福岡女学院大学短期大学部の学部別に授業料や入試情報、取れる資格まとめ
福岡女学院大学短期大学部は、英語科のある短期大学です。
ここでは福岡女学院大学短期大学部の入試日や入試内容をはじめ、入学後の学費やこの短大で取得できる資格をまとめています。

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。
偏差値 | 新入生定員数 | 就職率 | 通信授業 |
---|---|---|---|
45 | 記載なし | 93% | 無し |
大学受験におすすめ予備校
福岡女学院大学短期大学部の詳細情報
福岡女学院大学短期大学部は、福岡県福岡市にある私立の短期大学です。
英語科がある学校で、英語力だけではなく求められる知識や技術を身に付けることで社会において貢献できる国際人を育成しています。
建学の精神は、「神を畏れ、奉仕に生きるよき社会人を育成するために、教育基本法および学校教育法に従って女子の専門教育を行ない、高い教養と実質的な専門知識を授けること」を目的としており、イエス・キリストの精神にのっとっています。
学院聖句の言葉である「つながり」を大切にした学校であり、イエス・キリストとのつながりや、社会や未来とのつながり、教職員や学生同士に交互のつながりを意味しています。
そのため大学のシンボルマークにもつながりを表すぶどうのデザインが込められています。
メインキャンパス名 | 福岡女学院大学短期大学部 |
---|---|
住所 | 〒811-1313 福岡県福岡市南区曰佐3丁目42-1 |
電話番号 | 092-575-2971 |
福岡女学院大学短期大学部の偏差値
福岡女学院大学短期大学部の偏差値はおおよそ『45』となっています。
短期大学には偏差値があるものの、大学とは違い専門職を学び、2年程度で社会に出ることから基本的には偏差値が低く設定されています。
一般教養の必修もあるものの、資格に関する勉強などの割合が多くなることもあり短大の偏差値はそこまで重視すべき点ではありません。
短期大学は偏差値よりも、自分の学びたい事が学べるのか、自分の将来のためになるのかを判断し、ここで何を学びたいか考えたうえで選ぶようにしましょう。
福岡女学院大学短期大学部の歴史
福岡女学院大学短期大学部は、1964年に開設されました。
学校の始まりとなる福岡女学院は、1885年にアメリカ人の宣教師であるジェニー・ギールによって英和女学校が創立されました。
創立以来、「幼稚園から大学までキリスト教主義教育に基づく一貫教育をおこなう総合学園の建設」が夢であった学校は、1955年に幼稚園の設立、1964年に短期大学の設立、1990年に4年制大学の設立、2008年には4年制の看護大学が設立されています。
短期大学部は現在、英語科をおく学校で英語を学び幅広い教養や自己実現力を備えた人材を目指します。
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
学部・学科ごとの特徴やカリキュラム内容
福岡女学院大学短期大学部で学ぶ事のできる学科と、その学部で学べる内容やカリキュラム、取得できる資格等をご紹介します。
英語科
英語科では、英語力を高めて異文化理解を深めることができる学科です。
1年次の後期からは、イングリッシュイマージョンコース、アカデミックインテンシブコース、エアライン・ツーリズムコースの3つのコースからそれぞれが学びたい知識を学びます。
イングリッシュイマージョンコースは、海外の大学への編入に対しても通用する英語力を学ぶコース、アカデミックインテンシブコースは、アカデミックな内容を理解、表現する力をつけるコース、エアライン・ツーリズムコースは観光産業における英語力や専門的知識を学ぶことができるコースです。
特色のある授業として、「小笠原流礼法」では、礼儀作法の理解や美しいふるまいを身に付けるものです。
航空業界への就職を目指す学生が多い中、エアライン講座や旅程管理主任者資格を学内で受講することも可能です。
英語科の履修科目や専攻内容
小笠原流礼法・基礎演習A/B・聖書概説A/B・TOEIC1/2・Reaing1/2/3/4・Speaking & Listening1/2/3/4・Process Writing・Seminar1/2(卒業研究)・海外語学研修(夏季集中)・発音クリニック・旅程管理1・エアライン講座1・旅程管理実務研修・インターンシップ・コンピューター基礎技術・情報の考え方・映画の英語・平和学・キャリアデザイン・コンピューター技能・ジェンダースタディー・マスコミュニケーション論・TOEFL対策・TOEIC応用A/B・プレゼンテーション・キリスト教の歴史と文化・LiteratureA/B・Current IssuesA/ B・Acaemic WritingA/B・English with Moble Devices・Advanced Speaking・英文学史・英米文学講読A/B・英語のしくみ・米文学史・ニュースの英語・エアライン講座2・旅程管理2・比較文化・English for TourisumA/B・観光サービス入門・Culutural Studies・中国語1/2/3/4・韓国語1/2/3/4・フランス語1/2/3/4
英語科で取得を目指せる資格
旅程管理主任者・小笠原流礼法許状「花英伝」・日商PC(文書作成)検定・日商PC(データ活用)検定・TOEIC?・サービス接遇検定
この短大で、自分の学びたいこと・取りたい資格は取得できそうですか?
リクルートが運営するスタディサプリなら、学部別に大学の資料請求が簡単にできちゃいます!
気になる大学を選び、お届け先情報を入力するだけで簡単比較が可能!
感染症予防のため、オープンキャンパスの開催が少ない今、大学情報を知る方法は資料やパンフレット請求で知るのが一番です。
今すぐ、資料請求して比較しましょう。
しかも!
キャンペーン期間中、対象の大学をまとめて資料請求すれば、2,000円分の図書カードプレゼント!
この機会をお見逃しなく★
福岡女学院大学短期大学部の学費詳細
入学金:200,000円
1年次前期:451,000円
1年次後期:451,000円
2年次以降(年額):902,000円
オープンキャンパス情報
オープンキャンパスでは、入試の説明会や模擬授業の体験、キャンパスツアー、小論文等対策講座などのプログラムが組まれています。
また、エアライン講座も開催されており、オープンキャンパス参加者のみがもらえる特別な資料をもとにアナウンスなどの体験を行うことができます。
オープンキャンパスは8月に開催される大規模なものですが、ミニオープンキャンパスが複数月開催されています。
今年度のミニオープンキャンパスは中止の予定ですが、通常は学科紹介やキャンパスツアー、模擬授業などを受けることができます。
その他にも、キャンパス見学は随時開催されている為、オープンキャンパス開催日に都合がつかない人でも申し込みをすることができます。
開催日程
44065
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
福岡女学院大学短期大学部での就職情報
福岡女学院大学短期大学部の昨年度の就職率は93%です。
福岡女学院大学短期大学部では、個別指導を徹底しており個別面談を行っていたり、一人ひとりに合わせてエントリーシートや履歴書の添削、模擬面接などを行っていたりすることで高い就職実績を可能にしてます。
また、キャリア教育において学校だけではなく進路就職課と企業が一緒になっているPBL型と呼ばれる教育を採用しており、キャリア形成支援プログラムや課題解決型学習会(金融業界PBL)、日経就活スキルアップ講座、学内企業説明会などが行われています。
主な就職先
ANAエアポートサービス・ANA関西空港・ANAスカイビルサービス・九州三菱自動車販売・JALスカイ九州・JTBビジネストラベルソリューションズ・住友生命保険・日本航空・NOVAホールディングス・パナソニック・阪九フェリー・日産プリンス山口販売・南福岡自動車学校・明治安田生命保険・楽天カード・陸上自衛隊・ユナイテッドアローズ 等
入試情報詳細
一般入試
2020/02/08
AO入試/総合型選抜
1期:2019/11/30
2期:2020/12/21
推薦系の入試
【指定校推薦入試】
2019/11/09
【公募推薦入試】
2019/ 11/16
その他の入試
特別入学試験(社会人)
2020/03/08
特別入学試験 (外国学校修了者)
2020/03/08
参考:入試情報ページ
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?