徳島工業短期大学の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ

徳島工業短期大学は、自動車工業学科・専攻科自動車工学専攻のある短期大学です。

ここでは徳島工業短期大学の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

徳島工業短期大学 偏差値

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。

偏差値新入生定員数就職率通信授業
4475名95%無し

大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


徳島工業短期大学の詳細情報

徳島工業短期大学は、徳島県板野郡のインターチェンジに近い場所にある車で通いやすい学校です。
1973年に「時代に応じた専門技術者の養成、そして国家及び社会に貢献できる人間の育成」という志により設立された経緯から、「人づくり」を建学の精神として掲げています。
学校では「自動車工業学科」と自動車工業学科の修了者を対象にした「専攻科自動車工学専攻」の2つで整備士資格の取得に向けて学ぶことができます。
四国で最大の面積を誇るキャンパスには、多種多様な実習室以外にも最新検査機器や噴射ポンプテスタ、そしてダートトライアルコースなど技術を高めるための設備や施設、生活しやすいリーズナブルな学生寮などがあり、学業に集中しやすい環境が整えられています。
また、余裕のある学習計画が組まれているので、勉強とアルバイトの両立が可能です。
学校では、国土交通省が行っている自動車整備業界への女性進出の趣旨に賛同し、リーズナブルでセキュリティが充実した女子向けアパートの紹介や女子専用ロッカーを始めとする女性専用施設などの環境を整えているため、女性の入学者も増えています。

メインキャンパス名徳島工業短期大学
住所〒779-0108
徳島県板野郡板野町犬伏蓮花谷100番地
電話番号088-672-2311

徳島工業短期大学の偏差値

徳島工業短期大学の偏差値はおおよそ『44』となっています。

短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。

短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。

徳島工業短期大学の歴史

徳島工業短期大学の歴史は、1943年の各種学校である徳島工科学校から始まります。
1951年に組織変更された学校法人徳島城南工業高等学校を経て、1973年に四国地方でも数少ない理工系の短期大学として開学したのが徳島工業短期大学です。
開学当時は自動車工業学科のみでしたが、2000年に専攻科車体整備工学専攻、更に2009年には専攻科自動車工学専攻が増設されました。
1974年に国土交通大臣(当時の運輸大臣)から二級自動車整備士養成施設に、そして2000年には自動車車体整備士養成施設に指定されています。

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容

徳島工業短期大学で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。

自動車工業学科

自動車工業学科では、2年間で最先端の技術を習得した整備士を育成します。
四国地方で最大面積を持つキャンパスには、ダートトライアルコースや走行性能実験室、電装実習室、最新検査機器など、学校が誇る充実した設備や施設が揃っており、最先端設備の中で最新の技術を学ぶことができます。
そして、自動車関係以外にも、倫理学や英会話、キャリアデザインなどの教養を身につける科目や、危険物取扱実務などの資格取得に結びつく科目がカリキュラムに組み込まれており、社会人としてのスキルも習得することができます。
物理や数学が苦手な生徒や自動車の知識が皆無の生徒でも、丁寧に基礎から教えてもらえるため、二級ガソリン自動車整備士の資格取得率は94%、二級ジーゼル自動車整備士の資格取得率は100%を達成しています。

自動車工業学科の履修科目や専攻内容

【一般教育】
倫理・保健体育・コミュニケーション能力・キャリアデザイン・日本語(留学生のみ)・物理学・宗教学

【専門科目】
自動車工学概論・機械要素・図面・自動車基礎力学・自動車力学・自動車材料・ガソリンエンジン・ジーゼルエンジン・自動車シャシ・電気工学・電子工学・情報処理・計測・制御・自動車電気装置・自動車法規・検査・自動車故障原因探究・自動車燃料・潤滑油

【実習科目】
整備士基礎実習・自動車シャシ・ガソリンエンジン・電気装置・ジーゼルエンジン・大型車両実習・燃料装置・自動車検査・故障診断実習・総合整備実習(電気自動車・ハイブリッド車)

【選択科目】
社会学・数学基礎・数学・物理基礎・英会話・文章表現・材料力学・工業英語・自動車サービス実務・危険物取扱実務(乙種四類)・自動車力学・自動車シャシ電子制御・自動車ビジネス実務・インターンシップ・企業マネジメント(日商簿記3級)・自動車工学演習・自動車車体整備工学・自動車技術・電気自動車概論・情報処理特論・電子工学・モータースポーツ概論・低圧電気実務(第二種電気工事士)

自動車工業学科で取得を目指せる資格

短期大学士・二級ガソリン自動車整備士・二級ジーゼル自動車整備士

専攻科自動車工学専攻

専攻科自動車工学専攻では、同学校の自動車工業学科を修了した生徒を対象に一級小型自動車整備士資格の取得を目指します。
専攻科自動車工学専攻の生徒には専用の実習車が1人に1台与えられるほか、自動車工学実習室を使用した実習も行うことができます。
一級小型自動車整備士は自動車整備士業界の最高資格であり、通常なら二級自動車整備士の資格取得後に3年間の実務経験を積まないと受験資格を得られませんが、徳島工業短期大学は国土交通省一種養成校であるため、最速の2年間で取得できるのが最大の特徴です。
ほぼマンツーマンの授業で、電気関係及びコンピュータ関係など最先端の次世代エネルギーの知識やスキルの習得、そして試験対策を含めた学習面での指導に加え、細やかな精神面のフォローが行われるのも嬉しいポイントです。

専攻科自動車工学専攻の履修科目や専攻内容

記載なし

専攻科自動車工学専攻で取得を目指せる資格

一級小型自動車整備士

この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?

リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!

気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!

感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。

しかも!

キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★

まとめて資料請求で大学を比較!

徳島工業短期大学の学費詳細

入学金:250,000円

【自動車工業学科】
初年度前期分:560,000円
初年度後期分:560,000円
2年次前期分:580,000円
2年次後期分:580,000円

【専攻科自動車工学専攻】
初年度前期分:560,000円
初年度後期分:560,000円
2年次前期分:560,000円
2年次後期分:560,000円

オープンキャンパス情報

徳島工業短期大学では土日を中心に「体験型オープンキャンパス」を開催しています。
オープンキャンパスでは、入試相談やキャンパスツアー、学科紹介、学費支援説明会、学食体験、入試及び就職相談などのほか、開催日ごとに異なる体験授業に参加することができます。
各開催日ごとに「ボディー板金体験」や「エアバッグ作動実験」、「スパークプラグ性能実験」、「ダートトライアル同乗体験」など専門性の高い3種類の体験授業が用意されています。
また、来場型オープンキャンパスの開催が難しい時には「個別入試説明・相談会」が開催され、予約した参加希望者1組につき約60分間の相談時間を確保することで、入試についての詳しい説明や参加者が抱いている様々な不安や疑問の解決を行います。

開催日程

5/2、6/28、7/12、8/9、9/27、10/24、2021/1/24、2021/3/28

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


徳島工業短期大学での就職情報

徳島工業短期大学の昨年度の就職率は95%です。

徳島工業短期大学では、2010年に文部科学省が始めた「大学教育・学生支援推進事業」に学校独自の就職支援の取り組みを申請し、明確な達成目的と効果の確実性が見込まれるとして選定されるなど、キャリア支援に力を入れています。
他にもフォーラムを開催することで国内外の進路支援の在り方を学ぶなど、常に学内のキャリア支援環境を高め続けているのが特徴です。
就職支援室では、就職情報収集用のパソコンを完備するだけでなく、生徒が使いこなすための使用方法をレクチャーしたり、パソコンが設置されている部屋と面談室を分けることで充実した個別指導を実現したほか、メーリングシステムの導入、生徒の進路希望状況に関する情報のデータ化など、様々な手法でキャリア支援の質を高めて生徒のモチベーションUPに繋げています。
同時に、1年次前期から自己啓発及び企業研究の開始、夏期休暇中の会社訪問など早い段階から活動できる体制を整えることで、高い就職率を維持しています。

主な就職先

いすゞ自動車中国四国株式会社徳島支店・四国機器株式会社・スズキ二輪株式会社・株式会社徳島ダイハツモータース・徳島トヨペット株式会社・トヨタカローラ徳島株式会社・株式会社日産サティオ徳島・徳島日野自動車株式会社・株式会社ホンダカーズ徳島・株式会社徳島マツダ・株式会社ヤナセ徳島支店・株式会社アスカ・株式会社阿部自動車・株式会社天野ボディショップ・阿波製紙株式会社・有限会社阿波ボーリング工業・浦車体整備工場有限会社・有限会社大石自動車・株式会社小川モータース・有限会社ガレージ岡本・協業組合徳島自動車・有限会社ケーズコレクション・有限会社サワダ・株式会社サンパイ・自衛隊・株式会社ジェームス徳島・株式会社シンユウ・有限会社西部自動車整備工場・拓伸自動車・中央自動車株式会社・株式会社デンソーセールス徳島支店・徳島自動車部品センター株式会社・徳島バス株式会社・有限会社鳴門部品・株式会社ナンバーワンオート・株式会社ニシテック・株式会社野口モータース・株式会社林自動車・バンナイズ・東とくしま農業協同組合・株式会社ビーエス工機・株式会社藤川自動車・株式会社北栄社・有限会社マスダ自動車・有限会社三加茂ボディー・山西自動車・有限会社吉岡自動車・有限会社ロータス中央・株式会社吉成自動車・株式会社ヤマハシ・モリオート有限会社・株式会社丸本・株式会社ボディーショップ平松・株式会社双葉自動車・有限会社福万ボデー・株式会社ヒロズ・株式会社阪神サンヨーホールディングス・有限会社板東オート・有限会社濵商会・日亜化学工業株式会社・株式会社西岡商会・ナガタ工業株式会社・徳島ボーリング株式会社・徳島石油株式会社・徳島オートパーツ有限会社・有限会社中央商会・谷脇ボデー・多川自動車有限会社・株式会社スタッフクリエイト・有限会社新栄自動車整備工場・篠原商事株式会社・シーツービーテック株式会社・株式会社サンテック・晃和自動車株式会社・有限会社桑野自動車・有限会社川島自動車・株式会社加藤自動車相談所・株式会社オートバックス南海・株式会社栄工製作所・有限会社梅田燃料・阿波日産車体株式会社・阿波池田通運・有限会社阿部鈑金・株式会社アネックス・株式会社アークメタル・徳島三菱自動車販売株式会社・ホンダ北徳島・フォルクスワーゲン徳島マエダ産業株式会社・徳島日産自動車株式会社・ネッツトヨタ徳島株式会社・トヨタL&F徳島株式会社・徳島トヨタ自動車株式会社・東四国スバル株式会社・株式会社スズキ自販徳島・コマツカスタマーサポート株式会社・香川いすゞ自動車株式会社・トヨタカローラ香川株式会社・ネッツトヨタたかまつ株式会社・株式会社香川ダイハツモータース・香川日野自動車株式会社・株式会社ホンダ四輪販売四国・香川三菱自動車販売株式会社・ロジスネクスト四国株式会社・有限会社アウトバーン・有限会社植松商会・大矢鈑金塗装工業・株式会社ジェームス香川・浪越自動車株式会社・野崎自動車株式会社・丸久自動車・ナンバラ自動車株式会社・株式会社ジェイエイ香川オートサービス・株式会社琴参乗用車センター・SGモータース株式会社・ウエタボデー・四国運輸局(国土交通省)・株式会社ヤナセ高松支店・香川マツダ販売株式会社・ホンダカーズ香川南・香川日産自動車株式会社・香川ダイハツ販売株式会社・ネッツトヨタ香川株式会社・東四国スバル株式会社・いすゞ自動車中国四国株式会社四国支社・四国スバル株式会社・愛媛トヨタ自動車株式会社・ネッツトヨタ愛媛株式会社・愛媛日産自動車株式会社・株式会社西四国マツダ・株式会社オートパルえひめ南・三共オートサービス株式会社・有限会社大栄車体・鶴島自動車整備株式会社・株式会社ヤツヅカ・有限会社森中自動車工業・月原自動車有限会社・株式会社JA東宇和サービス・株式会社大西運輸・西日本三菱自動車販売株式会社・株式会社ホンダ四輪販売四国・ネッツトヨタ瀬戸内株式会社・愛媛トヨペット株式会社・愛媛ダイハツ販売株式会社・株式会社スズキ自販愛媛・株式会社スズキ自販高知・高知トヨタ自動車株式会社・高知ダイハツ販売株式会社・株式会社日産サティオ高知・サンライズ石油株式会社・株式会社フタガミ・有限会社葛岡自動車商会・高知日産プリンス販売株式会社・ネッツトヨタ高知株式会社・いすゞ自動車中国四国株式会社岡山支店・スズキ岡山販売株式会社・岡山ダイハツ販売株式会社・トヨタカローラ岡山株式会社・岡山日産自動車株式会社・岡山日野自動車株式会社・ホンダカーズ倉敷東・西日本三菱自動車販売株式会社・UDトラックス株式会社中四国支社・有限会社入江モータース・有限会社上森鈑金・岡山商科大学附属高等学校・株式会社カードック・ジャパン・株式会社サンモータース・株式会社シティライト・柴坂電機株式会社・株式会社ハヤシ・有限会社BROS・有限会社松浦自動車・株式会社ヤマネモータース・両備ホールディングス株式会社・株式会社ライブリィ・三菱農機販売株式会社・ボデーショップ林株式会社・有限会社久本自動車・中国ジェイアールバス株式会社・株式会社渋谷石油・株式会社定光鈑金・有限会社キョクトウ・株式会社岡山輸送サービス・有限会社オートステーションR・ウェイクパーツ有限会社和氣商店・株式会社イエローハット・美作マツダ自動車株式会社・株式会社岡山マツダ・ホンダカーズ岡山・株式会社日産サティオ岡山・ネッツトヨタ岡山株式会社・岡山トヨペット株式会社・岡山スバル自動車株式会社・東中国スズキ自動車株式会社・広島スバル株式会社・三菱ふそうトラック・バス株式会社・有限会社クモズ自動車・株式会社マツダE&T・いすゞ自動車中国四国株式会社・ダイハツ工業株式会社・株式会社スズキ自販関西・大阪トヨタ自動車株式会社・トヨタカローラ大阪株式会社・西日本三菱自動車販売株式会社・株式会社きんしば・西日本ジェイアールバス株式会社・マルカ建機株式会社・株式会社レソリューション・株式会社バンテクノ・株式会社K Produce Nice・株式会社関西マツダ・ネッツトヨタ新大阪株式会社・大阪トヨペット株式会社・大阪スバル株式会社・いすゞ自動車近畿株式会社・株式会社スズキ自販兵庫・兵庫ダイハツ販売株式会社・株式会社G-7・オート・サービス・兵庫トヨタ自動車株式会社・兵庫日産自動車株式会社・株式会社神戸マツダ・西日本コベルコ建機株式会社・共栄樹脂株式会社・株式会社ミハラオートサービス・番所自動車工業株式会社・株式会社コタニ・株式会社あかつき・姫路三菱自動車販売株式会社・ホンダカーズ姫路中央・ネッツトヨタ神戸株式会社・トヨタL&F兵庫株式会社・神戸トヨペット株式会社・兵庫スバル自動車株式会社・コマツカスタマーサポート株式会社・株式会社ボディーショップオクムラ・京都日野自動車株式会社・滋賀日野自動車株式会社・和歌山トヨペット株式会社・和歌山三菱自動車販売株式会社・中紀バス株式会社・和歌山日産自動車株式会社・株式会社スズキ自販和歌山・奈良中央三菱自動車販売株式会社・あいおいニッセイ同和損害調査株式会社・一般社団法人日本自動車機械工具協会・三井ダイレクト損害保険株式会社・株式会社トラスト・テック・株式会社ケーユーホールディングス・軽自動車検査協会・ダイハツ東京販売株式会社・日産自動車株式会社・スズキ株式会社・株式会社エムエスジャパンサービス・東海マツダ販売株式会社・有限会社高木製作所・株式会社ネクステージ・株式会社レッドバロン・株式会社アドヴィックス・トヨタテクニカルディベロップメント株式会社・沖縄ホンダ株式会社・有限会社城間自動車整備工場・有限会社与那原自動車整備センター・株式会社共栄自動車・琉球ダイハツ販売株式会社

入試情報詳細

一般入試

2020/02/08

AO入試/総合型選抜

1期:2020/10/16
2期:2020/11/21
3期:2020/12/19
4期:2021/02/13
5期:2021/03/23

推薦系の入試

【学校推薦型特別入試】
2020/11/21

【学校推薦型入試】
2021/02/06

その他の入試

今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!

今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…

●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
ムリな勧誘一切無し!

スタディサプリ資料請求

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。

一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?


徳島工業短期大学の資料を請求する資料請求

>オススメ<
一括請求で図書カードゲット一括請求


コメントを残す

*