武蔵丘短期大学の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ
武蔵丘短期大学は、健康栄養専攻・健康スポーツ専攻・健康マネジメント専攻のある短期大学です。
ここでは武蔵丘短期大学の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。
偏差値 | 新入生定員数 | 就職率 | 通信授業 |
---|---|---|---|
44 | 200名 | 100% | 無し |
大学受験におすすめ予備校
武蔵丘短期大学の詳細情報
武蔵丘短期大学は開学から約30年という比較的新しい短期大学ですが、運営する学校法人後藤学園は70年以上の歴史を誇る専修教育のスペシャリストです。
後藤学園は武蔵野服飾美術専門学校、武蔵野調理師学校、武蔵野栄養専門学校という3つの専修学校を運営しており、女性教育を通して戦後復興を支えてきました。
武蔵丘短期大学ではそれらの専修教育を通して培ってきたノウハウが詰め込まれており、各専攻科において成果を発揮し続けてきています。
基本理念として人格教育、専門知識の習得、社会への貢献の3つを掲げており、それに基づいて豊かな人間性、表現力、自立心と創造力を養成し、実践的指導者の育成を教育目標としています。
基本理念として掲げている3つは、いずれも専修教育でのノウハウが活かされるものであり、高いレベルの指導に直結しています。
その指導の元、学生達は教育目標を達成し、栄養と運動の両面から健康を支援するスペシャリストとしての知識、技術を身に付け、実際に社会で活躍しているのです。
メインキャンパス名 | 武蔵丘短期大学 |
---|---|
住所 | 〒355-0154 埼玉県比企郡吉見町大字南吉見111-1 |
電話番号 | 0493-54-5101 |
武蔵丘短期大学の偏差値
武蔵丘短期大学の偏差値はおおよそ『44』となっています。
短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。
短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。
武蔵丘短期大学の歴史
武蔵丘短期大学は1947年に後藤守正氏が武蔵野ドレスメーカー女子学院設立ところから始まります。
1951年には学校法人としての認可を受け、学校法人後藤学園としてのスタートも切られます。
1968年には武蔵野調理師学校が、1970年には武蔵野栄養専門学校が設立されました。
1975年には学園の始祖である武蔵野ドレスメーカー女子学院を武蔵野服飾美術専門学校に改組します。
このように専修学校で教育に貢献してきた後藤守正氏は1990年に勲五等旭日双光章受章する等、実績を認められています。
そしてその勲章授与の翌年である1991年に開学したのが武蔵丘短期大学になります。
開学当初は健康生活科という名称でしたが、2005年に健康生活学科に改称されており、専攻名も現在の健康栄養専攻、健康スポーツ専攻に改称されています。
2012年には健康マネジメント専攻も設置され、現在の学科構成に至っています。
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容
武蔵丘短期大学で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。
健康栄養専攻
健康生活学科健康栄養専攻では、卒業時点で栄養士の資格が取得出来る専攻科となっています。
武蔵丘短期大学を運営する後藤学園のグループ校に武蔵野栄養専門学校があるように、元々後藤学園においては栄養士養成に力を入れています。
栄養士の資格を取得するための必修単位を通じ、単に栄養士となるだけではなく、栄養士として社会で活かせるスキルを身に付けられるようなカリキュラムが組まれています。
幅広い現場で活躍出来るよう、アスリートを支えるためのスポーツ栄養学や、保育園や学校における食育、企業での食品開発等に関する知識、技能を豊富な実践学習を重ねる事で身に付けていきます。
中には教職に関する専門教育科目も用意されており、履修する事で栄養教諭免許も取得出来ます。
栄養士という資格を活かしたうえで、自らが活躍したいステージを選べるのが、武蔵丘短期大学健康栄養専攻科の魅力と言えるでしょう。
健康栄養専攻の履修科目や専攻内容
【基礎教育科目】
自己表現とキャリア・比較文化入門・社会環境とキャリア・市民生活と憲法・ボランティア入門・自然環境科学・情報機器操作・英語コミュニケーション
【専門教育科目】
健康のスポーツ栄養学・運動生理学・健康の心理学・健康管理論・健康生活演習・解剖生理学・栄養学総論・食品学・協議のスポーツ栄養学・スポーツ運動学・運動処方論・レクリエーション論・スポーツ心理学・スポーツ社会学・スポーツ経営学・スポーツ行政論・スポーツ指導論・スポーツ医学・地域貢献演習・生化学・栄養学各論・病態化学・臨床栄養学・公衆栄養学・応用食品学・食品衛生学・公衆衛生学・栄養指導論・給食経営管理論・調理学・生化学実験・食品加工実習・運動生理学実習・スポーツ栄養学実習・臨床栄養学実習・食品学実験・食品衛生学実験・社会福祉概論・栄養指導論実習・給食経営実習・給食管理実習・調理学実習・分野別栄養実践実習・フードスペシャリスト論・食料経済・フードコーディネート論・栄養基礎演習・製菓演習・インターンシップ・スポーツ医学実習・水泳・エアロビクス・グループエクササイズ実習・健康スポーツ実習・スクーバダイビング実習・夏季アウトドア実習・冬季アウトドア実習・アロマテラピー・スポーツマッサージ・ヨガピラティス・キャリアデザイン・教職概論・教育原理・発達と学習の心理学・特別支援教育・道徳教育の理論と実践・特別活動指導法・統合的な学習の時間指導法・教育方法の理論と実践・生徒進路指導論・教育相談・食教育実践論・教職実践演習・栄養教育実習
健康栄養専攻で取得を目指せる資格
栄養士・栄養教諭二種免許
健康スポーツ専攻
健康スポーツ専攻は保健体育中学校教諭二種免許状を取得可能なカリキュラムが用意されていますが、これは全国の通学制共学で唯一という特徴的なものです。
さらに日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー免除適応コース承認校にも指定されていますが、これは東日本の短期大学で唯一の承認校です。
2つの唯一を持つように、資格取得に非常に優位な環境にある一方で、理論だけではなく実践についても反復学習するようになっており、知識、技能の両面において、優れた体育、スポーツ指導者を目指せる学科となっています。
知識面は資格取得のために必要な学習で得られる事は容易に想像がつきますが、技能面はどうでしょうか。
実はアスレティックトレーナー免除が適応されるにあたって、カリキュラム内で180時間の現場実習も必要となるためです。
しっかりと理論を学び、現場での実習で実践を重ねられ、資格取得にも優位と、大きな強みを複数持っているのが健康スポーツ専攻の特長です。
健康スポーツ専攻の履修科目や専攻内容
【専門科目】
保育原理・保育者論・教育基礎論・子ども家庭福祉・社会的養護・子ども家庭支援論・保育の心理学・子どもの保健・教育心理学・子どもの理解の理論と方法・子どもの食と栄養・保育内容総論・領域言語の基礎・音楽ベーシック・乳児保育・子どもの健康と安全・保育内容・特別支援教育・子育て支援・保育施設見学・附属幼稚園見学・幼稚園教育実習・保育実習・幼稚園教育実習・保育実習・保育教育実践演習
健康スポーツ専攻で取得を目指せる資格
中学校教諭二種免許・アスレティックトレーナー
健康マネジメント専攻
健康マネジメント専攻の履修科目や専攻内容
【基礎教育科目】
自己表現とキャリア・比較文化入門・社会環境とキャリア・市民生活と憲法・ボランティア入門・自然環境科学・情報機器操作・英語コミュニケーション
【専門教育科目】
健康のスポーツ栄養学・運動生理学・健康の心理学・健康管理論・健康生活演習・協議のスポーツ栄養学・スポーツ運動学・運動処方論・レクリエーション論・スポーツ心理学・スポーツ社会学・スポーツ経営学・スポーツ行政論・スポーツ指導論・スポーツ医学・野外活動論・地域貢献演習・医療事務・ビジネス文書・ホテルビジネス総論・和文化と作法・マナープロトコール・ホテル接客英会話・ホテル概論・ビジネスマナー・ダイエット実践論・ダイエット実践実習・ホスピタリティ基礎演習・サービス接遇実習・地域事業実習・地域事業運営実習・生涯スポーツ論・運動生理学実習・スポーツ医学実習・スポーツ解剖学・衛生学及び公衆衛生学・インターンシップ・レクリエーションスポーツ実習・健康スポーツ実習・水泳・エアロビクス・スクーバダイビング実習・夏季アウトドア実習・冬季アウトドア実習・アロマテラピー・スポーツマッサージ・ヨガピラティス・キャリアデザイン
健康マネジメント専攻で取得を目指せる資格
医療事務・調剤薬局事務・ホテルビジネス実務・レクリエーションインストラクター・障がい者初級スポーツ指導員・介護予防運動スペシャリスト・中高老年期運動指導士
この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?
リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!
気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!
感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。
しかも!
キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★
武蔵丘短期大学の学費詳細
入学金:300,000円
【健康栄養専攻】
2年総額:2,519,790円
【健康スポーツ専攻】
2年総額:2,327,890円
【健康マネジメント専攻】
2年総額:2,057,470円
オープンキャンパス情報
武蔵丘短期大学ではオープンキャンパスが夏場を中心に複数回実施されています。
特徴的なのが2つのコースが用意されている開催回があり、興味があるコースについて重点的に見学出来るようになっている事です。
コースは専攻科別に実習が行われるAコースと、部活動の体験や見学出来るBコースに分かれており、Aコースは基本的なオープンキャンパスに近いものと言えます。
武蔵丘短期大学では部活動が活発であり、大会等でも優れた実績を残していますので、部活動を進路の希望にする学生も少なくはありません。
そうした学生向けに用意されたのがBコースです。
コースが分かれていない開催回もありますが、その場合にはAコースに準じた内容が開催されています。
複数回参加する事は問題ありませんので、まずは自分の目的とするコースに参加し、別なコースにはまた次回に参加するのがおすすめです。
なお、いずれのコースの場合でも個別相談会が実施されていますので、受験や学費に関する質問、相談には随時対応してくれますので、不明点がある場合も解決出来るでしょう。
開催日程
6/21、7/11、7/19、7/23、8/10、8/23、8/30
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
武蔵丘短期大学での就職情報
武蔵丘短期大学の昨年度の就職率は100%です。
武蔵丘短期大学では学生の就職支援として「ムサタン5C」と呼ばれる就職サポートプログラムが組まれています。
5Cとはキャリアデザイン、カウンセリング、コミュニケーション、クリエイティブシンキング、コンピュータ活用を指しており、それぞれの観点から就職指導に当たるというものです。
具体的なキャリアサポートは入学時の進路希望調査と、個別相談から始まります。
早ければ翌年3月から始まる就職活動に備え、1年次後半から筆記試験や面接の対策が始まります。
こうした取り組みは文部科学省からは最高のS評価を受けています。
この評価は形骸化したものではなく、実際に就職内定率は100%を持続的に記録しており、成果を持ってその評価の正しさを証明しています。
主な就職先
石本商事株式会社・一冨士フードサービス・エームサービス株式会社・株式会社エムティーフード・株式会社グリーンハウス・三英堂商事株式会社・シダックス株式会社・JPホールディングス・西洋フードコンパスグループ株式会社・株式会社ニチダン・日清医療食品株式会社・株式会社ニフス・株式会社日本医療食研究所・日本給食サービス株式会社・フジ産業株式会社・富士産業株式会社・株式会社メフォス・株式会社LEOC・株式会社レクトン・株式会社ヒガシヤデリカ・株式会社武蔵野・自治医科大学附属病院・いうち眼科・医療法人徳真会グループ・ハートクリニック・北朝霞駅前クリニック・KS歯科クリニック・社会福祉法人秋草福祉会あきくさ保育園・社会福祉法人聖華浮間さくら草保育園・社会福祉法人紀秀会川越やまだ保育園・株式会社キッズスマイルプロジェクト・社会福祉法人敬愛学園・株式会社こどもの森・学校法人竹ノ内学園東平幼稚園・社会福祉法人たちばな保育園・社会福祉法人どろんこ会・社会福祉法人日の出福祉会・社会福祉法人妻沼町福祉会田島保育園・井筒まい泉株式会社・株式会社オーイズミフーズ・くら寿司株式会社・株式会社シャノアール・株式会社すかいらーく・株式会社バルニバービ・株式会社カワチ薬品・株式会社セキ薬局・株式会社そごう西武・株式会社ファンケル・株式会社ベルク・ギャップジャパン株式会社・株式会社ユニクロ・株式会社エービーシーマート・ゼビオ株式会社・埼玉日産自動車株式会社・株式会社ヤオコー・ウエルシア薬局株式会社・株式会社しまむら・株式会社東祥ユニティことぶき薬局・株式会社エキップ・株式会社くすりの福太郎・株式会社セキ薬品・TBCグループ株式会社・東京東信用金庫・埼玉中央農業協同組合・特定非営利法人北本学童保育の会・株式会社スリムビューティーハウス・学校法人竹美学園ちくみ幼稚園・株式会社千代田製作所・一般財団法人埼玉県交通教育協会東松山自動車学校・綜合警備保障株式会社・株式会社ちふれ化粧品・ヤマト運輸株式会社・ポラス株式会社・花王コスメプロダクツ小田原株式会社・新潟大栄信用組合・株式会社RAJA・株式会社PROCEED・株式会社ボディワークホールディングス・パナソニックエコソリューションズ・JAいるま野・株式会社天極・株式会社パッションアンドクリエイト・株式会社シンワスポーツサービス・学校法人深井学園明和スイミングスクール・株式会社ヨーケン社ヨーケンスポーツクラブ・株式会社LAVA・株式会社ルネサンス・株式会社イナホスポーツ・株式会社大泉スイミングスクール・株式会社オークスベストフィットネス・株式会社大宮教育センタースウィン・スウィン大教スイミングスクール・株式会社THINKフィットネス・株式会社シンワスポーツサービス・株式会社スポフレ21・セントラルスポーツ株式会社・株式会社ソシエワールドビューティースタジオソシエ・株式会社立飛ホスピタリティマネジメント・千葉県総合スポーツセンター・東京体育機器株式会社・東祥ホリデイスポーツクラブ・株式会社ドゥスポーツプラザ・株式会社東武スポーツ・株式会社トゥエンティーフォーセブン・Dr.ストレッチ・NEXUS株式会社フィットネスクラブ事業SPORESH・株式会社フクシ・エンタープライズ・株式会社森ビルホスピタリティーコーポレーション・United Spirit Association Japan・学校法人信学会・株式会社ジャクパ・株式会社総合体育研究所・ソルティーロファミリアサッカースクール・特定非営利法人北本学童保育の会・特定非営利法人坂戸市学童保育の会・特定非営利法人日高市学童の会・医療法人志誠会中村眼科医院・医療法人松青会新宿整形外科内科・特別医療法人博仁会第一病院・株式会社ファクトリージャパングループ・株式会社ボディワークホールディングス・社会福祉法人熊谷福祉会・興学社わくわくクラブ・社会福祉法人清光会児童養護施設清光園・浦和ロイヤルホテルパインズ・日本ホテル株式会社・株式会社ヘリテイジリゾート・ルートインジャパン株式会社・株式会社ミドルウッド・ソラーレホテルズアンドリゾーツ株式会社・株式会社クリスタルインターナショナル・東京消防庁・坂戸鶴ヶ島消防組合・吉見町教育委員会・小山農業協同組合・東松山市役所・社会福祉法人東松山市社会福祉協議会
入試情報詳細
一般入試
2020/02/08
AO入試/総合型選抜
【健康栄養専攻】
1期:2020/10/24
2期:2020/11/08
3期:2021/02/25
【健康スポーツ専攻】
1期:2020/10/24
2期:2020/11/08
3期:2021/02/25
【健康マネジメント専攻】
1期:2020/10/24
2期:2020/11/08
3期:2021/02/25
推薦系の入試
【特別推薦入試】
1期:2020/11/28
【一般推薦入試】
1期:2020/12/19
2期:2021/01/30
【スポーツ推薦入試】
1期:2020/12/19
2期:2021/01/30
【自己推薦入試】
1期:2020/12/19
2期:2021/01/30
その他の入試
参考:入試情報ページ
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?