中国短期大学の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ

中国短期大学は、総合生活学科・保育学科・情報ビジネス学科のある短期大学です。

ここでは中国短期大学の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

中国短期大学 偏差値

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。

偏差値新入生定員数就職率通信授業
47【総合生活学科】
85名

【保育学科】
120名

【情報ビジネス学科】
80名

96%無し

大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


中国短期大学の詳細情報

中国短期大学は岡山県岡山市にある私立の短期大学です。
個性開花をキャッチフレーズに社会に柔軟に対応し、自律心を忘れない学生を育成することを目標としています。
授業としてコミュニケーション能力を養うカリキュラムも用意されているので、これからの将来に必要な人間関係の構築力や自分の考えを表現するためのスキルなども同時に身に付けることのできる環境が整っています。
大学ではさまざまな実践を積むことができ、それぞれが目指す職場でキーパーソンとなるために深めるべき知識や技術の習得を全力でサポートします。
家具備えつけの寮も完備されており、共用施設も充実しているので遠方からの学生も安心して通学することができます。

メインキャンパス名中国短期大学
住所〒701-0197
岡山県岡山市北区庭瀬83番地
電話番号086-293-1100

中国短期大学の偏差値

中国短期大学の偏差値はおおよそ『47』となっています。

短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。

短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。

中国短期大学の歴史

中国短期大学は1962年に「学校法人平田学園中国女子短期大学」として設立されました。
当時は家政科のみでしたが、2年後の1964 年に保育科が増設され、その後さらに英文科や音楽科、経営情報学科等が増設されました。
1966年に現在の中国短期大学と改称し、共学となり、50年の歴史の中で家政科は総合生活学科に、経営情報学科は情報ビジネス学科となり、今の形に至ります。
「自律創世」を教育理念としており、学生自身が考え、行動し、自らの力で目標を成し遂げるようになるための教育を徹底しています。

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容

中国短期大学で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。

総合生活学科

総合生活学科は健康や医療、デザインから情報といったさまざまなフィールドで活躍できる学習や資格の取得が可能で、豊富なカリキュラムのもと自分にあった進路を見出すことができる学科です。
少人数での指導もあるので、自分のペースで知識や技術を深めることができます。
各実習でロールプレイや製作を行うので、現場で活躍するための実践力がいち早く身につきます。
また、自分自身と向き合うための科目も用意されているので、学生生活での不安や悩み、就職活動の際にも自分で問題に挑む力を養うことのできる年間となっています。

総合生活学科の履修科目や専攻内容

【教育科目】
日本語表現・芸術・法学概論・社会心理学・社会学・自然科学概論・キャリア形成論・キャリア開発論・体育実技・フレッシャーズセミナー・地域創生論・英語A・英語B・仏語・中国語・韓国語・日本事情・日本語I・日本語II

【専門科目】
生活学概論A・生活学概論B・生活学概論C・生活学概論D・生活学基礎演習・生活学演習・ホスピタリティ論・現代生活とマナー・ファッションと生活・食と生活・アパレル基礎実習アパレル基礎実習アパレル企画実習・生活と医学・公衆衛生学・社会福祉論・食と健康・食品学・食空間と調理・基礎調理演習・応用調理演習・調理実習I・調理実習II・調理実習III・フードコーディネート実習・食品加工学・実習・フードマーケティング論・ヒューマンケアA・ヒューマンケアB・ヒューマンケアC・ヒューマンケア演習I・ヒューマンケア演習II・生活とデザイン・色彩学・生活デザイン実習A・生活デザイン実習B・ファッションビジネス・ファッションコーディネート演習・生活情報基礎演習・生活情報演習A・生活情報演習B・キャリア基礎演習・キャリア開発演習・特別研究・総合生活学セミナーA・総合生活学セミナーB・総合生活学セミナーC・総合生活学セミナーD・総合生活学セミナーE・総合生活学セミナーF・総合生活学セミナーG・総合生活学セミナーH・総合生活学セミナーI・総合生活学セミナーJ・総合生活学セミナーK・総合生活学セミナーL・医療管理事務総論・秘書学・介護保険事務論・医事コンピュータ演習I・診療報酬請求事務I・医事コンピュータ演習II・医療事務情報演習・診療報酬請求事務演習I・診療報酬請求事務II・診療報酬請求事務演習II・医療情報管理論・接遇演習・メンタルヘルス学・医療機関実習・生活コミュニケーション論・生活コミュニケーション演習A・生活コミュニケーション演習B・生活コミュニケーション演習C・生活コミュニケーション演習D

総合生活学科で取得を目指せる資格

フードコーディネーター3級・介護職員初任者研修・社会福祉主事任用資格・医療管理秘書士・ビジネス実務士・介護保険事務管理士・医事管理士・病歴記録管理士

保育学科

保育学科では2年間のうちにたくさんの人と触れ合い、さまざまな実践を通して保育・教育のプロフェッショナルを目指す学科となっています。
地域の方、子どもたちと交流を持ち、実習やボランティアで現場で必要な知識や技術を深めます。
また、模擬保育や「発表会」と呼ばれる卒業公演等、自分で考え行動する力を養うためのカリキュラムが多数用意されています。
さらに、2年間の間に幼稚園教諭二種免許保育士資格とを取得することが可能で、卒業生の多くが保育園や幼稚園、児童施設等の資格を活かせる現場で活躍しています。

保育学科の履修科目や専攻内容

【教育科目】
日本語表現・芸術・法学概論・社会心理学・社会学・自然科学概論・キャリア形成論・キャリア開発論・体育実技・フレッシャーズセミナー・地域創生論・英語A・英語B・仏語・中国語・韓国語・日本事情・日本語I・日本語II

【専門科目】
保育者基礎演習・教育原理・保育原理・子ども家庭福祉・社会福祉・子ども家庭支援論・社会的養護I・保育者論・教育心理学・子ども家庭支援の心理学・子どもの理解と援助・子どもの保健・子どもの食と栄養A・子どもの食と栄養B・教育相談・教育・保育課程論・保育内容総論・(保育内容)健康・(保育内容)人間関係・(保育内容)環境・(保育内容)言葉・(保育内容)表現・保育内容の理解と方法A・保育内容の理解と方法B・保育内容の理解と方法C・保育内容の理解と方法D・乳児保育I・乳児保育II・子どもの健康と安全・特別支援教育入門・社会的養護II・子育て支援・健康の指導法・人間関係の指導法・環境の指導法・言葉の指導法・表現の指導法・教育・保育技術論・親子ふれあい演習A・親子ふれあい演習B・音楽基礎演習A・音楽基礎演習B・音楽実践演習A・音楽実践演習B・キッズ・イングリッシュ・保育実習指導A・保育実習指導B・保育実習指導C・保育実習指導D・保育実習A・保育実習B・保育実習C・保育実習D・教育実習・教育実習指導・保育・教職実践演習(幼稚園)

保育学科で取得を目指せる資格

短期大学士(保育学)・保育士資格・幼稚園教諭二種免許状・母子指導員任用資格・児童生活支援員任用資格・社会福祉主事任用資格

情報ビジネス学科

情報ビジネス学科の履修科目や専攻内容

【教育科目】
日本語表現・芸術・法学概論・社会心理学・社会学・自然科学概論・キャリア形成論・キャリア開発論・体育実技・フレッシャーズセミナー・地域創生論・英語A・英語B・仏語・中国語・韓国語・日本事情・日本語I・日本語II

【専門科目】
経営学概論・現代企業論・経営戦略論・国際経営論・マーケティング・基礎簿記A・基礎簿記B・基礎簿記演習A・基礎簿記演習B・簿記論A・簿記論B・簿記演習A・簿記演習B・簿記演習C・パソコン会計・ファイナンシャルプランA・ファイナンシャルプランB・ファイナンシャルプラン演習A・ファイナンシャルプラン演習B・ビジネス実務総論・ビジネス実務演習A・ビジネス実務演習B・地域創生学・秘書学・キャリアプランニング・インターンシップ・プレゼンテーション概論・プレゼンテーション演習A・プレゼンテーション演習B・情報処理論・情報処理演習・情報数学・コンピュータ科学・通信ネットワーク論・文書処理演習・ビジネスコンピューティングA・ビジネスコンピューティングB・データベース演習・プログラミング概論・プログラミング演習・アルゴリズムとデータ構造・アプリ開発演習・SQL演習・デジタルフォト・デジタルフォト演習・映像制作演習A・映像制作演習B・情報メディア論・コンピュータグラフィックス・マルチメディア演習A・マルチメディア演習B・音響メディア論・コンピュータミュージック・ウェブデザインA・ウェブデザインB・ウェブプログラミング演習・ウェブデザイン演習・対人関係の心理学・魅力の心理学・心の健康の心理学・経済の心理学・産業・ビジネスの心理学・データサイエンス・統計データ分析・社会調査論・社会調査演習・ゼミナールA・ゼミナールB・生活と医学・医療管理事務総論・診療報酬請求事務I・診療報酬請求事務演習I

情報ビジネス学科で取得を目指せる資格

短期大学士(経営情報学)・上級情報処理士・上級ビジネス実務士・情報処理士・ビジネス実務士・ウェブデザイン実務士・プレゼンテーション実務士・医療管理秘書士・社会福祉主事任用資格

この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?

リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!

気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!

感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。

しかも!

キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★

まとめて資料請求で大学を比較!

中国短期大学の学費詳細

入学金:250,000円

【総合生活学科】
初年度前期分:395,000円
初年度後期分:395,000円
2年次前期分:395,000円
2年次後期分:395,000円

【保育学科】
初年度前期分:395,000円
初年度後期分:395,000円
2年次前期分:395,000円
2年次後期分:395,000円

【情報ビジネス学科】
初年度前期分:395,000円
初年度後期分:395,000円
2年次前期分:395,000円
2年次後期分:395,000円

オープンキャンパス情報

オープンキャンパスでは学校の説明やそれぞれの学科の話、個別の質問に対する回答を教員だけではなく在校生からも聞くことができます。
就職に関する情報も詳しく聞くことができ、なりたい自分への進路をより明確にする貴重な機会となっています。
模擬授業の内容が充実しており、保育学科では現場体験、情報ビジネス学科ではゲームプログラミングなど、期間中のオープンキャンパスで毎回異なる楽しい授業が展開されています。
入試情報を得られる機会なので、新制度の入試やその他役に立つ情報をいち早く直に聞くことができ、今後の学習がより明確なものになるはずです。

開催日程

6/20、6/21、7/26、8/23、9/27、3/21

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


中国短期大学での就職情報

中国短期大学の昨年度の就職率は96%です。

中国短期大学の就職サポートは、学生一人一人に応じ時代のニーズに合った方法で展開をしています。
独自のシステムで学内データベースより最新の情報を得られる制度や、就職活動に関する書籍やDVDの無料貸し出し、さらに保護者への就職活動資料の配布など、さまざまな視点から学生の不安を払拭することに努めています。
その他インターンシップガイダンスやメイク講座、業界研究セミナーなどしっかりと準備を積んだ上で実際の就職活動を行うので、2年次になって焦ることはありません。
「エクステンションセンター」と呼ばれる学生支援に特化した部門もあり、気兼ねなく相談をすることが可能です。

主な就職先

旭食品・キャステム・ジーベック・シグマ電子工業・大善・ネクサス・ビッグボーン商事・佐川急便株式会社・西部運輸・日本通運・福山通運・JA岡山西・JA福山・水島信用金庫・BMU・アイドゥー・岡山スポーツ会・岡山ロイヤルホテル・カケンテストセンター・共同エンジニアリング・帝国データバンク・バースエステティックリリ・ボディセラピスト協会・ホテルグランヴィア・ホテル八千代・有隣・ライクスタッフィング・ラヴィール・わたる・P.P.P.・SOMPO ケアグループ・インフィニティー・ハート&クリエーション・ベストライフ・ももたろう会・足立美術館・岡山県警察・岡山県立東岡山工業高校・JR西日本岡山メンテック・P.O.Pカンパニー・アルファ・東洋工務店・豊洋・中川電機・ワイ・ケイ興産・大阪医療福祉専門学校視能訓練士学科・倉敷ビューティカレッジ・HITO病院・いしだ駅前歯科・泉リハビリセンター・出雲徳洲会病院・おおみち耳咽喉科医院・おかの眼科・岡本医院・梶木病院・清野内科医院・倉敷中央病院・佐藤整形外科・しげい病院・しんくら歯科医院・鈴木眼科医院・せのお耳鼻科クリニック・高須眼科・たけまる歯科医院・土屋歯科医院・長野病院・堀病院・水島第一病院・水永リハビリテーション病院・やまな内科整形外科・ヨシコクリニック・吉正整形外科・エービーシー・マート・岡山トヨペット・岡山マツダ・オンワード樫山・カートップ・花王カスタマーマーケティング・木原興業・きもの工芸西陣・キャリオン・倉敷青果荷受組合・桂馬商店・コーセー化粧品販売・サキヤクリエイト・三備ホンダ゙販売・山陽工業・山陽マルナカ・三和鋼管・シマダオール・ストライプインターナショナル・ダイレックス・トミヤコーポレーション・ナンバ・仁科百貨店・ネッツトヨタ岡山・ネッツトヨタ山陽・ハローズ・広島トヨタ自動車・ファーマシィ・ププレひまわり・マツモトキヨシ・マルイ・八杉商店・井原市立幼稚園・岡山市立幼稚園・倉敷市立幼稚園・総社市立幼稚園・高梁市立幼稚園・備前市立幼稚園・出雲市立幼稚園・観音寺市立幼稚園・あさひ幼稚園・いちご幼稚園・王台シャローム幼稚園・御国幼稚園・海星幼稚園・サムエル旭丘幼稚園・シャローム幼稚園・しらゆり幼稚園・新高山めぐみ幼稚園・すばる幼稚園・スミレ幼稚園・聖園幼稚園・世羅幼稚園・相愛幼稚園・第二敬愛幼稚園・第二まこと幼稚園・竹中幼稚園・月見幼稚園・つしま幼稚園・てまりこども園・天使幼稚園・晴心幼稚園・福山暁の星幼稚園・福山いずみ幼稚園・福山りじょう幼稚園・富士こども園・誠信幼稚園・御調みくに幼稚園・みのり幼稚園・向丘幼稚園・めばえ幼稚園・岡山市立こども園・総社市役こども園・玉野市立こども園・美馬市立こども園・真庭市立こども園・愛育認定こども園・愛和学園・今津未来園・大津野こども園・岡北学園・かいけ幼稚園かいけ心正こども園・草戸こども園・甲山めぐみ認定こども園・こどもえんつくし・金光学園こども園・しおかぜ認定こども園・せんだの森・たねのくにこども園・つくし・てまりこども園・どうえん吉和こども園・童心園・鞆こども園・ドルフィン・メイトこども園・なかよしこども園・ハイロスハイマ・ベアーズ・緑ヶ丘認定こども園・めばえ保育園・山びここども園・ゆめな・アグリ元気岡山農マル園芸吉備路農園・中本屋工務店・アイウィルフーズ・味昆・白十字・レンゴー・ノンウーブン・プロダクツ・カイタック・自重堂・日新被服・ビッグボーン商事・岡輝印刷・セイキ・細川工業・岡本機工・光軽金属工業・ヤマシン技研・皆生つるや・ケイコーポレーション・下電ホテル・フリーダム・ゆのごう美春閣・ヒューマン・ウエストジャパン興業・アクシス・アクトシステムズ・コトブキソリューション・サンジゲン・ミトラ・ワロップ放送局・HTC 四万十センター・チロロネット・西日本電子計算機・国際航空旅客サービス・岡山交通・倉敷郵便局・佐川急便・日本通運・日ノ丸自動車・山内陸送・ヘルシーホーム・後楽不動産・セキスイファミエス中四国・ヘルシーホーム倉敷本社・ミニミニ近畿・ウエストレンタリース・社団義成会木村歯科診療所・なかよし矯正歯科クリニック・いきがいライフたかまつ・老人ホームさくばらホーム・秋桜会・吉備津神社・キャリアプランニング・ソラスト・おかやま信用金庫・笠岡信用組合・トマト銀行・・安東機械工具・岡山ゴム・コパックス・田坂鋼業・萩原・米子青果・イノベーションゲートウエイ・エコライフジャパン・エブリイホーミイホールディングス・岡山トヨペット・岡山農栄社・岡山マツダ・カートップ・ジェイアール西日本フードサービスネット・ナルミヤ・インターナショナル・ハローズ・ファイブフォックス・マルナカ・キング商事・コムパス・ザグザグ・肥後薬局・ファーストリテイリング・ベストバイ・ホンダ四輪販売岡山・マルマン・穴吹医療福祉専門学校・出雲コアカレッジ・延世大学韓国語学堂・京都造形芸術大学・山陽学園大学・中国学園大学子ども学部・中国短期大学情報ビジネス学科研究生・宇和島市役所

入試情報詳細

一般入試

2020/02/08

AO入試/総合型選抜

1期:2020/09/19
2期:2020/10/03
3期:2020/10/24

推薦系の入試

【学校推薦型選抜】
1期:2020/11/21
2期:2020/12/12

その他の入試

今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!

今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…

●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
ムリな勧誘一切無し!

スタディサプリ資料請求

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。

一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?


中国短期大学の資料を請求する資料請求

>オススメ<
一括請求で図書カードゲット一括請求


コメントを残す

*