれる表現力豊かな声優を目指し、「ポピュラーダンスコース」ではダンス全般の基礎と、多様なジャンルのダンスをプロ講師から学び、個性豊かな表現力を身に付ける事ができます。

メディア・芸術学科の履修科目や専攻内容

【必修科目】
メディア芸術総論・ゼミ・文章表現Ⅰ・文章表現Ⅱ・プレゼミナール・卒業制作

【選択必修科目】
出版概論・放送概論・広告概論・映像概論・舞台制作概論・舞台芸術概論・声優学概論・メディアと著作権・ポピュラー音楽概論・出版基礎制作演習・放送基礎制作演習(テレビ・ラジオ)・広告基礎制作演習・映像基礎制作演習・舞台制作基礎演習・演技基礎演習・ヴォーカル基礎演習・バレエⅠ

【選択科目】
コード理論Ⅰ・コード理論Ⅱ・放送技術概論・音響技術概論・ジャーナリズム論・雑誌論・マーケティング・インターネットメディア論・演劇論・PR論・ドラマ評論・エンターテイメントと情報社会・演出論・舞台芸術特別講義・舞台制作特別講義・国語概説Ⅰ・ポピュラー音楽史・国語概説Ⅱ・放送制作論・ドキュメンターリー研究・映画文化・出版制作演習Ⅰ・出版制作演習Ⅱ・広告制作演習Ⅰ・広告制作演習Ⅱ・放送制作演習(テレビ・ラジオ)Ⅰ・放送制作演習(テレビ・ラジオ)Ⅱ・映像制作演習Ⅰ・映像制作演習Ⅱ・演技表現演習・舞台制作表現演習・舞台美術・舞台照明・舞台音響・音楽制作基礎演習・音楽制作表現演習・アンサンブル・ヴォーカル表現演習(A)・ギター基礎演習・ギター表現演習・ベース基礎演習・ベース表現演習・ドラム基礎演習・ドラム表現演習・キーボード基礎演習・キーボード表現演習・バレエⅡ・ポピュラーダンス演習Ⅰ・ポピュラーダンス演習Ⅱ・ポピュラーダンス演習Ⅲ・ポピュラーダンス演習Ⅳ・ナレーション演習Ⅰ・ナレーション演習Ⅱ・アニメアフレコ演習・アニメアフレコ演習Ⅱ・外国映画アフレコ演習Ⅰ・外国映画アフレコ演習Ⅱ・演劇上演実習Ⅰ ・演劇上演実習Ⅱ・舞台実習・ステージ演奏実習

メディア・芸術学科で取得を目指せる資格

秘書検定・映像音響処理技術者資格・舞台機構調整技能士3級(舞台制作コースのみ)・照明技術者技能士認定試験2級(舞台制作コースのみ)・色彩検定・インテリア設計士資格

デザイン美術学科

デザイン美術学科の履修科目や専攻内容

【必修科目】
美術学概論・コンピュータ基礎・デザイン概論・研究指導Ⅰ・研究指導Ⅱ・デッサン・専攻実習Ⅰ・専攻実習Ⅱ・専攻実習Ⅲ・専攻実習Ⅳ・卒業制作

【選択必修科目】
基礎実習 Ⅰ(グラフィックデザイン・イラストレーション)・基礎実習Ⅱ(アニメーション・デジタルデザイン・ゲーム)・基礎実習Ⅲ(空間演出デザイン)・基礎実習Ⅳ(絵画・版画)・基礎実習Ⅴ(アートサイエンス)・基礎実習Ⅵ(工芸・立体デザイン)・基礎実習Ⅶ(キャラクター・マンガ)・基礎実習Ⅷ(フィギュア)

【選択科目】
インテリアデザイン論・メディアと著作権・広告表現・デザイン史・材料学・人間工学・環境デザイン論・工芸論・美学概論・美術史・キャラクター原論 Ⅰ・人体の美・キャラクター原論Ⅱ・原作基礎・色彩演習・CADⅠ・CADⅡ・トイデザイン・漫画研究Ⅰ・漫画研究Ⅱ・原作演習・3D計画・Web制作演習・文化芸術情報・メイクアップアート演習・プログラミング演習・フラワーデザイン演習・パッチワーク演習・海外演習Ⅰ・ アニメーション実習Ⅰ・海外演習Ⅱ・アニメーション実習 Ⅱ・造形実習Ⅰ・造形実習Ⅱ・立体アート・写真・空間表現実習・プロダクトデザイン実習・平面表現実習Ⅰ・平面表現実習Ⅱ・工芸Ⅰ(陶芸)・工芸Ⅱ(ガラス)・ディスプレイ実習・ガーデンデザイン実習・グラフィックデザイン実習・版画実習・クリエイティブ研究・パッケージタイポグラフィ実習

デザイン美術学科で取得を目指せる資格

秘書検定・映像音響処理技術者資格・色彩検定・インテリア設計士資格

この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?

リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!

気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!

感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。

しかも!

キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★

まとめて資料請求で大学を比較!

大阪芸術大学短期大学部の学費詳細

入学金:【保育学科】
250,000円

【メディア・芸術学科】
320,000円

【デザイン美術学科】
320,000円

【保育学科】
初年度前期:500,000円
初年度後期:500,000円
2年度前期:500,000円
2年度後期:500,000円

【メディア・芸術学科】
初年度前期:540,000円
初年度後期:540,000円
2年度前期:540,000円
2年度後期:540,000円

【デザイン美術学科】
初年度前期:540,000円
初年度後期:540,000円
2年度前期:540,000円
2年度後期:540,000円

オープンキャンパス情報

オープンキャンパスでは、実際に授業を体験する事ができ、各学舎に分かれて楽しい経験ができます。
大阪学舎では、午前中を通して、学科説明・入試・学費説明後に、在校生によるイベントが開催されます。
アットホームな空間で、実際に工作などをしながらキャンパスライフを知る事ができます。
伊丹学舎では、学科説明などの後に実際に授業を体験する事ができます。
学内の至る所が体験会場となっており、声優体験や舞台体験などが人気で、楽しくキャンパスライフを体験できるのが、人気の秘訣となっています。

開催日程

6/7、7/19、8/30、9/27、11/8、2/7

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


大阪芸術大学短期大学部での就職情報

大阪芸術大学短期大学部の昨年度の就職率は記載なしです。

キャリア支援では、希望の進路を実現する為、担任と就職課によるバックアップが充実しています。
2年間を通して充実したサポートがされており、4月の入学後すぐに進路ガイダンスを実施しています。
その後定期的に就職への講座が開かれており、1年次の11月には個人面談が行われます。
2年次の4月には職務適正テストや就活メイク講座、履歴書・エントリーシートの書き方講座などが行われ、さらに卒業生の実勢による豊富な求人なども揃っています。

主な就職先

大成建設・新生ホームサービス・アルテ・綾田印刷・日本電設工業・芭蕉堂・進栄化工・サインアートトライ・堺共同漬物・岩倉印刷紙業・ハートス・沼澤事務所・ロックオン・ブレーンズ・スペードワン・マイシャ・エフエムあまがさき・ピーエーシーウエスト・スタジオニコフィルム・アーム・Mテク・アルチザン・東京舞台照明大阪・キステム・Purovigent・EYEZEN・出雲ケーブルビジョン・BRAISE・ベイビッシュハート・エキスプレス・Ms deep・テークワン・アバン・長洲通商・大八運送・四国旅客鉄道・くまざわ書店・シーモス・マサニ電気・フリーインターナショナル・テレアースジャパン・ワールドストアパートナーズ・MXモバイリング・カナデンテレンス・ミスティーコレクション・ホーム薬局・バロックジャパンリミテッド・キャン・CCCフロンティア・ハローズ・フジデン・オーエフティー・RegettaCanoe・ブルーメイト・ヤマトヤ・クレヨン・三井住友銀行・日本生命保険相互会社・アクラス・オリックスレンタカー関西・高津商会・フォーディ・文教スタヂオ・NSSホールディングス・カミナリ・STADIO ARC・ジアースプロダクション・JokerEnterprise・セドナエンタープライズ・カトープレジャーグループ・元廣・COCO壱番館・ホテルプラザオーサカ・パークホテル刈谷・シンフォニア・ユーエスジェイ・シーエスシーサービス・青二プロダクション・神戸アンパンマンミュージアム&モール・平川商事・キッザニア甲子園・ビビノビジュアルDiv・シーボン・北大阪振興・兵庫県立ピッコロ劇団・RAJA・ピッコロシアター・東京ドラマハウス・マルハン・エーライツ・アスタリスク・ひょうごT2・モバイルフィット・福岡アンパンマンミュージアムinモール・自分未来きょういく・兵庫県立龍野北高等学校・むらまつ歯科医院・まこと歯科医院・ケア21・大阪大学医学部附属病院・石川病院・SAMPOケアメッセージ・マーキュリー・滋賀企業ネットワーク協同組合・リンクマーケティング・ヴォートル・セントメディア・西条市役所

入試情報詳細

一般入試

2020/02/08

AO入試/総合型選抜

1期:2020/09/01~2020/09/03
2期:2020/09/29~2020/10/05
3期:2020/11/09~2020/11/16
4期:2021/02/02~2021/02/08

推薦系の入試

【学校推薦型選抜指定校制入試】
2020/11/14

その他の入試

一般選抜社会人入試

2021/02/13

一般選抜留学生入試

2021/02/13

大学入学共通テスト利用選抜入試

2021/01/16、01/17

今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!

今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…

●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
ムリな勧誘一切無し!

スタディサプリ資料請求

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。

一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?


大阪芸術大学短期大学部の資料を請求する資料請求

>オススメ<
一括請求で図書カードゲット一括請求


コメントを残す

*