福岡工業大学短期大学部の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ

福岡工業大学短期大学部は、情報メディア学科のある短期大学です。

ここでは福岡工業大学短期大学部の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

福岡工業大学短期大学部 偏差値

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。

偏差値新入生定員数就職率通信授業
42160名100%無し

大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


福岡工業大学短期大学部の詳細情報

福岡工業大学短期大学部は福岡工業大学とキャンパスを共にする短期大学です。
形式上は福岡工業大学の附属的なものですが、実際には短期大学の方が開学が早く、半世紀以上の歴史を持った工業短期大学です。
時代のニーズに沿って柔軟に学科、カリキュラム構成を改組してきたのが大きな特徴です。
高度成長期には電子工学の専門家を短期間で養成する事を目標に、電子工学科のみを設置していました。
開学当初から女性が入学しているという、工業系の学校としては非常に珍しい事例が示す通り、非常に先進的な考え方で運営されてきました。
OA機器全盛期にはOA情報システム学科が、システムがビジネスに大きな関わりを持つようになるとビジネス情報学科が設置されました。
学科の改組、統廃合が実施されてきた中で、現在はIT、マルチメディア、ビジネス実務を重視した情報メディア学科の単学科で構成されています。
日本のものづくりを半世紀に渡って支えてきた福岡工業大学短期大学部は、現在も、そしてこれからも時代のニーズに沿った学生を養成していく事でしょう。

メインキャンパス名福岡工業大学短期大学部
住所〒811-0295
福岡県福岡市和白東3-30-1
電話番号092-606-0710

福岡工業大学短期大学部の偏差値

福岡工業大学短期大学部の偏差値はおおよそ『42』となっています。

短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。

短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。

福岡工業大学短期大学部の歴史

福岡工業大学短期大学部の開祖となるのが、1954年に桑原玉市氏が創設した福岡高等無線電信学校です。
その後、1958年には現在の運営母体である学校法人福岡工業大学の前身となる学校法人福岡電波学園福岡電波高等学校が開設されます。
そして1960年には福岡工業大学短期大学部の前身となる福岡電子工業短期大学が開学され、電子工学科が設置されます。
開学当初の学生数は200名で、女子も2名含まれており、当時としては画期的な事でした。
1966年には福岡工業短期大学へと改称し、1987年に電子工学科を電子情報学科へと改組します。
その電子情報学科は1995年に電子情報システム学科、OA情報システム学科へと改組されます。
2002年には学名が現在の福岡工業大学短期大学部に改称されます。
2005年には電子情報システム学科から情報メディア学科、OA情報システム学科からビジネス情報学科へと改組されますが、ビジネス情報学科については2020年に廃止が決定。
現在は情報メディア学科のみの学科構成となっています。

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容

福岡工業大学短期大学部で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。

情報メディア学科

情報メディア学科ではITやマルチメディアといった情報技術を中心に、ビジネス実務や経営に関する事について学べる学科です。
基礎的な論理、原理をしっかりと学び、習得した後に、実務、実技について重点的に身に付けていくカリキュラム構成となっており、社会に出て実際に役立つ知識、技能を身に付ける事を重要視としています。
さらに特徴的なカリキュラムとして、プロジェクト学習というものが導入されています。
これは学生自身が将来就きたいという職種、業種に関連したプロジェクトを履修するというものです。
ベースとして実践力を身に付けつつ、専門分野での体験、実技も行う事で、現場での即戦力性を大いに高められるというものです。
このように学生一人一人の特長を伸ばせるようなカリキュラムとなっており、それを実現するために徹底した少人数制教育が実施されているのも特徴と言えるでしょう。
即戦力として期待出来ることから求人数も多く、毎年のように就職内定率100%を達成しており、それこそが優れたカリキュラムである事の証明と言えるでしょう。

情報メディア学科の履修科目や専攻内容

【一般教育等科目】
体育・線形代数・微分積分学・物理学・実用英語・人間関係論・ビジネス実務とマナー・数学演習・キャリア発達論・教養ゼミナール・進路設計・海外語学演習・海外事情・経済と社会・生活と科学・英語会話・中国語・九州学・日常生活と法律・ヨーロッパ近代史・現代社会論・日本国憲法・健康科学

【専門教育科目】
情報数学・情報処理演習・情報処理概論・プログラミング入門・電気電子基礎・マルチメディア概論・簿記学・会計学・プロジェクト・論理回路・電気回路・データベース概論・Javaプログラミング・プログラミング・C言語・データ構造・マルチメディア演習・CG概論・CAD演習・デジタルデザイン・計算機ネットワーク・計算機アーキテクチャ・計算機工学・デジタル回路・電子回路・Javaプログラミング演習・CG演習・メディア制作演習・統計学・データ通信・電子情報実験・情報セキュリティ・CGアニメーション・CG応用オペレーティングシステム・情報科学・卒業研究・システム設計演習・情報スキル・情報処理総合演習・情報処理課題大演習

情報メディア学科で取得を目指せる資格

ITパスポート・基本情報技術者

この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?

リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!

気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!

感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。

しかも!

キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★

まとめて資料請求で大学を比較!

福岡工業大学短期大学部の学費詳細

入学金:170,000円

【情報メディア学科】
2年総額:1,763,750円

オープンキャンパス情報

福岡工業大学短期大学部のオープンキャンパスは福岡短期大学と共同で実施されており、また複数回開催されています。
夏場を中心に、秋にも開催されていますので、参加者にとっては都合の付けやすい日程が設定されています。
オープンキャンパスは最初に入試の内容、大学を含む各学部の概要が説明されますので、受験を決めている人や、検討している人にとって参考になる内容から始まります。
その後、各学部、学科ごとの具体的な紹介、体験授業が行われます。
短期大学部では最新のITに関する研究を体験したり、実施している風景を見学する事が出来るようになっています。
開催中はモノづくりセンターを始めとした学内の最新の施設や、寮も開放されており、キャンパスツアーの中で見学する事も可能です。
入試や、学費、学生生活についての悩みや不明点を相談出来る個別相談会も開催されていますが、これは学生だけではなく、保護者も参加可能となっています。
学内のほとんどの区間が開放されており、参加者が本当に学生気分を体験出来る貴重な場として好評を得ています。

開催日程

8/8、8/9、8/10、8/11、8/12、8/13、8/14、8/15、8/16

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


福岡工業大学短期大学部での就職情報

福岡工業大学短期大学部の昨年度の就職率は100%です。

福岡工業大学短期大学部では福岡工業大学のキャリアセンターと共同でキャリア支援が行われており、就職活動はもちろん、進学についても強力なサポート体制が作られています。
福岡工業大学短期大学部もそうですが、福岡工業大学も高い就職内定率を実現しており、両校に対する求人数は学生数を上回るものとなっています。
その中で、どこでもいいから就職させるのではなく、学生が真に希望する進路を選べる事を重視しています。
キャリア支援はカリキュラムの中にも含まれており、就職を希望する職種に対応したプロジェクトを履修するというカリキュラムが用意されています。
そのカリキュラムを通じ、大まかな業種の中からより適した職種、企業を厳選する事を可能としています。
そして個別の就職活動に対し、エントリーシート、履歴書の添削や、面接指導を行い、時には補講を通じて試験対策を行います。
これらを学生一人一人に対して個別に対応するのは簡単ではないでしょうが、専門のスタッフを配置する事で、きめ細やかな対応を実現しています。
進学指導についても同様であり、福岡工業大学以外であっても希望する大学ごとに対策を立て、個別に対応してくれています。
その成果として、高知大学や九州工業大学を始め、近畿大学や、大阪産業大学、麻布大学といった遠方の大学への編入学例もあります。

主な就職先

アイケイケイ・アクティオ・ANAテレマート・ENEOSグローブエナジ一・鹿児島銀行・九州インターメディア研究所・九州三菱自動車販売・クエスト・クボタアグリサービス・グローバルブレインズ・JR九州システムソリューションズ・新日本非破壊検査・SOLIZE Engineering・トラストテック・西鉄運輸・日本ステリ・日本郵便・ネッツトヨタ北九州・福岡コンピューターサービス・福岡中央銀行・不二精機・富士通システムズウェブテクノロジ一・ポリフォニーデジタル・マックスバリュ九州・安川情報システム・ユニティソフト・ヨドバシカメラ・リックス

入試情報詳細

一般入試

2020/02/08

AO入試/総合型選抜

【情報メディア学科】
1期1次:2020/10/05
1期2次:2020/10/19
2期1次:2020/11/23
2期2次:2020/12/07
3期1次:2021/01/27
3期2次:2021/02/09
4期1次:2021/03/03
4期2次:2021/03/12

推薦系の入試

【指定校推薦入試】
1期:2020/11/16

【公募推薦入試】
1期:2020/12/07

その他の入試

今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!

今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…

●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
ムリな勧誘一切無し!

スタディサプリ資料請求

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。

一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?


福岡工業大学短期大学部の資料を請求する資料請求

>オススメ<
一括請求で図書カードゲット一括請求


コメントを残す

*