短期大学の学部別偏差値情報【学校別】一覧

 


このページでは、2021年受験生向けに日本全国の短期大学の偏差値情報・主な就職先・所在地・特徴などを紹介しております。
志望大学の情報はしっかり調べて、把握しておくことが大切です!

短期大学とは

短期大学とは、短期間のうちに教養科目と並行して専門科目を学ぶ大学のことを指します。
2017年4月現在、短期大学は公立・私立合わせて全部で343校設置されています。
短期大学の国立大学は、すべて廃止されているため1校もありません。

短期大学の授業料について

短期大学の授業料は、公立か私立かにもよって変わってきます。
公立の短大の場合はどの大学もほぼ同じ金額となりますが、私立の短大の場合は大学により差があります。
また入学金に関しては、公立の短大の場合は公立大学同様、別地方出身者は少々高めに設定されることが多く、
地元の受験者は安く済むことが多いでしょう。

短期大学の入試

短期大学の入試は一般入試の他、AO入試や大学センター試験利用の入試、推薦入試、社会人入試など様々な種類があります。
近年は学力のみで選抜する一般入試の定員枠が減り、そのぶんAO入試や推薦入試の定員枠が増えています。
しかし大学ごとに入試方法には違いがありますので、志望大学について詳しく把握しておく必要があります。