【男子大学生編】ファッション初心者におすすめの人気ブランド一覧

特に小学校・中学校・高校と制服通学だった場合、大学に進学しどのような服装をすれば良いのかわからない方も多いでしょう

もちろん勉強が一番大切ですが、大学生は毎日私服を着るためファッションについてもある程度知っておく必要があります

そこで、男子学生必見の初心者におすすめの人気ブランド一覧について詳しく紹介していきます。


大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


大学生活に欠かせない「ファッション」

人気ブランドのYシャツと靴

「ファッションなんてどうでもいい・・・」「大学生は勉強が第一だ!」というような意見を持っている方もいると思いますが、最低限のファッションを心がけることは大学生活において重要なことの一つです。

もちろん服装が学業や成績に影響を与える訳ではありませんが、友達との交流や人付き合いをする上である程度気にする必要があります

そのため、男女問わず、服装や身だしなみに関してある程度の知識が必要となります。

大学デビューの成功にも大きな影響が!?

服装や身だしなみというのは、いわゆる「大学デビュー」の成功にも大きな影響を与える場合があります。

大学生になれば新しい出会いや交流が増え、「彼女がほしい!」「モテたい!」「オシャレになりたい」と自然に考えるようになります。

しかし、これまで制服を着ることが当たり前だった学生にとっていかにしてオシャレになるか、服を着こなすか、ということは非常に難しいかもしれません。

大学デビューを成功させ、快適なキャンパスライフを成功させるためにもファッションは欠かせないのです。

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

初心者にもおすすめの人気ブランド一覧

高価な服、有名なブランドをただ単に身に着けたからといってオシャレになるわけではありません。

服には『ファストファッション』『セレクトショップ』があり、ファストファッションはその年の流行りを取り入れながらリーズナブルな価格で購入でき、セレクトショップは色んなブランドやメーカーの商品を扱う店舗のことを指します。

そこで、ファッション初心者の男子大学生におすすめの人気ブランドを『ファストファッション』『セレクトショップ』と分けておすすめのアイテムをそれぞれ紹介します。

ファストファッション

ファストファッションの良さは靴から服、アクセサリーまで全てが低価格そしてお洒落です。

『毎日身に着けるものを変えたい!』というお洒落な学生さんにはいろいろ揃えても低価格なのでありがたいですね。

H&M

おすすめの人気ブランドとして、皆さんもご存知の【H&M】が挙げられます。

テラス

全体的の価格帯は一番高い商品でもコートで30,000円まで。ですが、一番安いものはTシャツで600円~あります。

スウェーデン発の【H&M】は年齢・性別を問わず多くの人から圧倒的に支持を得ている世界的ブランドの一つです。

常に流行をオリジナリティを取り入れ、高品質なモノを販売しているのにも関わらず、リーズナブルな価格帯となっているため男子大学生でも気軽に購入することができます。

「安くてオシャレなデザイン」である【H&M】は男女問わず大学生にうってつけの人気ブランドと言えるでしょう。

UNIQLO

世界に誇る国内の大手アパレルブランド、UNIQLOも男子大学生におすすめの人気ブランドの一つとなります。

全体的の価格帯は一番高い商品でもコートで9,900円まで。一番安いものはTシャツで390円~あります。

その理由として、だれでも気軽に購入できる良心的な値段、簡単に着こなせるカジュアルなデザインである、ということが挙げられます。

UNIQLOの服を私服として着るのはちょっと・・・」と感じる人もいると思いますが、他のブランドと合わせれば決してダサくなることはありません。

近年ではドラゴンボールやディズニーなど、有名キャラクターとのコラボ商品が豊富にあるため大学生はもちろんのこと、年齢・性別問わず多くの人から圧倒的支持を得ている人気ブランドです。

セレクトショップ

セレクトショップの良さは、一度に色々なブランドの商品が見れることです。

いろいろなブランドを混ぜていますので値段は安いものから高いものまで幅広くありますが、良いもの1アイテム持っているだけお洒落になれます!

値段はそこそこするのですが参考にしてみてください。

RAGEBLUE

他のアパレル有名ブランドに比べれば認知度はまだまだありませんが、【RAGEBLUE】というブランドも男子大学生におすすめのブランドとなります。

全体的の価格帯は一番高い商品でもアウターで17,500円まで。一番安いものはTシャツで780円~あります。

【RAGEBLUE】は、有名ブランドである【Global Work】や【Hare】などを運営する株式会社アダストリアの系列の一つで、若者向けのファッションブランドです。

【RAGEBLUE】は、18〜25歳くらいまでの男性を対象として展開しているブランドで、良心的な価格ですが、非常にファッション性やバラエティが多いことで有名です。

【RAGEBLUE】はまさに男子大学生のためのブランドと言えるでしょう

BEAMS

BEAMSも日本国内発の大手アパレルブランドで、若者を中心に圧倒的な支持率を誇ります。

全体的の価格帯は一番高い商品でもアウターで100,000円越えます。一番安いものはTシャツで2000円~あります。

BEAMSは海外ブランドと思っている方も少なくありませんが、ファッションの聖地である原宿の小さなお店から始まった国産ブランドです。

アパレルブランドの中でも比較的高価な服が多い、大学生には若干手が届きにくいという側面もありますが、一段回上のオシャレをしたい男子大学生にはうってつけのブランドです。

そのため、毎日の通学時というよりは休日の大事なイベントや交流のときにBEAMSを身に着けましょう。

オシャレしたいけど今月ピンチ・・そんな時の節約法

集団で歩くオシャレたち

以上で挙げた4つ以外にも男子大学生におすすめの人気ブランドはたくさんあります。

オシャレをするためにある程度お金を掛けることは大切ですが、特に一人暮らしをしている大学生にとって、家賃や生活費などなかなかファッションを気にする余裕が無い方もいると思います

そこで、お金をなるべくかけずオシャレをするための節約法についていくつか見ていきましょう。

白Tだけでも十分オシャレができる

男子大学生の場合、それほど着飾らなくても白Tだけで十分オシャレをすることができます

特に夏場の暑い時期などはたくさん着飾るよりも白Tなどシンプルな服装のほうが相手に好印象を与えることができます。

H&MやUNIQLO、その他のブランドでは一枚500円前後で上質なものを購入することができるため、男子大学生には必須アイテムとなります。

古着でコーディネートする

新品の衣類を着ることだけがオシャレではありません。

古着でも着こなし方によって十分オシャレになることができます

特に東京都内には有名な古着屋ショップが数多くあり、良質なものを比較的安価な値段で購入することができます。

古着を着ることに抵抗が無い方はぜひ、いくつか古着を購入し様々なコーディネートを楽しんでみましょう。

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


初心者にもおすすめの人気ブランド一覧まとめ

クローゼット

今回はファッション初心者の男子大学生におすすめの人気ブランドについていくつか紹介しました。

ファッションなんて興味ない、という方も充実な大学生活を送るためにはある程度の知識が必要となります。

以上で挙げた4つの人気ブランドはほんの一部で、そのほかにも若者を中心としたブランドが数多くあるため、自分にあったブランドを見つけてみるのも良いかもしれません

コメントを残す

*