東京経営短期大学の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ
東京経営短期大学は、経営総合学科・こども教育学科のある短期大学です。
ここでは東京経営短期大学の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。
偏差値 | 新入生定員数 | 就職率 | 通信授業 |
---|---|---|---|
46 | 【経営総合学科】 130名 【こども教育学科】 | 記載なし | 無し |
大学受験におすすめ予備校
東京経営短期大学の詳細情報
東京経営短期大学は、千葉県市川市にある私立の短期大学で、経営総合学科とこども教育学科があります。
建学の精神は「挑戦と創造の教育」であり、学校法人創志学園の精神に基づいています。
自ら考えて行動をすることで人として大きく成長することを目指しており、東京経営短期大学の教育の特徴としては、「徹底した指導で取得を目指す資格教育」があります。
キャリア塾や1UP塾といった学内塾があり、多くの資格取得を目指すことができ、その他にも、「全学生にビジネスマナー・ホスピタリティ教育」として、マナーな人間教育を行っていたり、「学外実習を中心とした実学・実務教育」では、学校での学びを現場で実践することで就職に強く即戦力となるよう育成します。
メインキャンパス名 | 東京経営短期大学 |
---|---|
住所 | 〒272-0001 千葉県市川市二俣625-1 |
電話番号 | 047-328-6161 |
東京経営短期大学の偏差値
東京経営短期大学の偏差値はおおよそ『46』となっています。
短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。
短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。
東京経営短期大学の歴史
東京経営短期大学は、1992年に開学されて経営情報学科が開設されました。
その後、経営税務学科や留学生別科(日本語研修課程)を併設されました。
以前は夜間コースもありましたが、現在は廃止されています。
経営税務学科はビジネスマネジメント学科へと改称されましたが、2004年に経営情報学科とビジネスマネジメント学科の改組転換で経営総合学科の申請を行い、翌年に経営総合学科が開設されました。
こども教育学科は2016年に認可を受け翌年に開設されたばかりの比較的新しい学科です。
現在は経営総合学科とこども教育学科をおく学校です。
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容
東京経営短期大学で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。
経営総合学科
経営総合学科では、ビジネスパーソンとして必要な知識を習得することができる学科です。
経営総合学科には3つのコースがあり、経理や総務、税務など一般事務においてのスペシャリストを目指すことができる会計税務コース、医療現場における専門知識や高度な事務能力を学ぶ医療事務コース、ビジネスを幅広く学ぶことができる総合ビジネスコースから選択して学びます。
どのコースを選択しても、ユニット科目を履修することができ・ホテル・観光ユニット、ショップ・販売ユニット、ファッション&ITユニット、色彩・心理ユニット、IT・情報ユニット、こどもサービスユニットの6つから、自分が好きな分野を学びます。
経営総合学科の履修科目や専攻内容
国語表現Ⅰ /Ⅱ・経営学入門 ・経済学入門Ⅰ・ビジネスマナー・ホスピタリティ論・コンピュータⅠ/Ⅱ・ビジネス日本語Ⅰ/Ⅱ・数学基礎・法学入門 ・日本文学・環境と生活・日本文化に学ぶ日本語・ボランティア・総合演習・基礎ゼミナールⅠ/Ⅱ・英語A/B・英会話・ビジネス英語・ビジネス英会話・中国語A/B・簿記ⅠA/ⅡA/ⅢA・会計学入門・キャリアデザイン・キャリア意識の形成・インターンシップ演習・就職の数学・からだとスポーツ・スポーツⅠ/Ⅱ/Ⅲ/Ⅳ・経営学総論・経営管理論・経営戦略論・企業と実務・マーケティング・経済学入門Ⅱ・国際経済・金融と証券・経済分析・ビジネス資格Ⅰ ・スポーツマネジメント論・アプリケーション演習・IT コミュニケーション・消費者行動論・Web ビジネス・ファッションビジネス・組織論・マーケティングマネジメント・マーケティング戦略・ショップマネジメント論・貿易実務・観光ビジネス・テーマパーク論・ホスピタリティマネジメント・サービスマーケティング・ホテルビジネス基礎・ホテル経営論・観光&サバイバル英語・ホスピタリティ英語・人間関係の心理学・色彩心理・発達心理・チャイルドケア・秘書実務・文書処理・ビジネス文書・オフィスワーク実務・パソコン実務・簿記演習Ⅰ・簿記ⅠB/ⅡB/ⅢB・原価計算・管理会計・コンピュータ会計Ⅰ/Ⅱ・財務諸表論Ⅰ/Ⅱ・ビジネス資格Ⅱ・租税概論・所得税法・所得税演習・法人税法・法人税演習・消費税法・消費税演習・医療保険制度・医療事務Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ/Ⅳ・医療事務演習Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ/Ⅳ・医療管理論・医療秘書概論・医療秘書実務・基礎医学・スポーツボランティア論・障害者スポーツ論・障害者スポーツ演習・専門ゼミナールⅠ/Ⅱ
経営総合学科で取得を目指せる資格
日商簿記検定・全経簿記能力検定・全経所得税法能力検定・全経法人税法能力検定・全経消費税法能力検定・ファイナンシャル・ブランニング(FP)技能検定・診療報酬請求事務能力認定試験(医科)・医療秘書技能検定・社会福祉主事・日商簿記検定・秘書技能検定試験・TOEIC・マイクロソフトオフィススペシャリト(MOS)・ビジネス実務マナー検定・リテールマーケティング(販売士)検定・ファッションビジネス能力検定・ホテル実務検定・秘書技能検定・AFT色彩検定・貿易実務検定
こども教育学科
こども教育学科では、保育士や幼稚園教諭としての必要な知識や技術を学ぶことができる学科です。
授業以外にも、「TMCいちごひろば」という子ども向けのイベントで、学生自身が企画をたてたり当日は工作や音楽を一緒に楽しんだりします。
また、実習以外にも横浜市にある「元気の泉保育園」で仕事の体験を行う1日体験実習があります。
このようなイベントや体験のほか、海外保育園視察や保育遠足企画立案などの機会があり実践力を身に付けることができます。
学校内の施設として音楽室・グループレッスン室や図画工作室、保育実習室があります。
こども教育学科の履修科目や専攻内容
コンピュータⅠ /Ⅱ・体育Ⅰ・体育Ⅱ(実技)・英会話・英語・国語表現Ⅰ/Ⅱ・基礎ゼミナール・日本国憲法・人間関係の心理学・経営学入門・ビジネスマナー・キャリアデベロップメント・キャリアデザイン・キャリアサポート・ボランティアⅠ /Ⅱ・保育原理・社会福祉・子ども家庭福祉・社会的養護Ⅰ・乳児保育Ⅰ/Ⅱ・特別支援教育 保育概論・社会的養護Ⅱ・教育相談 子育て支援・保育者論 ・教育原理・発達心理学 ・子ども家庭支援の心理学・子ども理解と援助・保育 教育課程論・子どもの保健・子どもの健康と安全・子どもの食と栄養・子ども家庭支援論・臨床心理学・保育内容総論 ・子どもと環境Ⅰ ・子どもと環境Ⅱ(指導法)・子どもと人間関係Ⅰ ・子どもと人間関係Ⅱ(指導法) ・子どもと健康Ⅰ・子どもと健康Ⅱ(指導法)・子どもと言葉Ⅰ・子どもと言葉Ⅱ(指導法) ・子どもと表現Ⅰ・子どもと表現Ⅱ(指導法)・音楽Ⅰ/Ⅱ・声楽Ⅰ /Ⅱ・図画工作Ⅰ/Ⅱ・幼児体育Ⅰ /Ⅱ・幼児国語・保育実習指導Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ・保育実習ⅠA/ⅠB・保育実習Ⅱ /Ⅲ・器楽演習Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ/Ⅳ・教育方法論・保育 教職実践演習・教育実習(事前・事後指導)・教育実習Ⅰ/Ⅱ・子どもとあそびⅠ/Ⅱ・特別演習Ⅰ/Ⅱ・子育て支援実践演習Ⅰ/Ⅱ・専門ゼミナール
こども教育学科で取得を目指せる資格
幼稚園教諭二種免許・保育士資格・社会福祉主事任用資格・子育て支援プロジェクトリーダー・乳幼児ケアヘルパー(基礎)・保育英語検定・ピアヘルパー・おもちゃインストラクター・TOEIC・マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)・日商簿記3級・全経簿記・色彩検定
この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?
リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!
気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!
感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。
しかも!
キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★

東京経営短期大学の学費詳細
入学金:300,000円
1年次前期:770,000円
1年次後期:300,000円
2年次年額:1,070,000円
オープンキャンパス情報
オープンキャンパスでは、学校の魅力紹介、学科説明、学内塾の説明、模擬授業、キャンパスツアーなどのプログラムが組まれています。
オープンキャンパスを事前に申し込みすることで、学食を無料で体験することができます。
オープンキャンパス以外にも体験講義が行われおり、経営総合学科ではホスピタリティ論やwebビジネスwithドローン、こども教育学科では製作や手遊びなどの乳児保育やピアノ、心理学などの講義を体験する機会もあります。
その他にも、映像型でのオープンキャンパスを行っており、学科紹介やweb授業、キャンパス案内などが行われ、オンライン相談では電話やメールなどで学校生活や学費、進路のことなどを相談することもできます。
開催日程
6/7、6/20、6/28、7/18、7/19、8/1、8/2、8/22、8/23
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
東京経営短期大学での就職情報
東京経営短期大学の昨年度の就職率は記載なしです。
東京経営短期大学では、入学後からキャリアに関する授業や企業の現場体験などが行われます。
キャリア相談室では、履歴書の作成、企業や業界研究、就職や進学相談等で利用することができます。
キャリア塾では、プロが行うキャリア養成講座や開講されており、キャリア講座、キャリアプランの作成、インターンシップ、セルフプロモーション講座、就勝対応力強化研修、就勝報告会などのプログラムが組まれています。
また、インターンシップを通して職場を体験することで自分の適性を考えたり就職活動におけるミスマッチを解消する事ができます。
主な就職先
熱田整形外科・北千葉整形外科・新浦安ブライト歯科・たろう歯科クリニック・ひかり歯科クリニック・(株)アズパートナーズ・千葉信用金庫・大分銀行・アカウンティングフォース税理士事務所・(株)東京ドーム・リゾートオペレーションズ・日立メディカルコンピュータ(株)・アロー印刷(株)・ジェイロジステック(株)・イオンリテール(株)・千葉トヨペット(株)・(株)ドン・キホーテ・アサヒ建築土木(株)・市原市役所・市川市消防局・警視庁・社会福祉法人三山つくし会三山つくし保育園・社会福祉法人千葉県福祉援護会ローゼンかみやま保育園・社会福祉法人松峰会梨の花保育園・社会福祉法人星の子ベビーエンゼル八千代中央保育園・学校法人日吉台学園日吉台幼稚園・学校法人旭鈴木学園認定こども園あさひこひつじ幼稚園・学校法人加藤学園のだのこども園・社会福祉法人恩寵園児童養護施設おんちょう園 等
入試情報詳細
一般入試
2020/02/08
AO入試/総合型選抜
1期:2019/08/08
2期:2019/08/09
3期:2019/08/30
4期:2019/10/5
5期:2019/12/07
6期:2020/01/25
7期:2020/02/19
8期:2020/02/26
9期:2020/0304
10期:2020/03/09
11期①:2020/03/18
11期②:2020/03/24
推薦系の入試
【指定校推薦入試】
1期:2019/11/02
2期:2019/12/21
【公募推薦入試】
1期2019/12/21
2期:2020/02/19
その他の入試
参考:入試情報ページ
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?